[[Update/IndustrialRevolution]]

-気象現象はここでいいでしょうか。ジェッダから北の洋上で現象のメッセージを確認。夜間の晴天で出現時間は短め。 --  &new{2016-04-19 (火) 14:40:51};
-ジャカルタ前あたりでメッセージ確認。詳細不明。 --  &new{2016-04-19 (火) 14:55:32};
-バンジェルマシン西そば夜間晴天でメッセージ確認 --  &new{2016-04-19 (火) 15:06:05};
-サハラで何かあり? --  &new{2016-04-19 (火) 15:12:03};
-ロンドン 「蒸気機関研究の始まり」 探索R9・考古R11・アラビア語 ★6 --  &new{2016-04-19 (火) 15:12:03};
-テラ・ノヴァ北「南西方向」メッセ。視認で『幻日』発見 --  &new{2016-04-19 (火) 15:12:11};
-カンディアの南海上でメッセージあり時間短め(北東で珍しい・・・) --  &new{2016-04-19 (火) 15:13:26};
-サハラ 気象で「ハブーブ」 --  &new{2016-04-19 (火) 15:26:18};
-ザンベジ川中流 気象「月虹」 視認R11にて確認 ※説明文に拠ると降雨後がいいらしい --  &new{2016-04-19 (火) 15:48:37};
-気象「バイオルミネセンス」(カードランク2)コーラル海ニューカレドニア島南岸、晴天日没後すぐ?時間厳しめ -- [[あつあげ]] &new{2016-04-19 (火) 16:04:26};
-ヤーデイン付近で不思議な気配。「バンファイパヤーナク」を視認で発見 --  &new{2016-04-19 (火) 16:07:45};
-マルセ 「マンチェスターの起源」 探索R3・考古R5・英語 ★3 --  &new{2016-04-19 (火) 16:08:36};
-ロンドン 「最古の蒸気機関」 探索R10・財宝R12・アラビア語 ★5 前提「蒸気機関研究の始まり」 --  &new{2016-04-19 (火) 16:18:16};
-代理投稿…気象「モーニンググローリー」(カードランク2)アラフラ海グルートアイランド島付近 -- [[あつあげ]] &new{2016-04-19 (火) 16:34:24};
-日本列島南東岸「南西」。『濃霧』発見 --  &new{2016-04-19 (火) 16:36:02};
-アムス 「西アフリカの綺麗な籠 探索R5・美術R7・西アフリカ諸語 ★6 前提 「ベニン」 --  &new{2016-04-19 (火) 17:19:31};
-気象「夜光虫」(カードランク2)、ジャワ海ジャカルタ北東ビリトゥン島東岸、夜間晴天 -- [[あつあげ]] &new{2016-04-19 (火) 17:30:14};
-夜光虫、4900.4880付近 --  &new{2016-04-19 (火) 18:19:13};
-紅海でも気象あり「南東」表示 --  &new{2016-04-19 (火) 18:53:02};
-紅海夜間のみ現象「火球」発見 --  &new{2016-04-19 (火) 18:58:24};
-サンクト 「書きかけの地図」 視認・地理R3 マンチェスターから西の洋上。 発見物:マージー川 --  &new{2016-04-19 (火) 19:44:46};
-バイオルミネセンスだいたい --  &new{2016-04-19 (火) 19:59:09};
-バイオルミネセンス、7579.5600 --  &new{2016-04-19 (火) 19:59:46};
-東地中海 海底火山 発見 --  &new{2016-04-19 (火) 20:16:38};
-上陸地バルト海南西 「虹」 --  &new{2016-04-19 (火) 20:27:02};
-バイオルミネセンス 7597. --  &new{2016-04-19 (火) 20:27:46};
-7597.5592です。 -- [[バイオルミネセンス]] &new{2016-04-19 (火) 20:28:23};
-ベルゲン北にも何かある模様 --  &new{2016-04-19 (火) 20:36:21};
-気象「ポロロッカ」 アマゾン川支流  --  &new{2016-04-19 (火) 21:12:05};
-カンディア北東の島の東側で気象発見物「海底火山」発見(カードランク3) --  &new{2016-04-19 (火) 21:31:12};
-ジャカルタ「不思議な島」視認R4・地理学R6・マラユ・タガログ語 ★6 前提「東西交易の要衝」 --  &new{2016-04-19 (火) 22:26:36};
-北米大陸東岸 南東の方に何かある模様 --  &new{2016-04-19 (火) 22:49:00};
-↑3 座標や天候・自国は? --  &new{2016-04-19 (火) 22:55:02};
-↑6 336.1676(スカンジナビア西岸のちょっと北西)で流星雨 --  &new{2016-04-19 (火) 23:27:30};
-ザンベジ川中流「月虹」 晴天の夜、滝壺上部に出現。崖の上・一番先端で発見 --  &new{2016-04-19 (火) 23:34:19};
-南カリブ海にも何かあるっぽい --  &new{2016-04-19 (火) 23:40:44};
-「濃霧」日本列島南東岸、南西の目印の無い方行き止まり -- [[あつあげ]] &new{2016-04-19 (火) 23:50:25};
-濃霧追記、カードランク2 --  &new{2016-04-19 (火) 23:55:18};
-紅海「火球」追記。晴天の日没後夜空になってすぐ。セイラより南で発見。カードランク2 --  &new{2016-04-20 (水) 00:10:54};
-↑9ジャカルタ「不思議な島」、発見物は「タプー島」 --  &new{2016-04-20 (水) 00:44:43};
-南カリブ海「ブラックスモーカー」13732,4421 --  &new{2016-04-20 (水) 01:08:21};
