大航海時代オンラインまとめwiki(総括) -
Update/09Zipang/Battlelog
のバックアップ(No.52)
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
バックアップ一覧
ソース
を表示
Update/09Zipang/Battlelog は削除されています。
1 (2009-12-22 (火) 13:58:19)
2 (2009-12-22 (火) 22:51:17)
3 (2009-12-23 (水) 02:15:47)
4 (2009-12-23 (水) 08:23:21)
5 (2009-12-23 (水) 13:07:14)
6 (2009-12-23 (水) 16:13:38)
7 (2009-12-23 (水) 17:10:30)
8 (2009-12-24 (木) 00:17:54)
9 (2009-12-24 (木) 02:08:28)
10 (2009-12-24 (木) 15:14:30)
11 (2009-12-24 (木) 18:38:30)
12 (2009-12-25 (金) 12:44:45)
13 (2009-12-25 (金) 18:17:58)
14 (2009-12-25 (金) 19:25:39)
15 (2009-12-26 (土) 03:42:55)
16 (2009-12-26 (土) 10:10:50)
17 (2009-12-26 (土) 17:29:49)
18 (2009-12-27 (日) 15:11:34)
19 (2009-12-27 (日) 22:34:31)
20 (2009-12-28 (月) 12:34:50)
21 (2009-12-28 (月) 22:13:02)
22 (2009-12-29 (火) 01:32:42)
23 (2009-12-29 (火) 14:01:08)
24 (2009-12-31 (木) 12:25:22)
25 (2010-01-01 (金) 07:16:16)
26 (2010-01-01 (金) 10:53:19)
27 (2010-01-01 (金) 17:53:01)
28 (2010-01-01 (金) 22:23:11)
29 (2010-01-02 (土) 21:47:57)
30 (2010-01-03 (日) 13:24:33)
31 (2010-01-04 (月) 19:48:18)
32 (2010-01-09 (土) 04:16:29)
33 (2010-01-09 (土) 05:45:15)
34 (2010-01-09 (土) 11:43:59)
35 (2010-01-10 (日) 00:37:06)
36 (2010-01-10 (日) 11:06:04)
37 (2010-01-11 (月) 04:06:40)
38 (2010-01-11 (月) 19:38:31)
39 (2010-01-12 (火) 00:59:09)
40 (2010-01-12 (火) 10:57:57)
41 (2010-01-12 (火) 15:34:50)
42 (2010-01-12 (火) 19:49:14)
43 (2010-01-13 (水) 14:49:53)
44 (2010-01-13 (水) 21:02:33)
45 (2010-01-14 (木) 02:43:43)
46 (2010-01-14 (木) 10:40:51)
47 (2010-01-14 (木) 22:42:52)
48 (2010-01-15 (金) 05:11:55)
49 (2010-01-15 (金) 12:56:04)
50 (2010-01-19 (火) 01:42:26)
51 (2010-01-20 (水) 02:36:35)
52 (2010-01-27 (水) 14:08:55)
53 (2010-01-28 (木) 14:15:57)
54 (2010-01-28 (木) 20:19:09)
55 (2010-01-28 (木) 20:43:16)
56 (2010-01-29 (金) 07:19:11)
57 (2010-01-30 (土) 00:12:08)
58 (2010-01-30 (土) 10:46:13)
59 (2010-02-04 (木) 14:25:58)
60 (2010-05-03 (月) 07:25:43)
Update/09Zipang
得意武器枠が4から5に増えているっぽい --
2009-12-15 (火) 10:15:13
NPCが自分から動くようになってました(歩数はランダム?)。非戦冒険家にはちょっと辛い仕様・・・になったのかな? --
2009-12-15 (火) 10:35:31
得意武器は前から5枠だったと思いますよ --
2009-12-15 (火) 11:05:47
逃げ方判らない;; --
2009-12-15 (火) 11:35:42
逃げ方は海上みたいに範囲の外に出ろってインタビュー記事でいってたはずだべ --
2009-12-15 (火) 11:48:24
会得度の補正が多分上がってる。うp前180前後だったのが270ちょいまで上昇してた --
2009-12-15 (火) 12:06:22
負けても上陸地点の入り口まで戻されなくなった --
2009-12-15 (火) 12:34:34
背後から攻撃するとダメージ大きい気がする・・・ --
2009-12-15 (火) 12:37:09
冒険職で陸戦すると、冒険経験値がもらえます。 --
2009-12-15 (火) 12:38:05
↑どれくらい貰えましたか? --
2009-12-15 (火) 12:45:23
レベルの低いNPC相手だといまだ海事経験値1のみなんだが?でっかい釣りか・・・ --
2009-12-15 (火) 13:10:47
Lv55の相手で10-20 一定してなかった気がします。こっちのレベルも関係あるかも。冒険Lv64 --
2009-12-15 (火) 13:15:00
ペグー北 ピラウタン海賊LV38を倒すと「斬り払い」(剣・パワーR1)と「連続斬り」 --
