大航海時代オンラインまとめwiki(総括) -
Update/14AncientGlory/murmurlog
のバックアップ(No.38)
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
バックアップ一覧
ソース
を表示
Update/14AncientGlory/murmurlog は削除されています。
1 (2014-12-03 (水) 13:57:21)
2 (2014-12-03 (水) 17:43:56)
3 (2014-12-03 (水) 21:40:24)
4 (2014-12-03 (水) 22:22:06)
5 (2014-12-04 (木) 14:49:13)
6 (2014-12-04 (木) 17:26:16)
7 (2014-12-04 (木) 20:43:20)
8 (2014-12-04 (木) 23:25:01)
9 (2014-12-05 (金) 12:53:08)
10 (2014-12-05 (金) 23:21:19)
11 (2014-12-06 (土) 07:01:36)
12 (2014-12-06 (土) 13:33:27)
13 (2014-12-06 (土) 16:35:41)
14 (2014-12-06 (土) 19:29:13)
15 (2014-12-07 (日) 01:27:38)
16 (2014-12-07 (日) 16:50:54)
17 (2014-12-07 (日) 22:59:48)
18 (2014-12-10 (水) 14:00:44)
19 (2014-12-10 (水) 17:32:18)
20 (2014-12-10 (水) 22:30:07)
21 (2014-12-11 (木) 10:03:26)
22 (2014-12-12 (金) 00:29:04)
23 (2014-12-13 (土) 00:15:23)
24 (2014-12-13 (土) 09:35:01)
25 (2014-12-13 (土) 15:12:18)
26 (2014-12-13 (土) 20:14:48)
27 (2014-12-14 (日) 02:08:49)
28 (2014-12-14 (日) 10:42:53)
29 (2014-12-14 (日) 15:41:44)
30 (2014-12-15 (月) 00:37:34)
31 (2014-12-15 (月) 12:29:27)
32 (2014-12-15 (月) 12:42:39)
33 (2014-12-15 (月) 19:38:09)
34 (2014-12-16 (火) 15:20:48)
35 (2014-12-16 (火) 18:01:17)
36 (2014-12-16 (火) 21:40:13)
37 (2014-12-17 (水) 08:25:40)
38 (2014-12-17 (水) 12:16:44)
39 (2014-12-17 (水) 16:18:24)
40 (2014-12-17 (水) 21:08:02)
41 (2014-12-18 (木) 16:12:33)
42 (2014-12-19 (金) 15:37:19)
43 (2014-12-19 (金) 20:59:36)
44 (2014-12-20 (土) 00:05:29)
45 (2015-01-26 (月) 00:02:41)
Update/14AncientGlory
黒鯖の『「2nd Age」開始年代ユーザー投票』を実施中。もれなく《航海者ロット(NO.4)》(3個)をくれるそうなので、お忘れなく。 --
2014-12-02 (火) 11:58:35
バザーの敷物って航海者ポイントで交換なのか。 --
2014-12-02 (火) 12:19:13
「技能活用の覚書」は便利そうだけど、入手方法と有効時間が問題か。どうやって入手するんだろう? --
2014-12-02 (火) 13:58:01
NPC艦隊との戦闘に勝利すると洋上NPCの出現数が増えるように変更したのは、過疎化対策なんだろうなあ。 --
2014-12-02 (火) 14:17:01
社員の賞与為、是非とも年間パスの購入お願いします! --
2014-12-02 (火) 14:59:21
1500円+税の12か月分とはいえたいして使わない@web付けて15000円は高くねぇか? --
2014-12-02 (火) 15:09:12
最大394日らしいで。はやくお布施をw --
2014-12-02 (火) 15:24:31
わ〜い。年間パスポート適用したらステージ特典がエメラルドになった。スキル枠+1とアパルタメントの収納(5種全て)+1が地味にうれしい。 --
2014-12-02 (火) 15:31:15
「10周年記念特別アップデート Capter1」って、アップグレードチケットいらなくて、事実上「Gran Atlas Chapter5」という扱いみたいだね。 --
2014-12-02 (火) 15:44:19
逆にもう拡張は2016年3月まで無い。 これはつまり・・・ --
2014-12-02 (火) 15:51:41
クリスマスイベントはないのかな? --
2014-12-02 (火) 16:13:34
↑そういう「○○には終わる」論はもうおなか一杯。しつこい --
2014-12-02 (火) 16:15:44
年間パスどんどん買ってお布施しないとな! --
2014-12-02 (火) 16:23:47
キャラ枠は3になって無料共有も1つ ここは通常の共有か船内金庫付けて欲しかったなぁ --
2014-12-02 (火) 16:26:48
2,3,4回目の長期特典の提示なしで15000円払えと申すか --
2014-12-02 (火) 16:28:10
年間パスポート、支払い方法がクレカのみで無くなったのは地味に嬉しいw --
2014-12-02 (火) 16:35:14
運営は、これ見よがしに、冒険しろというw。 --
2014-12-02 (火) 16:44:05
リスのように主天使のヴェールを貯めこむ投資家さん。 --
2014-12-02 (火) 17:15:06
ハイハイ、点呼をとるよって・・・ログイン時のアイテムプレゼントでどれだけログイン率増えるのかなあ。休眠キャラの使用率が上がるだけのような気もするが。 --
2014-12-02 (火) 17:20:10
2015年は十周年アプデで繋ぐとして、次期拡張パック(もしあるのなら)は2016年の春〜秋頃かな? --
2014-12-02 (火) 17:23:35
年間パスポートって支払う時は躊躇う額ではあるけど、一ヶ月1000円ちょい?で換算で考えたら高くないんだよなぁ --
2014-12-02 (火) 23:20:45
どうやらメルカトルに世界地図の内陸と南極の調査までやらされそうですね --
2014-12-02 (火) 23:52:00
拡張パックとして集金するかアップデートとして追加課金なしとするかは運営の皮算用しだいだからなあ。1年しばりのほうが儲かるって判断じゃないのかな。まあ集金できるほどの新コンテンツはないって宣言かもしれないがw --
2014-12-03 (水) 00:11:03
期末の売り上げの数字上げようと需要の先食いしちゃっていいのかね? --
2014-12-03 (水) 00:22:22
続けるなら、年間パス買ったほうが断然お得 --
2014-12-03 (水) 00:47:32
月ごとに買うよりも6600円安い。継続してプレイするなら、当然得する --
2014-12-03 (水) 02:52:56
年間パス買おうと思ったら、一昨日自動引き落としで90日チケット更新されてた>< --
2014-12-03 (水) 08:04:57
↑残存有効期限が、200日未満であれば、自動引き落とし解除することで、年間パスは買えるよ?自動引き落とし設定は年間パス設定時にできるしね。OPも自動引き落としに戻したいなら最低1個買う必要がありそうだが。 --
2014-12-03 (水) 11:45:05
運営はちゃんと一年続くのか? --
2014-12-03 (水) 12:30:10
続かないと思うなら買わなければいいと思うよ --
2014-12-03 (水) 13:57:21
↑3 有効期間が3月5日まで更新されてるから、年間パス買うと損じゃない? --
2014-12-03 (水) 15:54:33
↑情弱にも程がある。説明文ぐらい自分で読みましょう。 --
2014-12-03 (水) 16:38:32
↑x2 うちの場合、前の長期パスとそれ以前の課金済み日数で2015年4月までだった有効期間が、年間パスポート適用で2016年5月になっているから、何をもって損といっているのかわからん。 --
