年代限定品一覧 †
登場年代別 †
14世紀 †
15世紀第1期 †
街 | 場所 | アイテム名 | 価格 | 種類 | 備考 |
ハンブルク | 道具屋 | ジェスターズキャップ | | 頭装備品 | |
ドーバー | 交易所 | ハーブビネガー | | 交易品 | |
バレンシア | 交易所 | クエンカタイル | | 交易品 | |
モンペリエ | 交易所 | ブーケガルニ | | 交易品 | |
道具屋 | 火炎壺 | 800,000 | | |
トリエステ | 交易所 | 象牙 | | 交易品 | 15世紀第1期〜第4期 |
アンコナ | 交易所 | 麝香 | | 交易品 | 15世紀第1期〜第4期 |
交易所 | ラベンダー | | 交易品 | |
フィレンツェ | 縫製職人 | プールポワンの改良 | - | 縫製レシピ | |
義賊風の衣装縫製法 | - | 縫製レシピ | |
アデン | 交易所 | 真珠 | | 交易品 | 1期〜2期 |
15世紀第2期 †
街 | 場所 | アイテム名 | 価格 | 種類 | 備考 |
ダンツィヒ | 交易所 | ジョーゼット | | 交易品 | |
フランクフルト | 道具屋 | 四分儀 | | | |
マッチロック式射撃銃 | | | |
ブレーメン | 交易所 | 琥珀 | | 交易品 | |
エディンバラ | 住人 | 義賊風帽子縫製法 | - | 縫製レシピ | |
ダブリン | 門番 | 義賊風手袋縫製法 | - | 縫製レシピ | |
リスボン | 酒場マスター | アフリカ料理に挑戦 | - | 調理レシピ | |
セビリア | 荷担ぎ | レコンキスタ用武具鋳造法 | - | 鋳造レシピ | |
バレンシア | 交易所 | クエンカタイル | | 交易品 | |
モンペリエ | 交易所 | ブーケガルニ | | 交易品 | |
マルセイユ | 道具屋 | 戦乙女の刻印 | | | |
モードデザイン集・第4巻 | 300,000 | 縫製レシピ帳 | |
観衆の少女 | マリアンヌ帽縫製法 | - | 縫製レシピ | |
青年貴族 | 高級胴衣の縫製法 | - | 縫製レシピ | |
パリ | 道具屋 | ラ・ピュセルの軍旗 | 3,000 | | |
道具屋 | 火炎壺 | 800,000 | | |
カルヴィ | 交易所 | 油彩画 | | 交易品 | |
アルケブス銃 | | 交易品 | |
トリエステ | 交易所 | 象牙 | | 交易品 | 15世紀第1期〜第4期 |
アンコナ | 交易所 | 麝香 | | 交易品 | 15世紀第1期〜第4期 |
交易所 | 木材 | | 交易品 | |
フィレンツェ | 縫製職人 | 三角帽子の縫製法 | - | 縫製レシピ | |
筒の飾りつき帽子 | - | 縫製レシピ | |
プールポワンの改良 | - | 縫製レシピ | |
貴族のローブ縫製法 | - | 縫製レシピ | |
義賊風の衣装縫製法 | - | 縫製レシピ | |
調理職人 | 祭事用ブリオッシュ | | 調理レシピ | |
アデン | 交易所 | 真珠 | | 交易品 | 1期〜2期 |
15世紀第3期 †
街 | 場所 | アイテム名 | 価格 | 種類 | 備考 |
ハンブルク | 道具屋 | ジェスターズキャップ | | 頭装備品 | |
広場靴職人 | 尖先プーレーヌの製法 | | 工芸レシピ | |
ブレーメン | 交易所 | 琥珀 | | 交易品 | |
スズ鉱石 | | 交易品 | |
フローニンゲン | 交易所 | 油彩画 | | 交易品 | |
プリマス | 交易所 | クロスボウ | | 交易品 | |
リスボン | 酒場マスター | アフリカ料理に挑戦 | - | 調理レシピ | |
セビリア | 荷担ぎ | レコンキスタ用武具鋳造法 | - | 鋳造レシピ | |
トリエステ | 交易所 | 象牙 | | 交易品 | 15世紀第1期〜第4期 |
アンコナ | 交易所 | 麝香 | | 交易品 | 15世紀第1期〜第4期 |
イスタンブール | 道具屋 | 鋼の砲弾 | | | |
カッファ | 道具屋 | 武具製作の技法書 | 50,000 | 鋳造レシピ帳 | 15世紀第3期〜16世紀第2期 |
トレビゾント | 道具屋 | ジラハ・ボック | 60,200 | 武器・道具 | 15世紀第3期〜16世紀第2期 |
フィレンツェ | 道具屋 | 投資申請書 | 1,000 | 消耗品 | |
工芸職人 | 舞台靴の製法 | - | 工芸レシピ | 2013/05/07 Z鯖なし |
鋳造職人 | 十字軍衣装の製法 | - | 鋳造レシピ | 2013/05/07 Z鯖なし |
縫製職人 | 義賊風の帽子縫製法 | - | 縫製レシピ | 2013/05/07 Z鯖なし |
義賊風の手袋縫製法 | - | 縫製レシピ | 2013/05/07 Z鯖なし |
プールポワンの改良 | - | 縫製レシピ | |
義賊風の衣装縫製法 | - | 縫製レシピ | |
サンティアゴ | 交易所 | 麻 | | 交易品 | |
15世紀第4期 †
街 | 場所 | アイテム名 | 価格 | 種類 | 備考 |
ブレーメン | 道具屋 | 傭兵戦闘服縫製法 | - | 縫製レシピ | |
アムステルダム | 荷運び(商業地区出航所) | 加工木材の製法 | - | 工芸レシピ | |
ロンドン | 道具屋 | 陸戦用小道具・鋳造の書 | 10,000 | 鋳造レシピ帳 | |
プリマス | 交易所 | クロスボウ | | 交易品 | |
ナント | 身なりのいい若者 | 馬上槍鋳造法 | - | 鋳造レシピ | |
バレンシア | 交易所 | クエンカタイル | | 交易品 | |
モンペリエ | 交易所 | 高級衣料 | | 交易品 | |
マルセイユ | 道具屋 | モードデザイン集・第4巻 | 300,000 | 縫製レシピ帳 | |
サッサリ | 交易所 | トルコ絨毯 | | 交易品 | |
トリエステ | 交易所 | 象牙 | | 交易品 | 15世紀第1期〜第4期 |
アンコナ | 交易所 | 麝香 | | 交易品 | 15世紀第1期〜第4期 |
イスタンブール | 道具屋 | 曲刀錬成・応用 | 50,000 | 鋳造レシピ帳 | 15世紀第4期〜16世紀第2期 |
カッファ | 道具屋 | 武具製作の技法書 | 50,000 | 鋳造レシピ帳 | 15世紀第3期〜16世紀第2期 |
トレビゾント | 交易所 | シベット | | 交易品 | 15世紀第4期〜16世紀第2期 |
道具屋 | ジラハ・ボック | 60,200 | 武器・道具 | 15世紀第3期〜16世紀第2期 |
フィレンツェ | 道具屋 | 投資申請書 | 1,000 | 消耗品 | |
縫製職人 | 三角帽子の縫製法 | - | 縫製レシピ | |
筒の飾りつき帽子 | - | 縫製レシピ | |
義賊風の帽子縫製法 | - | 縫製レシピ | |
義賊風の手袋縫製法 | - | 縫製レシピ | |
貴族のローブ縫製法 | - | 縫製レシピ | |
プールポワンの改良 | - | 縫製レシピ | 2013/06/04 E鯖なし |
義賊風の衣装縫製法 | - | 縫製レシピ | |
鋳造職人 | 十字軍衣装の製法 | - | 鋳造レシピ | |
工芸職人 | 舞台靴の製法 | - | 工芸レシピ | |
調理職人 | 温かいデザートの作り方 | - | 調理レシピ | |
パン入りオニオンスープ | - | 調理レシピ | |
15世紀第5期 †
街 | 場所 | アイテム名 | 価格 | 種類 | 備考 |
フランクフルト | 年若い従者 | 宮廷顧問用衣装縫製法 | - | 縫製レシピ | |
貴族の若者 | 宮廷顧問用装飾品縫製法 | - | 縫製レシピ | |
アムステルダム | 荷運び(商業地区出航所) | 加工木材の製法 | - | 工芸レシピ | |
ロンドン | 道具屋 | 神秘の香辛料 | 10,000 | 消耗品 | |
ダブリン | 門番 | 義賊愛好手袋縫製法 | - | 縫製レシピ | |
ナント | 身なりのいい若者 | 馬上槍鋳造法 | - | 鋳造レシピ | |
リスボン | 道具屋 | 神秘の香辛料 | 10,000 | 消耗品 | |
農夫の娘 | インド民族衣装の縫製法 | - | 縫製レシピ | |
ディアス提督 | 上級冒険者用衣装縫製法 | - | 縫製レシピ | |
セビリア | 荷担ぎ | レコンキスタ用武具鋳造法 | - | 鋳造レシピ | |
モンペリエ | 交易所 | 高級衣料 | | 交易品 | |
ジェノヴァ | トラジェット侯爵夫人 | 提督風衣装縫製法 | - | 縫製レシピ | |
カルヴィ | 交易所 | 砂糖 | | 交易品 | |
カリアリ | 交易所 | 大理石像 | | 交易品 | |
ラグーザ | 酒場マスター | 酒造秘伝 | - | 工芸レシピ | |
アンコナ | 交易所 | 大砲 | | 交易品 | 15世紀第5期〜16世紀第1期 |
ヴェネツィア | 道具屋 | 神秘の香辛料 | 10,000 | 消耗品 | 15世紀第5期〜16世紀第2期 |
イスタンブール | 軍人 | 曲刀錬成・極意 | - | 鋳造レシピ | |
道具屋 | 曲刀錬成・応用 | 50,000 | 鋳造レシピ帳 | |
トレビゾント | 交易所 | シベット | | 交易品 | |
道具屋 | ジラハ・ボック | 60,200 | 武器 | |
カッファ | 道具屋 | 武具製作の技法書 | 50,000 | 鋳造レシピ帳 | 15世紀第3期〜16世紀第2期 |
トレビゾント | 交易所 | シベット | | 交易品 | 15世紀第4期〜16世紀第2期 |
道具屋 | ジラハ・ボック | 60,200 | 武器・道具 | 15世紀第3期〜16世紀第2期 |
フィレンツェ | 道具屋 | 投資申請書 | 1,000 | 消耗品 | |
縫製職人 | 三角帽子の縫製法 | - | 縫製レシピ | |
筒の飾りつき帽子 | - | 縫製レシピ | |
プールポワンの改良 | - | 縫製レシピ | |
貴族のローブ縫製法 | - | 縫製レシピ | |
義賊風の衣装縫製法 | - | 縫製レシピ | |
16世紀第1期 †
街 | 場所 | アイテム名 | 価格 | 種類 | 備考 |
トリエステ | 交易所 | アルケブス銃 | | 交易品 | 16世紀第1期〜第3期 |
アンコナ | 交易所 | 大砲 | | 交易品 | 15世紀第5期〜16世紀第1期 |
ヴェネツィア | 道具屋 | 神秘の香辛料 | 10,000 | 消耗品 | 15世紀第5期〜16世紀第2期 |
イスタンブール | 道具屋 | 曲刀錬成・応用 | 50,000 | 鋳造レシピ帳 | 15世紀第4期〜16世紀第2期 |
カッファ | 道具屋 | 武具製作の技法書 | 50,000 | 鋳造レシピ帳 | 15世紀第3期〜16世紀第2期 |
トレビゾント | 交易所 | シベット | | 交易品 | 15世紀第4期〜16世紀第2期 |
道具屋 | ジラハ・ボック | 60,200 | 武器・道具 | 15世紀第3期〜16世紀第2期 |
16世紀第2期 †
街 | 場所 | アイテム名 | 価格 | 種類 | 備考 |
リューベック | 若い男 | 高殺傷度鈍器鋳造法 | - | 鋳造レシピ | |
道具屋 | ウィングハサーの鎧 | 200,000 | 体装備品 | (鎧部分銀,内側青)色変え不可 |
ハサーの兜 | 61,000 | 頭装備品 | 色変え不可 |
コペンハーゲン | 木こり | 高殺傷度斧鋳造法 | - | 鋳造レシピ | |
ハンブルク | 若い騎士 | 高殺傷度剣鋳造法 | - | 鋳造レシピ | |
フランクフルト | 年若い従者 | 宮廷顧問用衣装縫製法 | - | 縫製レシピ | |
貴族の若者 | 宮廷顧問用装飾品縫製法 | - | 縫製レシピ | |
旅芸人 | 楽器製作の書 | - | 工芸レシピ | |
アムステルダム | 道具屋 | 強欲商人の鉄鎖 | 3,000 | 消耗品 | |
ロンドン | 道具屋 | 神秘の香辛料 | 10,000 | 消耗品 | |
大商ダケット | 英国貴婦人用衣装縫製法 | | 縫製レシピ | |
若い主婦 | 英国貴婦人用帽子縫製法 | | 縫製レシピ | |
リスボン | 道具屋 | 神秘の香辛料 | 10,000 | 消耗品 | |
ディアス提督 | 上級冒険者用衣装縫製法 | | 縫製レシピ | |
ファロ | 交易所 | 銅鉱石 | | 交易品 | |
鉛鉱石 | | 交易品 | |
セビリア | 道具屋 | 貴金属精錬法 | 200,000 | 鋳造レシピ帳 | |
酒場マスター | アンデスの特製料理集 | - | 調理レシピ | |
マルセイユ | 道具屋 | 気付け薬 | 10,000 | 消耗品 | |
地元の婦人 | ボンネット型帽子縫製法 | - | 縫製レシピ | |
サッサリ | 交易所 | トルコ絨毯 | | 交易品 | |
カリアリ | 交易所 | 宝石細工 | | 交易品 | |
ヴェネツィア | 道具屋 | 神秘の香辛料 | 10,000 | 消耗品 | 15世紀第5期〜16世紀第2期 |
冒険家(広場南) | 強化ロープの製法 | - | 縫製レシピ | |
トリエステ | 交易所 | 片手剣 | | 交易品 | |
アルケブス銃 | | 交易品 | |
イスタンブール | 軍人 | 曲刀錬成・極意 | - | 鋳造レシピ | |
道具屋 | 曲刀錬成・応用 | 50,000 | 鋳造レシピ帳 | 15世紀第4期〜16世紀第2期 |
カッファ | 道具屋 | 武具製作の技法書 | 50,000 | 鋳造レシピ帳 | 15世紀第3期〜16世紀第2期 |
トレビゾント | 交易所 | シベット | | 交易品 | 15世紀第4期〜16世紀第2期 |
道具屋 | ジラハ・ボック | 60,200 | 武器・道具 | 15世紀第3期〜16世紀第2期 |
フィレンツェ | 鋳造職人 | 十字軍衣装の製法 | - | 鋳造レシピ | |
円筒型の兜製法 | - | 鋳造レシピ | 2013/05/07 E鯖なし |
騎士ご用達短剣の製法 | - | 鋳造レシピ | 2013/05/07 E鯖なし |
縫製職人 | 義賊風の帽子縫製法 | - | 縫製レシピ | |
義賊風の手袋縫製法 | - | 縫製レシピ | |
三角帽子の縫製法 | - | 縫製レシピ | 2013/06/04 B鯖なし |
筒の飾り付き帽子 | - | 縫製レシピ | 2013/06/04 B鯖なし |
貴族のローブ縫製法 | - | 縫製レシピ | 2013/06/04 B鯖なし |
義賊風の衣装縫製法 | - | 縫製レシピ | 2013/06/04 B鯖なし |
工芸職人 | 舞台靴の製法 | - | 工芸レシピ | |
16世紀第3期 †
16世紀第4期 †
16世紀第5期 †
17世紀第1期 †
17世紀第2期 †
17世紀第3期 †
17世紀第4期 †
18世紀第3期 †
種類別 †
交易所 †
街 | 品目 | 登場時代 |
サンクトペテルブルク | アレキサンドライト | 17世紀第5期〜18世紀第3期 |
ヴィスビー | マスケット銃 | 17世紀第1期〜17世紀第2期,18世紀第1期 |
アルケブス銃 | 17世紀第1期〜17世紀第2期,18世紀第1期 |
弾丸 | 17世紀第1期〜17世紀第2期,18世紀第1期 |
