大航海時代オンラインまとめwiki(総括) -
Update/09MenaceOfOttoman/Maplog
のバックアップ(No.49)
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
バックアップ一覧
ソース
を表示
Update/09MenaceOfOttoman/Maplog は削除されています。
1 (2009-02-17 (火) 17:24:00)
2 (2009-02-17 (火) 19:52:54)
3 (2009-02-18 (水) 12:39:41)
4 (2009-02-18 (水) 15:43:45)
5 (2009-02-18 (水) 19:03:16)
6 (2009-02-18 (水) 22:08:51)
7 (2009-02-19 (木) 00:20:50)
8 (2009-02-19 (木) 12:18:57)
9 (2009-02-19 (木) 12:50:42)
10 (2009-02-19 (木) 17:06:49)
11 (2009-02-19 (木) 20:10:36)
12 (2009-02-19 (木) 23:37:48)
13 (2009-02-20 (金) 02:10:15)
14 (2009-02-20 (金) 08:37:55)
15 (2009-02-20 (金) 10:57:43)
16 (2009-02-20 (金) 15:17:09)
17 (2009-02-20 (金) 20:33:02)
18 (2009-02-20 (金) 23:58:35)
19 (2009-02-21 (土) 12:03:45)
20 (2009-02-21 (土) 16:13:53)
21 (2009-02-21 (土) 23:28:48)
22 (2009-02-22 (日) 13:59:06)
23 (2009-02-22 (日) 14:04:02)
24 (2009-02-22 (日) 21:35:14)
25 (2009-02-24 (火) 16:00:50)
26 (2009-02-24 (火) 18:41:07)
27 (2009-02-25 (水) 01:47:08)
28 (2009-02-25 (水) 16:02:57)
29 (2009-02-25 (水) 18:47:02)
30 (2009-02-26 (木) 11:26:16)
31 (2009-02-26 (木) 16:00:27)
32 (2009-02-26 (木) 19:31:26)
33 (2009-02-27 (金) 00:29:53)
34 (2009-02-27 (金) 03:05:31)
35 (2009-02-27 (金) 15:18:54)
36 (2009-02-27 (金) 20:51:21)
37 (2009-02-28 (土) 06:16:30)
38 (2009-02-28 (土) 13:44:45)
39 (2009-02-28 (土) 17:54:45)
40 (2009-03-01 (日) 00:00:23)
41 (2009-03-01 (日) 04:16:45)
42 (2009-03-03 (火) 01:11:32)
43 (2009-03-03 (火) 23:15:42)
44 (2009-03-05 (木) 03:59:07)
45 (2009-03-05 (木) 10:10:12)
46 (2009-03-05 (木) 16:02:22)
47 (2009-03-06 (金) 15:34:23)
48 (2009-03-06 (金) 21:39:55)
49 (2009-03-07 (土) 08:34:52)
50 (2009-03-14 (土) 03:55:28)
51 (2009-03-14 (土) 16:45:13)
52 (2009-03-21 (土) 00:26:53)
53 (2009-03-21 (土) 06:14:38)
54 (2009-03-24 (火) 18:45:35)
55 (2009-04-06 (月) 13:18:32)
56 (2009-04-06 (月) 17:58:31)
57 (2009-04-06 (月) 17:58:31)
Update/09MenaceOfOttoman
カイロに郊外「カイロ南東」ができてます --
2009-02-17 (火) 18:26:03
スエズにも郊外出来てました 確かスエズ北西 だったはず --
2009-02-17 (火) 19:52:54
E鯖17日23時より東南アジア安全海域に変化 22:00頃から出港所役人がコメント 安全海域とともにマップが青く変化 模擬戦が可能になりました。@webの地図は変化がありません。シャム湾での海事人数19人他の海域は判りませんがNPC狩りで安全海域化は簡単? --
2009-02-18 (水) 09:42:32
N東南アジアも出航所役人が「この近辺の海域は安全になってきたようです」と言ってます。そろそろ安全海域になりそう? --
2009-02-18 (水) 12:31:13
東南アジア、無法化のきざし --
B鯖
?
2009-02-18 (水) 12:39:41
↑マジかよ……。これだから過疎の割にPK多め・PKK少なめのB鯖は…… --
2009-02-18 (水) 13:14:10
Zなんて海域属性がどうなろうと・・・ --
2009-02-18 (水) 14:23:06
N鯖カリブ海安全海域きた!ただしアンティル諸島沖・サンフアン沖のみです --
2009-02-18 (水) 14:41:10
あれ、公式発表ではカリブの範囲もっと広くなかった? --
2009-02-18 (水) 14:43:07
↑中央大西洋も込みでした --
2009-02-18 (水) 14:44:07
ログイン時にどの海域がどういう状態になってるのかお知らせ無いみたいだから、開拓地の発展度情報を載せてるページのように危険海域変動システムの状態を書き込むページを作った方がいいと思うんだけど、みんなは必要だと思う? --
2009-02-18 (水) 14:48:26
色変わるなら、インして入港許可のマップ確認すればいいだけなんじゃないの? --
2009-02-18 (水) 14:54:48
入港許可証の色は変わるし、その海域に行けば何日何時まで安全海域ですってログが残りますよ --
2009-02-18 (水) 14:55:46
あー、色変わるのね、気付かなかった。thx。となると、ページを作ったとしても、海域にいかなくても安全化・無法化の期間がわかるってことくらいしか意味が無いか。 --
2009-02-18 (水) 15:03:54
なんか色分けの部分と実際の安全海域ってちょっと違うなー。ポルトベロ付近は色付いてないのに安全海域だった --
2009-02-18 (水) 15:37:15
公式で確認すると西カリブはカリブ扱いとのこと。中南米東岸じゃ無いんだよね --
2009-02-18 (水) 15:43:45
N鯖はバミューダ・西カリブ海域も安全海域になってます --
2009-02-18 (水) 16:16:15
コッド岬もじゃない?ほぼ誰も行かないだろうけどw --
2009-02-18 (水) 16:31:20
N鯖東南アジア全域安全海域化ktkr --
2009-02-18 (水) 18:49:49
N鯖すげえなw あと1カ所変わったらしばらく変動無しか --
2009-02-18 (水) 19:03:16
東南アジア安全海域きました --
Z鯖
?
2009-02-18 (水) 21:18:59
安全海域の入港地図みると、何か海の色が違うみたい@乙東南アジアで確認 --
↑に誤爆した人orz
?
2009-02-18 (水) 22:02:57
何を今更 --
2009-02-18 (水) 22:08:51
カリブ安全化のきざし --
B鯖
?
2009-02-19 (木) 00:20:50
B鯖カリブ海安全海域きました --
2009-02-19 (木) 09:48:23
Z鯖も早朝にカリブ安全海域化した模様 --
2009-02-19 (木) 12:02:31
E鯖 インド安全化の兆し --
2009-02-19 (木) 12:18:57
この安全海域ラッシュは勅命の影響もありそうだな。各国の勅命終わってからが本番かも知れん --
2009-02-19 (木) 12:50:42
B鯖東南アジア安全海域になりました --
2009-02-19 (木) 15:58:56
↑↑同感 スエズ開通したらどうなるのでしょうね 黒海あたりPKなら狙いどころだと思うのだけど運河開通が優先なのかな --
2009-02-19 (木) 16:22:06
黒海はならないと何度言えば --
2009-02-19 (木) 16:28:34
上は紅海の間違いじゃね? --
2009-02-19 (木) 16:56:58
黒海はならないって、どの情報? --
2009-02-19 (木) 17:01:30
↑公式見なよ。トピックスの2/13 --
2009-02-19 (木) 17:06:49
東地中海 海域群は適用ナシってのだね。同様に、カナリア・北太平洋・バルトもナシw --
2009-02-19 (木) 18:10:08
無法海域にならないかわりに、安全海域にも絶対ならない、ある意味PK常駐海域w --
2009-02-19 (木) 18:27:10
活動場所がピンポイントになるからおみやげ輸送は前より厳しくなりそうだな、逆に特定地域で冒険海事のレベル上げしたい人にはありがたいかもしれないけど --
2009-02-19 (木) 20:10:36
入港許可状の「カリブ海」と海域群の「カリブ海」が一致してないのは、紛らわしいね。 --
2009-02-19 (木) 21:13:18
↑その前にカリブ海域安全化の範囲、入港許可地図で見るとおかしくないか?西カリブ海も安全になったはずなのに一部しか青くないし、北大西洋は危険のままなのに青く見える --
2009-02-19 (木) 23:18:24
一言で言うなら、海域群でのカリブ海で塗り分けないといけないところを、入港許可証のカリブ海で塗られている、ってことですね。 --
2009-02-19 (木) 23:31:49
安全化する前のセリフって「この近辺の海域は安全になってきたようです」だけ? --
2009-02-19 (木) 23:37:48
だいぶ↑「PKなら~」の件、×黒海→○紅海です うっかりしてました 申し訳ないw --
2009-02-20 (金) 01:47:57
俺はジャカルタとジャマイカをよく打ち間違えるんだ --
2009-02-20 (金) 02:10:15
まあベルゲンとヘルデルを勘違いしたことがある俺も人の事は言えない。 --
2009-02-20 (金) 06:56:23
拙者はいまだにアチンとコチンを区別できてないでござる --
2009-02-20 (金) 07:41:46
B鯖東南アジア安全海域中。アンダマン海は東南アジア海域群に含まれ、ペグーのあるベンガル湾は含まれていません(入港許可からマップを見るとペグーまで青く塗られているんだが)。ということでベンガル湾はインドの方に属することになるかと思われ。 --
2009-02-20 (金) 08:37:55
N鯖・紅海安全化の兆し。どの海域がどこの海域群に含まれるかは、公式HPにかいてあるので、それを覚えるしかないですね。かなりややこしいですが。 --
2009-02-20 (金) 10:25:13
↑↑↑クチンは区別出来てるだけいいじゃんw --
2009-02-20 (金) 10:57:43
懐かしいな。このサイトには未だにカリブのみのマップやアゾレスの無いヨーロッパのマップが残ってるww参考になる。 --
2009-02-20 (金) 14:37:51
B鯖紅海安全海域になりました(アフリカ東部ほぼ全域) --
2009-02-20 (金) 15:17:09
E鯖東南アジア・カリブ海・紅海が安全海域化で無法海域はゼロ。スエズ運河勅命終わっても全鯖この調子なら、安全海域化のハードル上げる修正が来るだろうな。 --
2009-02-20 (金) 19:30:05
↑だろうな。それならいっそ海域変動制実装前に戻せと言いたい。上手くバランス取ろうとしても結局はどっちかに偏りそうだし --
2009-02-20 (金) 19:44:46