2009-12-15 (火) 13:21:37
「連続斬り」(剣・クイックR1)。1回倒したらすぐ覚えました。 --
2009-12-15 (火) 13:22:45
逃げ方ご教授ありです^^ --
2009-12-15 (火) 13:39:04
ショートソードでLv2倒したら「高速投てき」覚えました --
2009-12-15 (火) 15:03:21
「斬り上げ」(剣フェイント1) --
2009-12-15 (火) 15:04:04
敵の種類固定かも?? --
2009-12-15 (火) 15:09:08
素朴な疑問:オリエンテアップグレードしなくても人物下にテクニックは見えるが習得可能だろうか・・・ --
2009-12-15 (火) 15:17:32
体験版でもテクニック習得できてます --
2009-12-15 (火) 15:49:33
NPCが移動するってことは採集中などに行動力切れたまま放置してると襲われる可能性あるのか・・・ --
2009-12-15 (火) 16:02:25
模擬でも甲板戦突入します。甲板戦中海上検索にも引っかからない模様 --
2009-12-15 (火) 16:33:23
メリダのサリナス一味LV41を剣で倒すと連続斬り(クイックR1)と・・・・(パワーR1)覚えました. --
2009-12-15 (火) 16:42:32
テクニックは敵と自分の武器が一致していないと覚えられないみたい.見よう見まねで覚えるからかな. --
2009-12-15 (火) 16:44:22
「ブロード」と「アンプリファイ」商人R1 --
2009-12-15 (火) 16:51:08
冒険系テクニック「仕掛け矢」 習得条件「罠スキルR1」対象周辺に多くの矢が飛ぶ罠。消費ゲージ30 射程100 範囲30 (ギリシャムーンズLv11より習得) --
2009-12-15 (火) 16:52:47
冒険系テクニック「ハチ攻撃」 クレタ民兵Lv6で、習得条件「罠スキルR1生物学R3」消費ゲージ30 射程100 範囲30 --
2009-12-15 (火) 21:01:09
冒険テクニック「ハチ誘導」 習得条件「罠1 生物3」ハチを対象周辺に誘導して攻撃する罠 消費ゲージ30 射程100 範囲30 (ロッシ一味Lv6より) --
2009-12-15 (火) 23:51:29
沈没船内調査で侵入者Lv53倒したら「斬り払い」覚えられましたぁ --
2009-12-16 (水) 00:06:41
ロングソードで傭兵くずれLv2「斬り払い」習得。やはり相手の武器に合わせるといいのかも --
2009-12-16 (水) 00:50:28
ロングソードでムーア義勇兵Lv3「連続斬り」「斬り上げ」習得 --
2009-12-16 (水) 01:13:08
ハイダルLv24倒して戦闘系テクニック「必中投げ」習得。短剣系の技ですね。 --
2009-12-16 (水) 02:46:39
ホバート北 オッサ山賊LV40から「斬り上げ」習得 --
2009-12-16 (水) 03:10:41
槍はどこだろう?か --
2009-12-16 (水) 03:13:39
戦闘系テクニックは海事職でないと習得不可なんでしょうか? --
2009-12-16 (水) 04:03:25
↑冒険職ですが習得できました。ちなみに武器はイクール(冒険者専用装備)です。 --
2009-12-16 (水) 04:15:31
ピラミッドの遺跡ダンジョン地下3階の盗掘頭Lv20撃退したら「仕掛け杭」習得しました。 --
2009-12-16 (水) 04:46:09
↑失礼、習得条件は罠スキルR1です^^; --
2009-12-16 (水) 04:49:11
武器の分類なんですが近・中・遠距離などから武器系統 槍、投げナイフ、銃などに変わっています --
2009-12-16 (水) 06:44:44
槍スキルはリューベック郊外のドイツ傭兵からクイックのフェイントを習得。パワー系も使ってきますが何故かここでは覚えられず。 --
2009-12-16 (水) 08:41:45
陸戦消耗品からウェイトという項目が無くなっていて、再使用時間がどれも短くなっているみたいです --
2009-12-16 (水) 09:13:18
テクニックは自分の所持スキルも影響します。Ssで罠に地理学必要なのありました。武器、敵、所持スキルで覚える模様 --
2009-12-16 (水) 09:48:50
槍スキル ボインのカルロスから「連続突き」クイック --
2009-12-16 (水) 09:57:45
テクニックは不得意武器でなければNPCと武器を合わせて覚えられる様子。交易職で投げナイフのテクニック覚えました --
2009-12-16 (水) 11:47:12
ヴェラクルス門外 バッカニアLV36 弓装備してました、未戦闘につき覚えられるスキル不明 --
2009-12-16 (水) 12:43:25
ピラミッド前、ラミアで連続切りゲット --
2009-12-16 (水) 12:56:13
↑はヴェラクルス南門外、ヴェラクルス南東門外:賞金首LV37 斧装備、未戦闘 --
2009-12-16 (水) 12:59:45
ロッシ一味やクレタ民兵から、ハチ誘導やハチ攻撃を習得できるそうですが、FFの青魔法ラーニングみたいに、実際喰らってから倒す必要がありますか? --
2009-12-16 (水) 13:26:13
喰らってから倒したら、ハチ誘導習得。ハチ攻撃との違いは何だろう? --
2009-12-16 (水) 13:42:11
ヘラニコスLv20からテクニック「樽落とし」を習得しました!罠スキルR1です --
2009-12-16 (水) 13:42:49
槍のパワー,クイックR1南米北西岸でおぼえました --
2009-12-16 (水) 13:45:29
ギザのピラミッドB3Fで敵全滅後、探検船乗船券もらいました。直前に訪れたダンジョンへ向かう探検船にのれるそう --
2009-12-16 (水) 17:36:22
熟練剣士クエストソロクリアできました。逃げ回ってアクションゲージ貯→必殺技を敵一人に連発→たまに秘薬で回復→各個撃破というルーチン。 --
Abraham
?
2009-12-16 (水) 19:59:32
南米南東岸のバンデイランテスLv48より「樽落とし」(冒険R1,罠R1)を習得。罠R2ですが、使ってきた「投げ縄」は習得できず。 --
2009-12-16 (水) 20:10:30
フォキス地方 ヘラニコスLv20が毒の効果のある仕掛け矢を使用しましたが、罠R2で3回被弾試して習得できず。 --
2009-12-16 (水) 20:36:31
ソールズベリーのコンラッドLV10にて剣の斬り払い ボイン渓谷の普通の敵で剣の連続斬りと斬り上げです --
2009-12-16 (水) 21:48:10
ペグー北 ダウナ山賊Lv39「アンクルスネア」(罠R1) --
2009-12-16 (水) 22:01:37
アテネ北西:賞金首LV6:ハチ誘導 罠1生物3 --
2009-12-16 (水) 22:20:42
ナイル川中部:アスワン旅団LV10 仕掛け矢 罠1 --
2009-12-16 (水) 22:43:53
ナイル川中部:アスワン旅団LV21(銃装備)と戦闘中 交易系「ブロード」修得 使用アイテム:スーマジュース1回、治療薬詰め合わせ1回:効果「アイテムの効果範囲を少し広げる技。」 --
2009-12-16 (水) 22:50:28
「ブロード」使用感、使うとアイテム選択が光る、アイテムを選択すると範囲が見える:使用効果スーマジュース(単体)の範囲化確認 --
2009-12-16 (水) 22:55:48
セイロン郊外、セイロン旅団Lv25「連続撃ち」 カラバイン銃でゲットできました。 --
2009-12-16 (水) 23:01:06
ロッシ一味からハチ誘導をくらい、罠R1だったけど、生物学が0だったためかラーニングできず。冒険スキル入れてないキャラだから、育てなおさんとかな。 --
2009-12-16 (水) 23:03:08
ブルネイ南東 ブルネイ山賊Lv38からもアンクルスネア習得。勅命で行く陸地なので罠を覚えた人はついでに覚えていくといいかも。 --
2009-12-16 (水) 23:03:55
ルクソール内部1階:悪党LV25:落とし穴 罠1:効果麻痺:ゲージ30射程100範囲30 --
2009-12-16 (水) 23:08:24
セイロン郊外、セイロン旅団Lv25「必中打ち」フェイントR1 同じくカラバイン銃で覚えられました --
2009-12-17 (木) 00:11:45
テクニックは、敵と同じ属性武器で覚えられるみたいね --
2009-12-17 (木) 00:36:13
ブルネイ南東 ラジャン河賊Lv42よりレッグスネア習得 条件は地理学4 罠1 アンクルスネア習得 --
2009-12-17 (木) 00:55:04
「斬り払い」がノーマル攻撃より与ダメ少ないのは仕様??? --
2009-12-17 (木) 01:59:38
ガラパゴスで槍のフェイント「必中突き」習得 --
2009-12-17 (木) 03:16:04
リューベック郊外で槍フェイント「必中突き」習得 パワーとクイック受けても覚えられず。軍人 この時の武器会得度450くらい --
2009-12-17 (木) 04:50:04
銃で攻撃した場合、剣術スキルが上がらなくなってる模様 --
2009-12-17 (木) 05:27:46
↑その仕様は昔から --
2009-12-17 (木) 07:32:58
↑昔は上がりましたよ --
2009-12-17 (木) 08:17:59
↑昔と言うかクルスまでは上がったよね --
2009-12-17 (木) 08:24:03
すみません。銃テクニックのため撃ちはどこで覚えられますか --
2009-12-17 (木) 08:55:43
そうだな、駆け込みで狙撃上げした際に剣術もカンストさせたからクルスまでは間違いなく銃で熟練入ってた。むしろ銃だけじゃなくて投擲とか近接でも上がってるか確認した方が良い気がする。 --
2009-12-17 (木) 09:00:00
投擲でも剣術熟練はいらないよ --
2009-12-17 (木) 09:12:26
↑というか、剣術スキルで防御力が上がらなくなってる。 --
2009-12-17 (木) 10:29:32
投擲でも剣術あがらないです --
2009-12-17 (木) 11:30:26
剣術の防御が上がらないのは仕様変更じゃなくて不具合だろ・・スキル説明のところには防御上がるって書いてあるままだし --
2009-12-17 (木) 13:14:23
問題なのは応剣は剣術上げが同時に出来て、投擲、狙撃は剣術が上げられないということだ。不平等杉w --
2009-12-17 (木) 13:18:12
むしろ俺は前々から銃使って何で剣術が上がるのかがわからなかったわけだが。 --
2009-12-17 (木) 14:06:47
どっちにしても不具合ってことかね?剣術による防御上昇が無いことか、スキル説明のどちらかでミスってる、と --
2009-12-17 (木) 14:24:36
そもそも投てき術の説明文未だに「中距離戦の攻撃力が上がる」なわけで --
2009-12-17 (木) 15:24:06
狙撃は銃撃があがったりしないかな? --
2009-12-17 (木) 15:29:35
商人系「スウィフト」:商品知識1(アイテムの再使用時間を少し短縮する技):ソールズベリー平原(ブリテン南岸奥地):コンラッドの手下LV5戦闘中取得、自身はアイテム不使用 --
2009-12-17 (木) 15:35:34
戦闘系銃器「ため撃ち」パワーR1:ソールズベリー平原(ブリテン南岸奥地):コンラッドの手下LV5 --
2009-12-17 (木) 15:38:36
戦闘系銃器「連続撃ち」クイックR1:ソールズベリー平原(ブリテン島南岸奥地):コンラッドの手下LV5 --
2009-12-17 (木) 15:44:39
コンラッド・リンザー中尉ですね。わかります。 --
2009-12-17 (木) 16:02:05
Rank2以上のテクニックはどうやって習得するんだろ? --
2009-12-17 (木) 16:22:18
商人系R1「アンプリファイ」:商品知識1(アイテムの効果を少し上げる技。消費10射程100範囲0):カレー南:墓荒らしLv6:戦闘中自身使用アイテム、傷薬、治療薬詰め合わせ --
2009-12-17 (木) 16:43:35
技巧経験は1chain→2,2chain→5,3chain→9,4chain→17 どうやら,2のchain乗+1の模様.chainをカウンターで行うと+2 --
2009-12-17 (木) 16:52:42
指南書装備でスロットに出現するの属性の確立が変化.たとえば,•猛攻指南書であればパワー属性のテクがスロットに並びやすくなる.そうするとchain出しやすくなりRが早くあがる. --
2009-12-17 (木) 17:00:21
chainとは,同じ属性のテクを連続で出すと発動し通常のテクより強力になる. --
2009-12-17 (木) 17:01:31
ニューギニア島南岸 キリワ盗賊Lv42 アシナガパチ誘導を使用 罠R3で習得できず --
2009-12-17 (木) 18:07:39
ジャワ島北岸 パングランゴ山賊lv36 導火線式火炎薬 習得条件罠3 地理学4 アンクルスネア 仕掛け杭 --
2009-12-17 (木) 18:29:44
オーストラリア北西岸 オード山賊Lv38からも投げ縄習得 罠R1 --
2009-12-17 (木) 18:41:02
ニューギニア島南岸 キリワ盗賊Lv42 冒険系R2ローピング 習得条件:罠R2 投擲術4 投げ縄 なお、投げ縄未修得時は食らっても習得できず、投げ縄習得後再挑戦で習得 --
2009-12-17 (木) 20:15:24
棍棒・杖テクニック「連続打撃」(クイック)ナポリ山賊より --
2009-12-17 (木) 22:13:31
テクニックの「斬り上げ」・・次は「斬り上げ改」ってこと?フェイントRいくつで誰から習得できるんだろ・・てことでしょ --
2009-12-17 (木) 22:19:34
杖・棍棒「強打撃」(パワーR1)ポルトベロ郊外 --
2009-12-17 (木) 22:33:02
ルクソソール前のボスから投擲フェイント「必中投げ」 --
2009-12-17 (木) 23:45:18
ブルネイ南東 ラジャン河賊Lv42よりハチ誘導 罠1生物3。喰らわずに倒して覚えました --
2009-12-17 (木) 23:46:43
長崎港外 R2強斬り パワー技巧テクニック6、剣術6 --
2009-12-18 (金) 00:09:56
敵攻撃力下げるフィニッシュアーツが出ました。 --
2009-12-18 (金) 02:28:41
誰も書いてないっぽいので。アテネ道具屋に、連撃指南書第1巻(クイック+2)活用指南書第1巻(アイテム+2) --
2009-12-18 (金) 03:17:40
FA出ましたって、内容書いてくれないのね>< --
2009-12-18 (金) 04:40:09
FAはアイテムコンボ→テクニックで出るんだけど、タイミングが悪いのか位置が悪いのか、たまにしか出ない --
2009-12-18 (金) 06:04:18
FAはチャージ→パワー、ガード→クイック、クイック→フェイントかと検証中 --
2009-12-18 (金) 06:19:23
ブルネイ南東 ブルネイ山賊がスズメバチ誘導を使ってた --
2009-12-18 (金) 11:37:48
ジュース+回復薬でコンボは確認。リカバーにあたるテク検証中 --
2009-12-18 (金) 11:43:12
剣術はR1あたりで近接攻撃力+4ですかね。攻撃力の計算式がわからない・・・。 --
2009-12-18 (金) 13:43:08
剣術R1で+3みたいです。副官の担当切り替えで確認しました。 --
2009-12-18 (金) 14:16:44
甲板戦のムービーは、乗艦が大型の帆船だと味気無い一等戦列艦・大型のガレーだと銅ガレアス(赤塗装)を確認しました。他にもあるかもしれません。ステージは、クリッパーvs商大ガレオン、クリッパーvsロワ、装甲vs装甲でどれも長方形の同じ広さでした。 --
2009-12-18 (金) 15:35:05
アシナガバチ誘導 冒険系R2 条件:罠4 生物学6 ハチ誘導 --
2009-12-18 (金) 22:54:03
冒険系テクニックR2「大樽落とし」 対象周辺に大きめの樽を落とす罠 習得条件は"罠R3"・"樽落とし" --
2009-12-18 (金) 23:21:37
仕掛け毒矢 冒険系R2 条件 罠4 仕掛け矢 --
2009-12-19 (土) 00:02:34
ビブロス郊外のガイス・ガーリブからアンクルスネア --
2009-12-19 (土) 00:57:10
ファマガスタ郊外キプロス残党兵から強打撃・必中叩き(ともに杖)習得 --
2009-12-19 (土) 12:17:53
防御に関するスキルはどうなったんだろう?剣術は関係ないみたいだし・・・ --
2009-12-19 (土) 15:35:13
応用剣術上がっても攻撃力上がらなかったんだが・・・・ --
2009-12-19 (土) 15:48:25