-濃霧はどうやら一度消えても別の町に上陸して戻り発見出来るな --  &new{2016-04-20 (水) 01:20:46};
-ブラックスモーカー、晴天・夕方から宵の口 --  &new{2016-04-20 (水) 03:45:59};
-とりあえずここまでのコメントを表にまとめました --  &new{2016-04-20 (水) 03:57:34};
-海域に入った際に、低確率でメッセージが表示されその直後だけ発見可能。文章が出ない場合は、条件が合っていても発見は不可能で、町へ入ったりするとアウトかな --  &new{2016-04-20 (水) 05:05:01};
-↑どこの発見物のことを言ってるの? --  &new{2016-04-20 (水) 05:22:23};
-ブラックスモーカーと海底火山を発見したけど、発見可能な状態になれば、「××の方角で不思議な現象を発見できそうです。探してみましょう」というメッセージが出た。発見不可能になったら「付近から不思議な現象の気配が消えてしまいました」ってメッセージが出た。 --  &new{2016-04-20 (水) 05:24:08};
-↑の続き。視認して発見物が近くにないと「××の方角に気になるものを見つけましたが、充分な観測をするにはもう少し近づく必要があります」ってメッセージが出た。 --  &new{2016-04-20 (水) 05:29:08};
-海底火山が見つけられない・・・上記のメッセージは出るが発見可能時間が短く移動してるうちに消えてしまう。同じ場所でも何にも言わないときもある(雨やその後で海が濁って見えないとかでもなさそう)まさかこんなところにランダム要素入れてきたのか? --  &new{2016-04-20 (水) 05:31:22};
-あと酒場マスターに話しかけたら「近頃、航海者の間でこんな噂があるらしいぜ」というセリフとともに、「○○○(海域)で不思議な現象を発見できるという噂を聞きました」ってメッセージが出た。 --  &new{2016-04-20 (水) 05:33:19};
-ロンドン 「書きかけの地図」 視認・地理R5 ハワイから南の洋上。発見物:クリスマス島 (中央太平洋海盆西・ヒバオアから西北西,2つある島の東の島) --  &new{2016-04-20 (水) 05:46:33};
-海底火山は時間・場所もランダムで、数時間に一回程度しか発見できない可能性大 --  &new{2016-04-20 (水) 05:53:30};
-↑海底火山の座標と目安を詳細に書いておいたぞ。白煙も上がる。ランダムじゃないのは確かだw --  &new{2016-04-20 (水) 05:57:03};
-シスコ 「書きかけの地図」 視認・地理R7 メリダの門の外,南西のほう。発見物:セノーテ --  &new{2016-04-20 (水) 06:54:45};
-↑6場所は固定、チャンスはランダム --  &new{2016-04-20 (水) 07:29:58};
-座標凝視してるとわからないかもしれないけど、どこも出現時は空や海面にきちんと変化が出てる。 --  &new{2016-04-20 (水) 07:42:14};
-地面の下の教会 視認4 宗教6 アラビア語 ジャカルタ 前提無し --  &new{2016-04-20 (水) 07:47:02};
-海底火山発見できた!座標と煙が上がる情報ありがとう。かなり派手に煙が上がるね~視認ポイントは狭そうだけど・・・あとDOL昼夜で3日に1回くらいの発生頻度かな(これはランダムっぽい、2日後に出たと思ったら雨を挟んで5、6日後とか) --  &new{2016-04-20 (水) 07:48:31};
-1時間の内数分位のチャンスとかもありそうですね。 --  &new{2016-04-20 (水) 08:06:19};
-ジャカルタ 「遠い地の音楽」 探索R5・財宝R7・西アフリカ諸語 ★8 --  &new{2016-04-20 (水) 08:40:59};
-↑西アフリカ諸語× →スワヒリ語 --  &new{2016-04-20 (水) 08:42:40};
-ロンドン大学校内に気象発見物が好みのNPC新規出現 --  &new{2016-04-20 (水) 08:49:53};
-↑2 スワヒリ語スキルは未所持でしたか? --  &new{2016-04-20 (水) 09:02:32};
-↑言語解説書使ってクエ出ししているので なんとも。。。 --  &new{2016-04-20 (水) 09:15:10};
-気象 西シベリア平原 真珠雲 --  &new{2016-04-20 (水) 09:49:50};
-ノルウェー海の流星雨、表に乗ってる他にも何か条件がありそう。ただの夜間・晴天だと何日たっても出てこない。雲の多さか季節くらいしか思いつかないけど。 --  &new{2016-04-20 (水) 11:17:20};
-↑チャンスは数時間に一度くらいのもありそう。他も機会は、開かずの踏切で電車が来ない時位に考えるべき。 --  &new{2016-04-20 (水) 11:33:43};
-堺の生物地図でフレームエンジェルフィッシュ。ランク7、ハワイの南。中央太平洋海盆西 -- [[ラーセン]] &new{2016-04-20 (水) 12:46:58};
-↑緋色の魚の地図です。 -- [[ラーセン]] &new{2016-04-20 (水) 12:49:29};
-↑ロンドン地図のクリスマス島は発見済みですか? --  &new{2016-04-20 (水) 13:07:33};
-ここまでのコメントを一覧表にまとめました --  &new{2016-04-20 (水) 14:03:49};
-↑2個上。 クリスマス島、発見してません。 -- [[ラーセン]] &new{2016-04-20 (水) 14:09:32};
-気象:ハブーブ (アフリカ北岸奥 サハラ) 日中 南部哺乳類の骨付近 --  &new{2016-04-20 (水) 17:30:36};
-↑2 ありがとう --  &new{2016-04-20 (水) 17:44:25};
-気象・現象 ハロ ブリテン島北  MAP北側廃墟辺りの日中 視認R8だとR不足でした --  &new{2016-04-20 (水) 18:59:37};
-流星雨は空を見てると確かに流れてる。ただし流れてるのが見えても特定ポイントでないと発見にならないので難しい。 --  &new{2016-04-20 (水) 19:46:22};
-北米大陸東岸 上陸地点から南東へ移動し視認『環水平アーク』発見 視認R9以上必須? --  &new{2016-04-20 (水) 20:11:11};
-大学講義室内のロバート・ボイルへ気象・現象の報告をした際に、報告褒章引換券というロットを獲得 --  &new{2016-04-20 (水) 21:15:11};
-ロンドン 昔のセッケン作り 探索7 財宝9 スペイン語 前提 貴婦人のセッケン 既出だったらすみません --  &new{2016-04-20 (水) 22:17:25};
-陸上の気象は、本当に数時間に数十秒のチャンスしか無い。 --  &new{2016-04-20 (水) 22:23:49};
-気象・現象 「接線弧」 ビスケー湾南岸(上陸地点) --  &new{2016-04-20 (水) 23:08:49};
-↑2 視認Rが足りないんじゃない? --  &new{2016-04-20 (水) 23:30:18};
-ここまでのコメントを一覧表にまとめました --  &new{2016-04-20 (水) 23:30:33};
-「黄土高原で不思議な現象を発見できるという噂を聞きました」出ました --  &new{2016-04-20 (水) 23:50:43};
-アガラス岬に地図なしの新天体有。19世紀、紀元前で見えず;; -- [[ラーセン]] &new{2016-04-21 (木) 00:04:33};
-どこに書いていいかわからないのでここに --  &new{2016-04-21 (木) 00:12:32};
-エンター押しちゃった>< マンチェスターのジョン・ケイさんは地理発見物がお好き --  &new{2016-04-21 (木) 00:13:08};
-降雨時の気象発見は無しかな? --  &new{2016-04-21 (木) 00:37:17};
-ポロロッカ、アマゾン川で20分ぐらい待ってみたけど気配なし。視認R12だと足りないかな? --  &new{2016-04-21 (木) 00:47:57};
-ケープのクエスト。玩具のような打楽器。探索4、財宝鑑定6。サンジョにてアサラト発見。 -- [[ラーセン]] &new{2016-04-21 (木) 00:55:59};
-黄土高原で40分待ってようやく黄砂発見。 --  &new{2016-04-21 (木) 01:40:53};
-↑↑ポロロッカは1時間以上待ってようやく見つけました。視認は11 --  &new{2016-04-21 (木) 02:09:39};
-↑どの辺りで見つかりましたか? --  &new{2016-04-21 (木) 02:11:24};
-↑ポイントは表にある通りの場所でいけたと思います。河口と上陸地点の丁度真ん中くらいの行き止まりの中。 --  &new{2016-04-21 (木) 02:22:04};
-↑2 ポロロッカ20分待ちした者です。情報ありがとう。 ↑表に載ってるよw --  &new{2016-04-21 (木) 02:25:09};
-ポロロッカ2時間30分待ちでようやく発見でした。 --  &new{2016-04-21 (木) 03:12:08};
-ポロロッカは「満月と新月の頃、春によくおきる現象 」らしいので、月をみて待機するといいのかも? --  &new{2016-04-21 (木) 09:13:52};
-バルト海南西の虹は、雨→晴天に変わった直後かな --  &new{2016-04-21 (木) 09:25:17};
-ポロロッカ下手したら半日、丸一日待機しても出ない人が多そう --  &new{2016-04-21 (木) 13:36:57};
-表にボスニア湾西岸の欄がありますが、何か発見できた方いらっしゃいますか?(私は何も見つかりませんでした) --  &new{2016-04-21 (木) 19:18:19};
-↑酒場マスターに話しかけた際「ボスニア湾西岸で不思議な現象を発見できるという噂を聞きました」との表示が出たので書き込みました。恐らく何かがある模様。 --  &new{2016-04-21 (木) 20:03:50};
-ボスニア湾西岸 北東の重ね岩付近 夜に視認 夜光雲 --  &new{2016-04-21 (木) 20:10:03};
-↑天候は? --  &new{2016-04-21 (木) 21:29:52};
-どうやら月が丸くなるまで満月になるまで見届けろという事か? 月が自然と丸くなってる。 -- [[ポロロッカは]] &new{2016-04-21 (木) 21:35:29};
-ポロロッカ発見できました。直後に月を確認したら日没後すぐに昇ってきたので、満月のようです。 --  &new{2016-04-21 (木) 22:18:21};
-レチクル座 アラガス岬沖 天文学R10 18C-3 天文学R8だと発見できませんでした --  &new{2016-04-21 (木) 22:27:48};
-ボスニア西岸の夜光雲は,WIKI先生によると夏の現象らしいので、降雪している間は発見不可能かと --  &new{2016-04-21 (木) 22:53:08};
-気象の表、上陸地点と海域で分けてみました。見にくかったら戻してくだされm(__)m --  &new{2016-04-21 (木) 23:06:01};
-ボスニア西岸の夜光雲、太陽の動きを見て日没直後に確認。 --  &new{2016-04-22 (金) 04:50:42};
-ポロロッカ雨天時には観測できません。月が隠れてしまうとまた一年経過、倍の時間待たされることになります;; --  &new{2016-04-22 (金) 06:22:05};
-アレクサンドリアの追加地図発見した人いますか?何回やっても出ない。 --  &new{2016-04-22 (金) 08:53:39};
-「マンチェスターの起源」 サンクトでも出ました。 --  &new{2016-04-22 (金) 11:47:43};
-↑↑私も出ないなぁ。気象南カリブ発見が前提かも?と推測してみる --  &new{2016-04-22 (金) 11:51:47};
