[edit]

特殊クエスト型 ネクメルの戦い

[edit]

15世紀第1期(1419年) 小事件

宗教改革の先駆者として知られるプラハ大学教授ヤン・フスが、異端と宣告されて火刑に処されたことをきっかけに、神聖ローマ帝国に対してボヘミア(チェコ)・ポーランドが反抗しました。

[edit]

結末の種類

1.神聖ローマ帝国権威を保持(史実通り結末?)
2.西洋社会の衰退(引き分け?)
3.?(史実と逆結末?)

[edit]

結末による影響

1の結末:①ドイツの全交易品の関税減少、②ドイツの全交易品の相場低迷、③ドイツの鉱石の陳列量増加
2の結末:①北海の全交易品の関税増加、②北海の全交易品の相場高騰、③北海の食料品の陳列量減少
3の結末:①?、②?、③?

[edit]

事件による影響

獲得経験値上昇:獲得戦闘経験値がアップする。この効果はほかの経験値アップ効果(「お守り」やインターネットカフェボーナスなど)と累積する。
クエスト獲得アイテム増加:クエスト報告時の報酬がスタック可能なアイテムの場合(仕入れ発注書クエストなど)、入手数がアップする。

[edit]

発生クエスト

各港の投資NPCからクエストを開始、バルト海沿岸の上陸地点(全4箇所のどこでもいい)で以下の陸戦NPCを討伐する
上陸地点によるNPCの差は無い

[edit]

報酬その他

[edit]

称号

[edit]

情報など

最新の30件を表示しています。 コメントページを参照

  • 作ってもらってるのに悪いけど、発生クエストの表見にくいな、イベリア動乱の表の方が良さそうだけど、どうやって直すんだ・・・。 -- 2013-02-08 (金) 07:58:12
  • 軍隊長が沸くポイントはほぼ固定化されているような・・・ランダムじゃないよねぇ -- 2013-02-08 (金) 22:41:51
  • ↑敵国兵士LV50も同様に固定っぽいねぇ -- 2013-02-09 (土) 15:28:10
  • 名工が10,12個や、非戦密約の断簡10,12個出るときがある。個人戦果が多いからでもなさそう。z鯖 -- 2013-02-09 (土) 18:16:06
  • 達成報酬は、いままでの海事での報酬と同じみたいです。 -- 2013-02-10 (日) 08:13:12
  • ドック紙15枚の時ありました -- 2013-02-10 (日) 13:25:59
  • 討伐報酬の数、艦隊の人数orチェイン数で変わってる気がする。艦隊~3人と4以上で数が違った。チェイン数に関しては明確に数えてないけど、3チェイン以上で数が増えてた気がする。 -- 2013-02-12 (火) 19:40:47
  • やっと繋がった NPC 敵国兵士レベル50 非戦密約の断簡7~8戦果10→探検船乗船券10~12戦果40に仕様変更かも?他検証情報求む。 -- 2013-06-05 (水) 10:29:35
  • 2013.03.05 に機能変更ですね(クライアントパッチ内容 〔Windows 6.012 → 6.013~ -- 2013-06-05 (水) 12:36:46
  • Lv70 国家貢献勲記13枚 戦果40  交易職 -- 2013-06-06 (木) 13:32:01
  • Lv70倒した時ののアナウンス聞こえてこないが無くたったのかな? -- 2013-06-07 (金) 20:32:11
  • ↑ミス>< 無くたった⇒無くなった -- 2013-06-07 (金) 20:33:30
  • ↑なくなりました。https://www.gamecity.ne.jp/dol/news/body_2898.htm#2898 -- 2013-06-07 (金) 21:04:01
  • •Lv70 国家貢献勲記13枚、ドック増設依頼書1 戦果40  交易職 -- 日の丸? 2013-06-08 (土) 02:59:06
  • Lv70 モードデザイン・第7巻 戦果不明  交易職 -- 日の丸? 2013-06-08 (土) 04:51:58
  • Lv50の湧きポイントは増えてるけど軍隊長が湧くところと湧かないところがある? -- 2013-06-09 (日) 02:53:52
お名前: