大航海時代オンラインまとめwiki(総括) -
CommerceLicense/log
の編集
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
複製
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
[[CommerceLicense]] -一日一回のみ投資可能 最大5M投資で勲功200獲得 勲功最大は50000 -- &new{2018-04-17 (火) 17:06:27}; -通商寄贈投資は本拠地以外 同盟港や領地で可能 領地だと勲功150&寄贈謝礼引換券NO1*5? 同盟港だと勲功200? -- &new{2018-04-17 (火) 17:10:52}; -寄贈謝礼引換券から再交渉要望書、海軍出動要請書、船大工の応急修理道具、世界の言語解説書 -- &new{2018-04-17 (火) 17:12:45}; -ファロで5M、勲功150でした。寄贈謝礼引換券から専用艦許可証。 -- &new{2018-04-17 (火) 17:39:26}; -四等勲功褒賞(№1) 海軍出勤要請書2 国家貢献勲記3 頭痛薬2 胃薬2 船大工の応急修理道具 航海学小論文 仕入発注書集3 -- &new{2018-04-17 (火) 19:19:19}; -ランクは累積勲功が0、5000、15000、30000、50000で上がり最大ランク5 -- &new{2018-04-17 (火) 19:28:41}; -ランク5=勲功50000でステータス上ではカンストしますが、国としての累計勲功には加算されている模様 -- &new{2018-04-17 (火) 19:29:47}; -三等勲功褒賞(№1)勲功1500:国家貢献勲記5を確認 -- &new{2018-04-17 (火) 19:39:41}; -二等勲功褒賞(№1)勲功3000:名匠の仕立て道具を確認 -- &new{2018-04-17 (火) 19:40:37}; -一等勲功褒賞(№1)勲功5000と引き換え:ダマスカスソード(武器)、銅の聖杯*2 -- &new{2018-04-17 (火) 19:59:35}; -寄贈謝礼引換券(№1)からマグステ -- &new{2018-04-17 (火) 20:12:51}; -一等勲功褒賞(№1):アンブローシア・・・酷い。 -- &new{2018-04-17 (火) 20:33:47}; -対人戦闘は海賊行為とほぼ変わらずエージェント同士だと悪名が付かない 収奪もされます -- &new{2018-04-17 (火) 22:32:37}; -対人戦闘は海賊行為とほぼ変わらずエージェント同士だと悪名が付かない 収奪もされます -- &new{2018-04-17 (火) 22:32:37}; -対人戦闘討伐者のみ勇名が0になります相手が色つきで無い場合 -- &new{2018-04-17 (火) 22:34:08}; -交易品売買でも、通商活動勲功値が入った。どうも、利益/50,000の値っぽい -- &new{2018-04-18 (水) 01:17:42}; -↑の時は、利益2Mちょっと出ていた。100k超えると勲功値20~、1M超えると勲功値30~になるっぽい -- &new{2018-04-18 (水) 01:30:05}; -どうやら利益3Mで勲功50 これ以上の利益出しても50のまま。小分けにして売らないと損だね -- &new{2018-04-18 (水) 02:33:10}; -一等勲功褒賞(№1)勲功5000:航海学修士論文 名匠の仕立て道具 アンブローシア 銅の聖杯(2個) 海軍出動要請書(5個) 強化船殻設計書 -- &new{2018-04-18 (水) 07:47:29}; -↑ 続き あと 冒険系(職業縛りなし)の杖系?の武器もでたよ -- &new{2018-04-18 (水) 07:48:55}; -称号:グレートエージェンド、国家通商免許R5で獲得? 特典:獲得勲功二割増加? -- &new{2018-04-18 (水) 17:20:06}; -一等勲功褒賞(№1)より、シーカーコート(装備効果:行動力抑制R3)、H・Wスプリンクラー(棍棒 装備効果:奇襲・強襲減少R3) -- &new{2018-04-18 (水) 17:30:40}; -グレートエージェンド 多分 獲得勲功三割増加かと (195/150) -- &new{2018-04-18 (水) 22:44:35}; -寄贈謝礼引換券から出る専用艦建造許可証は1/50程度の確率 -- &new{2018-04-19 (木) 01:52:47}; -一等勲功褒賞(NO.1)を30回使って ダマスカスソード3回、H・W・スプリンクラー4回、シーカーコート2回、アスクレピオスの薬湯4回、名匠の仕立て道具3回、名工の修復道具2回、強化船殻設計書2回、航海学修士論文3回、銅の聖杯*2_1回、アンブローシア2回、海軍出動要請書*5_4回-- &new{2018-04-19 (木) 02:03:25}; -寄贈謝礼引換券(NO.1)を80個使って マグロのオリーブステーキ28回、再交渉要望書23回、海軍出動要請書12回、停戦協定状5回、船大工の応急修理道具5回、世界の言語解説書5回、大型船部品設計図1回、専用艦建造許可証1回 参考なまでに -- &new{2018-04-19 (木) 02:16:37}; -80M使ってこれじゃ、あんまりお得ではないな。赤字にはならない程度か -- &new{2018-04-19 (木) 02:43:17}; -一等勲功褒賞(NO.1)から通商二つ名発行書(NO.1)というのも出たが、何故か商会や@web検索には引っかからないアイテム -- &new{2018-04-19 (木) 16:34:24}; -50個開けて通商二つ名発行書(NO.1)が1個 これも1/50ぐらいの確率か -- &new{2018-04-19 (木) 16:49:46}; -交易品購入数50%増加して売買も数%上昇してる。重点通商海域が更新されて特典が適用されたっぽい?ちなみにエージェント以外には無適用ぽい -- &new{2018-04-19 (木) 19:20:56}; -二等勲功報奨(No1)から純鉄の板金*2、高級毛皮*2、銅の聖杯*1、ダマスカスソード、シーカーコート -- &new{2018-04-19 (木) 23:51:56}; -二等勲功報奨(No1)から名工の修理道具*1、アンブローシア、アスクレピオスの薬湯*1,通商二つ名発行書(No2)*1、名匠の仕立て道具*1、海軍出動要請書*4、 -- &new{2018-04-20 (金) 15:32:44}; -通商二つ名発行書(No2)が貰えるのはランク4の間だけかもしれませんね、三等褒章の中身も知りたいところです -- &new{2018-04-20 (金) 15:47:06}; -•二等勲功報奨(No1)から強化船殻設計書*1 -- &new{2018-04-20 (金) 18:00:35}; -不具合によると通商二つ名発行書(NO.1)通商二つ名発行書(NO.2)通商二つ名発行書(NO.3)まであるみたいなので3等だとNO3があるっぽいですね -- &new{2018-04-20 (金) 18:38:22}; -なぜかE鯖のほうが勲功を多くもらえる。E鯖の方が過疎ってるせいかな? -- &new{2018-04-21 (土) 20:31:55}; -人物情報の勲功欄に報告期限ってありますね。 -- &new{2018-04-22 (日) 10:52:27}; -返納すると国家通商Rポイントが半減、勲功減少(0?) 報告期限は勲功を交換したりすると更新 -- &new{2018-04-22 (日) 11:12:38}; -海事82キャラで東アジアの商船襲撃隊1隻撃破で勲功22、2隻~4隻で勲功45獲得。甲板戦で倒すと勲功貰えず。 -- &new{2018-04-22 (日) 17:05:15}; -↑追加。西アジアの東インド会社武装艦隊(ガレアス)1隻19~20、東方貿易艦隊(シャム船)1隻19~20。いずれも艦隊全滅で45。船ごとに勲功値が設定されてるのかも? -- &new{2018-04-22 (日) 17:26:25}; -A鯖アラフラ海に、フランス通商艦(重ガレオン2商大ガレオン3)という旗付きNPCを発見。前から居ましたっけ? -- &new{2018-04-22 (日) 23:18:21}; -大学の調査技術4〔特別講座で獲得単位3600〕の報告で貢献度35獲得 -- &new{2018-04-23 (月) 07:53:32}; -通商ランク2で狭織売り。利益3Mで貢献度60 -- &new{2018-04-24 (火) 01:40:38}; -通商免許、取得から初の期限が3週間。 -- &new{2018-04-24 (火) 07:39:39}; -通商ランク2で狭織売り。利益3Mで貢献度 -- &new{2018-04-25 (水) 13:25:55}; -通商ランク2で狭織売り。利益3Mで貢献度55イング 60はポル ランク1の時からかわらず。 -- &new{2018-04-25 (水) 13:27:07}; -アラフラが重点通商海域になってるけどN湧きポイントと2個所しかない上に片方N狩ると旗付き湧いてどうしょうもなくなるねw -- &new{2018-04-26 (木) 05:53:46}; -↑だったら旗も狩ればいいんじゃね -- &new{2018-04-26 (木) 21:10:36}; -回避オプションつけてると -- &new{2018-04-26 (木) 22:32:17}; -↑エージェント系称号なのれないみたい;; -- &new{2018-04-26 (木) 22:32:58}; -各国通商艦 重ガレオン*2 商用大型ガレオン*3 勲功180 ネーデルラント通商艦 牛肉、サンゴ、略奪命令書、高級染料、最高級染料 -- &new{2018-04-27 (金) 00:31:44}; -イスパニア通商艦 皮革製品、銀、略奪命令書、高級染料、最高級染料 -- &new{2018-04-27 (金) 09:09:44}; -ヴェネツィア通商艦 干しアンズ、ダマスク織、破壊の大錐、純鉄の板金、なめし革 -- &new{2018-04-27 (金) 09:18:35}; -オスマン通商艦 重ガレー*5 マスケット銃、ダマスク織、破壊の大錐、純鉄の板金、なめし革 -- &new{2018-04-27 (金) 09:49:11}; -フランス通商艦 高級衣料、銀細工、神秘の香辛料、高級ルビー、最高級ベルベット -- &new{2018-04-27 (金) 09:58:03}; -イングランド通商艦 カミツレ、大砲、撤収の鐘、高級毛皮、最高級毛皮 -- &new{2018-04-27 (金) 10:17:34}; -ツイッターの情報によると装備品も収奪されるらしい。ほんと? -- &new{2018-04-29 (日) 07:43:24}; -通商活動報告ができるのは本拠地王宮、領地の街役人、重点通商海域の街役人のみ -- &new{2018-04-29 (日) 09:49:05}; -↑2店売りの装備やアイテムを持たせてエージェント同士で拿捕を10回程してみましたが装備やアイテムは収奪できませんでした -- &new{2018-05-01 (火) 12:09:06}; -↑補足こちら収奪スキル10、相手保管スキル0 -- &new{2018-05-01 (火) 12:10:20}; -↑4の件はN戦と勘違いしているか個別の不具合ではないかと。 -- &new{2018-05-02 (水) 00:06:31}; -狭織 120% 60個3M勲功40 20個1M勲功24 6個310k勲功18 2個100k勲功16 1個50k勲功4 -- &new{2018-05-02 (水) 05:31:02}; -もうメンドくさくなって一気に900個前後、60M、勲功40 40が上限みたいね -- &new{2018-05-02 (水) 06:19:15}; -多国籍でやってるけど結局同じ利益で売っても国籍で違うみたい。40~60の5きざみで。 -- &new{2018-05-10 (木) 01:30:59}; -交易品購入量がどこに行っても5割増しになってる。通商の上位国だからかな? -- [[非エージェント]] &new{2018-05-10 (木) 23:44:37}; -ログインしたら「通商活動を怠っていたため国家通商免許の累積勲功値が20%減少しました。」とランク2→1に。 -- &new{2018-05-12 (土) 20:03:42}; -安全委任航行中に重点通商海域が切り替わったら、19時02分頃にはアオハタが消えていた -- &new{2018-06-21 (木) 20:08:16}; -重点通商海域のNPCって戦うと国家の関係性悪化します?質問ですみません -- &new{2018-07-18 (水) 09:08:43}; -通商免許失効すると王立艦隊も自動で脱退。王立勲功も没収される。 -- &new{2018-07-27 (金) 06:33:14}; -Nと戦うと関係悪化しました -- &new{2020-11-16 (月) 23:39:39}; -貿易海域における最大の功徳は、海域の国の順位に連動し、1 234、2~3 214 4 195 5~6 175 7 156、300万の貿易利潤が最も功徳があり、海域は国艦隊を破るのと同じである。 -- &new{2024-02-01 (木) 05:46:24};