↑↑プレイヤーのRP活性化が目的って公式に書いてて、そのプレイヤーの行動で危険度変わったのに修正ってwwじゃあアプデやるなよ、って思うんだがww --
2009-02-20 (金) 20:19:42
乙鯖紅海安全化なりました --
2009-02-20 (金) 20:33:01
N鯖も紅海安全化 --
2009-02-20 (金) 23:58:34
乙鯖カリブでしか確認していませんが、安全海域の時間表示、出航所役人が言うのと海域変わって表示されるのがほんの少し違う --
2009-02-21 (土) 12:03:45
N鯖でも時間ずれてます。海域移動した時は23時54分まで、出航所役人は23時56分まで。 --
2009-02-21 (土) 16:13:53
PKさんだってNPC狩りもするだろうしこうなるのは自明だったか、、、 --
2009-02-21 (土) 22:47:45
かと言ってNPC狩りで変動しないようにしたら無法海域ラッシュになりそうだがな。やっぱこれシステム的に無理があるだろ --
2009-02-21 (土) 23:28:48
そのうちバランス調整するでしょ。 --
2009-02-22 (日) 11:00:35
どちらにも同じ権利が与えてられてる現状がバランス取れてるんだよ。PK少ないから調整しろって、逆にバランス崩すんじゃないかな、あ、PK少ないから優遇しろか・・・ --
2009-02-22 (日) 13:59:05
確かにな。PKもPKKも少数派なんだから、多数派に押し切られても仕方無いやね。普段は嫌PKを少数派扱いしてるくせになw --
2009-02-22 (日) 14:04:02
しかしN狩りだけでこのスピードだとしたら、無法化すごい早そうだな --
2009-02-22 (日) 21:35:14
調整入ったな。1週間でバランス調整とか呆れるわ --
2009-02-24 (火) 14:11:15
実装してからじゃないとバランスを調整できないから、調整が入るのは想定内だよ --
2009-02-24 (火) 14:38:42
もうちょっとパラダイスが続けば嬉しかったが、調整入るのは予想通りだろ。 --
2009-02-24 (火) 14:42:40
でも先週は勅命あったから海賊も少なかったのでもう1週間様子見てもいいと思うがね --
2009-02-24 (火) 14:46:18
入るとは思ってたけど、こんな時ばっかり早過ぎね?w --
2009-02-24 (火) 14:49:51
おそらく海賊が何をしても絶対無法海域にならない位差があったんだろうな。でなければ1週間で調整なんてするわけない --
2009-02-24 (火) 16:00:50
むしろどのくらいの差が出るものなのか、この一週間で値を取りましたって考えるほうが自然 --
2009-02-24 (火) 17:50:31
↑実際どうなるかはシミュレーションとは違ってくるからな。しかしそれならそれで、勅命とかで普段と動きが違うんだからもう少しデータ取ってもいいと思うが。 --
2009-02-24 (火) 18:41:07
E鯖東南アジア解除後、即座にインド洋安全化。バランス調整の結果が出るのはもうちょい先ってことなんだろう。 --
2009-02-24 (火) 23:17:11
E鯖 アジア解除の瞬間、インドが安全にw --
2009-02-24 (火) 23:17:48
安全化・無法化中のポイントは換算されていないみたいだからPKもやり方次第かな? --
2009-02-25 (水) 01:47:08
カリブ海 無法化きざし --
B鯖
?
2009-02-25 (水) 13:11:22
↑カリブは安全海域だから南カリブのことかな? --
2009-02-25 (水) 13:34:45
N鯖カリブ海が危険海域に戻り、インド洋が安全海域に。 --
2009-02-25 (水) 14:42:27
N鯖の東南アジアは何時まで安全海域ですか? --
2009-02-25 (水) 15:12:14
確か18時台だったかと。 --
2009-02-25 (水) 16:02:57
ちょ、N鯖南大西洋無法海域化 インドから離れられないw --
2009-02-25 (水) 18:45:47
N鯖 東南アジアは危険海域に戻り、南大西洋が無法海域に。 --
2009-02-25 (水) 18:47:02
B鯖、カリブが危険海域に戻りインドが安全化。現在紅海~東南アジアまで真っ青 --
2009-02-26 (木) 11:26:16
B鯖、東南アジアが危険海域に戻り中南米東岸が安全化 --
2009-02-26 (木) 16:00:27
穀物PK大漁 --
B鯖
?
