列伝 > ヴァスコ・ダ・ガマ

[edit]

ヴァスコ・ダ・ガマ

[edit]

コショウ貿易の鍵

インド航路の開拓を成し遂げた、ポルトガルの航海者。航海や外交の実力も高く、アフリカ南岸を回り、ヨーロッパ人として初めて航路でインドに到達した。

VascodaGama.jpg

ポルトガルの航海者。航路開拓の勅命を受けてリスボンを出発し、喜望峰を経てインドへ至る。 インド西岸都市での交易を実現し、ポルトガル海上帝国の礎を築いた。 のちに国王ジョアン3世の命によりインド総督として再びインドへと渡った。

[edit]

攻略

1章「喜望峰の先へ」
リスボン→カナリア沖(15274,3848-ラスパルマスからまっすぐ南西)の海上にてガマに話しかける。
※提督に追従している場合、カナリア沖海域に入った時やガマに話しかけた時に、追従が解除されます。
→(要航行日数30日)カーボヴェルデ→(要航行日数90日)ナタール

2章「死の病」
ナタール(船大工)→モザンビーク→モンバサ→マリンディ→インド西岸沖(3367,4333)の海上にてガマに話しかける。
※提督に追従している場合、インド西岸沖海域に入った時やガマに話しかけた時に、追従が解除されます。

3章「繁栄の街」
カリカット 太守謁見室前→(要航行日数5日)太守謁見室前→南側邸宅→(要航行日数60日)南側邸宅→商館地区出航所→カリカット出航直後に戦闘
敵  武装商船隊(アラビアンガレー*5) 水平射撃スキル・修理を使用
友軍 ガマ艦隊*3 回避・弾道学・外科医術・修理スキルを使用
※クエストと同様に警戒スキルは無効、撤退可能、停戦協定状・上納品は有効、 委任航行で戦闘を回避できますが進行もしません。

4章「悲痛な帰国」
マリンディ→(要航行日数60日)→アフリカ西岸→カーボヴェルデ→アゾレス

以上で終了
操帆スキル上限20→21

[edit]

達成報酬

報酬備考
1章喜望峰の先へ風王のペンダント(自分用)*3
2章死の病地方海賊への上納品*3
3章繁栄の街漁師の軽食セット*5
4章悲痛な帰国精密羅針盤操帆+3 航行技術+2 耐久200
[edit]

情報など

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • そういうことですね。省略されたってことで。多分、メッセージもおんなじなんだろなぁ・・・ -- 2022-05-10 (火) 14:16:11
  • LV制限解除は60が一番厳しくて緩和もないですからねぇ -- 2023-10-11 (水) 04:35:26
  • 76から85への開放はエイリアスに2回話しかける必要がありました -- 2023-12-08 (金) 20:55:49
  • 交易レベル85でエイリアスと会話で95まで開放されました -- 2024-08-17 (土) 09:55:00

  • 今回の公式サイトの記述通りだと90→95よりも必要Lvが低いですよね。誤記なのか条件緩和なのか… -- 2025-03-17 (月) 17:06:52
  • 公式にLV83以上でとの記載がありますが、LV93以上の誤記でしょうね -- 2025-03-18 (火) 20:36:50
  • 肥公式の説明が分かりにくくエンリケと思いそうになりますが、97開放はこれまで通りエイリアスです。 -- 2025-03-19 (水) 00:02:25
  • ↑↑冒険90で97開放出ませんでした -- 2025-03-19 (水) 00:12:01
  • ↑↑↑↑本体は仕様のようですが、副官はこれまで通りk94w@r -- 2025-03-19 (水) 00:40:35
  • 失礼副官はこれまで通りでした -- 2025-03-19 (水) 00:41:27
  • 海事だけ96にしてエンリケに会ってもスキル枠増えず・・・それまでの上限拡張の恩恵とは一体 -- 2025-03-21 (金) 10:46:54
  • ↑レベルが一定以上の状態でサンクトペテルブルグ、サンフランシスコ、サグレスで拡張できる恩恵の事だと思いますよ。拡張した覚えが無ければ左記順番に訪問してみると良いかも -- 2025-03-21 (金) 12:53:16
  • サンフランシスコのギルドで恩恵もらえました!感謝! -- 2025-03-21 (金) 14:43:32
  • いつの間にか公式サイトの誤記が修正されていたので反映しました。 -- 2025-03-21 (金) 16:15:48
  • とても今更ながら、セイラーズガイドを開くと上限拡張の恩恵について進捗を調べられます。 -- 2025-04-01 (火) 22:46:01
お名前: