Update/110913
- 7000使ってこれか --
- 今回の愚痴は伸びる!7000つかって強化ロープ1つとかww --
- 7000なら10%ぐらいで強化ロープの”レシピ”でも全く問題ないのになw --
- もう誰も試さないから、意外に伸びないかも。重層埋まっていたら笑いますけどねw --
- 運試しのガチャなんてロクな事にならないわ。 --
- 強化ロープより加工鉄材でたときのショックといったら。。。 --
- 7000に当たりを1~2個混ぜておけば、延命コンテンツとしては成功するな……w --
- 各国公用装材と重層船尾楼の8つのみでいいだろ・・・7000点なら。 --
- 7000ポイントのゴミ箱 --
- 加工木材4,渡し網,改良大型砲門 ブチ切れそう --
- 比率が分からないけど、現状だと人柱要員以外は違う物と交換か確率補正期待して様子見が正解? --
- ガチャなんざ低確率でナンボ。これが現実。良品をほんの一掴み、残りはゴミをたっぷり。素晴らしい延命コンテンツじゃないか('A`) --
- ランダムは課金や収奪でさえなければいいのさ。とは言え7000枚はさすがにどうなのか --
- せいぜい3000くらいにしてくれないと7000は。。 --
- Gold Coast二日目から肝心のアフリカ西岸が無法地帯になるとは -- とあるE鯖の某航海者?
- はずれひどくしていいから、5000にしてw --
- 新サービス登場!ガチャ強化(月額300円)レア率が上昇します --
- 新職業を追加しました!レア引きますギャンブラー(月額300円) --
- アイテム課金は販促の為にゲームそのものを変えてしまう。締め付けを厳しくして「ご要望にお応えして」導入しましたってパターンはよくある話さ --
- 廃以外はゲームしなくていいってことですね>7k枚 --
- ↑廃以外は大ストームなんかいらないだろw --
- ↑でもさ、廃でなくとも船が一番重要でない? 大航海時代なので・・・・ --
- コロッセウムでレア紋章が出て萎えちまったって愚痴。収奪屋は引退しろって事かな --
- ↑収奪でなければ手に入らないものはまだたくさんあるじゃないか --
- ↑×3 すまん、ちょっと書き方が悪かった。廃レベルじゃなければ大ストーム使うほどこだわらなくても充分じゃね?と --
- レア収奪好きでやってきたけど もうやらん アホくさいわ --
- ↑×2 まああればうれしいと思う感じかな でも船のパーツを陸戦(コイン)での報酬とするとこに問題を感じるよw --
- 陸上収奪なんて違う意味でもっとひどいんだぞ。収奪スキル影響するくせに熟練入らないと来てる。これこそやってられん --
- 投資や論戦の結果が陸戦で決まるようになってももう驚かんわ。よりにもよってガチャとか最悪 --
- コロッセウムやってれば何でも手に入りそうな世界になりそうで萎えた --
- 肥曰く「中国大陸の統一を目指し対人戦を日々繰り広げる一騎当千MMOアクションゲーム」らしいしもう船とかいらないんじゃね? --
- 収奪で造船屋に嫌がらせ、次は収奪屋を追い込むか・・・。 --
- ↑↑おっとGameCityメール誤植の悪口はそこまでだ。 --
- 陸戦でNPCを倒し、陸戦でレベルを上げ、陸戦で交易品を獲得し、陸戦で資産を増やし、陸戦でレアアイテムを獲得する。あれ船要らないんじゃないかな --
- 剣振り回したいなら違うゲームやってるってw --
- 有料オプションでスキルノート(+5枠、10%成長促進)とかバランス崩壊ひどいな・・・。 --
- 正真正銘のハイブリット課金。金で能力を買う事にNoと言った去年のアンケートに対する答えがコレかよ --
- スキルブックに入れている使わなくなった学問をスキルノートに移そ --
- 常識的に考えて普通はスキルブックシェルフ10段実装なんだけどな --
- そこまで商売成り立ってないのかね、これ? スキルノートが、1ケ月1000円だったら傑作だが --
- さすがにこれはクレームつけていいんじゃないのか。 --
- ↑ コーエーからすれば『妥協した』つもりなのかもしれないけどな。つまり、『これ以上こっちに譲るつもりはない』。家具の時と同じ --
- この先スキル50個から増やしませんよって宣言されたようなもんだ --
- この次は共有倉庫大だなww --
- 同じ有料でもスキルノートよりスキルブック形式(スキルしまっとくだけ、ただし出し入れ自由)の方がよかったのでは、、。 --
- また複垢の工作にハメられたあげく斜めに妄想した結果だろうね --
- ↑×4 プログラムが稚拙だからスキル枠50から増やせないって話じゃなかったっけ?まあいつかやるだろうとは思ってたけど、たった5枠とかケチりすぎだな --
- ↑×13 剣振り回したい「だけ」ならな。陸戦に力入れるのは悪くない、洋上を置き去りにしてるのが問題なだけで --
- ↑×5 共有倉庫は現行でも課金アイテムの一種なんだが…+10/525円とかなるのか? --
- ↑×4 それはこっちの問題だろうが。出所をいちいちチェックしてると思うか? --
- スキルノート側に職業が設定できれば買っても良いなR16NO --
- スキルノートにも職業が設定できるとR16が2つ・・・買いたい --
- 例えばノートと同時にスキルシェルフの大きいの追加で、それでも足りない人はオプションどうぞって感じで1クッションあればまた違ったんだろうなぁ… --
- そもそも共有倉庫50個も見直せよそろそろ。400個くらにしろよ。実質3キャラ目が第2倉庫だよ。…実装当時もさんざ言ったな。 --
- スキルブックシェルフ10段は永遠に実装されないわけだ。拝金主義者め --
- 共有倉庫を増やすと3スロめを凍結する人が出てくるから、アイテム所持枠系は難しいのかもね --
- コーエーとしては次回アップデートの目玉と考えてたのはスペシャルスキルなんでしょうけど、パッケージ発売でスキルノートの話出したら話題が完全にそっちいっちゃった感じ、、。 --
- 金で強さを買うのが嫌だからDOLやってるのに。 --
- ↑同意 中の人の工夫やうまさが金の力で無駄にされるとやっぱ離れるよね --
- ↑×2 金で強さを~っていうのはパッケやPB商法の方じゃない?スキル5枠は大きいけど、対人の強さを求めるだけなら特化して分業で充分だろ --
- 金で能力を買うのも御免だわ。無料ゲーじゃあるまいし --
- スキル枠に入れると 非優遇職になってもR15-16維持されるなら買う --
- ↑戦闘での職業分けが無意味になるから論外。315円を実質強制課金になるぞ --
- ↑対人しない人間からするとどうでもいいな。冒険家でも商人でも、色々と便利なのは便利だが --
- ↑「戦闘時のみ無効」であればいい。というか便利さ「だけ」を求めるなら職業なんて全廃でいいんじゃないかな --
- このぶんだとアパルタメントやプライベートファームの拡張も有料だね --
- ↑×2 便利を売るのがオプションですから(キリッ --
- オプション課金を進めるなら月額課金を値下げすべきだな新規も増えるかも --
- そうそう、月額値下げならオプションもいろいろ考えるけど、今のままだと割高感しかないよなー。 --
- 一日一回運だめし、投資贈答御礼品(No.4)が貰える。あれ・・・No.3はどこいった・・・? --
- ↑だよね?いきなり4になったから「あれ?3のイベント参加し損ねた?」って思った --
- Liveイベントでハロウィンやるのに御礼品でカボチャってどうなんだ... --
- 投資御礼贈答No4→名匠仕立2、技能記録15、かぼちゃのかぶりもの(身体+2)の方、魔法使いのほうき・・・一昨年のハロウインの使いまわしか? --
- 回航許可30 ゴミイベぽい -- 投資御礼贈答No4?
- 御礼品No.4はNo.2のコルトとかがハロウィンセット一式に入れ替わったもので確定。今回の方が良品かな --
- 錬金レシピ、増やしてください;; 時代の最先端のはずが、とりのこされてます;; --
- ↑巧匠硬化鉄板がコロッセウムから出たから錬成はほぼ用済みだしな。錬金は犠牲になったんだよ... --
- まだだ!まだおわらんよ!!れんきんがんがれ!! --
- さすがにそのうち手が入るとは思うけどね。「そのうち」がいつになるかが問題か --
- 月額315円で錬金術の新レシピを解放!とかやるんだろ。やりかねないから怖いって愚痴 --
- オプションサービスで海賊回避... --
- ↑それについてグチるのは確実に荒れるからやめた方がいいかもな。公式もひどい有様だし --
- 船内金庫は思ってたのと違うなー。キャプテンバッグの拡大版みたいのを期待してたんだけど。デッキブラシとかいちいち出してから使うんじゃ面倒だw --