大航海時代オンラインまとめwiki(総括) -
BostonAcademicSociety/log
のバックアップ(No.7)
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
ソース
を表示
BostonAcademicSociety/log
へ行く。
1 (2017-04-11 (火) 17:33:50)
2 (2017-04-11 (火) 23:48:51)
3 (2017-04-12 (水) 10:44:06)
4 (2017-04-12 (水) 15:27:47)
5 (2017-04-12 (水) 19:59:01)
6 (2017-04-16 (日) 01:36:34)
7 (2017-04-17 (月) 15:48:40)
8 (2017-04-17 (月) 18:33:13)
9 (2017-04-17 (月) 23:47:31)
10 (2017-04-18 (火) 05:35:46)
11 (2017-04-18 (火) 13:40:02)
12 (2017-04-23 (日) 20:45:34)
13 (2017-04-24 (月) 02:44:54)
14 (2017-04-24 (月) 03:50:15)
15 (2017-04-24 (月) 08:55:27)
16 (2017-05-03 (水) 17:40:22)
17 (2017-05-05 (金) 00:15:22)
18 (2017-05-05 (金) 07:28:37)
19 (2017-05-09 (火) 12:04:40)
20 (2017-05-16 (火) 22:05:36)
21 (2017-05-19 (金) 07:40:31)
22 (2017-05-27 (土) 22:06:22)
23 (2017-06-09 (金) 13:55:50)
24 (2017-06-11 (日) 12:17:30)
25 (2017-06-12 (月) 09:20:09)
26 (2017-06-12 (月) 23:10:27)
27 (2017-06-17 (土) 18:41:46)
28 (2017-06-17 (土) 22:23:44)
29 (2017-06-19 (月) 01:46:11)
30 (2017-06-23 (金) 17:32:37)
31 (2017-06-27 (火) 07:38:03)
32 (2017-07-05 (水) 14:39:19)
33 (2017-07-28 (金) 09:31:36)
34 (2017-09-22 (金) 16:05:36)
35 (2017-09-24 (日) 11:04:25)
36 (2017-10-17 (火) 14:14:07)
37 (2017-11-13 (月) 07:17:05)
38 (2018-02-15 (木) 09:11:40)
39 (2018-05-04 (金) 01:57:18)
40 (2018-06-21 (木) 00:49:35)
41 (2018-06-21 (木) 00:49:35)
42 (2019-05-19 (日) 16:29:57)
43 (2019-07-05 (金) 20:19:30)
44 (2019-07-14 (日) 15:13:32)
45 (2021-01-31 (日) 22:09:21)
Update/AgeofReason
?
所持単位の上限があがったぽい 5万→10万? --
G
?
2017-02-07 (火) 16:01:25
初級研究棟は分母1万です。 交易商人の研究1を報告で9/100000 OTL --
G
?
2017-02-07 (火) 16:02:51
ボストンの学術協会にいるフランクリンから開始できます。報告はフランクリンまたは依頼仲介人でOKで、新しい専攻は、フランクリンからのみ習得できるようです。(大学教授と学者と同じ仕組み) --
G
?
2017-02-07 (火) 16:04:48
基本的にはランク3のスキルで専攻をもらえるようですが、R3を満たしていてももらえない専攻もあります。条件解除は論文の報告回数か?棟ランクだとかなり厳しいOTL --
G
?
2017-02-07 (火) 16:06:41
今週からボーナスクエの報酬が論文に。 --
2017-02-07 (火) 16:11:37
論文の報告すると「協会研究褒賞(NO.1)」が一つもらえ、名匠の仕立て道具、アスクレピオスの薬湯、追加大スパンカーがでました(3つあけただけなので、他にもありそう) --
G
?
2017-02-07 (火) 16:19:01
↑*3 もしかしたら美術商が研究1できないのはバグかも・・ 武器商人の研究1もできないのも・・・ --
G
?
2017-02-07 (火) 16:20:49
初級研究棟の専攻の取得条件は、以下のようです。長文になるので適宜分けますσ(^◇^;) 初級研究棟は全てに必要なので省略 --
G
?
2017-02-07 (火) 16:21:43
地図職人の研究1 論文提出回数0 スキル条件:地理学R3 職業条件:地図職人 / 司祭の研究1 論文提出回数0 スキル条件:宗教学R3 職業条件:司祭 --
G
?
2017-02-07 (火) 16:21:43
釣り師の研究1 論文提出回数0 スキル条件:釣りR3 職業条件:釣り師 / 交易商人の研究1 論文提出回数0 スキル条件:食料品取引R3 職業条件:交易商人 --
G
?
2017-02-07 (火) 16:21:43
美術商の研究1 論文提出回数0 スキル条件:美術品取引R3 職業条件:美術商 / 武器商人の研究1 論文提出回数0 スキル条件:火器取引R3 職業条件:武器商人 --
G
?
2017-02-07 (火) 16:21:43
私掠海賊の研究1 論文提出回数0 スキル条件:収奪R3 職業条件:私掠海賊 / 賞金稼ぎの研究1 論文提出回数0 スキル条件:貫通R3 職業条件:賞金稼ぎ --
G
?
2017-02-07 (火) 16:21:43
釣り師の研究1 報告で10増加・・・。マゾイOTL --
G
?
2017-02-07 (火) 16:31:17
過去その職業に就いたことがないと研究が提示されないっぽいね --
2017-02-07 (火) 16:49:45
過去に美術商と武器商人になったことがあって、フランクリンで転職してもだめっぽいのです><。 --
G
?
2017-02-07 (火) 16:55:04
交易商10回やったけど変化なし、交易と釣り師以外研究できないなー 美術とかあるんだけど。 --
M
?
2017-02-07 (火) 17:04:10
一応 大学へ行っていない 発見:×サンフランシスコ ×サンクトペテルブルク ○サクラメントのキャラでも学術協会研究はできました。 --
G
?
2017-02-07 (火) 18:17:28
不具合報告に必要協会レベル関連が来てるので、みんなで協会レベルあげもしないとだめかな --
2017-02-07 (火) 18:53:07
協会研究褒章no1から銀タロ、頭痛薬、神鳥 --
2017-02-07 (火) 19:07:04
航行・管理ともにR12なのにクラーモントに乗れない・・LVは充分なのに --
123
?
2017-02-07 (火) 19:41:17
釣り師の研究1は、ナッソー北西の小島の東側にあるマグロポイントが近くてもりもり釣れておすすめ。 --
2017-02-07 (火) 21:29:00
↑釣り師の研究1を陸地でやるなら、ポルトベロ等の陸地と依頼仲介人が両立している場所が移動の手間が無くて便利 --
2017-02-07 (火) 21:49:45
ワールドの進捗度だなこれ。 --
2017-02-07 (火) 21:50:16
↑ワールドそうみたいですね、まぞくなくなってほっとした^^w --
G
?
2017-02-07 (火) 22:14:35
釣り師の研究1なんだがポルトベロの前でアオザメ釣りですぐに達成できるぞ。 --
2017-02-07 (火) 22:16:25
釣り師は採集でも達成できますね。北米大陸東岸のクランベリーが高度野外活動扱いでした。 --
2017-02-07 (火) 23:28:21
選択可能な専攻はボストンでないと増えないようだな。 --
2017-02-08 (水) 11:51:32
大学実装時のように協会が発展しないと受けれるものが増えない感じなので、今は低ランクのものでもこなしてくのがよさそう --
2017-02-08 (水) 16:33:05
ただダンテと一緒で人任せにする層が多いといつまでたっても増えないんだよなぁこれ --
2017-02-08 (水) 16:33:46
大学と同じで論文提出数も重要そうだし簡単なのはやったほうがいいな --
2017-02-08 (水) 17:06:03
まだ初級研究棟しか実装されていない可能性もある。 --
2017-02-08 (水) 17:10:17
協会研究褒章No.1から 撤収の煙玉*1 でました。 --
G
?
2017-02-08 (水) 22:01:39
協会研究褒章No.1から 航海学小論文。 運営さん、ほんと航海学小論文が好きねw --
G
?
2017-02-08 (水) 22:35:27
非戦の子でも研究出来ました(釣り師の研究) --
2017-02-09 (木) 04:31:12
論文提出回数10、累計獲得単位10000超えのタイミングで職業別専用効果スロットが2になりました --
2017-02-09 (木) 15:31:41
そのタイミングでフランクリンと会話しましたが、イベント等の発生はありませんでした --
2017-02-09 (木) 15:34:34
提出50回で2回目の職業別専用効果のスロット増加 --
2017-02-09 (木) 16:12:39
所持単位の上限は 60000 になっていました --
2017-02-09 (木) 16:54:06
提出84回で3回目の職業別専用効果のスロット増加 --
2017-02-10 (金) 11:48:41
武器商人バグ、はやく直ってほしい --
2017-02-10 (金) 13:18:50
論文提出回数16(釣り師研究1×16回)、フランクリンに話して単位500+600(20%UP)×16回=10,100で職業別専用効果スロットが2になりました --
2017-02-10 (金) 15:44:36
↑×7のコメントと↑から推察すると単位10,000超えで職業別専用効果スロットが2になるっぽい --
2017-02-10 (金) 15:46:13
論文提出回数100回突破も特に無し --
2017-02-10 (金) 17:23:54
論文提出最低50回しないと次の研究棟に移れないようにすれば提出してくれる人増えるかな。 --
2017-02-11 (土) 09:48:16
釣り師1の課題は一回何時間くらい必要ですか? --
2017-02-14 (火) 17:51:46
北米東岸採集で36回程度で終わるけど、時間までは計ってないな。釣りならポルトベロ前がいいらしい --
2017-02-14 (火) 18:29:07
ポルトベロ前はサメが普通に釣れるなら平均10分くらいで終わるよ --
2017-02-14 (火) 19:00:14
地図職人の成長しか出ない{3回}のですがやり方が悪いのでか? --
2017-02-15 (水) 05:41:34
↑釣り師や交易商等になったことがあるのに出ないなら、バグの可能性があるので公式にバグ報告してみては --
2017-02-15 (水) 10:49:49
↑×5釣り師1の研究は移動が面倒臭いからとボストン前で済まそうとすると4時間くらいかかるらしいw --
2017-02-15 (水) 10:51:27
学術スキルは使い捨て(別のを設定すると消える)ですか? --
2017-02-15 (水) 11:50:39
大感謝祭を利用して北米東岸採集で冒険経験値との両立が案外にいいね --
2017-02-15 (水) 12:25:12
↑×2 大学SSと同じでスキルは入れ替え。消したくないならスロットを増やせばいい。 --
2017-02-15 (水) 16:03:43
スキルランク上限17って、錬成みたいに非優遇でも更に+2ってことじゃなく、優遇でmax17ってことですよね? --
2017-02-15 (水) 16:12:02
優遇というか、その専門職(地図職人など)のときのみmax17が適用される --
2017-02-15 (水) 16:19:53
例えば、スキル「交易商人の成長1」は交易商人専用のスキルで、その職業でその学術協会スキルが適用されているときのみ、食料品取引と調味料取引の上限がR17になります。非優遇スキルなら上限R10、優遇スキルなら上限R15、専門スキルなら上限R16、今回実装された学術協会スキルが適用されるなら上限R17、練成されているなら各上限に+2といった感じです。 --
2017-02-15 (水) 17:37:09
スキル「交易商人の成長1」は交易商人専用のスキルだから、他の職業にしているときには無価値。 --
2017-02-15 (水) 19:55:39
つまりR16→R17のスキル上げが出来るということ? --
2017-02-15 (水) 20:42:30
そう --
2017-02-15 (水) 21:37:41
つまり、スキル練成の更に先ということか --
2017-02-15 (水) 23:53:33
論文提出83回でスロットが4になりました。釣り師78回、地図職人5回です。 --
2017-02-16 (木) 00:53:24
釣り師に関して言うと上陸地点で採集するのが一番早いような感じがします --
2017-02-17 (金) 21:09:57
ポルトベロ郊外採集かポルトベロ外で釣り+採集が効率よさそうだね@釣り --
2017-02-17 (金) 21:39:06
司祭の研究 司祭に転職してもできない R3以上あるのに なぜ? --
2017-02-17 (金) 22:20:11
ポルトベロ郊外、採集20で約10分。ポルトベロ前、釣り20採集16で7~8分。野外活動1・2、副官見張り100、釣り師の技1有効 --
2017-02-18 (土) 03:09:43
スロットが増加する累計獲得経験値は、10000、25000、50000かな --
2017-02-18 (土) 08:36:45
私掠海賊研究は無印敵の場合甲板戦に入ると確実にページ数稼げる 通常戦闘だとスカあり --
2017-02-18 (土) 10:43:41
私掠海賊研究は陸戦の収奪50回でもいけます 白兵50隻より速いかも --
2017-02-18 (土) 16:30:08
白兵50隻じゃなくて旗NPCに20回勝利かNPC相手の収奪50回な、全然意味が違うから正確に書こう。強奪副官と大学SS付けて白兵粘着が一番手っ取り早いよ。 --
2017-02-18 (土) 18:11:34
スロット枠max4なら指定職でランク最大20まで熟練上げれます&ブースト無しでも20行けますってこと 砲撃白兵回避なんでも20に近づけたいという海事職以外はメリット低い 錬成みたいに他職&非優遇でも+4ならよかったのに --
2017-02-18 (土) 18:57:26
↑追加 冒険クエストで例えば考古額20探索20開錠20のようにブーストが忙しくなるのが標準になれば別 --
2017-02-18 (土) 19:04:44
とりあえずはランク上げスロット増やし褒章狙いなのでいいのかな そのうち強力な付加スキルも出るやも知れぬし --
2017-02-18 (土) 20:10:57
学術協会スキルは上限をR17に拡張するのであって、+1するわけではないので、R20は無理だと思うのですが、何かやり方があるのかな? --
2017-02-18 (土) 22:35:17
大学SSとごっちゃになってるんじゃないかな --
2017-02-18 (土) 22:54:31
司祭 必要ページ数 50 (1つの発見で5ポイントかな?) 獲得単位500 --
2017-02-21 (火) 17:45:41
スロット増加のための累計獲得単位数は、10000、30000、50000の模様 --
2017-02-22 (水) 01:42:01
E鯖Lv2 になって研究いっぱい増えました --
2017-02-22 (水) 06:09:46
中級研究棟(Lv2)使用の条件は、学術協会論文提出数12回以上+スキル枠2枠以上の模様 --
2017-02-22 (水) 08:07:31
Lv3までは20,000でした。 --
2017-02-22 (水) 11:24:39
A鯖キャラで 学術協会論文提出数12回以上+スキル枠2枠以上の状態で E鯖フランクリンに会うと、中級研究棟と各種専攻が手に入りました。 --
G
?
2017-02-22 (水) 14:16:44
釣り師研究2 ページ1500 野外活動1 高度野外活動50 生物発見5 --
2017-02-22 (水) 14:50:05
民俗学者研究 ページ50 地理発見5 考古学者ページ50 史跡・歴史遺物5 宗教建築・宗教遺物5 --
2017-02-22 (水) 14:53:19
銃士の研究1 論文提出15回 ページ800 速射砲撃2 近距離砲撃2 獲得単位1000 獲得スキル 銃士の成長1 速射上限17に。銃撃や狙撃術じゃないんかよ…。それと茶商の論文提出回数も15回 --
2017-02-24 (金) 13:38:05
研究回数稼ぎとしては研究棟☆2までの段階ではアムスなんかでカテ3品買う研究が最速なのかな?スキルや装備品にもよると思うけど所要時間2,3分。行く手間省けばカリカットでカテ4もいいのかも。こっちは実際にやってないからわからないけど。 --
2017-02-24 (金) 14:35:52
提出回数25回で仕立師,工芸師,鍛冶師。効果は各専門スキル+1等。提出回数28回:錬金術師見習、錬金スキル+1。斥候、回避+1 --
2017-02-24 (金) 14:58:44
↑仕立師,工芸師,鍛冶師はスキルR+1ではなく上限R17になります --
2017-02-24 (金) 15:38:36
同様に斥候も回避上限17でした。錬金し見習は錬金術スキル+1で正解です。失礼しました --
2017-02-24 (金) 16:04:33
論文提出数12回さえ満たせばスキル1枠でも中級研究棟解放です --
2017-02-24 (金) 16:37:53
↑x5カリカの香辛料いいよ。60個買いx11で終わるし、ギルド前に師弟いるから1セット1分かからないかも --
2017-02-24 (金) 17:57:59
錬金術師見習の錬金スキル+1いいですね --
2017-02-24 (金) 18:41:50
地図職人の成長1 と 遠洋探検家の成長1 効果同じ説明なんだけど 実際何が違うの? --
2017-02-24 (金) 22:13:19
↑職種が違ければスキル無効になるから、別職で同じ効果は普通なんじゃない? --
2017-02-24 (金) 23:15:10
今更ですが非戦だと小論文使えないんですね…大学入ってないから当たり前っちゃ当たり前ではあるけど、学術の方も共有だからもしかしてと思ったが甘かったw --
2017-02-25 (土) 01:24:07
大学は、応用研究棟★★は論文提出12回目のイベント達成で使用可能になる。以降同様に、専門研究棟★★★は30回目で、特別研究棟★★★★は50回目で使用可能になったから、もしかするとこちらもかな? --
2017-02-25 (土) 02:25:28
本当にワールドごとに共通な研究棟のLvの条件に依存するならR3研究棟が有効になるのはだいぶ先みたいだね。過疎化気味なことに加えて、条件がマゾいから実際にやっている人の人数と回数は少ないみたいだしな。 --
2017-02-25 (土) 02:39:14
A鯖は特に学術協会をやっている人が少なそうだから、このままR2が解放されないままになったりしてな。 --
2017-02-25 (土) 02:48:22
サンフランシスコ交易商人でまったりと。カテ調達もおっさんも海に出る必要ないんでまあまあ便利。しかし操作が忙しいのでまったりできてない気がしないでもない --
2017-02-25 (土) 04:36:53
中級研究棟★★ サルベージャの研究1 論文提出12の次28でフランクリンに話しかけて解放 --
2017-02-25 (土) 12:42:41
日誌→研究情報→協会研究成果 で各アイコンをクリックすると取得条件が表示されるのでそちらから確認したほうが確実 --
2017-02-25 (土) 14:06:17
↑条件未達成で研究テーマが解禁されていない人には確認できないがな。 --
2017-02-26 (日) 03:09:16
R1の交易系職業研究で人気のC3品目がある港では暴騰がが発生しやすくなっている。。 --
2017-02-26 (日) 03:13:28
レベル3研究所になるのは、早くても4月末頃かな? --
2017-02-26 (日) 08:47:49
↑Lv上げるにはテーマをこなしていくしかないのか? 大学の時と違って我関せずの人も多いようだが大丈夫かなあ。 --
2017-02-26 (日) 09:53:14
ポルトベロで釣り師の研究を受けてそのまま陸地で採集で16回目(600*16=9600)で枠2に増えた --
2017-02-26 (日) 10:21:24
(続き)10000必要なかったのは名誉市長の効果かな?? --
2017-02-26 (日) 10:28:23
下手に100Kもの相場になっているカテゴリー別仕入発注書を買うより、多少面倒でも店売りの専門仕入発注書を買った方が割符に優しいぞ。武具ならインドまで買いに行けば30kで買えていいというだけの話だ。 --
2017-02-26 (日) 10:36:56
研究テーマの達成とスキル上げで仕入発注書は10k枚や20k枚はあっという間に溶けるものなあ。 --
2017-02-26 (日) 10:44:54
↑のほうのやつ、(600*16=9600)に最初にフランクリンに話しかけた時に貰っている500を足すと1万超える --
2017-02-26 (日) 10:56:36
Lv3研究所、4月末までかかるかな?まぁ4月upで研究も増えるっぽいから、徐々にやる人増えるといいな --
2017-02-26 (日) 13:32:50
↑一週間で2000計算 E鯖が確か昨日2000/20000 一月で8000 さらに低下する可能性も。 --
2017-02-26 (日) 13:55:00
2/26 14時 E鯖 4400/20000 --
2017-02-26 (日) 14:18:56
ひょっとしたら、釣り師以外のギルド登録証で転職するような職業には職業別専用効果がないのかもしれないね。 --
2017-02-26 (日) 14:58:47
釣り師以外は、必要Lv20以上が境界になってそうだな。釣り師だけ特別扱いされているだけだろう。 --
2017-02-26 (日) 15:01:08
海事系の職業別専用効果が出なさすぎ。 --
2017-02-26 (日) 15:03:44
調理系はLv3研究所なのか、それとも4月upで追加されるのか・・・ --
2017-02-26 (日) 16:28:49
Lv3研究所で必要Lv50以上の上位職の職業別専用効果が解禁されるのではないかと期待している。 --
2017-02-26 (日) 17:54:07
船大工の顔利きの効果はただ単に、もらえるロットの枚数が増えると理解していいんだろうか? --
2017-02-26 (日) 18:50:38
↑造船時に既にロット50枚で限界値でもらっている船も多いよな。意味無さそう。 --
2017-02-26 (日) 18:58:24
釣り師は専門スキル持ちだからだな 専門スキルの有無で分けられてるんだろう --
2017-02-26 (日) 22:09:44
↑興味深い説だが、それだと調理師が未だに解放されていないのが理解に苦しい。 --
2017-02-26 (日) 22:53:48
専門スキルに加えて、上位職業の有無ではないか? 発展型の職業がある場合には下位の職業であってもまだ解放されていないところを見るとそれらには職業別専用効果がそもそも存在していないのかもなあ。例えば海軍士官だったらソの上位職である上級士官に転職しろってことなのかも。 --
2017-02-26 (日) 23:02:20
上限upは使えるからまだいい。私掠や広域なんでゴミ以下どころかマイナスだ。収奪で攻撃力あげてどないすんねん。 --
2017-02-27 (月) 15:53:43
あまりにもカテゴリー別仕入発注書が暴騰しているので、種類別仕入発注書の販売一覧を参考に挙げておく。100kでC3買うなんてアホだろ? --
2017-02-27 (月) 18:55:54
職業研究は、複数アカウントでメインキャラに寄生して成長したサブキャラには辛いものがあるな。 --
2017-02-27 (月) 20:33:45
サルベージャの勘1っての面白そうだね。まあ低確率って言えばDOLでは0.00数パーセントの話なんだろうけど --
2017-03-01 (水) 00:42:27
民俗学者研究 ページ50 地理発見5 考古学者ページ50 史跡・歴史遺物5 宗教建築・宗教遺物5 って論文何回提出ででましたか? 自分は提出20、スロット×2でまだでません、サルベージャと宝石商、釣り師2はでました --
sinjin
?
2017-03-01 (水) 22:33:12
↑条件は学術研究のページの論文テーマ一覧にあるとおりですよ~。民俗学者と考古学者に転職したことがあり、スキルや提出回数を満たしていれば出るはずですが、それでも出ないならバグ報告案件かも --
2017-03-01 (水) 23:03:35
研究棟がLv3になって、R3研究棟が使えるようになるまではこれ以上の変化はなさそうですね。 --
2017-03-03 (金) 08:22:46
水曜日の夕方に E 7700/20000でした後一週間はかかるのでは? --
2017-03-03 (金) 16:50:19
今現在E鯖は9925/20000ですね。もっとやる人増えればいいのですがね・・・ --
2017-03-03 (金) 18:36:13
3/5 10:11 E鯖 12005/20000 --
2017-03-05 (日) 10:12:19
3/5 22:47 A鯖 Lv2 8231/20000、E鯖 Lv2 13426/20000 --
2017-03-05 (日) 22:49:12
報告回数200回。研究棟がLv3になってR3研究棟が使えるようになるまで変化ないのは確定かな? --
2017-03-06 (月) 00:01:43
200回お疲れ様っす! --
2017-03-06 (月) 06:52:47
美術17と財宝17スキルは、それぞれ高ランクの工芸スキルと、収奪スキルを要求される可能性が。(芸術家と盗賊) --
2017-03-06 (月) 21:16:13
↑個人的な予想です。当たらない事を願ってやまない;; --
2017-03-06 (月) 21:23:12
単発ならば、カテ2か工業品仕入発注書を大量に用意して、サンクトペテルブルクにて大錐の生産でソムリエの研究1、工芸師の研究1、薬剤師の研究1をやるのもいいかも。海上で生産して酒場でコース料理食べれば短時間で達成できるだろう。材料は店売りだし、ギルドもある。道具屋でつくった大錐を売れば、材料費とコース料理の代金ぐらいにはなる。 --
2017-03-06 (月) 23:36:36
生産大成功系の場合アイテム作成だと200個毎に捨てる手間あるんで木像とか青銅像みたいな1→1交易品の方がいい --
2017-03-07 (火) 11:16:27
発展状況の値は、キャラの出身鯖や研究を始めた鯖に関わりなく、研究を報告したほうの鯖が上がるので、A鯖の皆も進んでるE鯖をLV3まで先に上げたほうがいい、かも。 --
2017-03-08 (水) 13:46:38
そろそろ2万行きそうな予感 --
2017-03-08 (水) 18:02:58
↑残念。イベントとアトランティスのやっているせいか全然伸びてません。3/8 18:08 A鯖 Lv2 9671/20000、E鯖 Lv2 15773/20000 --
2017-03-08 (水) 18:10:28
協会研究褒賞(NO.2)の中身の報告もないくらいだから、やっている人が少ないのだろうね。 --
2017-03-08 (水) 18:14:49
報告回数400回。阿呆らしくなったから、アトランティスやろう。 --
2017-03-08 (水) 18:18:51
普通の人は、たぶん50回も報告しておけば、あとは必要なものが解禁になった時点でそのテーマをやればいいだけというのが実態だから、それ程力をいれて何回もやる人も少なかろう。 --
2017-03-08 (水) 20:01:36
協会研究褒賞(NO.2)を100個開けて出てきたのを書いておいた。協会研究褒賞(NO.1)よりしょぼいし、9割略奪命令書だったのには閉口した。 --
2017-03-08 (水) 22:02:13
当分の間、Lv3はお預けだろう。イベントがらみで南蛮交易やってポイント稼いでアニバーサリーロットでももらった方が楽しいもの。 --
2017-03-08 (水) 22:18:31
協会研究褒賞(NO.2)から重装船尾楼 --
2017-03-08 (水) 23:05:29
4類購入や生産の場合大学で同様の研究こなすより単位稼ぎやすかったりする --
2017-03-09 (木) 21:29:34
効率化を考えるなら大学スキルは必須。香料商人なら、交易品4類値引き1、交易品4類値引き2、交易品4類取引補助1、交易品4類取引補助2は装備しておきたい。 --
2017-03-09 (木) 22:57:31
取引系スキルにはR20以上には上がらない模様。優遇職+職業別専用効果+スキル錬成でR19に大学スキルでR+3してもR20以上にならない。装備アイテムによるブーストもR20で足切り、教導書も無駄遣いになる。職業別専用効果で上限をR17に上げる意味無さそう。しいて言うと自己満足か? --
2017-03-10 (金) 10:03:12
↑生産系スキルも同様だよ。 --
2017-03-10 (金) 10:05:34
スキルは全部そうでしょ? --
2017-03-10 (金) 10:35:34
R20天井だね --
2017-03-10 (金) 19:26:36
3/11 12:43 A鯖 Lv2 11631/20000、E鯖 Lv2 17521/20000 --
2017-03-11 (土) 12:44:52
↑あと1週間程度かかりそうだね。 --
2017-03-11 (土) 12:47:04
3/11 22:15 A鯖 Lv2 11785/20000、E鯖 Lv2 17847/20000 ・・・いや、あと1か月はかかると思っている。 --
2017-03-11 (土) 22:17:05
40キャラ弱が50回報告してくれれば上がるんだけどねぇ。アトランティスとイベントも時間取られるから両立は難しいね --
2017-03-11 (土) 23:20:19
E鯖18004/20000 皆でコツコツ頑張ろ~ --
2017-03-12 (日) 01:08:27
3/12 17:23 A鯖 Lv2 12224/20000、E鯖 Lv2 18801/20000 --
2017-03-12 (日) 17:25:07
3/12 20:37 E鯖19203/20000 --
2017-03-12 (日) 20:37:21
3/12 22:17 A鯖 Lv2 12506/20000、E鯖 Lv2 19558/20000 --
2017-03-12 (日) 22:25:55
3/13 00:03 E鯖 Lv2 19911/20000 あと少し! --
2017-03-13 (月) 00:04:24
E鯖LV3になりましたー --
2017-03-13 (月) 00:20:53
研究!お疲れ様です(^o^) --
イスパにゃん
?
2017-03-13 (月) 00:25:58
E鯖Lv3 59/20000 分母増えなくて良かったー! --
2017-03-13 (月) 01:32:41
「交易品が災害に遭わなくなる」・・・微妙 --
2017-03-13 (月) 03:22:43
「造船所前まで瞬時に移動できる」・・・(-。-)y-゜゜゜ --
2017-03-13 (月) 03:24:43
生物・美術・財宝17クエは次回アップデート以降みたいですね。 --
2017-03-13 (月) 08:12:02
★★★はスキルR6条件かあ。★★★★はスキルR9条件かもな。 --
2017-03-13 (月) 08:27:21
商人のはヴェールいらずになるってこと? --
2017-03-13 (月) 09:52:05
↑災害自体は発生して被害も発生するが、特定の種類の交易品には被害が出なくなるというだけ。 --
2017-03-13 (月) 10:11:21
とりあえず、うちのキャラで見える分については反映したが、時間切れのため後頼んだ。特に海自系と冒険系は追記を願う。 --
2017-03-13 (月) 10:20:16
これ実装時に成長2以降考えてなくバグで止めて、後で適当に追加したような内容だな。 --
2017-03-13 (月) 21:21:46
"の成長2"とかって書いてある奴は本当にそうなのか? 名称違わないか? --
2017-03-14 (火) 10:42:53
スキル枠が足りない。保管可能なスキル数の増加を望む。 --
2017-03-14 (火) 11:27:45
↑↑合っとるよ。博物学者は宗教の上限17、考古学者は探索の上限17 --
2017-03-14 (火) 14:02:14
Lv3で解禁されるのってこれだけなのか? 条件を満たしていないとゲーム内で確認することすらできないからなあ。単に情報のアップが止まっているだけなのかな。 --
2017-03-15 (水) 10:15:20
未実装分は4月アップデートかもなあ。上位職で職業別専用効果がないものは追加されるだろうし、組合せ的にあるはずのものがないって結構多いよなあ。 --
2017-03-15 (水) 10:27:39
交易商人の知恵を試してみたところ 火災・防ぐ、ネズミ・防ぐ、チョロまかし・防げない だった。荷崩れ経験した人はどうだったか教えてくれ --
2017-03-15 (水) 11:50:45
↑それは副作用があってな。災害自体は発生するが特定の交易品に被害がないだけなんだよ。交易品に被害が発生しない分だけ装備などに被害が発生する。 --
2017-03-15 (水) 12:42:16
考古学者の成長2でないと、出ない考古17クエとかあるかも?(1では絶対出ない) --
2017-03-15 (水) 13:11:01
↑2どういう意味だろう?火災自体が発生しなくなる仕様なら言ってることは分かるが、火災が発生しても”燃えない”効果だろ?何故他のバッドイベントが関係あるんだ。 --
2017-03-15 (水) 14:45:01
↑2 しかも各職と効果ごとにクエあるのか調べないといけなくて、アップデートの都度調査をしいられることに なんかもう嫌になりそう>< --
2017-03-15 (水) 15:13:01
キャラバンの研究1 家畜・食料品上限R17 要提出回数45 家畜取引3 必要ページ数1500 1類購入1・商人系技巧使用3・一攫千金交易50 --
2017-03-15 (水) 15:50:41
火災の場合だと、被害は1)交易品の焼損、2)船部品の損壊、3)装備品の損壊などいくつかがランダムに発生するが、そのうち特定の交易品に対する被害の発生率が0になるというだけで他の被害はより高確率で発生するってことだよ。 --
2017-03-15 (水) 16:24:19
火災で船部品が損耗することはないでしょ。スキル有効化するとまず交易品被害の判定があってから無効化の流れなので本来交易品に向くはずだった被害が装備品に向くわけではない。ただし対象以外の燃える交易品も一緒に積んでいると強制的にそっちに振り向けられて燃える --
2017-03-15 (水) 18:39:30
03/15 19:00 A鯖 Lv2 14641/20000、E鯖 Lv3 1517/20000 --
2017-03-15 (水) 19:00:20
↑3それは違いますよ。まず交易品かどうかの判定が先にくる。その上で燃えるか燃えないかって判定されるだけで燃えなかったら次の対象に移るというシステムではなかったはず。 --
2017-03-15 (水) 21:06:15
E鯖ガンバ! Lv4はいつぐらいかなあ。 --
2017-03-16 (木) 10:55:09
03/16 18:17 A鯖 Lv2 15429/20000、E鯖 Lv3 1942/20000 --
2017-03-16 (木) 18:18:59
レベル4になるのに早くて来月末かな? --
2017-03-16 (木) 20:04:53
まぁ少しでも多くの人がせめて4枠増えるくらいまでがんばってくれれば、それだけ早く上がるさ。まだ全然手を付けてない人もいるだろうし --
2017-03-16 (木) 20:34:59
普段使っている職業のテーマをやるために別の職業のテーマをやるのが苦痛という人が多い。食料品取引,美術品取引,火器取引を捨てちゃった商人とか、釣り捨てた人とか、貫通を持ってない人とか、あるいはこれまでの全部に当てはまる人とか結構いるのです。スキル枠もスキルの保管枠も使い切っているとやらなくていいやってことになる。 --
2017-03-17 (金) 10:28:36
研究棟・・・ 別鯖の研究棟は使えない仕様にしないとA鯖に遅れが出まくる・・・ --
2017-03-17 (金) 14:26:42
編集やったことないので出来る方頼む。研究棟3・私掠海賊の研究2・国家所属船撃破(10)収奪実践(4)必要ページ300・獲得単位1500・効果:私掠海賊の後ろ盾1、国家に所属する洋上NPCとの戦闘で、砲撃ダメージおよび白兵攻撃力が10%増加する。消費単位1500. --
2017-03-17 (金) 15:28:54
2chじゃないんだから学術と関係のないくだらん雑談はやめろ。 --
2017-03-17 (金) 15:46:45
↑×6食料品や香辛料取引スキルでR6は支援無くてもサンフランシスコやパルマですぐだよ。幸い今イベントでお守り簡単に手に入るから今のうちにやっとくのがオススメ。取引支援受けられるなら一度解放した後はスキル忘れてしまっても問題ない --
2017-03-17 (金) 16:48:51
↑スキル条件になっているから、スキル無いとそもそも出来無いんだわ。 --
2017-03-17 (金) 18:43:44
それはおっさんに話しかけて解放するときだけ。論文書くときは関係ない --
2017-03-17 (金) 20:27:12
03/18 00:32 A鯖 Lv2 16325/20000、E鯖 Lv3 2624/20000 --
2017-03-18 (土) 00:33:48
★★★★はたぶんスキルR9条件になるのかな? ハードル高いわ。 --
2017-03-18 (土) 19:22:03
大学ssがR11だったからR11だと予想している。 --
2017-03-19 (日) 01:19:18
スキルランク関係ねえんだけど --
2017-03-19 (日) 02:33:01
★★★★の解放時の話ですけれど? ★★★の解放時は一部例外があるものの基本スキルR6が解放条件ですからね。 --
2017-03-19 (日) 03:04:47
準備は必要だね。R6なら解放時に一時的にスキル取ってなんてのも無理すればできるが、R9とかR11が解放時に必須となると、ものによっては上げるのは結構大変ですからね。確かに昔に比べれば楽なのですけれども。 --
2017-03-19 (日) 03:08:56
いや、各職業の一つ目の解放条件がスキルR3で、二つ目がスキルR6で、三つ目がスキルR9で、四つ目がスキルR12が条件だったりしてな。それならば、★★★でスキルR3が解放条件になっているのも説明できるしな。 --
2017-03-19 (日) 03:19:41
論文提出回数の方は、Lv4までに最低50回はやっておいた方がいいかもな。まあ、うちは既に600回を超えているけれどな。 --
2017-03-19 (日) 03:23:51
四つまで解放される職業があるのであれば、★★★★の解放時に追加されるテーマの数が、★★★までの累計の倍ぐらいあってもおかしくないなあ。 --
2017-03-19 (日) 03:27:26
職業別専用効果で末尾の数字が1しかないものに2とか3が出てくるならそういう話にもなるよな。 --
2017-03-19 (日) 03:29:28
えっスキル条件のスキルって解放時に取り捨てでいいと思っていたけれど、それをやってしまうと次で困るかもしれないってことか? --
2017-03-19 (日) 03:32:40
★の方は提出回数だけよ。個別の職業研究のⅠ~がスキルと提出回数依存。日誌の研究情報から確認できるだろ --
2017-03-19 (日) 03:34:15
テーマを解放するためにスキルを取り捨てするならば、すべてのテーマが解放されたと判断できる時までスキルを捨てるのはやめておいた方がよさそうだね。この連休で一気にLv解放されるといいんだけれどなあ。 --
2017-03-19 (日) 03:36:21
テーマの解放は個人に関しては、転職履歴+スキルR条件+テーマの報告回数が解放条件。たくさん報告しておくにこしたことはない。今なら重装船尾楼の在庫が増えて嬉しいしな。 --
2017-03-19 (日) 03:46:33
★の方はワールド毎の提出回数の累計だから、頑張って報告すればよろし。A鯖の連中がE鯖にきてテーマの解放だけして自鯖に帰って解放したテーマをやっているのには腹が立つがな。 --
2017-03-19 (日) 03:53:55
それはそれで。よそから数回分だけ応援がきたと思えば。それより重装船尾楼出過ぎだろ、捨てるの勿体ないよ。イベントの緊急造船とどうしてここまで差がついたのか・・・ --
2017-03-19 (日) 04:00:55
★の方は個人の方の条件と、ワールド毎の条件の両方が必須。特別研究棟★★★★?の個人の条件はたぶん報告回数50回だろう。★★★★のテーマを解放するには、既に複数のテーマが解放されている職業ならばスキルR9以上が条件になっている可能性は十分にある。 --
2017-03-19 (日) 04:02:48
重装船尾楼は10%ぐらいの確率で出てるよなあ。下手に協会研究褒賞(NO.2)を開けるとアイテム枠が圧迫される。 --
2017-03-19 (日) 04:06:44
E鯖住人の怒りを鎮める為に、コエはA鯖住人がE鯖の研究所を使えなくせざるを得ないのでは? --
2017-03-19 (日) 05:48:47
今んトコ怒るほどたいした効果ないんだよなあ。測量の消費行動力0()とか造船所に飛ぶ()とか --
2017-03-19 (日) 11:56:03
腹立つって言うけど、Eの方が先行してるからさっさと上げようってA鯖の人でもEで報告して研究してた人もいるはずだからなー。実際ポルトベロ前でも見かけたし。ま、完全寄生がいないとは言わないけど、無駄に怒るよりそのエネルギーで研究がんばろうぜ!俺もがんばる! --
2017-03-19 (日) 12:12:41
2017/04/04以降も論文提出の褒賞があるかどうかが問題だろうなあ。4月のアップデートでテーマが追加されるようだし、褒賞が続くといいね。 --
2017-03-19 (日) 14:47:04
4月のアップデートで調理とか剣術、財宝、生物、美術とかの関係も解放されるといいなあ。 --
2017-03-19 (日) 14:58:16
03/19 16:38 A鯖 Lv2 17222/20000、E鯖 Lv3 3682/20000 --
2017-03-19 (日) 16:38:49
まぁこの手のやつは元Z鯖民は凄まじく進行が早いからナァ。E鯖の研究が早いのはその影響だべ。 --
2017-03-20 (月) 06:02:49
論文テーマ一覧や職業別専用効果一覧を見やすくしようと頑張っている人がいるようだが、かえって見悪くなってないか? --
2017-03-20 (月) 11:08:12
経験値や名声に空欄が目立つが、カンストしているとわからないから仕方ないのか? --
2017-03-20 (月) 11:10:30
Lv4は5月の連休の頃かもなあ。終わりが見えてくるとお祭り的に一気にブーストされてカンストする可能性もあるけれども。 --
2017-03-20 (月) 12:06:28
↑3 今見てみたけど特に見にくいということはないと思います。仮に見にくいとすればどこがどう見にくいのかまたどう改善してほしいのか書いてはどうでしょう。表編集してくださっている方感謝。 --
2017-03-20 (月) 14:06:40
職業別の攻略ページでもあれば別でしょうけれど、現状ではこれでいいのではないか? Lv4解禁や4月のアップデートで項目が増えすぎるようならば、別途まとめ方を考えるということで。 --
2017-03-20 (月) 14:14:34
03/20 16:12 A鯖 Lv2 17730/20000、E鯖 Lv3 4581/20000 --
2017-03-20 (月) 16:13:10
キャラバンの研究1 交易品1類購入(1/1500) 商人系技巧使用(3/1500) 一攫千金交易(50/1500) --
2017-03-21 (火) 19:25:50
キャラバンの成長1 以下のスキルランク上限が17になる。 家畜取引、食料品取引 --
2017-03-21 (火) 19:27:04
03/21 20:14 A鯖 Lv2 18105/20000、E鯖 Lv3 5152/20000 --
2017-03-21 (火) 20:14:38
キャラバンの研究1 家畜取引R3 ★★★ --
2017-03-21 (火) 20:58:16
大提督の研究1 ガナドール勝利 20/160 全滅勝利 10/160 --
2017-03-21 (火) 21:08:24
大提督の成長1 以下のスキルランク上限が17になる。 弾道学 --
2017-03-21 (火) 21:09:28
大提督の研究1 弾道学R3 ★★★ 47回 --
2017-03-21 (火) 21:10:48
ひょっとして、専門スキルあるのに空欄になっている職業って、不人気で報告がないだけなのか? 調理、美術とかあからさまに実装されてなくて4月のアップデート待ちらしいものもあるけれども。 --
2017-03-22 (水) 10:48:26
交易系は存在が予測されているだけで存在が確認されていないものが混じってるな。 --
2017-03-22 (水) 11:04:45
↑たぶんテンプレート的に存在はするのだろう。まあ、Lv4解禁されれば真実はわかるさ。 --
2017-03-22 (水) 11:07:54
Lv4? 今のペースだと4月末ぐらいじゃねえか? --
2017-03-22 (水) 11:12:57
テンプレート的には大富豪も予測可能なのだが、まだ報告ないな。 --
2017-03-22 (水) 11:14:41
大富豪は蒸気技師の追加で不人気に磨きがかかったからしょうがないよ。 --
2017-03-22 (水) 11:15:45
フィリバスタの追加報告ないかい? --
2017-03-22 (水) 11:17:18
剣術系は実装されてないっぽいな。これらも4月待ちかな? --
2017-03-22 (水) 11:28:17
03/22 20:20 A鯖 Lv2 18426/20000、E鯖 Lv3 5795/20000 --
2017-03-22 (水) 22:21:19
03/23 23:36 A鯖 Lv2 18774/20000、E鯖 Lv3 6294/20000 --
2017-03-23 (木) 23:36:49
大富豪の研究1 交易品4類購入(12/2500) 一攫千金交易(125/2500) --
2017-03-24 (金) 21:04:44
大富豪の成長1 以下のスキルランク上限が17になる。 貴金属取引、織物取引、工芸品取引 --
2017-03-24 (金) 21:06:23
大富豪の研究1 貴金属取引R3 ★★★ 47回 --
2017-03-24 (金) 21:08:14
03/25 07:33 A鯖 Lv2 19057/20000、E鯖 Lv3 6973/20000 --
2017-03-25 (土) 07:34:30
あれ? 獲得単位が減ってないか? --
2017-03-25 (土) 09:17:27
↑獲得済み単位がMAXってことないかい? --
2017-03-25 (土) 18:21:38
名誉市長の効果の有る無しとか --
2017-03-25 (土) 20:09:31
もしくはSSの付け外しで勘違いしてるんでは --
2017-03-26 (日) 00:17:07
SSに学術研究で取得する単位が変わるものは無かったと思うが --
2017-03-26 (日) 01:50:11
奨学生認定って大学限定なのかな?学術もOK? --
2017-03-26 (日) 03:16:50
03/26 17:18 A鯖 Lv2 19784/20000、E鯖 Lv3 8279/20000 --
2017-03-26 (日) 17:18:23
奨学生は大学限定ですね --
2017-03-26 (日) 17:45:51
明日にはA鯖もLv3かな? 頑張ろう。 --
2017-03-26 (日) 18:19:32
03/26 22:08 A鯖 Lv2 19950/20000、E鯖 Lv3 8646/20000 --
2017-03-26 (日) 22:08:39
03/27 00:50 A鯖 Lv3 1/20000、E鯖 Lv3 8771/20000 --
2017-03-27 (月) 00:50:47
協会研究褒賞のはいふが継続するといいねえ。4/4以降協会研究褒賞(NO.1)に戻るのかな。協会研究褒賞をもらえなくなったらやる人グンと減るだろうなあ。 --
2017-03-27 (月) 10:09:29
美術商の研究2 交易品3類購入(9/3750) 一攫千金交易(125/3750) --
2017-03-27 (月) 21:14:17
美術商の知恵1 航海中、積荷のうち以下の交易品が災害に遭わなくなる。 美術品、染料 --
2017-03-27 (月) 21:16:06
美術商の研究2 美術品取引R6 ★★★ 30回 --
2017-03-27 (月) 21:17:54
「商業教官の知恵1」は、近くにいる艦隊メンバー全員の取引スキル効果を高める。・・・教官職の職業別専用効果は艦隊効果があるのか。楽しみだ。 --
2017-03-28 (火) 13:44:48
↑「商業教官の知恵1」は商業教官の2つ目のテーマで運用R6が必要になるのではないかな? 研究棟★★★★だろうね。 --
2017-03-28 (火) 13:49:35
おいおい、取引系スキルは艦隊共有可能だったはずだが、何が嬉しいのだ? --
2017-03-28 (火) 14:49:14
↑食料品取引、医薬品取引、繊維取引、美術品取引、工芸品取引が艦隊内の最大ランク+1で使えるとかかな? 意味わからないよね。 --
2017-03-28 (火) 15:19:23
変性錬金製装備の交易購入量増加の効果と同じで、パーティー内の一番取引スキル高い人の取引量がさらに増えて他のメンバーもその量で取引できるんじゃない。 --
2017-03-28 (火) 16:32:43
画像に取引量が増加してるって出てるじゃん。パニクる前によく読めよ。 --
2017-03-28 (火) 16:52:58
賞金稼ぎの研究2 会心の一撃(4/250) 貫通砲撃(2/750) --
2017-03-28 (火) 17:58:47
賞金稼ぎの技1 洋上NPCとの戦闘時に得られるドゥカートが2倍になる。 --
2017-03-28 (火) 18:00:38
賞金稼ぎの研究2 貫通R3 ★★★ 30回 --
2017-03-28 (火) 18:02:14
修正 •賞金稼ぎの研究2 会心の一撃(4/750) 貫通砲撃(2/750) --
2017-03-28 (火) 18:04:16
03/28 20:48 A鯖 Lv3 341/20000、E鯖 Lv3 9856/20000 --
2017-03-28 (火) 20:48:35
条件も職業も単純に専門スキルが条件でしょ・・・なぜそう難しく考える・・・ --
2017-03-28 (火) 21:15:11
上級士官の研究2 --
2017-03-29 (水) 16:10:14
上級士官の研究2 会心の一撃(4/250) 近距離砲撃(2/750) --
2017-03-29 (水) 16:14:05
あ ごめ><•上級士官の研究2 会心の一撃(4/750) 近距離砲撃(2/750) --
2017-03-29 (水) 16:14:55
上級士官の技術1 洋上NPCとの戦闘で砲撃ダメージおよび白兵攻撃力が増加する。 --
2017-03-29 (水) 16:16:48
上級士官の研究2 水平射撃R6 ★★★ 35回 --
2017-03-29 (水) 16:18:18
修正 •賞金稼ぎの研究2 貫通R6 ★★★ 30回 --
2017-03-29 (水) 16:19:09
↑ 以前の投稿で 誤貫通R3 正貫通R6 の意味です ごめ>< --
2017-03-29 (水) 16:20:38
海兵隊の研究2 特殊攻撃成功(5/1200) 攻撃戦術(5/1200) --
2017-03-29 (水) 21:30:39
海兵隊の白兵術2 白兵戦開始直後、一定確率で相手を混乱状態にする。NPC限定 --
2017-03-29 (水) 21:32:16
海兵隊の研究2 銃撃R6 ★★★ 40回 --
2017-03-29 (水) 21:33:36
03/29 21:47 A鯖 Lv3 636/20000、E鯖 Lv3 10723/20000 --
2017-03-29 (水) 21:48:30
03/30 17:37 A鯖 Lv3 893/20000、E鯖 Lv3 11773/20000 --
2017-03-30 (木) 17:37:35
03/31 18:28 A鯖 Lv3 1299/20000、E鯖 Lv3 13169/20000 --
2017-03-31 (金) 18:29:09
04/01 14:43 A鯖 Lv3 1725/20000、E鯖 Lv3 13935/20000 --
2017-04-01 (土) 14:43:59
本数稼ぎなら香料商人になってカリカで60づつ買い。60購入で240ページいく。12本までは地道しかないが --
通りすがりの商人
?
2017-04-01 (土) 17:22:01
04/02 00:35 A鯖 Lv3 2409/20000、E鯖 Lv3 14508/20000 --
2017-04-02 (日) 00:35:23
04/02 22:14 A鯖 Lv3 3228/20000、E鯖 Lv3 15170/20000 --
2017-04-02 (日) 22:14:32
04/04 00:42 A鯖 Lv3 3833/20000、E鯖 Lv3 15717/20000 --
2017-04-04 (火) 00:42:28
協会研究褒賞No3に切り替わりました --
2017-04-04 (火) 14:15:48
冒険職は 財宝探索家 レンジャー 天文学者を発見 宮廷庭師も --
2017-04-04 (火) 14:56:38
No.3からアスクレピオスの薬湯、金タロ、精魂の気焔、頭痛薬、偽造通信文、停戦協定状、名匠仕立て --
2017-04-04 (火) 17:31:01
04/04 19:21 A鯖 Lv3 4190/20000、E鯖 Lv3 16049/20000 --
2017-04-04 (火) 19:22:05
No.3から追加大スプリット --
2017-04-04 (火) 22:07:16
教官職の経験値増加って、スキル持ってる本人には効果ないんですよね?ようやく教官らしい特徴が出てきたか。 --
2017-04-05 (水) 18:47:49
04/06 00:39 A鯖 Lv3 5488/20000、E鯖 Lv3 16764/20000 --
2017-04-06 (木) 00:39:27
「調理師の研究1」を小麦→小麦粉→パスタでこれも早い。チェニス~トリポリ往復でカテ不必要。 --
2017-04-06 (木) 18:29:40
生産大成功系のネックは行動力回復の手間。提出回数稼ぎの場合は胃薬たくさん用意して酒場のコース料理で一発回復したいところ --
2017-04-06 (木) 21:14:03
↑↑カテ無しでやってみた。約11分。釣りよりスピード落ちるが悪くない。 --
2017-04-06 (木) 22:46:28
海兵隊の研究行動の --
2017-04-07 (金) 22:04:29
↑失礼しました 海兵隊の研究行動の特殊攻撃ってアイテム攻撃のことでしょうか?戦術攻撃とは単に戦術のこと? --
2017-04-07 (金) 22:09:52
↑海兵隊のやつ やってないから分かりませんが、大学の論文だと機雷orラムで撃沈ですね --
2017-04-08 (土) 02:44:18
「調理師の研究1」 卵→ニワトリorアヒル のループで一時間で提出40回ほど。増殖するので適宜捌いて肉にしました。弁当はえらい勢いで溶けますが、固定砲台化可能です。 --
2017-04-08 (土) 04:59:08
↑コメ主は調理・保管練成済みですので、未練成の場合は多少効率は落ちるものとお考えください。 --
2017-04-08 (土) 05:03:33
クラーモント --
2017-04-08 (土) 19:49:06
E鯖LV4到達です。おめでとうございます。 --
2017-04-08 (土) 19:56:25
翻訳家の研究2 言語学R6 ★★★★ 50回 --
2017-04-08 (土) 21:36:46
翻訳家の知恵2 書庫で本を読む時に言語スキルが不要となる。 --
2017-04-08 (土) 21:38:08
現状は、職業別専用効果は専門スキルがある職業で2つまでってことかな? --
2017-04-08 (土) 22:55:40
戦闘系が対NPCばかりで微妙な気がするんだが、ガナとかの対NPC中心のプレイヤーには好評なのかね? --
2017-04-09 (日) 11:25:10
そもそもガナドールに効果有るのかね? --
2017-04-09 (日) 11:29:28
戦闘系が対NPCばかりなのは、対人でのシステム上の能力差を広げ過ぎると、スキルを持った人がスキルを持たない新人なんかを一方的に襲ってクレームになるからでしょうね。 --
2017-04-09 (日) 12:49:14
ガナドールで多数のNPCを一度に相手すると、スキルの有効無効の差が結構大きい。まあ、もともとスキルをカンストしていたような人にはあまり差がないようだ。 --
2017-04-09 (日) 12:52:35
対NPCで有用なものが多ければいいんだが、金額アップとか銃士で速射とか使えそうにないものが大半を占めてるんだよな。 --
2017-04-09 (日) 12:58:04
ブーストにも上限があって、上限を超えた部分は切り捨てになるようだから、上級者ほど恩恵がない。 --
2017-04-09 (日) 13:02:42
釣り師の専用効果×2が最強だな --
2017-04-09 (日) 13:10:40
外科医は白兵の防御値か攻撃値が20%?位上がるのでガナは外科医と艦隊組んでやると楽 --
2017-04-09 (日) 13:19:48
サルベージャの知識1の詳細わかる方お願いします。知識だから地図職人やレンジャーの地図完成度upと同じ? --
2017-04-09 (日) 17:30:39
↑海だけの沈没船の地図で海域名が分かるのは便利。 --
2017-04-09 (日) 18:18:55
↑ありがとうございます!確かに海だけ地図の救済ですね --
2017-04-09 (日) 18:24:51
財宝探索家の成長2(美術R17なるやつ)で、美術学術スキル限定の冒険クエストは出ないみたい? --
2017-04-10 (月) 17:20:03
政商の大口投資は100k以上の投資を何回やったかということで、100kでも100Mでも、1回10ページ。 --
2017-04-10 (月) 23:42:54
参考までに。ブタ3000匹を豚肉→ラードで報告数35。 --
2017-04-11 (火) 17:33:28
調理錬成、マイスターで。 --
2017-04-11 (火) 17:33:50
政商の「政商の交渉術1」に不具合があるのでご注意を。「政商の交渉術1」は、本来、「街への投資効果が10%増加する。」のですが、実際には累積投資額が投資した額の10%増加するスキルになっています。 A鯖の英国人投資家が200M投資したのに20Mしか累積投資額が増えなかったと泣いていました。 使ってはいけません。 --
2017-04-11 (火) 23:09:08
商業教官の「商業教官の知恵1」も動作が怪しいゾ。実際、購入可能数が増えていない。 --
2017-04-11 (火) 23:48:51
↑x6 財宝探索家の成長2 で堺の二つでたよ --
2017-04-12 (水) 08:11:25
政商の「政商の交渉術1」は本来100M投資したら累積投資額が110M増える仕様だったのが、不具合で累積投資額が10Mしか増えなかったってことか。これは非道い。 --
2017-04-12 (水) 10:40:54
改めて確認してみると、スキルランク上限が17になるものとスキル+1になるもの以外は、説明されている動きになっているか怪しいものが多い。まともにテストをやっていないのだろうなあ。 --
2017-04-12 (水) 10:44:06
上の文でわからない人のために、解りやすく書きますと政商の交渉術1は現在、投資額の1割しか累積投資額に反映されませんって効果になってるのね。なんだこの酷いバグ --
2017-04-12 (水) 15:27:47
蒸気技師の技術1 速度上昇10%のようです。 --
2017-04-12 (水) 19:59:00
杭州の依頼仲介人は報告不可。おそらく依頼紹介してくれない安平も。 --
2017-04-16 (日) 01:31:31
↑話しかけるボタンしか出ないので職業研究の開始も不可。 --
2017-04-16 (日) 01:36:34
ボルトベロ前での釣り師研究(鮫釣り)での回数や、単位稼ぎはまだ有効ですか? --
2017-04-17 (月) 14:55:46
↑単位を稼ぐだけならば、交易系の時間効率にかなうものはない。下手すると、クエを受けてから報告まで20~30秒で終わるものまである。費用効率だって移動時間をかければ黒字になるのが交易系だしな。まあ、スキル枠の消費を最小限にするのが目的で、所要時間を無視できるならば、釣りは今でも有力な方法。 --
2017-04-17 (月) 15:48:40