2014-12-03 (水) 16:42:35
↑どれだけDOLが好きなんだろう? --
2014-12-03 (水) 16:50:45
単に、消費税増税前にその場で適用可能な範囲でパッケージを買い込んだ上に、前の長期パスを買っただけだろう。だとすると、既にステージ特典がエメラルドになっているのか。いいな。 --
2014-12-03 (水) 16:56:02
本商品を適用する時点で、有効期限が残存している製品版アカウントに関しては、その分を2015年12月31日(木)以降に付与します。・・・ご注意の部分全く読んでなかったすいません。 --
2014-12-03 (水) 16:58:10
そうか。カナダの辺りの海洋調査が終わってないと、メルカトール 「メソポタミア河川流域」 調査依頼イベントが発生しないのか。海洋調査もまじめにやらないとなあ。もっとも、今はお金稼いでアイテム買うのに忙しいから、あとでやろう。 --
2014-12-03 (水) 16:59:35
緊急造船紙もうってくれよw --
2014-12-03 (水) 17:08:53
むしろ緊急紙とヴェールは廃止しとくれ。世界観ぶち壊しだ --
2014-12-03 (水) 17:43:56
気に入らないなら自分だけ使わないようにしとけってグチ --
2014-12-03 (水) 18:59:54
年間パス課金させるのに10周年アップデのパッケも買わせる気なのかなぁ。? --
2014-12-03 (水) 19:34:49
↑Gran Atlasにアップしておけばアプデに --
2014-12-03 (水) 20:36:16
↑費用は掛からないけど肥のことだからパッケ出しそうだな。。。(途中できれてすまん) --
2014-12-03 (水) 20:37:27
10周年アプデはパッケ課金なしだって長期計画に書いてあるじゃん。 --
2014-12-03 (水) 21:32:07
10周年だし、記念パッケぐらい出しても罰は当たらないんだぜ・・・ 少なくともバーチャルでは何かやるよね? --
2014-12-03 (水) 21:40:24
まさかグチ欄でコメ削除されるとはね…隠居云々のコメはアウトってことか… --
2014-12-03 (水) 22:16:13
また、なんかめんどくさいやつがコメ消しやってるんだねwww --
これも消されるか
?
2014-12-03 (水) 22:22:06
アップグレード用のパッケは無さそうだけど、記念パッケとかはありそうね。 --
2014-12-04 (木) 14:04:55
休止者がちょっと久々にインしたくなるような記念パッケ出すのじゃ --
2014-12-04 (木) 14:49:13
記念サントラセットなら欲しい。 --
2014-12-04 (木) 16:31:06
「技能活用の覚書」って、本当に実装されたの? --
2014-12-04 (木) 20:05:52
いいから早く男の子体型を実装しなさい --
2014-12-04 (木) 20:25:32
またグチ欄のコメ削除されてる。管理人がやってるんなら文句言わないけど…多分違う人だよね --
2014-12-04 (木) 20:43:20
誰でも編集する事が出来る。それがwiki 。 --
2014-12-05 (金) 12:38:18
だれでも編集できるからといって好き勝手に消していいものではないけどねw --
2014-12-05 (金) 12:53:08
情報として不要と判断されたんだからしょうがない --
2014-12-05 (金) 21:05:58
愚痴コメに情報として要・不要とか言われてもなあ・・・ --
2014-12-05 (金) 21:30:00
↑4管理者以外がコメやグチ欄消しちゃうのは荒らしと変わらん --
2014-12-05 (金) 23:21:19
重要なコメントなら、復旧すればよろしかろう。バックアップはあるんだから。…もちろん、復旧してでも残すべきコメントなのならなw (まぁそもそもグチだけど) --
2014-12-06 (土) 05:47:45
ていうか、グチであって雑談掲示板じゃないんだぞと --
2014-12-06 (土) 05:53:44
自分の気分でコメ消ししちゃう人がもっと自重すれば良い話だろう、というグチ --