今は剣術で近接武器使用時の攻撃力が上がっていて、応用剣術は効果がないようです。不具合報告はしてありますが、仕様がおかしいのかスキル説明文を直してないだけなのか・・・・ --
2009-12-19 (土) 16:34:10
応用剣術は攻撃スピードと聞いたんだけどホンマかな・・・? --
2009-12-19 (土) 17:46:14
行軍は防御に関係なかった・・移動速度もたぶん変わらないかな・・がっかりスキルのままくさい。ダンジョンで最大HP下がりにくいとかないかなぁ --
2009-12-19 (土) 18:09:15
行軍R5と行軍なし、HP低下タイミング同だったので多分無いかと・・・ --
2009-12-19 (土) 18:38:13
投擲術で弓・銃・短剣の攻撃力上がるらしいです --
2009-12-19 (土) 18:53:14
あれ? 狙撃は?w --
2009-12-19 (土) 19:49:48
近距離が剣/槍/棒/斧、遠距離武器が投げナイフ/銃/弓の計7系統になったから、投擲と狙撃の境目が謎だね --
2009-12-19 (土) 21:06:45
弓は狙撃ブーストついてるんですが… --
2009-12-19 (土) 22:16:58
剣術・投擲…攻撃力アップ 応用剣術・狙撃…命中率アップという仮説 --
2009-12-19 (土) 22:43:13
ウンターハウ、パワーR3、剣術9、応用7、技巧18、強斬り(カイロ郊外) --
2009-12-19 (土) 22:44:56
狙撃で攻撃力あがりますよ。副官の配置変更で確認。 --
2009-12-19 (土) 23:03:22
投擲でも攻撃力アップ確認+3 --
2009-12-20 (日) 03:11:19
近距離武器装備中のみ剣術で攻撃力アップ+3 --
2009-12-20 (日) 03:11:53
12/15のアップデート情報に、12/18追記として現在の陸戦スキルノ仕様が書かれていました。これによると剣術は剣・槍・斧・棍棒の攻撃力上昇、応用剣術は剣・槍・斧・棍棒の攻撃速度上昇に変更されたとあります。投擲術は投げナイフ、狙撃術は弓と銃の攻撃力及び攻撃速度が上昇する、となっています。つまりスキルの説明文を直していないということになるようです。しかしこれは陸戦やる人には追記で済む問題ではないだろうに・・・・ --
2009-12-20 (日) 18:03:45
FS造船バグといい説明不足といい…あまりにデバックしてなさすぎだろ…甲板戦グラの作り込みの雑さは目を覆うばかりだし --
2009-12-20 (日) 18:35:00
投てき・狙撃両方適用だと応剣涙目だから、さすがにバグかね? --
2009-12-20 (日) 18:46:03
剣術のみの場合の速度計ってませんが、応用剣持ちの攻撃速度は遠距離組よりやたらと速いんで、これで仕様なんじゃないですかね --
2009-12-20 (日) 19:17:28
こんな変更するなら剣術と応用剣術統合しろよ……。白兵しないなら、投てきか狙撃の方がスキル枠で有利ってことじゃないか --
2009-12-20 (日) 19:26:25
追記した事については一切アナウンスないし、酷いね。↑x5はよく見つけたと思うよ --
2009-12-20 (日) 19:33:20
銃にて、投てき術では攻撃力が上がらないことを確認。 --
2009-12-20 (日) 20:54:21
計略指南書第2巻(耐久30/30、罠特+4)、取得場所:ギザ上層終了時 --
2009-12-20 (日) 21:04:53
↑×8熟練剣士以外の剣術持ち陸戦職死亡じゃね? --
2009-12-21 (月) 07:28:41
↑武器の持ち替えが利くので、そうでも無いと思う。むしろ応用剣術の攻撃速度上昇がどれくらいか次第で、熟練剣士が死亡じゃね? --
2009-12-21 (月) 08:24:13
熟練剣士への転職が難しくなってしまったorz ソロじゃ無理ぽ --
2009-12-21 (月) 09:18:19
熟練剣士転職クエやると、応用剣術=速度上昇ってのがよーくわかりますorz --
2009-12-21 (月) 13:52:41
キャラバンが一気に微妙に… --
2009-12-21 (月) 14:36:33
弓=狙撃、銃=狙撃、投げナイフ =投擲のみでしか攻撃力が上がらないのを確認--
2009-12-21 (月) 19:39:33
弓テクニック、バッカニアLV24から連射(クイックR1)必中矢(フェイントR1) --
2009-12-22 (火) 01:48:14
ジェノバ「アペニン山賊L3(ふとっちょ)から沈没船の断片取れた。 --
2009-12-22 (火) 07:24:00
銃での攻撃でも剣術で攻撃力+5されています --
2009-12-22 (火) 09:36:18
↑×2 断片はドロップとは別の判定じゃなかったっけ? --
2009-12-22 (火) 13:26:10
↑×2 剣術が銃での攻撃力に加算されるの?コーエーの追記スキル効果説明とちがうなw --
2009-12-22 (火) 13:58:19
↑×3 もしかしてクーフーリンで検証したのでは? 銃で増えてないと思います --
2009-12-22 (火) 20:12:31
陸上戦をかなり不利にする罠テクニックと商品知識テクニックを消したいのですがスキル消しても消えません何か方法はないですかね? --
2009-12-22 (火) 22:36:26
↑不利になるんですか?@@; テクニック同一扱いで武器のテクニックのチョイスが出来ないって感じになるんですか?@@; --
2009-12-22 (火) 22:44:16
↑↑「一度覚えたテクニックは忘れられません。」 --
オンラインマニュアルより
?