-↑↑↑アレク地図出ました。気象は「幻日」のみ発見。新クエ/地図は全部未達成です。 --  &new{2016-04-22 (金) 11:57:46};
-↑情報サンクス。幻日 まだ 発見していないので,このまま地図頑張ってみます。出なかったら 「幻日」 前提ですね。 --  &new{2016-04-22 (金) 12:05:26};
-↑・・・アレク地図は既出の「トリニダード島」でした。アムス地図がアレクでも出るようになっただけw --  &new{2016-04-22 (金) 12:30:11};
-↑www 今 西シベリア発見して これからアレク向かうところだったのに orz --  &new{2016-04-22 (金) 12:56:03};
-諸葛弓弩が商会ショップの検索にひっかかるんだが、これ既存のクエでの発見で入手なんだろうか。 --  &new{2016-04-22 (金) 17:00:02};
-もうかなり前のクエの筈 --  &new{2016-04-22 (金) 17:30:53};
-漢陽書庫 生物地図「奇妙な魚の地図」生態調査・生物学R8、ランバイェケから西の洋上 --  &new{2016-04-22 (金) 17:50:23};
-↑発見物 レッドリップトバットフィッシュ(海洋生物) 場所はガラバゴス諸島西側 --  &new{2016-04-22 (金) 18:27:58};
-アレクサンドリアの追加地図を書いた者ですが、既出かもって書いておいたんですけどね^^; --  &new{2016-04-22 (金) 19:09:45};
-↑既出かどうか発見物も --  &new{2016-04-22 (金) 19:17:43};
-わからないのであれば調べようも無いのでいってみるしかなかった・・ --  &new{2016-04-22 (金) 19:18:42};
-↑x5 諸葛弓弩っていう発見物は確かに相当前(2010年頃)からあるけど、「武器:諸葛弓弩」が検索候補に出るんだよね。こんな武器あったっけ? --  &new{2016-04-22 (金) 21:02:15};
-ブリテン島北の気象現象「ハロ」は要求視認R10であることを確認 昼間晴天時 --  &new{2016-04-23 (土) 06:27:04};
-オートセイリング 座標あわせたいときに不便だね --  &new{2016-04-23 (土) 07:10:52};
-南カリブ海 夜間 晴れ 「南西の方角で不思議な現象を発見できそうです」 メッセあり。 --  &new{2016-04-23 (土) 12:21:54};
-↑サントドミンゴ→カイエンヌへ移動中 --  &new{2016-04-23 (土) 12:23:17};
-気象・現象「ブラックスモーカー」 南カリブ海 (13733 4419 海中から黒煙の目印あり) 視認R12 「~発見できそうです」メッセ、夕方から表示されます --  &new{2016-04-23 (土) 12:38:59};
-報告ありがとう。でもブラックスモーカーはもう報告出てる。一覧表も見てね --  &new{2016-04-23 (土) 14:02:08};
-季節って0:00から一時間半ごとに春夏秋冬だよね。ポロロッカが春なら、0:00~1:30/6:00~7:30/12:00~13:30/18:00~19:30なのかな(未検証なので注意) --  &new{2016-04-23 (土) 14:08:36};
-DOLの季節は夏と冬の2つしか無かったはずだが冬~夏の間の時間で出るのかな ならば毎日ズレてくね --  &new{2016-04-23 (土) 16:57:09};
-まぁ未検証の話なので。春・夏・秋・冬、ではなく「春夏」「秋冬」の区切りかもしれない。ポロロッカが春なら、秋冬シーズンは出ないよねって思ったのです --  &new{2016-04-23 (土) 17:37:52};
-昔、日没の位置で季節の違いが判るってブログ書いてた人がいたので、区分的には夏冬の違いしかないけど、意外と細かく季節が変化してるのかなとも思う。 --  &new{2016-04-23 (土) 21:21:18};
-E鯖ホロロッカ 23日14:30~22:00まで現場で待ったが前触れメッセすら出ず。8時間も待たせて出ない仕様っておかしんじゃね? --  &new{2016-04-23 (土) 23:55:19};
-E鯖0:15にポロロッカ出たよ~。天候は関係ないんだね。曇り空だった --  &new{2016-04-24 (日) 00:25:54};
-バンファイパヤーナク、夜以外の条件がよくわからないけど、雨天が明けた次の夜に2回とも出たので、関係あるのかな? --  &new{2016-04-24 (日) 01:44:51};
-E鯖 2:01ポロロッカ出ましたー 偶数時周期かな? --  &new{2016-04-24 (日) 02:04:46};
-ポロロッカ、自分は4月21日21時38分に発見しました。ちなE鯖 --  &new{2016-04-24 (日) 03:52:23};
-DOL内の季節は ttp://sevenseas.moo.jp/navigator3.html ここに載ってるのがわかりやすいと思う。 --  &new{2016-04-24 (日) 04:21:25};
-季節は18時間で一周するそうで、夏のスタートは24日7時30分、25日1時30分、19時30分、26時13時30分……となるはず。 --  &new{2016-04-24 (日) 04:25:36};
-ただその計算でみてみるとポロロッカを21日21時38分に発見した自分は冬のまっただ中に発見したことになるので、ポロロッカ発生と季節はあまり関係ないかも知れないという気はする。 --  &new{2016-04-24 (日) 04:27:47};
-発生しなかったという23日14:30~22:00は夏、発生した24日0:15と2:01は冬なので、冬に発生するという可能性はあるかな。 --  &new{2016-04-24 (日) 04:43:33};
-全体が縦長くなって見づらくなりましたが、冒険の表を見えるようにするため追加しました<(_ _)> -- [[G]] &new{2016-04-24 (日) 10:35:44};
