LiveEvent/EndlessOcean
- ハム1個→象牙1個 ただし、商会購入品不可の模様 --
- 交易品売ってる街まで行って交易所から購入すると”商人の依頼品を入手しました 商人に届けてあげましょう”というログが出ました。 --
- 象牙で終了、次は23日だそうです… --
- 豚肉からハムに加工してもダメですね --
- ※依頼を引き受けた後、新たに交易所や道具屋から購入して調達する必要があります。 それ以外の方法で入手した品物は調達したことにはなりません。←これ大事だな。 --
- 西EUはハム=リスボン、象牙=アルギン(用投資)が一番近いかな --
- 実施日時がほぼ、1か月近くありますね。出揃ってからプレイしてもいいかも。 -- 脳漿炸裂ガール?
- ハム納品で海王のお守り1個もらえる。 --
- イベ参加しての、アイテム次第だな。 --
- 象牙納品でプレミアロット1枚もらえた。 --
- 艦隊組んでて、提督が出航所案内人に話しかけても、小さな港町へは団体でワープしません。 -- 中華?
- 定期船同様時間はかかりますが、時代効果でトリエステに象牙がでるのでそちらでも。ちなみにA鯖なら丁度の時代です。 --
- 3↑ 定期船では交易品つめませんよ〜 --
- 歴史的事件と同じで現地の交易所で購入履歴があれば、商会ショップで購入でもいいのでは --
- 交易所で購入してログが「商人の依頼品を入手しました〜」と出ればあとは渡す品の入手手段はなんでも良い --
- というよりどこの街の出航所案内人からでも行けるから、交易所で購入したらわざわざ他の入手手段は必要なくて、その場で小さな港街にいけばいいがな --
- ああ、ジョルジュで象牙買ってそこから --
- ↑そそ。定期船つかっても、スエズ運河使っても問題なし --
- pk回避目的でマリンディで購入も一つの手だね --
- 今回の新色はニーナドレスの紫っっぽい --
- 探検商人のコートは黒っぽい色 地理卵の新色は紫だね --
- バザー回避と往復無くした改良イベだな グッジョブ --
- コラボなんだからケチケチしないでソニアの衣装出せばいいじゃん。 --
- 公式Twitterでソニア決定で紹介されてたから、ソニア装備や髪型を期待しちゃうよね。 今日は大航海時代シリーズ27周年目なのに、すごく勿体ない --
- ソニア装備や髪型を作るのがめんどくさかったんだと思うけどそれならなぜニーナを登場させなかったのかと思う。 --
- 様子見してる人が結構いそうだけど、まとめてやろうとすると、ショップ&バザー不可が思いの他、負担になってくるかも‥ --
- 30日あたりには南蛮で綿竹交換して1個納品とか言うんじゃなイカ。 --
- メモリアルワールドのイベント焼き回しだけど、東アジアの道具屋で○○買ってこいとかになりそう --
- 今週、東アジアで来週サンフランシスコかなぁ。 --
- ソニア衣装とか課金ロットで出したいのだろうけど、そんなもったいぶってる間にユーザーは離れていくのですよ? --
- ジュピトルの象牙はまだしも、ソニアのハムってのがわからん。青鉱石とか要求して、プレイヤーをパニックにするとかの方がソニアっぽい。 --
- 第2弾ジュピトルからは「偃月刀」1個 --
- ソニア 名探検家の手記(カリブ各地で購入可・ドミンゴ便利)。地理学者の卵のドレスゲット。今回はここまで --
- 体験版はソニア第2弾で終了、製品版も東アジアに到達してないorできないと終了‥‥いいのか、それで? --
- ↑7、大当たりですね。 --
- ↑↑ソニアはわかるけど、ジュピトルはせめてインド方面だよなぁ --
- 「最後までプレイすることによりすべての報酬アイテムを獲得できます」察するに、次はEUの道具屋で○○買ってきてーだとええな --
- 偃月刀、陸上地点での探索入手では不可です。やはり街に入れないとイベント進めないですね。 --
- 単純に来週、受けられなかった方の依頼が解放されて終わりなきがするw --
- 恐ろしく薄いイベントだなw賞品も既存の物や色を変えただけだしな。スタッフ1人が2〜3時間で作ったのかも知れん。 --
- 来週の賞品,例の新船引換券だと嬉しいな〜 --
- このくらいのボリュームのほうが実装されてるコンテンツで遊ぶんじゃないかなと。 --
- イングランドとポルトガルは国別シナリオを進めていないと体験版だとカリブに上陸できないから終わってるね。 --
- ↑体験版の名声は合計20000が上限だから、イングランドとポルトガルは国別シナリオを終盤まで進めていないとだめだね。 --
- ポルだと必要名声16000で22章完了でカリブ入港でますね。 --
- イングランドとポルトガル以外は、合計名声を上げていくだけでカリブの入港許可が取れるので、協力してもらえれば南蛮交易品でパワーレベリングするだけで済む。イングランドとポルトガルは、名声を上げるのに加えて30章ある国別シナリオを終盤まで進める必要がある。わかっていれば、イングランドとポルトガルを選ばないよな。 --
- イベントをこなすには、どのぐらいのレベルが必要で、体験版の人にどこまで楽しんでもらうのかってことを、まともに考えていなかったんだろう。 --
- 実にKOEIらしい検証不足ではないか。 --
- 課金していないアホは引っ込んでろ。 --
- 満足させちゃダメだろ。あともうちょっとでと言う所でストップかけなきゃ --
- 毎回イベント告知の一番下にこう書いてある「※入港許可状や敵対度の状況によっては、イベントに参加、進行できない場合があります。あらかじめご了承ください。」体験版の仕様が変わったのとイベントは無関係。製品版でも許可証がないから完遂は無理という人もいるはず。昔からそうだけど遠くへ行かないと達成できないものが入ると、必ずごねる人がいる --
- 課金してても来週、東アジア勅命終わってなかったらクリアできないイベントなら最悪 --
- シベリアとかオホーツクが行き先になって難民多数!とか。 --
- 東アジアにいけない(行けても面倒な)人は、今回ソニア(行き先カリブ)を選択 セビリアから定期船でサントドミンゴ行けば済むだけの話 来週はヨーロッパ近郊のどこかだから 不安を煽るようなコメントは控えましょう。ココのページもしくは公式コラボページの「報酬アイテム」の※欄をよく読めば察しはつくでしょ? --
- イベントキャラがどこかの本拠地固定だと、やれイング優遇だのポル優遇だの文句を言い、各本拠地に分散すると過疎の影響でバザーが追い付かなくなったことに文句を言い‥‥で、こうなったんだろうな‥‥ --
- カリブの入港許可のないキャラで、化石化した『インド航路臨時許可証』を持ってるやつがいないか、捜してみようかなぁ --
- せめてそれ配ってくれたら来週のクエもできたのに。 --