トップ>Liveイベント>端午の節句 〜ジパングの子供まつり〜
ジパングへの航路が確立されて以降、物珍しい品々が欧州へと届けられるようになりました。
ここ自由都市“ハンブルク”も例に漏れず、ジパングからの交易品が日々届けられています。
そうした品々の中に、ひと際目立つ不思議な商品が混じっていました。
品目には“人形”と書かれているのですが、それは幼子が鎧兜(よろいかぶと)をまとっている一風変わったもの。
「この人形は一体何の目的で作られたのか?」
欧州で一、二を争う商人組合“ハンザ同盟”を束ねる“シュミット代表”は、この人形のことが気になって仕方がありません。
知り合いの航海者を尋ねて回り、何とか“ジパングの子供まつり”に関わる品であることは突き止めたのですが、その先がわかりません。
航海者の皆さん、悩める“シュミット代表”の調査に協力して、彼の疑問を晴らしてあげてください。
不思議な人形の持つ意味とはいったい何なのでしょうか?
“ジパングの子供まつり”こと“端午の節句”にちなんだ物語をお楽しみください。
東洋学者の場所 | 1回目 | 2回目 |
エディンバラ | 「東の国々への想いを熱心に語る」 | 「深くお辞儀をする」 |
ドーバー | 「実はサボりなんだろう」 | 「黙って欲しいのなら情報を提供しろ!」 |
プリマス | 「イングランドの名物料理について」 | 「魚の揚げ物」 |
ボルドー | 「ぐっとこらえる…」 | 「ぐっとこらえる…」 |
場所 | 子供の名前 | 子供の望み |
ロンドン | ダニエル(道具屋前) | コショウ1個(ヴェネツィアなど) |
アムステルダム | ヘンドリック(道具屋前) | 羊皮紙1個(アテネ) |
リスボン | ジョゼ(道具屋前) | アゾレスにいる父親を見てくる |
セビリア | アレハンドロ(交易所近く) | 牛肉1個(ピサ・ナントなど) |
マルセイユ | ジャック(道具屋前) | ナントの香料商人(交易所店主そば)に発注書を渡す |
ヴェネツィア | ミレッラ(道具屋前) | 高級衣料1個(ジェノヴァ・アントワープ) |
お礼/親密度 | 0〜3 | 4〜6 | 7〜9 | 10 | 11〜14 |
アンズのタルト(料理:壊血病回復・行動力+30) | 10 | 20 | 30 | ||
アンチョビのグラタン(料理:疲労回復・行動力+50(複数)) | 10 | 20 | |||
魚介のグリル(料理:疲労回復・行動力+55(複数)) | 10 | 20 | |||
子羊とカブの煮込み(料理:行動力+50) | 20 | 30 | |||
鮭のムニエル(料理:疲労回復・行動力+50) | 20 | 30 | |||
トンノパスタ(料理:疲労回復・行動力+70(複数)) | 10 | 20 | |||
ポルトガル風ブイヤベース(料理:疲労回復・行動力+60) | 20 | 30 | |||
停戦協定状 | 10 | 20 | 30 | ||
疫病用特効薬 | 10 | 20 | 30 | ||
漁師の軽食セット(副官料理:航海長) | - | - | 2 | 5 | |
田舎風煮込みセット(副官料理:見張り) | - | - | 2 | 5 | |
魚介マリネと2種のパン(副官料理:主計長) | - | - | 2 | 5 | |
パイと大皿フルーツセット(副官料理:倉庫番) | - | - | 2 | 5 | |
具だくさん煮込み料理(副官料理:兵長) | - | - | 2 | 5 | |
健康家庭料理セット(副官料理:船医) | - | - | 2 | 5 | |
沈没船の断片地図 | 1 | 1 | |||
再交渉要望書 | 2 | ||||
頭痛薬 | 2 | 2 | |||
胃薬 | 5 |
場所 | 安平 | 江戸 |
子供の名前 | 英明 | 孫六 |
子供の望み | タロイモ1個 | バナナ1個 |
お礼(親密度0〜3) | 籐10 ディクァチョウ20 ハマナス10 | イノシシ10 柚子10 菖蒲10 |
お礼(親密度4〜6) | 台湾米酒15 カラスミ15 チューシェガオ20 | 和書物15 五倍子15 菖蒲15 |
お礼(親密度7〜9) | 台湾木像20 籐細工20 オアチェン20 | 茄子20 醤油20 菖蒲20 |
お礼(親密度10) | 名匠の鍛冶道具3 | 五月人形(オーナメント) |
お礼(親密度11〜14) | 麻織物25 ショロウ25 オアチェン30 | クチナシ25 西陣織25 |