-発見物総数2825個ですかね? --  &new{2016-04-24 (日) 14:06:41};
-ですね --  &new{2016-04-24 (日) 15:14:56};
-ジャカルタ「消える巨大カニ」 生態調査R6生物R8スワヒリ語 ★4 って新クエかな? --  &new{2016-04-24 (日) 21:46:04};
-たぶん新クエだと思う -- [[ラーセン]] &new{2016-04-24 (日) 22:41:51};
-24日 A鯖 23:54ポロロッカ。冬。曇り。その前夜の月は異様に細かった(新月) --  &new{2016-04-25 (月) 02:06:33};
-消える巨大カニ追加して発見物総数2826個ですかね。 --  &new{2016-04-25 (月) 04:35:06};
-4月23日 ポロロッカ AM2:10 AM3:40 曇り    4月25日11時台 曇り 確認してます --  &new{2016-04-25 (月) 23:43:14};
-↑AM11時前だったかも。とりあえずそのくらいの時間です(>< --  &new{2016-04-25 (月) 23:48:57};
-「フレームエンジェルフィッシュ」は誤記なので修正しました。DBは正しく登録されていました。 --  &new{2016-04-26 (火) 03:06:18};
-↑修正、ありがとうです^^ -- [[ラーセン]] &new{2016-04-26 (火) 03:41:35};
-ポロロッカ:A鯖 待機すること90分 メンテぎりぎりで来ました V。ちな,26日11:28分 --  &new{2016-04-26 (火) 11:31:17};
-↑5 4月23日2時10分、3時40分は夏ですね。4月25日は10時30分以降が冬。 ↑26日11時28分は冬 --  &new{2016-04-26 (火) 16:21:50};
-ポロロッカ、夏にも発生はするけど、冬のほうが発生頻度は高そうということかな。 --  &new{2016-04-26 (火) 16:22:33};
-参考までに、今日からしばらくの冬の期間 4/26 22:30~4/27 7:30、4/27 16:30~4/28 1:30、4/28 10:30~19:30、4/29 4:30~13:30、4/29 22:30~4/30 7:30、4/30 16:30~5/1 1:30、5/1 10:30~19:30、5/2 4:30~13:30、5/2 22:30~5/3 7:30 --  &new{2016-04-26 (火) 16:27:32};
-ポロロッカは現実の気象条件に基づくならば潮の満ち引きに関係するので新月と満月に関係するはず --  &new{2016-04-27 (水) 00:04:23};
-マンチェスターの起源 ジェノバでも出ました --  &new{2016-04-27 (水) 18:06:20};
-火球は発見に天文学スキルが必要 未収得キャラで発見できず「発見ブツを鑑定するには天文学スキルが足りません」のメッセージ --  &new{2016-04-28 (木) 01:28:05};
-↑はミスです 別の天文学発見物に反応していたようで場所を変えて視認したら発見できました --  &new{2016-04-28 (木) 01:31:30};
-西シベリア平原、大岩付近で一週間ほど野営してみたが、不思議な現象の気配なし --  &new{2016-04-28 (木) 12:56:53};
-ポロロッカ、A鯖にて新月の曇りで発見本当に一瞬 --  &new{2016-04-28 (木) 23:59:15};
-ポロロッカ7時44分ごろ発生 新月の曇り空 おそらく、晴れは不可です 条件が重ならないとなのでかなり待ちますね --  &new{2016-04-29 (金) 07:50:39};
-↑追記 ちなみにAサバです  --  &new{2016-04-29 (金) 07:51:48};
-「日本列島南東岸」 別にログアウトしなおさなくても また出現します。他の気象発見と同じ --  &new{2016-04-29 (金) 11:34:12};
-気象何かに話しかけないとアンロックしないのか?スキルと条件満たしてハロが全く見つからんぞ --  &new{2016-04-29 (金) 23:18:07};
-書きかけの地図:ヘクラ山(アイスランド南岸)があります。どこで拾った地図か忘れました --  &new{2016-04-29 (金) 23:25:12};
-書きかけの地図:ヘクラ山(アイスランド南岸)があります。どこで拾った地図か忘れました --  &new{2016-04-29 (金) 23:25:15};
-↑ヘクラ山はAtlantic Oceanの追加分です --  &new{2016-04-30 (土) 00:00:15};
-冬にハロ見にいったら太陽が低すぎて見えなかったので夏がオススメ --  &new{2016-04-30 (土) 01:16:58};
-気象・現象の報告NPCはだれですか? --  &new{2016-04-30 (土) 06:01:33};
-↑オックスフォード大学にいる、ロバート・ボイル --  &new{2016-04-30 (土) 12:00:38};
-E鯖 1:45分ごろポロロッカ視認 -- [[700日待った航海者]] &new{2016-05-01 (日) 01:49:51};
-黄砂、「地図中央の逆さ岩から北西へ少し移動したあたり」って書いてるけど発見場所万里の長城の上端だったぞ… --  &new{2016-05-01 (日) 05:26:37};
-逆さ岩のすぐ北西で視認したとき、メッセージは「北東で~」だったけどウィキを信じてさらに北西に少し行き黄砂発見できました。ただ、黄砂のエフェクトはない状態で発見のムービー?が流れたので、結構広範囲で発見できるが、運営の発見推奨地点としては万里の長城の上端なのかもしれませんね><。 -- [[G]] &new{2016-05-01 (日) 10:11:07};
-モーニンググローリー 視認R6で発見出来ませんでした --  &new{2016-05-01 (日) 11:02:58};
