|CENTER:問題|CENTER:答え|CENTER:解説|h |CENTER:問題|CENTER:答え|CENTER:解説|f ||CENTER:||c |長江のもっとも上流にある街は「杭州」である|×|重慶| |スペシャルスキル「収奪補助」は、収奪スキルのランクを補正することはない|×|| |共有倉庫から品物を出し入れするには、“銀行員”と話す必要がある|×|共有倉庫管理人((アップデート前は“銀行員”からで良かった))| |東南アジアの街「ジャカルタ」には酒場娘がいない|×|ラウトゥがいる| |植物「アイギョクシ」には「釈迦頭」という別名がある|×|バンレイシの別名が「釈迦頭」| |西インド諸島はインド洋にあるか|×|カリブ((コロンブスがインドと誤解したことに由来))| |商人が王立艦隊に任命されて最初に所属する司令部は「特殊作戦司令部」である|×|海上輸送司令部| |江戸にいる「服部半蔵」氏からスキル「日本語」を習得することができる|×|長崎のウィリアム・アダムス| |名産品コンボを成立させるには、ふっかけに成功していることが必要である|○|不要((ただし、ふっかけ成功で仕入発注書を獲得できる))| |イチジクのパイは、船員の壊血病を治療することもできる|○|| |バルト海と黒海は、ともに危険海域である|○|| |ナポリに住む人とはアラビア語で会話することができる|○|| |「ミョルニル」は歴史遺物に属する発見物である|○|| |アイテム「手術道具」は、使用したときに水を消費する|○|外科医術R1と同等なので、水を消費する| |ラテン語の習得は他の言語を習得してる必要は無い|○|以前はイタリア語が必要だったが不要になった| |現在、航海者はレベル75まで到達することができる|○|| |「臨時便乗船券」を使うには、交易品を積んでいないことが条件になる|○|| |小切手は、キャプテンバッグに収納できない|○|| |古の王の幽霊船団を討伐した修道士たちのリーダーは”メスキータ”である|×|フランチェスコ| |中南米西岸の入港許可を得るための勅命は、リオデジャネイロで請けることができる|○|| |オセアニア大陸の街カカドゥには酒場娘がいない|○|| |南米東岸の街「ブエノスアイレス」の名は「良い朝」を意味する|×|「良い空気」((ちなみにwikipediaでは「良い風」、転じて『順風』となっている))| |虫類「パラポネラ」は、チョウの一種である|×|蟻| |イスタンブールに住む人とはギリシア語で会話することができる|×|トルコ語、アラビア語で会話可能| |航海者たちは、ジャイアントパンダをペットとして飼育できる|○|| |商会開拓街の候補のうち、もっとも南にあるのはバージニアである|×|フロリダ| |朝鮮地域の酒場ではビビンバを注文することができる|○|| |軍人が王立艦隊に任命されて最初に所属する司令部は「艦隊総司令部」である|○|| |鳥類「コンドル」は、どんなに長生きの個体でも20年程度の寿命である|×|50年ほど生きます。| |宗教建築「コナーラク太陽神寺院」は、寺院全体を牛車(ぎっしゃ)に見立てて建造されている|×|馬車| |冒険レベル51になるのに必要な経験値は26,010である|×|52,020| |メキシコ湾、パナマ湾、グアヤキル湾。最も南にあるのはグアヤキル湾である|○|| |発見物オーナメントや装備品を展示できるのは、パリの「ベルサイユ宮殿」である|×|ルーブル宮殿((ちなみにベルサイユ宮殿の方は、1624年まで存在自体していない))| |酒場娘と一緒に酒を飲んだ場合でも、行動力が回復する|○|+20回復| |冒険レベル0 経験値0の状態で冒険経験70を得ると、冒険レベル2 経験値30になっている|×|冒険レベル2 経験値20| |論戦のコンボ「猪突猛進」に必要なカードはイノシシとクズリである|×|イノシシとバビルーサ| |フィレンツェの特別生産に必要となる「交易品の情報提供」は、フィレンツェで行なう必要がある|×|どこの工房からでも可| |華南にある街「重慶」は「チョンチン」と読む|○|| |商会の副代表も、商会への加入希望者の申請を許可できる|○|| |北大西洋は安全海域、無法海域に変動することはない|○|EU圏隣接海域は変動無し| |洋上で測量、見張り、釣りスキルを使用中、サルベージスキルは使えない|○|洋上で使えるスキルは3つまで。| |船種「安宅船」は、オールと帆を使って航行 する船である|○|| |インド文化圏では、牛肉を売ろうとしても0ドゥカートになる。|○|| |アブ・シンベル神殿にそびえる4体の巨像は、すべて同一人物を彫ったものである|○|ラムセス2世| |セビリアに住むエル・グレコ氏は、財宝の発見物に強い興味を持っている|×|美術| |ルアンダ、アビジャン、カリビブのうち最も北に位置するのはルアンダである|×|アビジャン| |職業「武器商人」の優遇スキルに「造船」がある|○|| |船種「小型キャラベル」と「キャラベル」は、いずれも小型船に分類される|○|| |ミミズは医薬品に分類される交易品である|○|| |アイテム「防御陣形図」は、防御スキルと同じ効果を発揮する|×|完全回避効果の陸上戦用アイテム((ちなみに現在は排出停止))| |船種「アラビアンガレー」は中型船である|×|大型船| |キプロス島には、カンディアの街がある|×|ファマガスタ((カンディアがあるのはクレタ島))| |レンブラントの人物画のうち実際に存在するタイトルは、「道楽息子の酒宴」である|×|放蕩息子の酒宴| |ローマコインは「コロッセウム」でしか入手できない|×|陸上戦などでも入手できる| |航海者たちは、オランウータンをペットとして飼育できる|○|| |メープルシロップはモミジの樹脂から作られる|×|樹液から| |無法海域に変動する海域では、安全海域になる可能性もある|○|| |商会開拓街の候補のうち、もっとも北にあるのはヌーベルフランスである|○|| |「ハンザ同盟印章」を使用すると、値切り・ふっかけの再交渉が可能になる|×|会計スキルが補正される| |日本で寄港できる街は4箇所ある|×|3箇所|