2009-12-22 (火) 22:48:35
今頃になって変更があって部分を抜粋で公式HPに載せてるけど・・・・ 検証した方マジで感謝と発表遅すぎ運営って感じた --
2009-12-22 (火) 22:49:58
粘着油+アグニの火棒のコンボのあとに斬り払いでフィニッシュアーツ 相手の防御下げました --
2009-12-22 (火) 22:51:17
罠とか商品知識のテクニック覚えると不利なんてもんじゃないほどですね --
2009-12-23 (水) 00:10:15
普通に指南書使えよ・・・ --
2009-12-23 (水) 01:16:03
スキル封印でいいよね --
2009-12-23 (水) 01:27:17
戦闘テクニックが5個しか覚えられないんですが仕様ですか? --
2009-12-23 (水) 02:01:45
罠や商品知識スキル消してもテクニックは忘れないし使える 使えないテクニック覚えちゃったらもうアウト --
2009-12-23 (水) 02:08:06
↑俺もそう思って封印したがそれでも覚えた技が出てきてしまうw --
2009-12-23 (水) 02:15:47
また不具合っぽいのか・・・・ 5個しか覚えられず消せない ハズレ引いたらもうだめってw --
2009-12-23 (水) 05:37:15
•技巧経験は1chain→2,2chain→5,3chain→9,4chain→14,5chain→20 上の方で出た計算式ではないようです --
2009-12-23 (水) 06:49:25
行動力が減っていると戦闘開始時のアクションゲージが減った状態での戦闘になります MAXで100スタート? --
2009-12-23 (水) 07:47:25
テクニックは6個以上覚えられる --
2009-12-23 (水) 08:23:21
罠もテクも現在6個覚えているから5個までって事はないかと。使えない罠でも上位罠の習得条件になってるからアウトという判断はまだ早いかと --
2009-12-23 (水) 10:08:54
罠テク7個、戦闘テクニック15個覚えてるからまだまだいける --
2009-12-23 (水) 11:07:13
残念ながら上位罠覚えてもハズレ下位罠はあいかわらず出る 使えない罠がテクニック枠を占拠してしまうことに変わりない --
2009-12-23 (水) 11:24:00
罠テクニック覚えたキャラでは、もう陸戦やってもしかたない状態ですね --
2009-12-23 (水) 11:39:11
商品知識はもっと… 軍テク3罠テク4あるキャラなのにブロードやアンプリファイがやたら出る 3つ全部ブロードとかザラ --
2009-12-23 (水) 12:19:24
しょぼい罠しかでないとか言ってるやつはただたんに、上のバーがR1のままになってるだけだろ。バーがR2になれば強い罠がでる確立があがる。 --
2009-12-23 (水) 13:07:14
弱い罠テクニックがスロットを埋める時点でアウトだと・・・消費しない限り他のテクニック使えないしね --
2009-12-23 (水) 13:33:21
バーたまるまでは攻撃するしかないんだからR1のテク使えばいいだけじゃん --
2009-12-23 (水) 13:48:40
使ってもやっぱりR1が出てくるんだなこれが --
2009-12-23 (水) 13:53:58
指南書つければいいんじゃない? --
2009-12-23 (水) 14:13:11
商品知識の場合は発動のたびにアイテム消費するしアイテム使用のゲージ消費もプラスだからなぁ --
2009-12-23 (水) 14:28:40
指南書つけても、完全に出ないわけじゃないですしね、まあ、それなりに戦える状態にはなりますが罠テクニック覚える前とではかなり違いますね --
2009-12-23 (水) 14:51:03
ダンジョン行くキャラは罠覚える必要あるしなぁ。中層でも罠がウザイ --
2009-12-23 (水) 15:57:33
投げ縄の習得条件検証依頼あったのでスクショアップ。スクリーンショットのURL(先頭のhを削ってあります) => ttp://www.xl-techno.com/ss_bbs/file/data/38.jpg --
2009-12-23 (水) 16:08:33
乱れ斬り(剣) 剣術9 応用7 技巧20 --
2009-12-23 (水) 16:42:47
18日更新のアップデート情報では投擲狙撃で攻撃力と速度が上がるとなっているが、22日更新のオンラインマニュアルでは両方とも攻撃力の上昇としか書かれていない。さてどちらを信じたものかな。 --
2009-12-23 (水) 16:51:52
狙撃術なしと狙撃術9で決闘してみたが、狙撃術9の方が攻撃速度上がっていた。 --
2009-12-23 (水) 17:10:30
「槍投げ」は狩人の槍じゃないと習得できない? 装備変更で即覚えた --
2009-12-23 (水) 21:43:11
↑偉大槍で覚えました --
2009-12-24 (木) 00:13:26
罠テクってブーストしてたらその分のランクのテクニックも覚えられるのかな? --
2009-12-24 (木) 00:17:54
槍投げは狩人の槍などの先住民が使ってるような系列の槍で覚えるということか。覚えた後はそれ以外の系列でも投げれた --
2009-12-24 (木) 01:30:05
現状の何が問題かってテク系スキルを忘却しても一旦覚えたテクはそのまま使えるってとこだよなぁ。覚えまくるより特定のテクだけ覚えてスキル消すなりしまうなりした方が使い勝手がいいってのはどうにも…。 --
2009-12-24 (木) 02:02:29
論戦のデッキみたいな感じにできりゃいいのにねえ・・・ --
2009-12-24 (木) 02:05:06
使いたいテクニックが選べないで勝手に出てくるなんて覚えただけ損な話ですね --
