トップ>LiveEvent>ニューイヤーイベント in 2007
新年の訪れと共に、各国本拠地の港は大忙し。 初荷がどっさりと陸揚げされ、積荷を扱う“運び屋衆”や“お手伝い娘”たちは、 右へ左へおおわらわです。 新年早々のこの活況に、各国の本拠地はお祭りムード一色。 そんな中、「この活況があるのも航海者の皆さんのお陰だねぇ」と、 住民の誰からとなく声が上がります。 「そうだわ、航海者の皆さんにお礼をしなくちゃ」 「うん、それがいいな」 「皆で贈り物をしようじゃないか」 「何を贈ったら喜ばれるかしら?」 「はてさて、何がいいかのぉ」───。 どうやら、住民たちは、母国のために昼夜を問わず活躍を続ける航海者の皆さんに感謝の意を込めて、 プレゼントを贈ろうと 計画しているようです。 いったい何がもらえるのでしょうか? ヘンテコなものじゃなければいいのですが…。 お祭りムードに賑やかさを増す街で、住民たちとの触れ合いを楽しみつつ、 航海・冒険を共にする仲間たちと、新年の訪れをお祝いしてみませんか?
所属国の本拠地には“ニューイヤーロット”を欲しがっているNPCも登場します。
そのNPCに“ニューイヤーロット”をプレゼントすると、お礼に何らかのアイテムと交換してくれるようです。
順 | NPC | 話す回数 | 場所 | もらえる物 | 備考 |
1 | お手伝い娘 | 2回 | 出航所近辺の 積荷のあたり | ニューイヤーボックス 1個 | アムステルダム:テレシア ロンドン:メアリー リスボン:カルロータ セビリア:エミリア マルセイユ:ユージェニー ヴェネツィア:アリーチェ |
2 | 運び屋衆の親方 | 3回 | 出航所役人そば | ニューイヤーロット 1枚 | |
3 | 船員思いの船長 | 5回 | 酒場 | ニューイヤーロット 1枚 | |
4 | 働き者の通訳 | 5回 | 書庫 | ニューイヤーロット 1枚 | |
5 | 羽振りが良い商人 | 5回 | 造船所そば | ニューイヤーロット 1枚 | |
6 | ごきげんな酔っ払い | 5回 | 教会そば | ニューイヤーロット 1枚 | |
− | 収集家の男 | − | アムステルダム:南端 ロンドン:橋のたもと リスボン:東の高台 セビリア:マップ右上 マルセイユ:北東の隅 ヴェネツィア:商館地区北 | ロット2枚につき ニューイヤーボックス1個と交換 |
アムステルダム | ロンドン | リスボン | セビリア | マルセイユ | ヴェネツィア |
アスクレピオスの薬湯×3 | アスクレピオスの薬湯×3 | アスクレピオスの薬湯×3 | アスクレピオスの薬湯×3 | アスクレピオスの薬湯×3 | アスクレピオスの薬湯×3 |
海軍出動要請書×3 | 海軍出動要請書×3 | 海軍出動要請書×3 | 海軍出動要請書×3 | 海軍出動要請書×3 | 海軍出動要請書×3 |
再交渉要望書×2 | 再交渉要望書×2 | 再交渉要望書×2 | 再交渉要望書×2 | 再交渉要望書×2 | 再交渉要望書×2 |
赦免請願状 | 赦免請願状 | 赦免請願状 | 赦免請願状 | 赦免請願状 | 赦免請願状 |
象頭神ガネーシャの加護 | 象頭神ガネーシャの加護 | 象頭神ガネーシャの加護 | 象頭神ガネーシャの加護 | 象頭神ガネーシャの加護 | 象頭神ガネーシャの加護 |
地方海賊への上納品×3 | 地方海賊への上納品×3 | 地方海賊への上納品×3 | 地方海賊への上納品×3 | 地方海賊への上納品×3 | 地方海賊への上納品×3 |
天馬の羽根 | 天馬の羽根 | 天馬の羽根 | 天馬の羽根 | 天馬の羽根 | 天馬の羽根 |
特注仕立道具×2 | 特注仕立道具×2 | 特注仕立道具×2 | 特注仕立道具×2 | 特注仕立道具×2 | 特注仕立道具×2 |
整髪用具×3 | 整髪用具×3 | 整髪用具×3 | 整髪用具×3 | 整髪用具×3 | 整髪用具×3 |
女神アテナの聖木 | 女神アテナの聖木 | 女神アテナの聖木 | 女神アテナの聖木 | 女神アテナの聖木 | 女神アテナの聖木 |
女神サラスバティーの宝玉 | 女神サラスバティーの宝玉 | 女神サラスバティーの宝玉 | 女神サラスバティーの宝玉 | 女神サラスバティーの宝玉 | 女神サラスバティーの宝玉 |
女神フレイヤの神酒 | 女神フレイヤの神酒 | 女神フレイヤの神酒 | 女神フレイヤの神酒 | 女神フレイヤの神酒 | 女神フレイヤの神酒 |
アムステルダム | ロンドン | リスボン | セビリア | マルセイユ | ヴェネツィア |
アークゥィバス | アークゥィバス | アークゥィバス | アークゥィバス | アークゥィバス | アークゥィバス |
イシュタルの首飾り | イシュタルの首飾り | イシュタルの首飾り | イシュタルの首飾り | イシュタルの首飾り | イシュタルの首飾り |
オパールの首飾り | オパールの首飾り | オパールの首飾り | オパールの首飾り | オパールの首飾り | オパールの首飾り |
オパールのブローチ | オパールのブローチ | オパールのブローチ | オパールのブローチ | オパールのブローチ | オパールのブローチ |
絹のリボン | 絹のリボン | 絹のリボン | 絹のリボン | 絹のリボン | 絹のリボン |
絹のレース | 絹のレース | 絹のレース | 絹のレース | 絹のレース | 絹のレース |
サンゴの櫛 | サンゴの櫛 | サンゴの櫛 | サンゴの櫛 | サンゴの櫛 | サンゴの櫛 |
司教杖 | 司教杖 | 司教杖 | 司教杖 | 司教杖 | 司教杖 |
白鷲の羽扇子 | 白鷲の羽扇子 | 白鷲の羽扇子 | 白鷲の羽扇子 | 白鷲の羽扇子 | 白鷲の羽扇子 |
フルーレ | フルーレ | フルーレ | フルーレ | フルーレ | フルーレ |
望遠鏡 | 望遠鏡 | 望遠鏡 | 望遠鏡 | 望遠鏡 | 望遠鏡 |
マインゴーシュ | マインゴーシュ | マインゴーシュ | マインゴーシュ | マインゴーシュ | マインゴーシュ |
マサイの首飾り | マサイの首飾り | マサイの首飾り | マサイの首飾り | マサイの首飾り | マサイの首飾り |
ミトン | ミトン | ミトン | ミトン | ミトン | ミトン |
コメントはありません。 コメント/LiveEvent/NewYear2007?