2014-12-06 (土) 07:01:36
↑2 グチの定義を書いてみろよ。(呆れ) --
2014-12-06 (土) 10:44:10
2014-12-06 (土) 05:47:45 へ、復旧操作していない人を相手に書いてるのだから、復旧の手順も書かないと尻切れ蜻蛉ですよ〜♪これに関してはあなたが悪いw --
2014-12-06 (土) 11:36:22
↑ 「復旧操作していない人」は、「復旧すればよろしかろう。」に掛かっているので、あなた自身の内側の内容を指します。対応していた方ではないので悪しからず〜♪ --
2014-12-06 (土) 12:05:12
「技能活用の覚書」 4つ使用するメリットはあるだろうけど今まで3つ使用に慣れきっている・・・。それより、操帆の自動継続を! --
2014-12-06 (土) 13:33:27
もめる原因にもなるんで管理者の方は愚痴欄は無くして。 --
2014-12-06 (土) 15:03:36
↑8 こういう他人を揶揄するコメは消されても仕方ないと思うけどね… --
2014-12-06 (土) 15:23:29
そもそも、必要あんのか根本的に。ここはよそのページを汚させない様に隔離する狙いで作ったんだろうけど、だったらそもそもそういう場違いなコメントはその場で消せばいいだけのような。 --
2014-12-06 (土) 15:46:58
もともとなかったけど、必要に迫られて作ったんじゃないの。しらんけど。あった方が他が汚れなくていいと思うけどね。見て気分悪いなら下までスクロールさせなければいいしw --
2014-12-06 (土) 16:35:41
こんな所じゃなくて、掲示板の方でやりたいんだけどねぇ、雑談は。しかし"あそこ"はアレだし。 --
2014-12-06 (土) 19:29:13
ところで2014-12-06 (土) 05:47:45 の人って結局、復旧の方法も知らないであんなコメ載せたの?荒らしじゃん。 --
2014-12-07 (日) 00:40:55
2014-12-06 (土) 05:47:45 のコメが消されてて本当にその時間にコメがあったかなんて誰もわからない。削除するのもどうかと思うんだけどね。 --
2014-12-07 (日) 01:24:15
↑2 ごめん。コメ見つけました。 --
2014-12-07 (日) 01:27:38
↑3 意味の判らない独自理論をふりかざしてる人は確かに荒しだよね。そうあんたみたいな。ページの上部に「バックアップ」って書いてあるじゃん。Wikiの機能も理解せずに利用してるなんて、どういう了見だw --
2014-12-07 (日) 14:46:50
↑ 言いたい事は分かるけど最後の一文は余計だね… --
2014-12-07 (日) 16:50:54
↑2 ちゃんと操作を教えてやれよwそれで解決だしw --
2014-12-07 (日) 22:59:48
GCコイン1.5倍キャンペーンしょぼくなったwまあでも1.2倍あるからよしとするか・・ --
2014-12-10 (水) 14:00:44
ガンジャ・ダウは、中途半端だなあ。まともに最低人数の船員を載せるなら、副官船として大型ガレオン系と比べて燃費がいい分悪くないけれど、それだけだよなあ。 --
2014-12-10 (水) 17:00:46
↑大型ガレオン系なら、メインで使った後に副官船に回してもいいし、砲門を5スロット化して海事船にもできるからなあ。でも、船を選ぶのは利便性だけでもないんだけどね。まあ、容量こそすべての投資家は別として。 --
2014-12-10 (水) 17:31:29
ヴェールの弊害ってとこですなあ。 --
2014-12-10 (水) 17:32:18
投資家じゃないけど、生産の時や生産用材料運搬で容量優先してます。。。投資家でないけど銀行パンパンにしてないと欲しい物が出た時買えないので容量優先交易してます。。。スミマセン --
2014-12-10 (水) 22:30:07
投資家は関係ないと思います。冒険船→速度、商船→容量、軍船→耐久値 数値が一次元で、3すくみ4すくみになってないシステムの根本的な欠陥のせいですよ --
2014-12-11 (木) 09:09:10
A鯖でセウタにイングが投資しかけていたのって、市長狙いだけじゃなくて、大海戦がらみの仕掛けでもあったのか。うざいなあ。何度叩いても投資してくる。 --
2014-12-11 (木) 09:30:19
今回の大海戦はカサブランカが攻撃対象みたいだし、ここは貯金して静観した方がいいよ。大海戦で陥落させて投資禁止にした状態で一気に巻き返した方が楽だし効果的だって。 --
2014-12-11 (木) 09:34:46
大海戦で、防衛側に攻撃対象の港がないのって不利だし、そのうえ攻撃側の参加者が減って盛り上がらないしなあ。面白くないわな。 --
2014-12-11 (木) 09:43:54
ある意味、速度に目を瞑れば、中級商人での使い勝手は、商用大型ガレオンが最強だろう。 --
2014-12-11 (木) 09:53:58
ガンジャ・ダウのおかげで、輸送用大型クリッパーがますます使えない子に・・・・かわいそうになあ。 --
2014-12-11 (木) 09:55:16
ウマを連れてバザーしていると、落し物が降ってきそうでなんか嫌。 --
2014-12-11 (木) 10:00:34
ウマは、鞍をつけておいてほしかった。 --
2014-12-11 (木) 10:03:26
速度が遅い大容量の船ってのも、洋上での生産(管理技術上げ)には重宝する。工作室や調理室が付けれると特に。よくシェリーをボルド沖で作ってたけど、そんときは+25の鉄板フル装備商大ガレオンだった。 --
2014-12-12 (金) 00:29:04
夏頃から思っていた事だけど、イングのポル粘着が凄いね。イングの廃投資家の人はポルに何か恨みでもあるのかな? --
2014-12-12 (金) 23:23:32
↑市長狙いで、特定の港に粘着しているイングの廃投資家がいるだけ。中には10垢なんて超弩級もいるからな。張り合っても普通の人は勝てん。1日最低1G稼いで、週末に時間と相場のタイミングがいいと、1日5〜6G稼ぐやつなんて相手にしていられないよ。 --
2014-12-12 (金) 23:34:29
市長が実装されてから、道具屋のある同盟港の投資は、価値観が変わってしまった。 --
2014-12-12 (金) 23:46:36
というか、同盟港の関係って、全国籍合わせて、たかだか20〜30人ぐらいの廃投資家が旗の取り合いや市長の取り合いしているだけだよ。 --
2014-12-12 (金) 23:57:30
廃投資家といっても、複数のアカウントを使って、ワンマン艦隊で南蛮交易して稼いでいるだけの人がほとんどだから、規制するとなると、南蛮交易で稼げなくなるんだよなあ。 --
2014-12-13 (土) 00:15:23
個人より、むしろ投資家組合の方を気にしろよ。。。 --
2014-12-13 (土) 09:35:01
投資家組合といっても、A鯖イングの場合、実態はただの茶室で、リーダーなんかいないんだよなあ。活動も、確かに相場情報の共有と投資の支援とかしているけれど、基本オープン参加でお茶会しているだけだしね。まあ、個人の稼ぎの平均が高いのと、IN率が高い集団というのはあるから、猛威かもなあ。 --
2014-12-13 (土) 15:05:45
ポルトガルの投資力がただ落ちてるだけなんだけどな。 --
2014-12-13 (土) 15:12:18
A鯖のみの話題で埋めるのは辞めとけ --
2014-12-13 (土) 18:38:35
一般人にとっては○○○゛ー○でも本人にとってはやはり・・・今のは余の○○だ、的な感覚なのか --
2014-12-13 (土) 20:14:48
大航海時代で紀元前の街を実地に歩くって、ろまんとか通り越してなんか違う気がする。時間遡るのは精々大航海時代前夜あたりまでにして欲しい --
2014-12-14 (日) 02:08:49
万里の長城とか聖家族教会とか出さないとネタ切れなのよ・・・察してあげて --
2014-12-14 (日) 10:42:53
大航海時代から先の時代になっちゃうけど、アメリカ建国とか共和制フランスとかも実装してほしいなあ --
2014-12-14 (日) 13:47:58
ついでにタンカーで石油でも運ぶかw絶対やめるけどw --
2014-12-14 (日) 15:41:44
サーバー障害でログインできない・・・ --
2014-12-14 (日) 23:24:05
海神使ってたのに鯖障害でログイン出来ない・・・ --
かいしん
?