2009-12-24 (木) 02:08:28
せめてテクニック表示が6か9あればな… --
2009-12-24 (木) 12:30:38
通常攻撃だけでやるよりもテクニックあった方が楽 テクニック全てが戦闘でマイナスになっているわけじゃない 罠・商品知識のテクニックの細かい部分が選べないのは困るが現状に慣れるしかないw --
2009-12-24 (木) 12:37:57
↑通常攻撃だけとの比較なんて誰もしてないと思うんだが…。確かにテクの全てがマイナスではないが、軍テクと特定の罠テク以外はマイナスって現状はダメダメだろ。 --
2009-12-24 (木) 15:05:58
チュニス郊外のオジャック兵も投げ縄使ってくるようだがすでに覚えているので検証できず --
2009-12-24 (木) 15:14:30
1つ2つ覚えても全く表示されないこともある。数覚えた方が良いバランスぽい --
2009-12-24 (木) 16:37:52
弱過ぎるダメージ系罠テクやパワー系軍テクは覚えたらそれだけで不利だね・・・ --
2009-12-24 (木) 16:53:29
せめて戦闘テクニックと罠、商品知識のスロットが分かれて3つずつあればまだいいんだけどね --
2009-12-24 (木) 16:57:15
商品知識アンプリファイの上位、フォースR2確認。条件は、運用4と商品知識2です。 --
2009-12-24 (木) 17:34:21
↑どこの誰から覚えたか教えて頂けませんか~? --
2009-12-24 (木) 18:38:30
使用してテクニックRが上がると優先的に出てくれるとか言うオチなんじゃないの?覚え損とかそもそも意味不明な仕様だと思うが --
2009-12-25 (金) 11:34:55
実際上位覚えればわかるけどそんな仕様ないから --
2009-12-25 (金) 12:04:28
パワー系のテクって、効果中は通常攻撃が1.5倍程度のダメージを与えられるのかな?? --
2009-12-25 (金) 12:44:45
トリックソードR1: 技巧み6、剣術6、切り上げ:効果挑発 --
2009-12-25 (金) 15:42:59
モザンビーク店売りのアルマジロ鉄皮が、耐久20防御力5、使用時効果防御、防御+2になっていました --
2009-12-25 (金) 17:32:49
敵が罠使ってないのに「仕掛け矢」を習得しました(ジェノヴァ郊外のアペニン山賊) --
2009-12-25 (金) 18:17:58
そんな仕様ないからって言ってるやついるけど、そんな仕様ですよ。テクRバーが2とかまで達してると優先的に上位の罠がでる。 --
2009-12-25 (金) 18:50:32
カイロ南東の特殊任務兵でも、剣、パワーテクニックR2 強斬り覚えました --
2009-12-25 (金) 18:57:53
↑そんな仕様ないからっていってるのは、そういうこといってるわけじゃないでしょ? --
2009-12-25 (金) 19:25:39
文脈からしてテクスキルR(罠Rとか)によって上位技出現率が上がるかって話だよね。テクRバーは関係ない。 --
2009-12-26 (土) 03:42:54
商品知識系のテクニックの情報ありませんか --
2009-12-26 (土) 10:10:50
クイックR3のテクを覚える為には、戦闘中の上部ゲージが3一杯になって敵がその技を出すと覚えれると言う事でしょうか? --
夜目
?
2009-12-26 (土) 17:29:48
↑条件をみたしている状態で、敵がR3の攻撃をしてくれば覚えるのでは? --
2009-12-27 (日) 15:11:34
南米北岸高地のパカライマ山賊Lv20でも「仕掛け毒矢」覚えられました --
2009-12-27 (日) 22:03:24
防御は、装備品以外に何が関係しているのかな??剣術は関係なさそうですし --
2009-12-27 (日) 22:34:31
多分現在の自分の職レベル --
2009-12-28 (月) 10:45:24
弱い罠テクニックも罠スキルが上がればダメは増えるのかな?? --
2009-12-28 (月) 12:34:50
テクニックの習得条件のスキルはブーストでも大丈夫なのでしょうか。銃撃R8とか正直あまりいないような…。 --
2009-12-28 (月) 22:13:01
あまり…いない? --
2009-12-29 (火) 01:29:53
今すぐ幽霊船へ行くんだ --
2009-12-29 (火) 01:32:42
↑x3 ブーストでも覚えられました。 --
2009-12-29 (火) 13:23:05
↑情報ありがとうございました。なんとか希望が持てました。幽霊船は商人には荷が重く… --
2009-12-29 (火) 14:01:08
ラピッド(スウィフトの上位) 習得条件:商品知識3 運用4 スウィフト --
2009-12-31 (木) 12:25:21
↑取得場所、NPCの記述もお願いします。 --
2010-01-01 (金) 07:16:16
弓装備で、狙撃R10+2のキャラとLv24NPCの攻撃速度が全く同じ…攻撃速度増加がうそくせえ --
2010-01-01 (金) 17:53:01
↑応用剣術でも、スキルありとなしキャラで目に見えた違いは無し。公式告知はまた嘘ついたのかな --
2010-01-01 (金) 21:13:52
投擲術R11+2のキャラもLV38ブルネイ山賊と攻撃速度が同じです。陸戦系スキルすべて攻撃速度増加が適用されてない? --
2010-01-01 (金) 22:23:11
攻撃速度は武器の熟練度が高くないとスキルだけじゃ意味はないぞ --
2010-01-02 (土) 21:47:54
いや熟練度1000でも速度がかわってるように見えないから --
2010-01-03 (日) 13:09:53
応用で速度上がらなかったら近距離涙目じゃないか。テクニック習得のためだけに余分なスキルを持ってなきゃいかんのか? --