[[CommerceLicense]] -一日一回のみ投資可能 最大5M投資で勲功200獲得 勲功最大は50000 -- &new{2018-04-17 (火) 17:06:27}; -通商寄贈投資は本拠地以外 同盟港や領地で可能 領地だと勲功150&寄贈謝礼引換券NO1*5? 同盟港だと勲功200? -- &new{2018-04-17 (火) 17:10:52}; -寄贈謝礼引換券から再交渉要望書、海軍出動要請書、船大工の応急修理道具、世界の言語解説書 -- &new{2018-04-17 (火) 17:12:45}; -ファロで5M、勲功150でした。寄贈謝礼引換券から専用艦許可証。 -- &new{2018-04-17 (火) 17:39:26}; -四等勲功褒賞(№1) 海軍出勤要請書2 国家貢献勲記3 頭痛薬2 胃薬2 船大工の応急修理道具 航海学小論文 仕入発注書集3 -- &new{2018-04-17 (火) 19:19:19}; -ランクは累積勲功が0、5000、15000、30000、50000で上がり最大ランク5 -- &new{2018-04-17 (火) 19:28:41}; -ランク5=勲功50000でステータス上ではカンストしますが、国としての累計勲功には加算されている模様 -- &new{2018-04-17 (火) 19:29:47}; -三等勲功褒賞(№1)勲功1500:国家貢献勲記5を確認 -- &new{2018-04-17 (火) 19:39:41}; -二等勲功褒賞(№1)勲功3000:名匠の仕立て道具を確認 -- &new{2018-04-17 (火) 19:40:37}; -一等勲功褒賞(№1)勲功5000と引き換え:ダマスカスソード(武器)、銅の聖杯*2 -- &new{2018-04-17 (火) 19:59:35}; -寄贈謝礼引換券(№1)からマグステ -- &new{2018-04-17 (火) 20:12:51}; -一等勲功褒賞(№1):アンブローシア・・・酷い。 -- &new{2018-04-17 (火) 20:33:47}; -対人戦闘は海賊行為とほぼ変わらずエージェント同士だと悪名が付かない 収奪もされます -- &new{2018-04-17 (火) 22:32:37}; -対人戦闘は海賊行為とほぼ変わらずエージェント同士だと悪名が付かない 収奪もされます -- &new{2018-04-17 (火) 22:32:37}; -対人戦闘討伐者のみ勇名が0になります相手が色つきで無い場合 -- &new{2018-04-17 (火) 22:34:08}; -交易品売買でも、通商活動勲功値が入った。どうも、利益/50,000の値っぽい -- &new{2018-04-18 (水) 01:17:42}; -↑の時は、利益2Mちょっと出ていた。100k超えると勲功値20~、1M超えると勲功値30~になるっぽい -- &new{2018-04-18 (水) 01:30:05}; -どうやら利益3Mで勲功50 これ以上の利益出しても50のまま。小分けにして売らないと損だね -- &new{2018-04-18 (水) 02:33:10}; -一等勲功褒賞(№1)勲功5000:航海学修士論文 名匠の仕立て道具 アンブローシア 銅の聖杯(2個) 海軍出動要請書(5個) 強化船殻設計書 -- &new{2018-04-18 (水) 07:47:29}; -↑ 続き あと 冒険系(職業縛りなし)の杖系?の武器もでたよ -- &new{2018-04-18 (水) 07:48:55}; -称号:グレートエージェンド、国家通商免許R5で獲得? 