- バックアップ一覧
- ソース を表示
- Update/14Astronomy/murmurlog-2 は削除されています。
Update/14Astronomy
- 今回期間が長くなりそうだから、ここで切り替えとく。 --
- GWのイベントは、なんで5/2~5/4なの? どうせなら4/25~5/6でやればいいのに。 --
- 『史上空前の好景気』のイベントのためか、カテが品薄・・・勘弁して。そりゃ持っている人は売るほど持っているのだろうけれど。 --
- GWイベントはドロップか また護符連打祭りになるのかねぇ --
- 長期休止中の人が増えるとアップデートの内容についていけなくて復帰できなくなる人が増えるよね。 --
- Ⅴのアプデも大爆死状態の様だ。さすがですね竹田P!。 --
- ガンオンはP更迭で改善しそうな雰囲気でてきましたよ 肥も見習いませんかね? --
- Diablo3もディレクター更迭で物凄く改善されたと聞いた。今からでも遅くない。竹田を晒し上げにしろ --
- そんなに嫌なら、Patricianでも、Rise of Veniceでも、Port Royaleでもやれば? --
- ↑そういえば、Rise of Veniceの日本語版の発売日だったよな。昨年販売された英語版をやったけど、ヴェネツィア国籍でDOLやっている人なら、大航海時代Vより楽しいと思うよ。 --
- ↑やめといた方がいいよ。Rise of Veniceをやり始めてDOL引退しちゃったフレがいるくらいだから。DOLやってる人には最初の違和感さえ超えられれば楽しいオフゲーだろうなあ。似ているところも多いしね。 --
- ↑ステマならやめとけ。あれはDOL以上に好き嫌いが分かれるゲームだから。陸戦と甲板戦と冒険が無いDOLといった感じもするけど、別物だよ。 --
- 面白いならやってみるかなー。はっきり言って今のDOLには期待できない。 --
- ↑興味あるなら海戦シーンの動画あるよ。ttp://www.youtube.com/watch?v=y6P7LTYgS8w ttp://www.youtube.com/watch?v=74qL5ga_vwU --
- いつも交易しかやってないのだから、よせばいいのに『自然学・人文科学2』なんか請けちゃって、全然終わらないじゃないか。でも、半分終わったから、止めるにやめられない。 --
- キャラとアイテム整理がやっと終わった。さて、何やろう。相場イベントは売りに行った時には既に暴落してそうだしなあ。 --
- 相場イベントは、事前に商品を用意しといて、開始と同時に売り逃げが鉄則。その時になってから商品を用意してるようでは、負け組は当然。 --
- まともに暴落調整もできないワールドにいると楽しめないのも分かるけどね。かといって、わざわざ他のワールドに来て暴落させないでね。 --
- ↑そういえば、大福10隻分+共有倉庫10個分の銅手銃を持ち込んで暴落させて売り逃げするなんてWCで騒いでたやついたなあ。普段ならともかく、相場イベントの時にその程度の量で暴落するのかねえ。 --
- 5アカウント程度で全力売りしたぐらいで暴落するなら、誰も楽しめないから、そんなことなかろう。 --
- そもそも、相場イベントで、対象商品が暴落なんてするの? --
- ブリテン編の時は@webで見ると対象カテゴリが暴落してたけど、今回はどうなんだろ?ww --
- そろそろ上のその他に書いたら。 --
- E鯖、東南アジア無法。オレンジやら赤いのやらが大勢ジャカルタで集会やってたから嫌な予感してたんだけど。やっぱり無法になったか。 --
- おいおいおいおい、課金レシピのメモリアルアルバムとかあんのかよwww マジでケンカ売ってんな --
- ↑7肝心な事忘れてるけど、それってそもそも、売却一回目で暴落しちゃって残りの大福9隻分なり倉庫9個分なりは丸々損するんじゃ・・・ --
- 最近E鯖イングのWCはダンマリ状態のままだなあ。話しかけても応答ないし。暴落調整の協力依頼にも応答が無い。コミュニティが死んでるのね。 --
- ↑WCだとうざいのが湧くから、SAYコマンドが届く範囲に集まってだべっているだけだよ。最近特に変なの多いからね。 --