2014-12-15 (月) 00:37:34
↑サーバじゃなくて、プロバイダとか回線の方じゃないかい? 普通にログインできていたり、プレーに支障がなかったりした人も多かったしね。 --
2014-12-15 (月) 09:29:50
大航海ログイン出来なくて、サイトもコーエー関係だけアクセス出来なくて他のとこは普通に見れていたんですがなんだったんだろう。。。 --
2014-12-15 (月) 12:29:27
↑うちもそうだった --
2014-12-15 (月) 12:42:39
私も23時半前から翌1:30ごろまで同じ症状でしたね。公式サイトも見れず。何もコメントしないとかふざけてるのかね運営は。 --
2014-12-15 (月) 18:17:39
今は公式にネットワーク障害について掲載有。信オンのツイッターによると上流回線での障害だったらしいとのこと。 --
2014-12-15 (月) 19:38:09
ゴールドラッシュの時みたいに最初だけのお祭りで新海事依頼海域戦闘の経験値修正も来るだろうな。 --
2014-12-16 (火) 12:29:02
↑ゴールドラッシュは最初からキャンペーンで上げ底されてただけ。キャンペーンが終わって通常レベルに下がったのと、調整で修正されたのは別で考えた方がいいよ。 --
2014-12-16 (火) 13:15:55
↑調整ということなら、比較対象とするなら、どちらかというと南蛮交易の相場の方が適切かなあ。あれも、不定期に調整で下がってるよね。 --
2014-12-16 (火) 13:17:59
スキル上げする初級、中級者がいなくなったせいか、カテの暴落が始まってるなあ。単一種類なら、道具屋で売ってる仕入れ発注書もあるから、値が下がるのは時間の問題だったろうけれどさ。 --
2014-12-16 (火) 13:21:10
相場とかに関していつも無責任なこと言う人はなんだろね --
2014-12-16 (火) 13:53:16
ゴールドラッシュといえば、キャンペーンで再び1/6まで上げ底されるね。 --
2014-12-16 (火) 14:00:50
商館売りなら有志による検索サイトもあるけれど、所詮売れ残りの相場という人もいて、どう見るかは見た人の判断次第。本当に売れ残りのどうしようもない価格や倉庫価格しかない時間帯もあるしね。 --
2014-12-16 (火) 14:22:26
それでも、1週間商会ショップに置いても売れないのは、よほど需要がないか価格が高すぎるかのどっちかだよ。 --
2014-12-16 (火) 14:24:50
特定の単一種類の発注書なら20kとかでいつでも買えるのに、わざわざそれより高い金出してカテ買うのは馬鹿らしいからなあ。海域調査が終わっているなら、詳細情報で調べれば、どこで何の発注書が売ってるかなんて、すぐわかる話だしね。 --
2014-12-16 (火) 14:38:33
ヴェール、風霊を道具屋で買ってもらったロット1のせいで、カテなんかあふれかえってるでしょうに・・・ --
2014-12-16 (火) 14:58:08
またアイテムばらまきのイベント始まったよ。 --
2014-12-16 (火) 15:20:48
もらえるものは、いただきます --
2014-12-16 (火) 15:49:15
アイテム枠が少ないのになぜばら撒くのかな。 --
2014-12-16 (火) 17:58:36
アイテムで釣らないと参加者が少ないからだよw --
2014-12-16 (火) 18:01:17
アイテムで釣らないと、ログイン率の低下が防げないからだよ。ログインしなくなると課金を停止する人も多いから、必死なんですよ。 --
2014-12-16 (火) 18:50:00
ばらまきすぎるとバザーとかで後々安く入手できるし意味ないと思うけどねw --
2014-12-16 (火) 19:24:14
DOLのアイテム(装備)って基本使い捨ての消耗品って感覚だからこそこのアイテム枠なんだろうけど、じゃあ限定アテイムばんばん出すなと。逆に出すなら紋章とか言語メモとかをひとつのカテゴリに一まとめにさせてくれよっていう --
2014-12-16 (火) 21:03:09
共有倉庫No1,2、船内倉庫、キャラクタースロットと各種ご用意しております。ぜひご利用ご検討ください。・・・販促だな・・・。 --
2014-12-16 (火) 21:40:13
紋章の一元管理化はマジでやってほしい。というかぶっちゃけ要望出した事ある。紋章を、デザインという位置付けにすりゃいんだよ。なんでデザインが一枠使うんだバカ!! --
2014-12-17 (水) 06:04:54
うちはばら撒き中はログイン控える。なんて言ってたら年中ばら撒くようになって結局休止してしまった。 --
2014-12-17 (水) 08:25:40
ゴールドラッシュキャンペーン始まったけどどうせシスコ沖はPKから無法にされるんだろうな キャンペーン期間中は安全海域ぐらいにしてほしいわ。 --
2014-12-17 (水) 12:16:44