-↑2なるほど!そういう事だったんですね。発見範囲かエフェクトの不具合かな -- [[長城で発見者]] &new{2016-05-01 (日) 17:24:11};
-経験談でしかないけど、陸地の気象は結構範囲広い。逆に海上は範囲狭い。 --  &new{2016-05-01 (日) 20:24:50};
-たまたま海底火山のエフェクトみつけたので視認したけど天文学ないから鑑定できませんといわれた、学問が必要なのかな? --  &new{2016-05-02 (月) 16:06:31};
-天文の発見と被ってるせいでは? --  &new{2016-05-02 (月) 17:16:16};
-私も海底火山の場所で「発見物を鑑定するには天文学スキルが足りません」と表示され発見できませんでした --  &new{2016-05-02 (月) 20:42:19};
-↑いまのところ気象現象で学問スキルが必要な発見物は1つもありません。「天文学スキルが足りません」と出るのは、東地中海には時代限定の天文発見物があるからです。その時代で夜間に視認つかったら火山の場所でなくとも東地中海ならどこでもそう表示されるはずです --  &new{2016-05-03 (火) 01:52:03};
-↑↑の者です。エフェクトに重なる状態にして天文学なしで発見できました。↑さん情報ありがとうございます。 --  &new{2016-05-03 (火) 10:34:14};
-上の人も言ってるように天文学他学問無くても発見できますよ。なぜ必須と書き換えた・・・ --  &new{2016-05-04 (水) 00:48:51};
-↑ああ、紅海の火球のとこか。東地中海と同じ16世紀ⅰ期のプロキオンが反応してるから、勘違いする人絶えないだろうな… --  &new{2016-05-04 (水) 02:10:42};
-良くわかんねーんだが、季節は置いといて、一時間ごとに満月で桶? --  &new{2016-05-07 (土) 23:43:11};
-アトランティス関連で論戦のコンボがあったってフレが言ってるが、何のカードだったか忘れたらしい --  &new{2016-05-08 (日) 02:37:39};
-一覧に書いてあるのはゲーム内の時間なのに、リアルタイムと勘違いしている人がいるらしい・・・ --  &new{2016-05-08 (日) 16:35:45};
-そら不可視の内部パラメータを書く方が悪い --  &new{2016-05-08 (日) 21:36:58};
-不可視って…。画面見てれば昼か夜かわかるでしょ --  &new{2016-05-08 (日) 21:58:01};
-E鯖でただ今ポロ発生確認、間に合わなんだ…orzと思ったら、翌日2回目来たワァ --  &new{2016-05-09 (月) 23:51:06};
-上の方に在ったDOL内季節が判るサイトで確認したら、DOL内2月27日前後でした --  &new{2016-05-09 (月) 23:59:18};
-ここで質問していいか・・ですが、久々の復帰で海上を移動していたら???ってのが海上の所々で見られるのですが、あれは何なんでしょう? --  &new{2016-05-11 (水) 15:15:03};
-アントランティス大陸の出現候補地だけど、今は消失中だから特に意味ないよ --  &new{2016-05-11 (水) 20:44:49};
-今の総発見物数はいくつでしょうか? 2819個? --  &new{2016-05-21 (土) 10:27:37};
-だいぶ上のほうになるけど、2826個になったみたい --  &new{2016-05-23 (月) 00:01:42};
-2826ですかぁ>< ありがとうございますー^^ --  &new{2016-05-23 (月) 20:57:36};
-史跡80 宗教建築41 歴史遺物404 宗教遺物255 美術品138 財宝317 化石41 植物155 虫類67 鳥類133 小型生物106 中型生物114 大型生物71 海洋生物162 港・集落195 地理378 天文149 気象・現象20 ですね --  &new{2016-05-25 (水) 00:59:30};
-おおお^^ --  &new{2016-05-25 (水) 19:00:05};
-詳しく記していただいてありがとうございます^^助かります~^^ --  &new{2016-05-25 (水) 19:00:43};
----
-アフリカの寄生生物 ★10 生態6生物8西アフリカ諸語 ジャカルタ 前提無し --  &new{2016-06-07 (火) 16:15:46};
-ジャカルタ 「インドの民族楽器」 探索3・財宝5 インド諸語 ★7 --  &new{2016-06-07 (火) 16:44:24};
-連弩の研究 ★9 中国語 前提 思い出した一言  --  &new{2016-06-07 (火) 17:54:32};
-堺「不思議な砂浜」☆8・視認5・地理7・中国語 --  &new{2016-06-07 (火) 19:39:21};
-堺「貝殻の浜辺」☆2・視認9・地理11・オセアニア --  &new{2016-06-07 (火) 19:40:21};
-堺「薬効多き低木」☆6・生態10・生物12・オセアニア --  &new{2016-06-07 (火) 19:41:24};
-↑「連弩の研究」はジャカルタ --  &new{2016-06-07 (火) 21:57:14};
-サントドミンゴ 「空に浮かんだ観測機器」・視認3天文5フランス語 --  &new{2016-06-07 (火) 22:11:47};
-ポロロッカ満月新月以外でも出るようになった模様 --  &new{2016-06-07 (火) 22:28:08};
-安平書庫、書きかけの地図「ハワイから東の洋上。」視認地理学ランク8、発見物「プルナウ黒砂海岸」 --  &new{2016-06-07 (火) 22:44:17};
-杭州書庫、地理R9 「書きかけの地図」クガリから南の洋上、発見物「ハイアムスビーチ」 --  &new{2016-06-07 (火) 23:36:54};
-漢陽書庫、生物R4 「ハワイの鳥の地図」 ハワイの街中、発見物「ハワイガン」 --  &new{2016-06-07 (火) 23:54:51};