- ↑WCを使わないチャットも多いからね。商会チャットのみの人も多いしね。それを知らない時点で寂しいロンリーさんだと思うけれど。 --
- WCは、どの鯖でも実装直後からPK、それも自己主張の強いタイプのPKが占有しちゃったからな。ほんと大失敗だよあれ。どの鯖も嫌われ者が勢ぞろいしてた --
- それで暴落調整もできないのでは、本末転倒な気もするけど、うざいものはうざい。 --
- まぁ論外でしょうな >暴落調整 --
- そもそも高騰しているのに暴落なんてないのでは?20:00前に暴落してたってことかな? --
- 綿竹年画って見たことないんだよなあ・・ --
- 毎度おなじみ集金の時間です。『大航海時代 Online ~Gran Atlas~ プレイヤーズバイブル Premium Edition』1,800円+税、2014年5月中旬発売予定、Chapter2「Astronomy」の内容まで網羅 --
- ↑おまけアイテムは何だろうね。2nd ageは大盤振る舞いだったけど。 --
- ↑x2 Amazonだと5/17発売になってる。 --
- 『本書オリジナルのゲーム内アイテム』というところが嫌な予感がする。 --
- TAのおまけはハズレだったものな。 --
- は~い、1800円の募金、アマゾンでポチって来ましたよ~ --
- 竹田Pとの握手券でもつけるのか?。 --
- 目の前で破り捨てたいからほしいな --
- プレイヤーズバイブルとはよく言ったものだ、信者に売って集金するのね。 --
- Ⅴも先日のアプデが大不評で過疎化してるし、DOLもⅤ開始以降ぐーどる検索数で15%の減少。まぁ共倒れ前のもう一絞りか。 --
- ↑ぐーどる検索できなくなる時が多いから別サイトの検索使うようになったよ --
- 確かに2nd ageのプレイヤーズバイブルのおまけは、バーチャルパッケージ並みに豪華だったものなあ。でも、TAのプレイヤーズバイブルのおまけはしょぼかった。EOのプレイヤーズバイブルのはTAと2nd Ageの間ぐらい。さて、GAはどうなるんだろうね? --
- 2nd ageのプレイヤーズバイブルの中身も気になる。もっとも、ページの半分は例によって造船データだろうから、残り半分がどうなっているかだな。おそらく、シップリビルドとワールドアトラス、遺跡ダンジョンあたりのデータシートが増えるのかなあ。 --
- ワールド統合終わるまでは商会ショップは縮小の一方だろう。回収忘れて没収なんて嫌だし、そもそも枠や人数の関係で商会が継続できるかどうかも疑問なところもあるしね。 --
- 時期的に、プレイヤーズバイブルを買って、じゃあ試してみようとログインしようとしたら、臨時メンテでログインできないとかありそうだなあ。 --
- 副官バザばっかりで、街に人いないなあ。海上なら忘れた頃にPKが襲ってくるけれど。 --
- 船内金庫から所持品に戻すときのトレード不可表示おかしくね? --
- メンテ休みだと公式HPの情報更新もテキトーだね。 --
- こんだけユーザー減ってもまだゲーム内アイテム配布内容さえ締め付けてくる運営ってすげーな --
- 副官王立仕官の月毎報酬が解禁されたな。ものの見事にゴミばっか。副官日誌はもらえませんwwww --
- 副官王立仕官の月毎報酬・・・あの内容なら枚数が少なくても、副官日誌・記録の方が良かったorz --
- こんなもんでいいんじゃないのw増築ほしいよw貢献紙は腹立つけどwwこんなのどういじったって面白くなるわけないしw --
- Ⅴも昨日のアプデが極端過ぎて大不評。DOLとⅤ共に心中しましょう。 --
- Ⅴって初期は公式掲示板も荒れてたけど、もはや無人になっちまったな。 --
- DOLの公式掲示板だって、更新ペースがガタ落ちしてる。もっとも、あそこは一部の論客とイベント告知で成り立っていたところがあるから、連休なのにイベントが企画されず、論客が投稿しないとなると、更新が止まるのは当然なんだけどね。 --
- そういえば、#doljpタグのつぶやきもだいぶ減ったね。まだ、#大航海時代Vタグの方が賑やか。 --
- ↑そりゃそうだよ。公式の@doljp_delfinなんて、週に1度呟けばいい方じゃないかい。@GamecityMayorに比べれば怠慢もいいとこ。 --
- 論客って語彙にお下劣な意味もあったのかと思ってググったわ。 --