鋼 | 17世紀第1期〜18世紀第1期 |
ダンツィヒ | ジョーゼット | 15世紀第1期〜15世紀第3期 |
フローニンゲン | 油彩画 | 15世紀第2期〜15世紀第3期 |
火薬 | 16世紀第5期 |
種子島銃 | 17世紀第1期 |
日本刀 | 17世紀第1期 |
西陣織 | 17世紀第1期 |
ブレーメン | 琥珀 | 15世紀第1期〜15世紀第3期 |
アルケブス銃 | 15世紀第2期 |
スズ鉱石 | 15世紀第3期 |
ドーバー | ハーブビネガー | 15世紀第1期 |
フランネル | 16世紀第4期〜16世紀第5期 |
砲弾 | 16世紀第5期 |
民族衣装 | 17世紀第1期 |
プリマス | クロスボウ | 15世紀第3期〜15世紀第4期 |
ヒホン | 大砲 | 16世紀第5期 |
ファロ | 銅鉱石 | 16世紀第2期〜16世紀第4期 |
鉛鉱石 | 16世紀第2期〜16世紀第4期 |
バレンシア | クエンカタイル | 15世紀第1期〜15世紀第5期 |
カルヴィ | 油彩画 | 15世紀第2期 |
砂糖 | 15世紀第5期 |
モンペリエ | ブーケガルニ | 15世紀第1期〜15世紀第3期 |
高級衣料 | 15世紀第4期〜16世紀第1期 |
カリアリ | 羊皮紙 | 15世紀第2期 |
大理石像 | 15世紀第4期〜16世紀第1期 |
宝石細工 | 16世紀第1期〜16世紀第3期 |
サッサリ | 大理石 | 15世紀第2期 |
トルコ絨毯 | 15世紀第4期〜16世紀第2期 |
トリエステ | 象牙 | 15世紀第1期〜15世紀第4期 |
アルケブス銃 | 16世紀第1期〜16世紀第3期 |
片手剣 | 16世紀第2期〜16世紀第4期 |
アンコナ | ラベンダー | 15世紀第1期 |
麝香 | 15世紀第1期〜15世紀第4期 |
木材 | 15世紀第2期 |
大砲 | 15世紀第5期〜16世紀第1期 |
トレビゾント | シベット | 15世紀第4期〜16世紀第2期 |
セヴァストポリ | ラピスラズリ | 16世紀第3期〜16世紀第5期 |
アデン | 真珠 | 15世紀第1期〜15世紀第2期 |
コチン | フランネル | 16世紀第5期 |
サンティアゴ | 麻 | 15世紀第3期 |
道具屋 †
街 | アイテム名 | 価格 | 種類 | 登場時代 | 備考 |
サンクトペテルブルク | シャプカ | 15,000 | 頭装備品 | 17世紀第5期〜18世紀第3期 | |
ココシュニック | 15,000 | 頭装備品 | 17世紀第5期〜18世紀第3期 | |
キチュカ | 15,000 | 頭装備品 | 17世紀第5期〜18世紀第3期 | |
ボイヤル | 15,000 | 頭装備品 | 17世紀第5期〜18世紀第3期 | |
ラッコ毛のウシャンカ | 15,000 | 頭装備品 | 17世紀第5期〜18世紀第3期 | |
コサックキャップ | 15,000 | 頭装備品 | 17世紀第5期〜18世紀第3期 | |
シークレッツ | 15,000 | 頭装備品 | 17世紀第5期〜18世紀第3期 | |
リューベック | ハサーの兜 | 61,000 | 頭装備品 | 16世紀第1期〜16世紀第5期 | 色変え不可 |
ハンブルク | ジェスターズキャップ | 51,400 | 頭装備品 | 15世紀第1期〜15世紀第3期 | |
アントワープ | フェルメールのターバン | 83,500 | 頭装備品 | 17世紀第1期〜17世紀第4期 | 防御力3 |
フォーレンダムの帽子♀ | 13,000 | 頭装備品 | 17世紀第1期〜17世紀第4期 | 防御力3 |
サンクトペテルブルク | カフタン | 20,000 | 体装備品 | 17世紀第5期〜18世紀第3期 | |
フェレーズ&半カフタン | 20,000 | 体装備品 | 17世紀第5期〜18世紀第3期 | |
