列伝 > ヴァスコ・ダ・ガマ

[edit]

ヴァスコ・ダ・ガマ

[edit]

コショウ貿易の鍵

インド航路の開拓を成し遂げた、ポルトガルの航海者。航海や外交の実力も高く、アフリカ南岸を回り、ヨーロッパ人として初めて航路でインドに到達した。

VascodaGama.jpg

ポルトガルの航海者。航路開拓の勅命を受けてリスボンを出発し、喜望峰を経てインドへ至る。 インド西岸都市での交易を実現し、ポルトガル海上帝国の礎を築いた。 のちに国王ジョアン3世の命によりインド総督として再びインドへと渡った。

[edit]

攻略

1章「喜望峰の先へ」
リスボン→カナリア沖(15274,3848-ラスパルマスからまっすぐ南西)の海上にてガマに話しかける。
※提督に追従している場合、カナリア沖海域に入った時やガマに話しかけた時に、追従が解除されます。
→(要航行日数30日)カーボヴェルデ→(要航行日数90日)ナタール

2章「死の病」
ナタール(船大工)→モザンビーク→モンバサ→マリンディ→インド西岸沖(3367,4333)の海上にてガマに話しかける。
※提督に追従している場合、インド西岸沖海域に入った時やガマに話しかけた時に、追従が解除されます。

3章「繁栄の街」
カリカット 太守謁見室前→(要航行日数5日)太守謁見室前→南側邸宅→(要航行日数60日)南側邸宅→商館地区出航所→カリカット出航直後に戦闘
敵  武装商船隊(アラビアンガレー*5) 水平射撃スキル・修理を使用
友軍 ガマ艦隊*3 回避・弾道学・外科医術・修理スキルを使用
※クエストと同様に警戒スキルは無効、撤退可能、停戦協定状・上納品は有効、 委任航行で戦闘を回避できますが進行もしません。

4章「悲痛な帰国」
マリンディ→(要航行日数60日)→アフリカ西岸→カーボヴェルデ→アゾレス

以上で終了
操帆スキル上限20→21

[edit]

達成報酬

報酬備考
1章喜望峰の先へ風王のペンダント(自分用)*3
2章死の病地方海賊への上納品*3
3章繁栄の街漁師の軽食セット*5
4章悲痛な帰国精密羅針盤操帆+3 航行技術+2 耐久200
[edit]

情報など

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • ↑合計名声1300ぐらいでも列伝偉人の章は開放されますよ。北海の入港許可があればいいのかもしれません。
    フランクフルトの街を発見した後でないと出航所でのイベントは出てきません。出航所でのイベントが終わらないとフランクフルトにいるエイリアスは相手にしてくれません。
    以上複数キャラで確認済みです -- 2024-04-23 (火) 09:49:45

  • すでにエイリアスさんに占いをしたことがある場合は、再度占いをしてからハンブルク港で開く必要があります。 -- 2024-06-28 (金) 19:46:03
  • 偉人の章ヨーロッパ圏、アフリカ圏、インド圏、カリブ海(諸島部)の入港許可が手でも開放可能 -- 2024-06-29 (土) 20:33:39
  • 合計名声10000ぐらいでも列伝偉人の章は開放されますよ,フランクフルトの街を発見 -- 2024-07-02 (火) 10:44:30

  • メ―リアン1 フランクフルト南西(噴水)で会話。その後各本拠地の書庫学者と順に会話。ヴェニス書庫後戻りメ―リアンと会話で終了。 -- 2025-03-19 (水) 17:10:23
  • ↑2 ブレーメン邸宅前会話 洋上で30日経過後フランクフルト噴水前会話で終了。 -- 2025-03-19 (水) 17:11:25
  • 2章は洋上7日でおk -- 2025-03-20 (木) 01:05:42
  • 3章酒場マスターと会話 洋上で60日経過後フローニンゲンでメリーアンと会話で終了 -- 2025-03-21 (金) 05:29:03
  • ⇧フランクフルトです -- 2025-03-21 (金) 05:35:11
  • 4章アムステルダム銀行付近会話 洋上で60日経過後南米北岸高地Map中央の木の付近メリーアンと会話 -- 2025-03-22 (土) 06:36:07
お名前: