[[Quest/Adventure/TheLandoftheDragons]] -イオニア海★8地中海王室船がでた -- &new{2010-10-05 (火) 16:49:04}; -南カリブ海 商船団護衛船 改良ゲルンボンネット 金 強欲商人の鉄鎖 サルベージロープ -- &new{2010-10-05 (火) 19:49:14}; -イオニア★8(地中海王室船)からモード6でました -- &new{2010-10-05 (火) 20:31:30}; -東地中海で★7の地中海貿易船 アレクのすぐ北西 グラはキャラック(中型)でした -- &new{2010-10-05 (火) 22:12:29}; -ドッグ増設依頼書は沈没船でした -- &new{2010-10-06 (水) 20:23:47}; -↑★7カリブ 〜王室船 一度に3枚出ます -- &new{2010-10-06 (水) 20:25:24}; -アテネ沖の★3沈没船から大ストームセイルを入手。性能は横帆+15〜25、対波+3〜5。 -- &new{2010-10-06 (水) 22:00:05}; -サンファン沖王室船団護衛艦、断片30枚の★7:カロネード16門逸品 大砲職人の鍛錬具(2枚+1枚) 宝石細工 金 砲弾 -- &new{2010-10-07 (木) 03:27:01}; -現在アドリア海・東地中海・黒海でデススパイラル中(地中海貿易船4他1)・・・特定の沈没船に偏らないようにって本当か? -- &new{2010-10-07 (木) 10:11:56}; -多くの沈没船を引き上げている場合らしい 何隻だといいんだろうねー -- &new{2010-10-07 (木) 10:19:35}; -200隻上げてても東インド★7〜8は相変わらずたくさん引き上がるんだけどねw 確かに前よりはマシになったかなぁとは思うけど -- &new{2010-10-07 (木) 10:30:45}; -5連続サントメ近くとか・・・ -- &new{2010-10-07 (木) 11:22:00}; -アップ後5隻上げて4隻東インド貿易船w -- &new{2010-10-07 (木) 13:12:37}; -俺は6/7が東インド貿易船 -- &new{2010-10-07 (木) 13:27:28}; -ギニア湾ギニア湾サンロケ岬沖インド洋南岸沖サンロケ岬沖 UP前と殆どかわらない -- &new{2010-10-07 (木) 13:36:54}; -7連続ギニア湾だったw -- &new{2010-10-07 (木) 13:47:13}; -アップ後幽霊船★9パナマ湾★8サンフアン沖★5ブエノスアイレス沖★8 引き上げ数は120からスタートばらけてるだけマシかな -- &new{2010-10-07 (木) 14:49:21}; -↑に書いてる★7のカリブ王室船何枚の地図でしたか??東インドをかわしたいんです;; -- &new{2010-10-07 (木) 20:45:33}; -★5商船団護衛船/アマゾン川流域/船種:軽ガレオン/断片18枚 大砲職人の鍛錬具3個入手-- &new{2010-10-07 (木) 21:03:35}; -紅海 王国護衛船団☆7から中ストームセイル(横帆10-20,波2-4) 大砲職人の鍛錬具×3、ハイペリエ16門が出ました。 -- &new{2010-10-08 (金) 00:26:35}; -断片枚数も書いて貰えると助かります -- &new{2010-10-08 (金) 00:41:24}; -26枚★7地中海貿易船 東地中海ナイル川中流 ピンクダイヤ 麝香 ガラス細工 金 ムール貝 -- &new{2010-10-08 (金) 02:19:10}; -断片数はランダムだから意味ないぞ ★である程度の枚数が決まるだけで同じ枚数にはなりません -- &new{2010-10-08 (金) 06:48:59}; -★6新航路開拓船/アルゼンチン海盆/26枚/宝石細工アイアンミトン断片15女神サラスバディーの宝玉軍神の護符/これは初出?船内のグラが2階への階段とかあった -- &new{2010-10-08 (金) 08:03:26}; -ある程度の枚数が知りたいのですよ -- &new{2010-10-08 (金) 12:15:53}; -★の数はスキル依存だったと思う -- &new{2010-10-08 (金) 15:52:06}; -↑ロープだけでも★8や9引き上げられるのでそれはないです -- &new{2010-10-08 (金) 17:29:51}; -↑↑★の数は累積引揚数依存。・・・が、それだと引揚数が多くなると同じような船ばかりあがるようになるので、今回修正。選択される船の幅は広がってるが基本は引揚数が重要な条件であることは変わらないと思われ。 -- &new{2010-10-08 (金) 17:35:45}; -ポルトベロにて☆9クエ「地震の多い地域」探索8考古学10開錠8のクエ確認しました。澳門いきのようです。冒険のまとめの方に書き込み方わからなかったのでこちらにて失礼します -- &new{2010-10-08 (金) 21:12:29}; -★5商船団護衛船 ザンジバル沖 特注サルベージロープ モードデザイン6巻 大砲職人の鍛錬具2 サンゴ細工 -- &new{2010-10-09 (土) 00:03:41}; -コッド岬で幽霊船確認★の数は同じ。漆黒の短剣・収奪簪(名前忘れた・・)拾いました -- &new{2010-10-09 (土) 00:51:21}; -ケープ沖★4(ケープ真西に出てちょっとの処。天馬の羽・グリーヴ・サンゴ -- &new{2010-10-09 (土) 00:52:48}; -30枚のでも☆4-5出るのかな? -- &new{2010-10-09 (土) 01:08:41}; -30枚だとほぼ☆8あたりかな。たまに沈没船。☆4−5はそれなりに少ない -- &new{2010-10-09 (土) 01:12:46}; -★6新航路開拓船/ジャワ島南方沖/27枚/船種:大型ガレオン/宝石細工 天馬の羽*2 守護の手袋(手装備 耐久:100 防御:13(逸品) 釣り+1 サルベージ+1 必要名声:18000) 豪華な首飾り 新内装グラ -- &new{2010-10-09 (土) 03:35:22}; -カンディア南東で★2 近海調査船 から「女神サラスバティーの宝玉」を確認。使用地図3枚でした -- &new{2010-10-09 (土) 07:55:15}; -↑かなり上ですが、アテネ沖の☆3の沈没船の名前は何でしょう? -- &new{2010-10-09 (土) 09:52:57}; -1000枚以上使って9割東インド貿易船w たまに新船らしきものが出ると地中海ばっかでドック紙や鍛錬具は当然無し。運が悪いのかねぇ -- &new{2010-10-09 (土) 11:08:22}; -ティレニア海地中海王室船★8で大獅子の牙が出ました -- &new{2010-10-09 (土) 12:12:52}; -紅海王室船団護衛艦☆7 27枚 大ストームセイル ドック拡張×2 大砲鍛錬×3出ました -- &new{2010-10-09 (土) 14:04:47}; -サンファン前で引き上げた☆7王室護衛艦からもドック2枚、大砲鍛錬1枚でました。断片は30枚。 -- &new{2010-10-09 (土) 14:26:59}; -27枚★8地中海王室船イオニア海 ワックス アスクレ 真珠 銀 水銀 金細工 銀細工 断片 -- &new{2010-10-09 (土) 15:23:16}; -28枚/☆7新航路開拓船/アルゼンチン海盆/コートハット新色?・会計+1社交+2貴金属取引+1 -- &new{2010-10-09 (土) 20:52:54}; -27枚☆8 私掠海賊の沈没船 カナリア沖 名工大工他交易品 -- &new{2010-10-09 (土) 23:57:17}; -30枚☆7新大陸探検船@中央大西洋から大獅子の牙。メモリアルアルバム「人知を超越した力No1」に記録。 -- &new{2010-10-10 (日) 00:23:26}; -断片は今後1M以上は出さないと、買えないだろうorz。商会売りも完全消滅かな。 -- &new{2010-10-10 (日) 06:28:17}; -断片の枚数より引き上げ数知りたい -- &new{2010-10-10 (日) 07:47:23}; -↑×12の、★2の近海調査船(東地中海)を引き揚げた時の、累積引上数は62でした -- &new{2010-10-10 (日) 08:04:40}; -断片枚数は引き上げ数に依存してます。発見物ロストとし再発見した場合でも枚数が増えてるのであと引き上げ数は特に少ないとEU圏内多くて世界どこでも出ると思います -- &new{2010-10-10 (日) 09:39:20}; -↑発見物つきの船は確かにそうなんだけど。★3のやつでも30枚必要だったし。発見物なしのやつはある程度★依存っぽいのね。発見物あるのと無いので法則が違うというか、累積増えても★が少ないのが出るようになってからは発見物なしの船は累積60超えてても★1で4枚とかあるんで一緒にしないほうがいい。 -- &new{2010-10-10 (日) 10:37:33}; -★3でも30枚必要だったり、★1で4枚で済んだりということはやっぱり断片の枚数はあまり意味ない気がするんだが。★3なのにやけに必要枚数が多いときだけいいのが出る、というような法則でもあれば役に立ちそうだけども。 -- &new{2010-10-10 (日) 11:20:09}; -7枚 バルト海★3 武装商船 サンゴ細工と、大砲職人の鍛錬具出ました。 -- &new{2010-10-10 (日) 12:26:15}; -↑★3で30枚必要だったのはアン号だよ。★1で4枚だったのは発見物なしやつ。発見物の船と発見なしのをごっちゃに考えるからおかしなことになると言ってるんだけど。分母で特定の船が断定できるのかというのであれば否。 -- &new{2010-10-10 (日) 12:30:44}; -報告テンプレ:累計引揚数、断片使用枚数、☆数、名前、場所 こうすれば誰からも文句でまい -- &new{2010-10-10 (日) 13:33:31}; -累積300 断片30枚 ★8 東インド貿易船 ギニア湾 9割これw -- &new{2010-10-10 (日) 13:39:19}; -累積69隻 枚数27枚 ★6北海貿易船 ユトランド半島沖 ウイスキー・オパール・ハンザ印章。wiki既存の北海貿易船は星3が最高でしたので、ちょい期待もハズレ。 -- &new{2010-10-10 (日) 14:23:46}; -断片価格がメンテ前の水準に戻るのは、2年先の事になりそう。 -- &new{2010-10-10 (日) 21:01:54}; -カナリア海★8・私掠海賊の沈没船 食料+2のアクセ・15492.3912 -- &new{2010-10-11 (月) 00:17:06}; -ティレニア★8地中海王室船名匠仕立て17個でました -- &new{2010-10-11 (月) 00:45:08}; -追加地図クエ一覧にあるたたら場の地図ってなんだろ。収奪かなんかかね? -- &new{2010-10-11 (月) 03:45:13}; -累積252隻 断片30枚 ★7王室護衛船団 サンファン出て直ぐ ドッグ増設依頼書2枚 改良ゲルンステイスル2個 -- &new{2010-10-11 (月) 11:07:38}; -サルベージ引き上げ中にPKされた><サルべ中は大丈夫じゃなかったのか;; -- &new{2010-10-11 (月) 14:39:05}; -↑幸いと言うべきか、アプデ前から引き上げ中にPKが近くに来たこと無かったんだけど、アプデ後からそうなったってこと?だとしたらアナウンス無いのは不自然だね。GMに問い合わせてもいいんじゃない? -- &new{2010-10-11 (月) 20:43:28}; -↑×2 引上げ中に襲われないのはNPCにだけだよ。かなり前に引上げ中にやられたことがある -- &new{2010-10-11 (月) 20:52:50}; -ジャカルタ冒険クエ「伝国の玉璽」(中国語のみ)。wiki編集できないのでこちらへ -- &new{2010-10-12 (火) 06:37:10}; -クエスト画面のSS掲示板ないですか?変換できない漢字が。。。 -- &new{2010-10-12 (火) 12:54:43}; -KOEIのSNS上でよければここにSS上げられます>http://my.gamecity.ne.jp/mycommu/communityTopic/240 公式だけに安心? -- [[Starseeks]] &new{2010-10-12 (火) 18:32:26}; -ちなみにここのSS板は知らない -- [[Starseeks]] &new{2010-10-12 (火) 18:58:35}; -まとめWikiのSS掲示板というものはありません。別の方が管理しているSS板ならありますが、冒険専用のものやクエスト専用のものはありません。KoeiのSNSはGameCityのアカウントがあればだれでも登録できるようです。ログアウトボタンが存在しないなど未完成な部分が多々あります。(ログアウトしたい場合はブラウザのキャッシュを削除するしかないようです。)どのサイトもですが利用するしないは個人の自由&自己責任です -- &new{2010-10-13 (水) 06:43:54}; -黒海★2 近海調査船 アイアンミトン(生産品と異なり突撃+1統率+1)が出ました -- &new{2010-10-13 (水) 16:15:51}; -ティレニア(2隻)&イオニア(1隻)★8 地中海王室船 アスクレピオス11、特注サルベージロープ24、アフリカ・インド辞書製法、名匠仕立て15などが出ました -- &new{2010-10-13 (水) 16:29:31}; -黒海 1337,3047 イスタンちょい東にて★7 地中海貿易船 確認(内装は従来通り)wikiに載ってなかったので念のため -- &new{2010-10-14 (木) 00:04:44}; -中央大西洋に海のみの地図星7で新大陸探険船でました(アストロラーブ学者のアミュレットでた)今まで中央大西洋に沈没船なかったよね&星7の新大陸探険船もなかったよね? -- [[シップレックハンター]] &new{2010-10-15 (金) 00:49:31}; -サルベ中のPKは今も昔もできるよ -- [[PK]] &new{2010-10-15 (金) 11:02:00}; -断片たしか20枚 ☆5商船団護衛船 ブエノス →キャッツアイ・中ストームセイル・キャッツアイ・名匠仕立て17 -- &new{2010-10-16 (土) 00:39:54}; -26枚はほぼ東インドですね -- &new{2010-10-16 (土) 17:54:09}; -27枚 ★8 地中海王室船 ティレニア海(チュニス南東) 名匠の仕立て道具15 強欲商人の鉄鎖48 水銀 サンゴ 銀 -- &new{2010-10-16 (土) 18:23:26}; -★6 北海貿易船 ユトランド半島沖 ハンザ18個 ウイスキー 大理石 オパール 琥珀 -- &new{2010-10-18 (月) 03:02:02}; -15枚★4 バミューダ諸島沖 遠洋探検船 天馬の羽4 モード6 守護の手袋 -- &new{2010-10-21 (木) 19:35:23}; -アマゾン川流域 ☆5商船団護衛船からドッグ増設、あと名匠仕立て15も -- &new{2010-10-22 (金) 00:33:57}; -★7サンファン前 王室艦隊護衛艦から大砲職人の鍛錬具と大ストームセイル -- &new{2010-10-24 (日) 10:22:39}; -南カリブ海 ドミンゴ西南西★5商船団護送船 大砲鍛錬と名匠仕立て15 枚数13 累積19 スキル無し -- &new{2010-10-25 (月) 21:14:58}; -喜望峰沖 アフリカ南南西岸南の窪んだ箇所のちょい西辺り ☆4遠洋探検船 累積25 19枚 守護の手袋 戦乙女の刻印 プラチナ -- &new{2010-10-27 (水) 18:46:54}; -累積31 23枚 ★7 地中海貿易船 黒海 カッファ前1662,2841 金・銀・銀細工・オパール・ムール貝・麝香 -- &new{2010-10-29 (金) 06:37:05}; -23枚 ★7 地中海貿易船 黒海の一番狭いところで引き上げ、銀・真珠 -- &new{2010-10-29 (金) 17:47:56}; -カンディア南 7枚 近海護衛船 例の二階建ての船内 砂金65と戦乙女の刻印7個でおしまい。広い船内に宝箱2個ってw -- &new{2010-10-30 (土) 10:59:45}; -ジブラルタル海峡で30枚☆1でました。ダイヤ50のみ。罠ですかね? -- [[しっぷれっくはんたあ]] &new{2010-11-10 (水) 00:06:08}; -バミューダ諸島沖★4遠洋探検船 沈没船の断片地図・守護の手袋・銀細工 -- &new{2010-11-11 (木) 04:25:49}; -杭州「不気味な魚の地図」は楽山大仏発見が前提に修正されたと思われます -- &new{2010-12-10 (金) 04:58:51}; -インド南岸3720.4800(海だけの地図)に★7東インド貿易船 -- [[新顔??]] &new{2010-12-10 (金) 10:13:33}; -ポルトベロ冒険仲介人 「正体不明を解き明かせ」 ★6 ケチュア語、たぶんリマ中層クエです -- &new{2010-12-14 (火) 17:38:55}; -アンボイナ書庫にて「たたら場の地図」入手。財宝14で出ました。中枢限定と思われ。中から日本の実用防具製法2巻で、愛の兜とか作れます。 -- &new{2011-01-10 (月) 13:46:49}; -↑検証ありがとう!E鯖は中枢化してるかなー・・じゃなければ納品しないと.ちなみに材料に天裁とか厄介な物使います? -- &new{2011-01-12 (水) 16:13:51}; -なめし皮用意しときな。 -- &new{2011-01-12 (水) 20:40:49}; -ファームの場所次第じゃ純鉄の方が面倒かもね。なめし皮は一応ダンジョンでも出るし -- &new{2011-01-13 (木) 01:05:59}; -たたら場の地図出た人、変わり前立ては発見済みですか? -- &new{2011-01-13 (木) 20:21:58}; -↑石見銀山がたたら場の前提らしい -- &new{2011-01-13 (木) 21:26:21}; -そのブログ書いてる人数日前に変わり前立て発見してるからなぁ -- &new{2011-01-14 (金) 01:25:44}; -変わり前立ての発見は必要なし。頭痛薬5〜10個で1枚くらいの出にくい地図ではあります。 -- &new{2011-01-14 (金) 09:14:49}; -頭痛薬100個使っても出ないんだけど、石見銀山発見してるのになぁ -- &new{2011-01-14 (金) 10:10:56}; -↑一応聞くけど中枢でやってるよね?まあ石見銀山発見してるような人が中枢を見落とすとも思えんので他に前提あるのかな。ちなみに俺も変わり前立て未発見、石見銀山発見済みで頭痛薬8個目で出たよ -- &new{2011-01-14 (金) 12:25:45}; -砲弾見えてるので中枢だと思います、ダンジョンの中層クエ系列全然やってないけど関係あるのかな -- &new{2011-01-14 (金) 13:27:48}; -↑ダンジョンは関係ない。アンボイナならジャワ更紗が出てれば中枢。砲弾も商業度依存だけど中枢じゃなくても見える。役人か道具屋の納品画面で都市名の脇のアイコンにマウス乗せれば「〜都市」の文字が出るのでそれで現在の都市の状態は確認できる。PS3は知らないけど -- &new{2011-01-14 (金) 14:09:01}; -↑×3 私も頭痛薬使いまくってもまったく出る気配が無かったので「石見銀山以外に前提があるんだな」と思っていた。何気なく町役人のところに行ったら「学術都市」だった…。納品しながら次の月曜日を待つことにします。 -- &new{2011-01-14 (金) 14:13:31}; -中枢かどうかの確認は塗装職人が見慣れない紋章を売っているかどうかで判断可能。その他、アンボイナなら街が夕焼けに、テルナーテなら街が異様に高低さありに。たぶん今まで見たことない人が多いだろうからわからないのも仕方ない・・・。 -- &new{2011-01-14 (金) 19:08:05}; -E鯖東南アジア開拓地両方中枢,テルナーテでもたたら場でました -- &new{2011-01-17 (月) 12:00:53};