サラファン | 20,000 | 体装備品 | 17世紀第5期〜18世紀第3期 | |
コサックカフタン | 20,000 | 体装備品 | 17世紀第5期〜18世紀第3期 | |
ラメラーアーマー | 20,000 | 体装備品 | 17世紀第5期〜18世紀第3期 | |
ストックホルム | 装飾キュイラス | 164,000 | 体装備品 | 17世紀第1期〜17世紀第2期,18世紀第1期 | |
スウェーデン民族服♂ | 76,000 | 体装備品 | 17世紀第1期〜18世紀第1期 | |
スウェーデン民族服♀ | 76,000 | 体装備品 | 17世紀第1期〜18世紀第1期 | |
リューベック | ウィングハサーの鎧 | 200,000 | 体装備品 | 16世紀第1期〜16世紀第5期 | (鎧部分銀,内側青)色変え不可 |
カレー | アドミラルコート | 144,000 | 体装備品 | 16世紀第3期〜16世紀第5期 | 操舵+1 |
サンクトペテルブルク | ジュエリーグローブ | 10,000 | 手装備品 | 17世紀第5期〜18世紀第3期 | |
サンクトペテルブルク | ロシアンブーツ | 10,000 | 足装備品 | 17世紀第5期〜18世紀第3期 | |
オスロ | 木靴 | 18,600 | 足装備品 | 17世紀第1期〜18世紀第1期 | |
ファロ | 改良型四分儀 | 250,000 | 武器・道具 | 16世紀第3期 | |
トレビゾント | ジラハ・ボック | 60,200 | 武器・道具 | 15世紀第3期〜16世紀第2期 | |
モンペリエ | 絹のハンカチ | 20,000 | 装身具 | 16世紀第3期〜16世紀第5期 | |
ロンドン | 陸戦用小道具・鋳造の書 | 10,000 | レシピ帳 | 15世紀第3期〜15世紀第4期 | |
セビリア | 貴金属の精錬法 | 200,000 | レシピ帳 | 16世紀第2期〜16世紀第3期 | |
マルセイユ | モードデザイン集・第4巻 | 300,000 | レシピ帳 | 15世紀第2期〜15世紀第4期,16世紀第5期〜17世紀第2期 | |
カッファ | 武具製作の技法書 | 50,000 | レシピ帳 | 15世紀第3期〜16世紀第2期 | |
イスタンブール | 曲刀錬成・応用 | 50,000 | レシピ帳 | 15世紀第4期〜16世紀第2期 | |
ヘルデル | 東アジアのお祭り袋 | 10,000,000 | 消耗品 | 17世紀第3期〜17世紀第5期 | 胴具足、篭手、馬上沓、梓弓、護り刀、白翡翠のかんざし、小錆烏帽子、羽織黒袴、南蛮風襟付き羽織広袖、法被(赤)、ひょっとこ面(赤) から1つ選択 |
アムステルダム | ハンザ同盟印章 | 5,000 | 消耗品 | 16世紀第5期 | |
強欲商人の鉄鎖 | 3,000 | 消耗品 | 16世紀第1期〜16世紀第3期 | |
ロンドン | 神秘の香辛料 | 10,000 | 消耗品 | 15世紀第5期〜16世紀第3期 | |
轟音弾 | 500 | 消耗品 | 16世紀第5期 | |
疫病用特効薬 | 5,000 | 消耗品 | 16世紀第4期〜16世紀第5期 | |
リスボン | 神秘の香辛料 | 10,000 | 消耗品 | 15世紀第5期〜16世紀第2期 | |
マルセイユ | 気付け薬 | 10,000 | 消耗品 | 16世紀第2期 | |
戦乙女の刻印 | 100,000 | 消耗品 | 15世紀第2期 | |
モンペリエ | 火炎壺 | 800,000 | 消耗品 | 15世紀第1期〜15世紀第3期 | |
ヴェネツィア | 神秘の香辛料 | 10,000 | 消耗品 | 15世紀第5期〜16世紀第2期 | |
イスタンブール | 鋼の砲弾 | 5,000 | 消耗品 | 15世紀第3期 | |
情報など †