[[Town]] -都市テンプレート作成中。「Town/template」でアクセスできますが、できればまだ使わないで下さい(解禁になったらまた書きます) -- [[少年A]] &new{2005-04-13 07:07:49 (水)}; -都市テンプレート、完成…のハズ。解禁ということでよろしくお願いします -- [[少年A]] &new{2005-04-13 07:31:25 (水)}; -新大陸行ってきたのでデータ掲載。 -- [[少年A]] &new{2005-05-05 03:05:20 (木)}; -ヴェネスタートでベイルートは言語ありで変装0でいけました -- [[N.E.]] &new{2005-08-12 16:34:31 (金)}; -ヤッファやカイロが0でOKなのは、いま現在、ヨーロッパ圏の国が投資で同盟港にしているからです。 -- [[補足]] &new{2005-08-28 01:58:23 (日)}; -航海の中継地点や目標になる「各種ランドマーク」を追加しました。遠距離航海で目標になるような地点を記入していってください -- [[Kitei]] &new{2005-10-07 21:38:54 (金)}; -色々修正…したところでふと思ったんだけど、もしかして銀行と街役人って建物の中に居ない奴は数えてなかったのかな? -- [[水無月神魔]] &new{2005-12-25 12:22:33 (日)}; -町の規模ですが全ての町に道具屋はあったと思います。2月追加のこともあるので規模については根本的な見直しが必要かも -- [[v]] &new{2006-01-27 (金) 14:17:25}; -敵対度について、連続で倒しても10ずつあがっている気がします。50までは10、50を越えると(100-敵対度)/5じゃないのかな? -- [[v]] &new{2006-01-27 (金) 14:23:39}; -ベンゲラ(587,5206) -- &new{2006-02-23 (木) 09:56:51}; -ドゥアラ(416,4641) 補給港 -- b &new{2006-03-07 (火) 11:53:53}; -セイラ(1935,4310) 補給港 -- b &new{2006-03-10 (金) 05:01:09}; -ジェッダ(1773、3944) -- b &new{2006-03-10 (金) 05:17:03}; -バスラ変装度10でも入れました。 -- &new{2006-04-21 00:09:36 (金)}; -バスラなど旗がオスマントルコになってなければ、イスラム港でも変装度0でも入れますよ -- &new{2006-04-26 15:03:25 (水)}; -アゾレスと中南米諸都市、とりあえずテーブルに追加しました。建物有無のデータはコピペしただけなので合ってません -- &new{2006-09-20 01:22:07 (水)}; -イスタンブール 変装度55 アラビア語所持で入れませんでした -- [[Asuka]] &new{2006-10-02 22:13:02 (月)}; -イスタンブール 変装度50 トルコ語所持で入れました -- [[レオちん]] &new{2007-04-04 (水) 21:16:17}; -トレビゾント 変装15 アラビア語所持で入れず。ここはトルコ語で緩和? -- &new{2007-06-27 (水) 09:29:48}; -↑カッファも同様。 -- &new{2007-06-27 (水) 09:35:04}; -テルナーテにも学者存在します(乙鯖) -- [[ベル]] &new{2007-09-21 (金) 19:21:57}; -クチンに造船所ないぞ(E鯖) -- &new{2008-02-10 (日) 21:43:34}; -紅海、ペルシャ湾近辺都市の変装度を違っていたようです。修正しました -- &new{2008-02-27 (水) 02:43:43}; -ヴェネ人はシナリオ到達による開港許可は無し。(インド・アフリカ東・カリブ等)正規の名声値獲得以外不可。 -- &new{2008-04-25 (金) 22:00:45}; -東南アジアまで到達したキャラで元首に話しかけると、「世界周航」というボタンがあり、それをクリックすると会話が進んで南太平洋許可状が獲得出来ました。キャラの所属はヴェネです。 -- &new{2008-09-06 (土) 05:59:18}; -ネデ険悪だけどなんのデメリットなしにアムス入れたのはなーんで? -- &new{2008-12-23 (火) 14:41:21}; -↑悪名1000未満の場合、「敵対」以外でデメリットは関税のみだよん -- &new{2008-12-27 (土) 00:12:30}; -アデンの必要変装度が急にあがったのはなぜ? -- &new{2009-03-03 (火) 01:36:45}; -オスマン同盟下アデン、変装度20で上陸不可、変装度40で上陸可 -- &new{2009-03-03 (火) 22:03:57}; -初期のチュニスとかそんな感じでしたね -- &new{2009-03-03 (火) 22:43:52}; -アデンはアラビア語もってても変装35で上陸不可 -- &new{2009-03-13 (金) 15:24:50}; -オスマン同盟アデン、アラビア・ペルシャ・トルコ語所持時変装度40、そこからアラビア語のみ忘却したら変装度50必要でした。 -- &new{2009-03-28 (土) 20:52:00}; -東アジアの許可証はパナマやスエズも開通していないとだめみたでした -- &new{2009-12-20 (日) 10:50:25}; -敵意のときは賄賂500k、険悪のときは賄賂1M、警戒入れておけばNPC防衛艦隊のお出迎えはありません。 -- &new{2010-04-07 (水) 13:42:33}; -アデン変装度15で上陸できました(アラビア語あり)上陸させる人を選ぶのかな? -- &new{2010-04-27 (火) 07:12:13}; -↑ヨーロッパの同盟国になってると変装は必要ないはずでは? -- &new{2010-05-07 (金) 06:43:38};