2010-01-03 (日) 13:24:33
速度って、ターゲットが近くになった時に攻撃するまでの時間短縮じゃ? --
2010-01-04 (月) 19:48:18
陸上戦の剣テクニックR4までいつの間にかうまってるな。もちろん場所は記載ないがw --
2010-01-09 (土) 01:18:11
E鯖:剣奥義取得。一刀両断、剣術15、応用13、R4のテクニック3つが取得条件。ガンバレ --
2010-01-09 (土) 01:22:47
世界一周してやっと発見…。交易系テク スプレッド 行動消費20 射程100 範囲60 修得条件:商品知識3 運用4 ブロード スエズ北西のlv23暗殺者から修得 同じMOBからラピッドも修得できます。--
2010-01-09 (土) 04:16:29
銃が鄭成功で剣が政宗? --
2010-01-09 (土) 05:02:32
投げナイフパワー技巧37までしかあがりません。他の人もおなじですか? --
2010-01-09 (土) 05:03:23
おーたまたまた情報がふえてきたぁみなさん乙。できれば取得NPCわあkるやつは産めお願いします。私もわかるやつは産めてきます。 --
2010-01-09 (土) 05:22:22
ナイフ技巧ALL40まであがってるので、それ以上いくとおもいますよー --
2010-01-09 (土) 05:45:15
↑ナイフパワー技巧37で止まってる者です。技巧は上限は条件あるみたいですね。ちなみに海事Lv25、投擲R10、テク高速投擲onlyです。 --
2010-01-09 (土) 10:44:40
倒しているNPCのLVが問題かと。 --
2010-01-09 (土) 11:43:59
↑倒してるNPCはベロの拠点強襲兵Lv55なんで問題ないかと。GMに確認したところ現在の状態で上限に達してるとのことでした --
2010-01-09 (土) 22:45:39
投擲LVがひくいんじゃねぇか?普通に37なんてこえるが。 --
2010-01-10 (日) 00:37:06
投擲LVは6でも技巧Rは50以上になるから海事LVの問題かもね --
2010-01-10 (日) 10:41:34
なるほど、極端に言えば中華の複アカを襲ったら強制甲板戦を持ち込まれた挙句、全員奥義持ちだった日には海賊あがったりだw --
2010-01-10 (日) 11:06:04
四連なぎ払いはどの敵から吸収できますか? --
2010-01-11 (月) 01:40:16
ラパ・ヌイ盗賊団から冒険テク ボーラ 修得条件: 罠5 投擲8 ローピング 修得しました。 --
2010-01-11 (月) 16:50:16
↑×3 いえ、剣のクイックR3技でどの敵からヒーリングできるかを知りたいのです。 --
2010-01-11 (月) 19:38:31
↑敵を回復できるなら、俺その技凄く覚えたいわ・・・ --
2010-01-12 (火) 00:59:08
↑11 亀レスだけど技巧は海事Lv+12が限界 --
2010-01-12 (火) 10:57:57
奥義はの取得場所の情報ください^^
ニューギニア島南岸のキリワ盗賊がR3と思われる仕掛け矢を使ってくる(アシナガハチ習得済み、生物10、罠5+1で覚えれず --
2010-01-12 (火) 15:22:42
↑罠5+1 仕掛け毒矢習得済み の間違い --
2010-01-12 (火) 15:24:42
INできないので名前習得条件確かめれないのですが、ニューギニア島南岸の賞金首54から導火線式火炎薬の上位(R2)覚えれます --
2010-01-12 (火) 15:34:50
改良型火炎薬 R2 罠6 地理学6 導火線式火炎薬 レッグスネア 範囲仕掛け杭 --
2010-01-12 (火) 18:28:36
仕掛け毒矢とアシナガバチ誘導を罠R3+1で習得できました。ブースト効果があるのかR3で覚えられるのかは不明です。 --
2010-01-12 (火) 19:30:42
奥義の取得場所、取得NPCの情報を教えてください。 --
取得NPC私が取れたやつは追記しました。でも剣R4パワーとフェイント、四連なぎ払いは見つけられず。剣豪Lv60に期待したが外れでした。 --
2010-01-13 (水) 13:08:22
投てきのRが上がっても速度自体は上がらないようですが、Rが低いうちは、予備動作に極端に遅いときが多くはいるようですね --
2010-01-13 (水) 14:42:37
応用剣術とか狙撃の速度も同じような感じかな --
2010-01-13 (水) 14:49:53
四連なぎ払いはバレンツ --
2010-01-13 (水) 21:01:21
剣のパワーとフェイント見つからんな。知ってるやつ情報求む。 --
2010-01-13 (水) 21:02:33
技巧りミットは平均レベル+αだ --
2010-01-14 (木) 02:43:42
↑3四連なぎ払い情報ありがと。俺もバレンツでとれること確認 --
2010-01-14 (木) 10:40:23
ハバナ東 マリエル盗賊 どうも導火線式火炎薬使ってるようなエフェクトが…習得済でして検証願いたい --
2010-01-15 (金) 05:06:02
↑連投 必中投げ・トリックスロー、それとダメエフェクトで黄色い線が2本の技があったので必中投げ・改もあるかも… --
2010-01-15 (金) 05:11:54
導火線式火炎薬とトリックスロー覚えました。他は習得済で解らず --
↑
?
2010-01-15 (金) 12:56:00
日本列島西岸 賞金首LV52から風妖の刻印ドロップ、おそらくレア --
2010-01-19 (火) 01:42:25
2chainのコンボで両方カウンターで入ったら技巧経験8入った --
2010-01-20 (水) 02:36:35
保守あげ --
2010-01-27 (水) 14:08:54