-サンフランシスコ「マヤ文明の港街」☆5・視認6・考古8・イスパ語 --  &new{2016-06-08 (水) 00:12:48};
-↑14世紀クエ、ザナドゥ関係以外では初めてかも? 変性でエイジ効果作れるから重要ではないかもですが --  &new{2016-06-08 (水) 00:36:47};
-杭州書庫、財宝地図、宗教R12、「聖職者の書きつけ」、入手アイテム「トルトゥーガハット」(変装5・攻撃6・防御18・兵器技術+1)・ --  &new{2016-06-08 (水) 00:54:55};
-トルヒーヨ書庫、財宝R7、「アンデスの楽器の地図」 リマの門の外(北)、発見物「チャフチャス」 --  &new{2016-06-08 (水) 01:31:36};
-リマ「妖艶な植物」☆8・生態6・生物8・イスパ語 --  &new{2016-06-08 (水) 01:36:16};
-ここまでのコメントを一覧表にまとめました --  &new{2016-06-08 (水) 03:41:50};
-ポロロッカ、5月の初旬に半月のときに発見しました --  &new{2016-06-08 (水) 10:52:32};
-ドミンゴ   「夜空の六分儀」 視認6・天文8・ギリシャ語 前提:天空の獅子」 「勝負の行方」 --  &new{2016-06-08 (水) 11:58:19};
-↑ギリシャ語× ドイツ語○ --  &new{2016-06-08 (水) 12:21:14};
-↑7、杭州書庫の財宝地図はハバナ東で発見です。(記入もれでした) --  &new{2016-06-08 (水) 12:45:16};
-トルヒーヨ書庫、地理R6 「書きかけの地図」 アテネから西の洋上(発見場所はイオニア海)、発見物「ナヴァイオ海岸」 --  &new{2016-06-08 (水) 14:07:34};
-漢陽書庫、天文学R10 「天文学者の観察記録」 モザンビーク海峡、発見物「ほ座の花のような星雲」 --  &new{2016-06-08 (水) 16:31:22};
-リマ財鑑お宝地図「隠し財宝の地図」 アマゾン川上流・探索開錠R10 既出だったりするかな? --  &new{2016-06-08 (水) 23:08:09};
-↑多分新規 --  &new{2016-06-09 (木) 09:54:58};
-↑13、ザナドゥ絡まないエイジクエ14世紀はKing Minosのアプデのときもいくつかあったんで初じゃないですね --  &new{2016-06-09 (木) 11:57:56};
-↑3地図の中身:82144D、ハンターズ・クロスボウ(耐久40攻撃18弓撃+1必要名声2000) --  &new{2016-06-09 (木) 17:01:11};
-「じょうぎ座」発見です、情報ありがとうございました、ここまでで発見物総数 2842 ですかな? --  &new{2016-06-10 (金) 01:22:29};
-&#8226;連弩の研究は、発見物なし。アイテムクロスボウ入手のみです。2841かと。 --  &new{2016-06-10 (金) 11:44:06};
-&#8226;連弩の研究は、発見物なし。アイテムクロスボウ入手のみです。2841かと。 --  &new{2016-06-10 (金) 11:44:08};
-2842だよ --  &new{2016-06-10 (金) 13:44:40};
-前回までが 2826 今回追加が 16 --  &new{2016-06-10 (金) 13:46:24};
-じょうぎ座で16ですね --  &new{2016-06-10 (金) 16:27:47};
-ここまでのコメントを一覧表にまとめられているのを確認しました --  &new{2016-06-10 (金) 19:43:53};
-管理ブーストの財宝地図って何か分かった? --  &new{2016-06-11 (土) 03:17:16};
-堺書庫、財宝鑑定R11 「財宝の地図」 リマ北、冒険家の靴(財宝鑑定+1) --  &new{2016-06-11 (土) 09:49:08};
-バザーで管理ブースト頭、収奪ブースト足も見たけど入手方法は不明だな。新装備は8つあるって話だけど --  &new{2016-06-11 (土) 10:30:02};
-安平書庫、聖職者の書きつけ、R13、バルト海南東。ロシアンブーツ、耐久40、防御力10、工芸品取引+1、管理技術+1、必要名声5000 --  &new{2016-06-11 (土) 19:56:31};
-↑そのR13とはどのスキルでしょうか? --  &new{2016-06-11 (土) 23:09:54};
-ここまでのコメントを一覧表にまとめました --  &new{2016-06-11 (土) 23:10:05};
-他の財宝地図も表記上「学問R○」としてるけど、実際はその学問R○で読める「探索or視認+開錠R○」という地図になってるかと・・・で聖職者の書つけなので宗教学でしょうね --  &new{2016-06-11 (土) 23:35:54};
-安平の聖職者の書き付けは「探索開錠ランク13」でした。 --  &new{2016-06-12 (日) 04:38:15};
-パンジャとパイレーツブーツはサンフランシスコの財宝地図 --  &new{2016-06-12 (日) 15:14:35};
-自分で見つけたわけじゃないけど、しぶんぎ座流星群と杭州書庫で財宝鑑定R6東南アジアの楽器の地図が抜けてる。総数は2845らしいよ --  &new{2016-06-12 (日) 20:33:02};
-↑ここに挙げられている2842に未確認の2つ加えたとしても2844なのですがあと1個は何でしょう? --  &new{2016-06-12 (日) 21:16:41};
-漢陽書庫(多分)、聖職者の書きつけ、探索・開錠R11、バルト海南東。コサックキャップ、耐久40、攻撃力6、防御力18、生態調査+1、管理技術+1、必要名声5000 --  &new{2016-06-12 (日) 22:31:32};
-↑x2 2845はスクショ見ただけなんで発見物の詳細は不明っす --  &new{2016-06-13 (月) 00:40:42};
-しぶんぎ座流星群R6中南米開拓地、はちぶんぎ座R9漢陽 だそうな これで2845? --  &new{2016-06-13 (月) 02:41:25};
-情報整理:杭州 「東南アジアの楽器の地図」 探索・開錠・財宝R6 ジャワ島北岸で上陸、南西のほう。発見物:ガンバン --  &new{2016-06-13 (月) 07:30:10};
-情報整理:シスコ 「宝物の地図」 探索・開錠R12 ジャワ島北岸 アイテム:パンジャ --  &new{2016-06-13 (月) 07:30:36};
-とりあえず(未発見地図出しのみ):漢陽 「聖職者の書きつけ、探索・開錠R11、バルト海南東。アイテム:コサックキャップ? --  &new{2016-06-13 (月) 07:32:37};
-とりあえず(未発見地図出しのみ):中南米 「天文学者の観測記録」 視認・天文R6 北東大西洋で観測。 発見物:しぶんぎ座流星群? --  &new{2016-06-13 (月) 07:33:04};
-はちぶんぎ座は 漢陽・杭州・安平では 天文R14で出ませんでした。(ここまで未発見は &#8226;しぶんぎ座流星群のみ) --  &new{2016-06-13 (月) 07:35:14};
-↑↑ しぶんぎ座流星群 確認しました。 --  &new{2016-06-13 (月) 08:36:55};
-↑×4 コサックキャップ 確認しました。 --  &new{2016-06-13 (月) 09:03:20};
-はちぶんぎ座 しぶんぎ座流星群発見後挑みましたけど出ませんでした。堺・リマ・シスコでも出ませんねぇ --  &new{2016-06-13 (月) 11:02:06};
-シスコ 「宝物の地図」 探索・開錠R12 南米北岸高地。パイレーツブーツ ←レアだったので参考ですが(耐久54/40 防御力20 正装度5 収奪+1 必要名声5000) --  &new{2016-06-13 (月) 11:31:27};
-はちぶんぎ座 東南アジア開拓地で出ると思われます。 --  &new{2016-06-13 (月) 12:57:02};
-杭州の「東南アジアの楽器の地図」は前提あり?ブーンギー未発見ポイ・スリットドラム発見済みキャラで頭痛薬3回使っても地図が出ず。3つ共発見済みキャラで頭痛薬なしで複数枚地図が出ました --  &new{2016-06-13 (月) 13:10:34};
-上記キャラ、ディジュリドゥ・申聞鼓なども未発見なので、なんらかの楽器発見が前提かも? --  &new{2016-06-13 (月) 14:21:32};
-はちぶんぎ座  東南アジアでスンナリでました。情報thx --  &new{2016-06-13 (月) 15:52:14};
-はちぶんぎ座の地図E鯖テルナーテで出ました。R9です。目的地南西大西洋 --  &new{2016-06-13 (月) 16:16:34};
-ここまでのコメントが一覧表にまとめられているのを確認しました --  &new{2016-06-13 (月) 18:40:58};
-発見物数、2826個に今回追加が現時点で判明しているぶんで19個で、計2845個ですね --  &new{2016-06-13 (月) 18:48:20};
-新装備が8個あるって何情報? --  &new{2016-06-15 (水) 21:00:05};
-サンクトの聖職者の書きつけかな --  &new{2016-06-17 (金) 20:28:55};
-↑R13 カンディア西奥地 ジェネラルヘルム 耐久40 防御力22 回避+1 戦術+1 --  &new{2016-06-18 (土) 13:15:39};
-↑必要名声6000 --  &new{2016-06-18 (土) 13:46:51};
-安平で細長い魚の地図生物14サンファンってのみつけましたけどいましたっけ?? -- [[デュミ]] &new{2016-06-19 (日) 12:49:37};
-すいません!載ってました! -- [[デュミ]] &new{2016-06-19 (日) 13:02:05};
-はちぶんぎ座地図東南アジアで中枢でなくても出ました^^ --  &new{2016-06-21 (火) 09:20:07};
-すいません、どなたか、発見物をカンストなさってる方、それぞれの打ち分け、何個ずつか記入して頂けませんでしょうか>< 史跡○個 歴史遺物○個とかで^^;お願いします><; --  &new{2016-07-05 (火) 22:02:59};
-史跡81宗教建築41歴史遺物404宗教遺物255美術品138財宝320化石41植物158虫類67鳥類134小型生物106中型生物114大型生物71海洋生物162港・集落195地理383天文155気象・現象20で2,845ですね。 --  &new{2016-07-06 (水) 08:05:11};
-↑×2の者です。↑の方、とても助かりました^^ありがとうございます^^ 参考にさせていただきます^^ --  &new{2016-07-06 (水) 19:19:19};
-雲台山西の再調査で「日陰に咲く花の地図」が出たんですが、 --  &new{2016-07-31 (日) 00:00:41};
-↑続き DBにも載ってないようなんですが、新しいものでしょうか?違っていたらすみません;; --  &new{2016-07-31 (日) 00:02:18};
-↑発見物は「シュウカイドウ」です --  &new{2016-07-31 (日) 00:04:32};
-すみません! DBには再調査としてではなく --  &new{2016-07-31 (日) 00:07:10};
-記載されていました。「報酬として入手しました」と出たんですが・・・お騒がせしました --  &new{2016-07-31 (日) 00:08:50};
-貝殻の浜辺と薬効多き低木は陸地調査が必要かも。斡旋400枚でもクエスト出ず。陸地調査以外の条件はすべてクリア。 --  &new{2016-08-16 (火) 15:06:45};
-↑陸地調査を開始していない(教授に話しかけてすらいない)キャラで「貝殻の浜辺」クリアしてます --  &new{2016-08-23 (火) 23:37:44};