特典:獲得勲功二割増加? -- &new{2018-04-18 (水) 17:20:06}; -一等勲功褒賞(№1)より、シーカーコート(装備効果:行動力抑制R3)、H・Wスプリンクラー(棍棒 装備効果:奇襲・強襲減少R3) -- &new{2018-04-18 (水) 17:30:40}; -グレートエージェンド 多分 獲得勲功三割増加かと (195/150) -- &new{2018-04-18 (水) 22:44:35}; -寄贈謝礼引換券から出る専用艦建造許可証は1/50程度の確率 -- &new{2018-04-19 (木) 01:52:47}; -一等勲功褒賞(NO.1)を30回使って ダマスカスソード3回、H・W・スプリンクラー4回、シーカーコート2回、アスクレピオスの薬湯4回、名匠の仕立て道具3回、名工の修復道具2回、強化船殻設計書2回、航海学修士論文3回、銅の聖杯*2_1回、アンブローシア2回、海軍出動要請書*5_4回-- &new{2018-04-19 (木) 02:03:25}; -寄贈謝礼引換券(NO.1)を80個使って マグロのオリーブステーキ28回、再交渉要望書23回、海軍出動要請書12回、停戦協定状5回、船大工の応急修理道具5回、世界の言語解説書5回、大型船部品設計図1回、専用艦建造許可証1回 参考なまでに -- &new{2018-04-19 (木) 02:16:37}; -80M使ってこれじゃ、あんまりお得ではないな。赤字にはならない程度か -- &new{2018-04-19 (木) 02:43:17}; -一等勲功褒賞(NO.1)から通商二つ名発行書(NO.1)というのも出たが、何故か商会や@web検索には引っかからないアイテム -- &new{2018-04-19 (木) 16:34:24}; -50個開けて通商二つ名発行書(NO.1)が1個 これも1/50ぐらいの確率か -- &new{2018-04-19 (木) 16:49:46}; -交易品購入数50%増加して売買も数%上昇してる。重点通商海域が更新されて特典が適用されたっぽい?ちなみにエージェント以外には無適用ぽい -- &new{2018-04-19 (木) 19:20:56}; -二等勲功報奨(No1)から純鉄の板金*2、高級毛皮*2、銅の聖杯*1、ダマスカスソード、シーカーコート -- &new{2018-04-19 (木) 23:51:56}; -二等勲功報奨(No1)から名工の修理道具*1、アンブローシア、アスクレピオスの薬湯*1,通商二つ名発行書(No2)*1、名匠の仕立て道具*1、海軍出動要請書*4、 -- &new{2018-04-20 (金) 15:32:44}; -通商二つ名発行書(No2)が貰えるのはランク4の間だけかもしれませんね、三等褒章の中身も知りたいところです -- &new{2018-04-20 (金) 15:47:06}; -•二等勲功報奨(No1)から強化船殻設計書*1 -- &new{2018-04-20 (金) 18:00:35}; -不具合によると通商二つ名発行書(NO.1)通商二つ名発行書(NO.2)通商二つ名発行書(NO.3)まであるみたいなので3等だとNO3があるっぽいですね -- &new{2018-04-20 (金) 18:38:22}; -なぜかE鯖のほうが勲功を多くもらえる。E鯖の方が過疎ってるせいかな? -- &new{2018-04-21 (土) 20:31:55}; -人物情報の勲功欄に報告期限ってありますね。 -- &new{2018-04-22 (日) 10:52:27}; -返納すると国家通商Rポイントが半減、勲功減少(0?) 報告期限は勲功を交換したりすると更新 -- &new{2018-04-22 (日) 11:12:38}; -海事82キャラで東アジアの商船襲撃隊1隻撃破で勲功22、2隻~4隻で勲功45獲得。甲板戦で倒すと勲功貰えず。 -- &new{2018-04-22 (日) 17:05:15}; -↑追加。西アジアの東インド会社武装艦隊(ガレアス)1隻19~20、東方貿易艦隊(シャム船)1隻19~20。いずれも艦隊全滅で45。船ごとに勲功値が設定されてるのかも? -- &new{2018-04-22 (日) 17:26:25}; -A鯖アラフラ海に、フランス通商艦(重ガレオン2商大ガレオン3)という旗付きNPCを発見。前から居ましたっけ? -- &new{2018-04-22 (日) 23:18:21}; -大学の調査技術4〔特別講座で獲得単位3600〕の報告で貢献度35獲得 -- &new{2018-04-23 (月) 07:53:32}; -通商ランク2で狭織売り。利益3Mで貢献度60 -- &new{2018-04-24 (火) 01:40:38}; -通商免許、取得から初の期限が3週間。 -- &new{2018-04-24 (火) 07:39:39}; -通商ランク2で狭織売り。利益3Mで貢献度 -- &new{2018-04-25 (水) 13:25:55}; -通商ランク2で狭織売り。利益3Mで貢献度55イング 60はポル ランク1の時からかわらず。 -- &new{2018-04-25 (水) 13:27:07}; -アラフラが重点通商海域になってるけどN湧きポイントと2個所しかない上に片方N狩ると旗付き湧いてどうしょうもなくなるねw -- &new{2018-04-26 (木) 05:53:46}; -↑だったら旗も狩ればいいんじゃね -- &new{2018-04-26 (木) 21:10:36}; -回避オプションつけてると -- &new{2018-04-26 (木) 22:32:17}; -↑エージェント系称号なのれないみたい;; -- &new{2018-04-26 (木) 22:32:58}; -各国通商艦 重ガレオン*2 商用大型ガレオン*3 勲功180 ネーデルラント通商艦 牛肉、サンゴ、略奪命令書、高級染料、最高級染料 -- &new{2018-04-27 (金) 00:31:44}; -イスパニア通商艦 皮革製品、銀、略奪命令書、高級染料、最高級染料 -- &new{2018-04-27 (金) 09:09:44}; -ヴェネツィア通商艦 干しアンズ、ダマスク織、破壊の大錐、純鉄の板金、なめし革 -- &new{2018-04-27 (金) 09:18:35}; -オスマン通商艦 重ガレー*5 マスケット銃、ダマスク織、破壊の大錐、純鉄の板金、なめし革 -- &new{2018-04-27 (金) 09:49:11}; -フランス通商艦 高級衣料、銀細工、神秘の香辛料、高級ルビー、最高級ベルベット -- &new{2018-04-27 (金) 09:58:03}; -イングランド通商艦 カミツレ、大砲、撤収の鐘、高級毛皮、最高級毛皮 -- &new{2018-04-27 (金) 10:17:34}; -ツイッターの情報によると装備品も収奪されるらしい。ほんと? -- &new{2018-04-29 (日) 07:43:24}; -通商活動報告ができるのは本拠地王宮、領地の街役人、重点通商海域の街役人のみ -- &new{2018-04-29 (日) 09:49:05}; -↑2店売りの装備やアイテムを持たせてエージェント同士で拿捕を10回程してみましたが装備やアイテムは収奪できませんでした -- &new{2018-05-01 (火) 12:09:06}; -↑補足こちら収奪スキル10、相手保管スキル0 -- &new{2018-05-01 (火) 12:10:20}; -↑4の件はN戦と勘違いしているか個別の不具合ではないかと。 -- &new{2018-05-02 (水) 00:06:31}; -狭織 120% 60個3M勲功40 20個1M勲功24 6個310k勲功18 2個100k勲功16 1個50k勲功4 -- &new{2018-05-02 (水) 05:31:02}; -もうメンドくさくなって一気に900個前後、60M、勲功40 40が上限みたいね -- &new{2018-05-02 (水) 06:19:15}; -多国籍でやってるけど結局同じ利益で売っても国籍で違うみたい。40~60の5きざみで。 -- &new{2018-05-10 (木) 01:30:59}; -交易品購入量がどこに行っても5割増しになってる。通商の上位国だからかな? -- [[非エージェント]] &new{2018-05-10 (木) 23:44:37}; -ログインしたら「通商活動を怠っていたため国家通商免許の累積勲功値が20%減少しました。」とランク2→1に。 -- &new{2018-05-12 (土) 20:03:42}; -安全委任航行中に重点通商海域が切り替わったら、19時02分頃にはアオハタが消えていた -- &new{2018-06-21 (木) 20:08:16}; -重点通商海域のNPCって戦うと国家の関係性悪化します?質問ですみません -- &new{2018-07-18 (水) 09:08:43}; -通商免許失効すると王立艦隊も自動で脱退。王立勲功も没収される。 -- &new{2018-07-27 (金) 06:33:14}; -Nと戦うと関係悪化しました -- &new{2020-11-16 (月) 23:39:39}; -貿易海域における最大の功徳は、海域の国の順位に連動し、1 234、2~3 214 4 195 5~6 175 7 156、300万の貿易利潤が最も功徳があり、海域は国艦隊を破るのと同じである。 -- &new{2024-02-01 (木) 05:46:24};
テキスト整形のルールを表示する