2009-02-26 (木) 19:09:29
↑先週のアップからほぼ毎日だなw どうしても西アフリカを無法化させたいらしい --
2009-02-26 (木) 19:31:26
E鯖、カリブが危険海域に戻り東南アジアが再び安全海域に --
2009-02-26 (木) 22:36:48
N鯖はPK集団にカリブ封鎖されてるな --
2009-02-27 (金) 00:29:53
無法海域or無法化目指す海域はPKが集まってくるのでPKKやり放題だな --
2009-02-27 (金) 13:20:38
B鯖西アフリカ無法海域化 --
2009-02-27 (金) 15:18:54
B鯖、無法化で埋める動きあり --
B鯖
?
2009-02-27 (金) 19:47:44
ケープ近辺危険 --
B鯖
?
2009-02-27 (金) 19:48:07
B鯖はPKKが少なすぎるから、一般人が海事で対抗するしか無いのがネックだな --
2009-02-27 (金) 20:51:21
↑乙鯖も大差ないよ。実質、N狩で安全海域にしてるし。 --
2009-02-28 (土) 06:16:30
海事人気エリアばかりが集中して安全化するのがなぁ@Z鯖 --
2009-02-28 (土) 11:16:21
Z鯖も似たようなもんかw PKKに期待出来ない以上、お互いN狩り頑張って行きましょうやw --
B鯖
?
2009-02-28 (土) 13:44:45
南アフリカ無法化兆し --
B鯖
?
2009-02-28 (土) 17:54:45
B鯖で無法で埋めるのは無理だろうね。南アフリカ無法化兆しだけど、その前に東南アジアとカリブが安全化の兆しだし・・・ --
2009-02-28 (土) 21:08:16
↑無法海域化するにはPKがある程度集団化して動かないと難しそう。複数海域を無法化しようとすれば集団ごと移動しなければならないので、無法海域にした場所が手薄になるから意味無いし --
2009-03-01 (日) 00:00:23
B鯖無法海域の西アフリカ行ってみたが、E鯖のインド西岸くらいPKがいたw --
2009-03-01 (日) 02:38:28
むしろ1ヵ所にPKが集まっているほうがその他大勢にとってはありがたいかも。他が手薄になる分、航海の危険性自体は下がるからね。その海域に行くのを避けるなり、出来るだけ陸から離れるなり対処の仕方はいくらでもあるわけでw --
2009-03-01 (日) 04:04:08
まあ無法海域には入らないのがセオリーだろうね。沖の方も巡回してるって情報も入るし。運営の狙いとは違うかもだが、知ったこっちゃ無いしねw --
2009-03-01 (日) 04:16:45
本当さぁ・・ 大多数はニートと違って四六時中やってられんだろ。色ばっかりのさばりやがって。PKなし鯖作ってー --
2009-03-02 (月) 23:43:33
要望はGMサポートでな。気持ちは分かるが --
2009-03-03 (火) 01:11:32
南アフリカにPK大漁 --
B鯖
?
2009-03-03 (火) 23:15:42
これ以上PK減らしたいとかありえん。。。リスクも楽しもうよ --
2009-03-05 (木) 01:57:28
PKで嫌な思いをして来た人間に、そういうこと言っても逆撫でするだけだよ。まあここで論争みたいになるのは無しにしとこうよ --
2009-03-05 (木) 03:59:06
Z鯖南大西洋無法海域化しました --
2009-03-05 (木) 09:32:43
B鯖、インドが危険海域に戻りカリブが安全化 --
2009-03-05 (木) 10:10:12
B鯖、南米東岸が危険海域に戻り東南アジアが安全化 --
2009-03-05 (木) 16:02:22
B鯖、アフリカ西岸が危険海域に戻り紅海が安全化。アプデ1週目と同じ状態に戻ったw --
2009-03-06 (金) 15:34:23
B鯖、PKが憤怒している --
2009-03-06 (金) 19:34:31
↑気持ちはわかるが・・・・ 再度挑戦して欲しいなw --
2009-03-06 (金) 21:39:55
もうそろそろ各鯖の海域変化はいらないんでないかな? --
2009-03-07 (土) 08:34:52