トップ>Liveイベント>「知識人大集合! サグレスクイズ大会」

[edit]

「知識人大集合! サグレスクイズ大会」

[edit]

概要

[edit]

夏の気配が感じられるこの季節、サグレスでクイズ大会が開かれることになりました!

今回のクイズ大会は、歴史、自然、芸術の教授が出題者となります。
さらに、各分野に精通した「マスター」もクイズ大会の出題者として参加するようです。
教授と「マスター」に挑戦すべく、各分野の知識自慢たちがサグレスに集まってきているようです。
皆さんも、知識を活かして教授とマスターに挑戦しましょう!

[edit]

実施日時 : 2021年6月1日(火) 定期メンテナンス終了後(13:30予定)〜 2021年6月15日(火) 定期メンテナンス開始時(10:30予定)

[edit]

参加資格 : 合計名声500以上のプレイヤーキャラクター

[edit]

イベント手順

  1. クイズ大会期間中、サグレスにいるNPC“クイズ大会委員長”に話しかけると、イベントに参加できます。
    NPC“グランプリ運営委員長”の近くにいるNPC“クイズ大会受付”に話しかけると、クイズ大会の参加学科を選択できます。
    クイズ大会に参加できるのは1日1回です。また、当日に選択できる挑戦学科も1日1回です。
    • ※参加回数は毎日リセットされます。
  2. クイズ大会期間中は、会場にいるNPC“歴史教授”、“自然教授”、“芸術教授”から“教授”クイズに挑戦できます。
    NPC“歴史教授”、“自然教授”、“芸術教授”に挑戦できるのは1日5回までです。クイズに正解すると報酬アイテムを獲得できます。
  3. クイズ大会期間中は、会場にいるNPC“歴史に詳しい騎士”、“見聞が広い船長”、“芸術に熱心な商人”から“マスター”クイズに挑戦ができます。 “マスター”クイズは連続で5問のクイズに挑戦します。
    5回連続で正解した場合のみ、報酬アイテムを獲得できます。1回でも不正解すると、挑戦終了となります。
    挑戦できるのは1日1回までです。
[edit]

報酬

  1. 実施期間中、各分野の教授クイズに1問正解ごとに航海学小論文1個獲得
    • 連続5問正解でクイズ大会委員長より優等生の証獲得(初回のみ)
  2. 各分野のマスタークイズに連続5問正解で紋章獲得(初回のみ)
    • 歴史に詳しい騎士から聖ヨハネ騎士団紋章
    • 見聞が広い船長からスター
    • 芸術に熱心な商人から
  3. 各分野のマスタークイズに連続5問正解(2回目)
    • 歴史に詳しい騎士から航海学修士論文1個
    • 見聞が広い船長から航海学修士論文1個
    • 芸術に熱心な商人から航海学修士論文1個
  4. 3マスター5連続正解達成で委員長からカモメ紋章1個
[edit]

攻略

[edit]

教授クイズ

[edit]

教授クイズ歴史宗教系

問題答え備考
問題答え備考
ジャンヌ・ダルクの出身国は?フランス
重い病で性格が一変したローマの暴君は?カリグラ
アーサー王の誕生を予言した人物は?マーリン
春秋時代の将軍・孫武が著した書物は?孫子兵法
「ソクラテスの弁明」の作者は?プラトン
ハンニバルの軍を破り、イベリアを奪還したローマ帝国司令官は?スキピオ
斜塔があることで有名な街は?ピサ
孫権と劉備が地の利を活かして曹操を破ったと言われる戦いは?赤壁の戦い
ハワイで見られる、豊穣の神「ロノ」を象徴した、木を使った飾りは?ロノマクア
美人カリストがヘラの呪いをかけられて変化した動物は?クマ
オリンピアにある七不思議の一つの神像は?ゼウス像
天秤で死者の罪の重さを量るエジプト神は?アヌビス
ナポリで最期を迎えたローマ初代皇帝は?アウグストゥス
中国で「縦目仮面」が発見された遺跡は?古蜀
光のフルートを持っていたとされる古代エジプトの王妃は?ネフェルティティ
探検家コロンブス一回目の航海で旗艦を務めた船は?サンタ・マリア号
街名が「聖人ペテロ」に由来する都市は?サンクトペテルブルク
テンプル騎士団の最後の総長だった人物は?ジャック・ド・モレー
初めて「世界周航」を達成した国は?イスパニア
公衆浴場を愛した国は?古代ローマ
マチュピチュを建造した国は?インカ
ロシアでピョートル大帝の少し前の時代に処刑された古儀式派の司祭は?アヴァクーム
神話でピグマリオンの息子が女神に感謝するために作った街は?パフォス
選帝侯でない人物は?ハプスブルグ伯ザクセン公で不正解
目には目を、歯には歯を」と記述された法典は?ハンムラビ法典
ギザのピラミッドの中で最大のピラミッドの建造者は?クフ王
ネストリウス派キリスト教の中国唐時代の呼び方は?景教
[edit]

教授クイズ生物地理系

問題答え備考
問題答え備考
体色が黒く、獰猛で人間を襲うこともある大 型のワニは?クロカイマン
ヒンドゥー教徒にとって聖なる川だとされる川は?ガンジス川
口がとても大きく、対照的に目や耳は小さい水辺にいる大型の動物は?カバ
ハワイ神話にて、火山の女神「ペレ」が住む所は?ハレマウマウ火口
マラカイボ湖の周辺で見られる激しい嵐と雷の光は?カタトゥンボの灯台
「今昔物語集」で和太利として登場する毒キノコは?ツキヨタケ
朝鮮の金剛山にある四大瀑布随一の滝は?九竜の滝
前足と後足の間に被膜があり、木から木へ滑空できる小型生物は?モモンガ
別名がアンデスの女王の植物は?プヤ・ライモンディ
台湾阿里山の山中にある悲しい物語を持つと言われる二つの湖は?姐妹澤
おとめ座やさそり座などが含まれる中国星座は?東方七宿青龍
神が座る台座に描かれる、東洋で神聖視される花は?ハス
首と足が非常に長くピンクの羽を持つ、群れで生活する大型の鳥は?フラミンゴ
中国で「封禅の儀」を行う場所は?泰山
ディアスが「嵐の岬」と名づけた場所は?喜望峰
太陽などの光源により極小の氷の粒が光輝くようにみえる現象は?ダイヤモンドダスト
石柱が点在し伝説では巨人が戦いに行く際に作ったと言われている場所は?ジャイアンツ・コーズウェー
洋上などで光の柱が空に浮いているように見える現象は?漁火光柱
ガラパゴス諸島に生息する、青い足が特徴の体長80cmほどの鳥は?アオアシカツオドリ
[edit]

教授クイズ芸術財宝系

問題答え備考
問題答え備考
イブン・シーナー著のアラビア医学の集大成と言われる医学書は?医学典範
歌声で船乗りをまどわせる妖怪セイレーンが使う楽器は?竪琴
セイロン島でしか産出しない、桃色と橙色の中間色をした幻の宝石は?パパラチア
ミケランジェロ作で、リアルな筋肉などが特徴の高さ4mを超える大理石像は?ダヴィデ
マレー半島で作られる伝統的な工芸品で、特徴的な形をした黒い壷は?ラブサヨン
キリスト教の審判の様子が描かれているジョルジュ・ヴァザーリ作の天井画は?最後の審判
別名は「美しき女庭師」のラファエロ作の絵画は?聖母子と聖ヨハネ
クレスケス父子作成で、シャルル6世へ送られた地図は?カタロニアの地図
書道や花鳥画に長けていた中国宋時代の皇帝は?徽宗
朝鮮王宮の門前に置かれている、民が王に進言するための太鼓は?申聞鼓
イベリアで生産されるタイル細工で、細密に描かれた装飾が特徴の物は?アズレージョ
淡墨を使い、三日で桃源郷の情景を描いたと言われる朝鮮画家は?安堅
伝説で「人魚の涙」と呼ばれる宝石は?大きな真珠
古くは楊貴妃が使ったという伝説を持つ、茶器三大肩衝の一つは?初花肩衝
六枚の年代記絵画の一枚で、カルパッチオ作のイェルサレムが描かれている絵は?聖地で説教する聖エティエンヌ
イングランド王国を護る宝石という300カラットを超えるスピネルは?黒太子のルビー
ドナテッロ作の老いた女性の木像は?マグダラのマリア
マリアが生き生きとした生身の女性として描かれているティツィアーノ作の祭壇画は?聖母被昇天
ダ・ヴィンチ作で、不思議な微笑みを浮かべている洗礼者ヨハネを描いた絵は?洗礼者ヨハネ
伝説で「人魚の涙」と呼ばれる宝石は?大きな真珠
古くは楊貴妃が使ったという伝説を持つ、茶器三大肩衝の一つは?初花肩衝
六枚の年代記絵画の一枚で、カルパッチオ作のイェルサレムが描かれている絵は?聖地で説教する聖エティエンヌ
キリスト教の審判の様子が描かれているジョルジョ・ヴァザーリ作の天井画は?最後の審判
イングランド王国を護る宝石という300カラットを超えるスピネルは?黒太子のルビー
ドナテッロ作の老いた女性の木像は?マグダラのマリア
マリアが生き生きとした生身の女性として描かれているティツィアーノ作の祭壇画は?聖母被昇天
イベリアで生産されるタイル細工で、細密に描かれた装飾が特徴の物は?アズレージョ
ボッティチェリ作で、海の泡から生まれた女神を描いてる絵は?ヴィーナスの誕生
イエスと周囲の弟子たちが描かれているダ・ヴィンチ傑作は?最後の晩餐
ダ・ヴィンチ作で、不思議な微笑みを浮かべている洗礼者ヨハネを描いた絵は?洗礼者ヨハネ
不思議な微笑をえているダ・ビンチの名作は?モナリザ
ダンテの長編叙事詩で地獄篇、煉獄篇、天国篇の三部からなる本は?神曲
イブン・バットゥータ著のイスラム世界最大の旅行記は?三大陸周遊記
デューラー作の自信が一度も見たことのない動物を題材にした木版画は?
生神女マリアが亡くなった時の出来事を描いている正教会のイコンは?生神女就寝のイコン
古代ギリシャの彫刻家・ミュロン作といわれる、男性像の美術品は?円盤投げ
日本の室町時代に活躍した水墨画家、禅僧は?雪舟
[edit]

マスタークイズ

[edit]

マスタークイズ歴史宗教系

問題答え備考
問題答え備考
ギザのピラミッドの中で最大のピラミッドの建造者は?クフ
探検家コロンブスの航海で旗艦を務めた船は?サンタ・マリア号
ハンニバルの軍を破り、イベリアを奪還したローマ帝国司令官は?スキピオ
ネストリウス派キリスト教の中国唐時代の呼び方は?景教
ロシアでピョートル大帝の少し前の時代に処刑された古儀式派の司祭は?アヴァクーム
斜塔があることで有名な街は?ピサ
ビザンツ帝国が金角湾を防御するために使ったものは?巨大な鎖
中国で「縦目仮面」が発見された遺跡は?古蜀
テンプル騎士団の最後の総長だった人物は?ジャック・ド・モレー
ケルト神話四大秘宝の一つで“不敗の剣”と言われる歴史遺物は?クラウ・ソナス
重い病で性格が一変したローマの暴君は?カリグラ
マチュ・ピチュを建造した国は?インカ
春秋時代の将軍・孫武が著した書物は?孫子兵法
重い病で性格が一変したローマの暴君は?カリグラ
ナポリで最期を迎えたローマ初代皇帝は?アウグストゥス
「ソクラテスの弁明」の作者は?プラトン
天秤で死者の罪の重さを量るエジプト神は?アヌビス
神話でピグマリオンの息子が女神に感謝するために作った街は?パフォス
「目には目を、歯には歯を」と記述された法典は?ハンムラビ法典
火山噴火で埋まった古代都市は?ポンペイ
アーサー王の誕生を予言した人物は?マーリン
公共浴場を愛した国は?古代ローマ
[edit]

マスタークイズ生物地理系

問題答え備考
問題答え備考
体色が黒く、獰猛で人間を襲うこともある大 型のワニは?クロカイマン
ヒンドゥー教徒にとって聖なる川だとされる川は?ガンジス川
口がとても大きく、対照的に目や耳は小さい水辺にいる大型の動物は?カバ
前足と後足の間に飛膜があり、木から木へ滑空できる小型生物は?モモンガ
洋上などで光の柱が空に浮いているように見える現象は?漁火光柱
羽毛の色が、夏は褐色、冬は白に変化する北極海沿岸の鳥は?ライチョウ
ピンク色の湖水をたたえる、西アフリカに位置する湖は?レトバ湖
立派な髭をたくわえた姿から「皇帝」の名前がついた南米のサルは?コウテイタマリン
ガリレオ衛星に次いで発見された、土星の最大衛星は?タイタン
深い海に住み巨大な口を持つ、尾の先が発光 すると言われる魚は?フクロウナギ
耳が非常に大きな、砂漠に生息する小型のキ ツネは?フェネックギツネ
天王星の最も大きな衛星で、妖精の女王の名 を冠している星は?ティターニア
水面が空を映し出すほど透き通っている塩湖 は?ウユニ塩湖
北米大陸西部に位置する、豊かな動植物が存 在する山脈は?ロッキー山脈
ディアスが「嵐の岬」と名づけた場所は?喜望峰
中国で「封禅の儀」を行う場所は?泰山
ハワイ神話にて、火山の女神「ペレ」が住む 所は?ハレマウマウ火口
袋を持ち、中に入った虫を溶かしてしまう植 物は?ウツボカズラ
優美な裾野を引く、日本を代表する活火山は?富士山
[edit]

マスタークイズ芸術財宝系

問題答え備考
問題答え備考
朝鮮王宮の門前に置かれている、民が王に進言するための太鼓は?申聞鼓
古くは楊貴妃が使ったという伝説を持つ、茶器三大肩衝の一つは?初花肩衝
六枚の年代記絵画の一枚で、カルパッチオ作のイェルサレムが描かれている絵は?聖地で説教する聖エティエンヌ
淡墨を使い、三日で桃源郷の情景を描いたと言われる朝鮮画家は?安堅
ボッティチェリ作で、海の泡から生まれた女神を描いている絵は?ヴィーナスの誕生
パラケルススが抱く錬金術師としての最終目標は?賢者の石
ミケランジェロ作で、リアルな筋肉などが特徴の高さ4mを超える大理石像は?ダヴィデ
マレー半島で作られる伝統的な工芸品で、特徴的な形をした黒い壺は?ラブサヨン
イブン・シーナー著のアラビア医学の集大成と言われる医学書は?医学典範
ダンテの長編叙事詩で地獄篇、煉獄篇、天獄篇の三部から成る本は?神曲
別名は「美しき女庭師」のラファエロ作の絵画は?聖母子と聖ヨハネ
結婚祝いに描かれた、ヴィーナスの無垢の美しさが特徴的なジョルジョーネの絵は?眠れるヴィーナス
書道や花鳥画に長けていた中国宋時代の皇帝は?徽宗
[edit]

情報など

コメントはありません。 LiveEvent/QuizRallylog?

お名前: