大航海時代オンラインまとめwiki(総括) -
Status
の編集
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
複製
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
***敵対度とは [#mb852130] -敵対度は国別に設定され、11段階で表示される。 -敵対度は100〜-100?までの数値で管理されるが、敵対度60未満の場合は隠しパラメータとなるため数値は確認できない。60以上の場合、酒場で交易商や%%船乗り%%に酒をおごれば教えてくれることがある。複数国と敵意以上でも敵対度最大の一国の値しか教えてもらえないことも。
[[トップ>/]]>職業ステータス関連>各ステータス *各ステータス [#c7119afc] #contents **人物 [#o6a937e7] -Lv:スキル枠数、乗船条件、非優遇スキルの習得条件、クエスト提示数などに影響&br; --現在(2021.08.03)の冒険、交易、戦闘レベルのレベル上限は、それぞれ95。Lv60以上は[[レベルキャップ解除イベント>Event/Limitbreak]]をクリアすると開放される。 --冒険経験値:航海距離、採集・調達・探索、冒険職での陸戦、クエスト達成及びワールドアトラス報告により取得 --交易経験値:交易所での売却益発生、生産、クエスト達成により取得 --戦闘経験値:陸戦・海戦勝利、クエスト達成により取得 --各系統以外の職に就いている場合は、獲得経験値は半減する。(例:戦闘職で航海や交易品売却した場合など) --次のレベルに必要な経験値 ---Lv49まで=次のレベル×次のレベル×10 ---Lv50から74まで=次のレベル×次のレベル×(現在のレベル-30)=次のレベル×次のレベル×(次のレベル-31) ---LV75から79まで=次のレベル×次のレベル×(現在のレベル-20)=次のレベル×次のレベル×(次のレベル-21) ---LV80から90まで=次のレベル×次のレベル×(現在のレベル-10)=次のレベル×次のレベル×(次のレベル-11) ---Lv91から=次のレベル×次のレベル×現在のレベル=次のレベル×次のレベル×(次のレベル-1) --なので、Lv0からLv'''n'''までに必要な経験値の累計は~ '''n'''<=50のとき '''n'''('''n'''+1)(2'''n'''+1)/6*10~ 50<'''n'''<=74のとき '''n'''('''n'''+1)(3'''n'''^2-121'''n'''-62)/12+134300~ 75<'''n'''<=79のとき '''n'''('''n'''+1)('''n'''^2-27'''n'''-14)/4-1300200~ |CENTER:Lv|CENTER:必要経験値|CENTER:累計値||CENTER:Lv|CENTER:必要経験値|CENTER:累計値||CENTER:Lv|CENTER:必要経験値|CENTER:累計値||CENTER:Lv|CENTER:必要経験値|CENTER:累計値|h |BGCOLOR(#FFE9DD):RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|BGCOLOR(#D0D8E0):|BGCOLOR(#FFE9DD):RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|BGCOLOR(#D0D8E0):|BGCOLOR(#FFE9DD):RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|BGCOLOR(#D0D8E0):|BGCOLOR(#FFE9DD):RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|c |0→1|10|10||25→26|6,760|62,010||50→51|52,020|481,270||75→76|317,680|4,127,530| |1→2|40|50||26→27|7,290|69,300||51→52|56,784|538,054||76→77|332,024|4,459,554| |2→3|90|140||27→28|7,840|77,140||52→53|61,798|599,852||77→78|346,788|4,806,342| |3→4|160|300||28→29|8,410|85,550||53→54|67,068|666,920||78→79|361,978|5,168,320| |4→5|250|550||29→30|9,000|94,550||54→55|72,600|739,520||79→80|377,600|5,545,920| |5→6|360|910||30→31|9,610|104,160||55→56|78,400|817,920||80→81|459,270|6,005,190| |6→7|490|1,400||31→32|10,240|114,400||56→57|84,474|902,394||81→82|477,404|6,482,594| |7→8|640|2,040||32→33|10,890|125,290||57→58|90,828|993,222||82→83|496,008|6,978,602| |8→9|810|2,850||33→34|11,560|136,850||58→59|97,468|1,090,690||83→84|515,088|7,493,690| |9→10|1000|3,850||34→35|12,250|149,100||59→60|104,400|1,195,090||84→85|534,650|8,028,340| |10→11|1210|5,060||35→36|12,960|162,060||60→61|111,630|1,306,720||85→86|554,700|8,583,040| |11→12|1440|6,500||36→37|13,690|175,750||61→62|119,164|1,425,884||86→87|575.244|9,158,284| |12→13|1690|8,190||37→38|14,440|190,190||62→63|127,008|1,552,892||87→88|596,288|9,754,572| |13→14|1960|10,150||38→39|15,210|205,400||63→64|135,168|1,688,060||88→89|617,838|10,372,410| |14→15|2250|12,400||39→40|16,000|221,400||64→65|143,650|1,831,710||89→90|639,900|11,012,310| |15→16|2560|14,960||40→41|16,810|238,210||65→66|152,460|1,984,170||90→91|745,290|11,757,600| |16→17|2890|17,850||41→42|17,640|255,850||66→67|161,604|2,145,774||91→92|770,224|12,527,824| |17→18|3240|21,090||42→43|18,490|274,340||67→68|171,088|2,316,862||92→93|795,708|13,323,532| |18→19|3610|24,700||43→44|19,360|293,700||68→69|180,918|2,497,780||93→94|821,748|14,145,280| |19→20|4000|28,700||44→45|20,250|313,950||69→70|191,100|2,688,880||94→95|848,350|14,993,630| |20→21|4410|33,110||45→46|21,160|335,110||70→71|201,640|2,890,520||||| |21→22|4840|37,950||46→47|22,090|357,200||71→72|212,544|3,103,064||||| |22→23|5290|43,240||47→48|23,040|380,240||72→73|223,818|3,326,882||||| |23→24|5760|49,000||48→49|24,010|404,250||73→74|235,468|3,562,350||||| |24→25|6250|55,250||49→50|25,000|429,250||74→75|247,500|3,809,850||||| -名声:[[イベント>Event]]発生条件(入港許可の取得条件)、[[クエスト>Quest]]提示条件、[[爵位>Peerage]]、装備品の装備条件などに影響。各職業ごと(冒険名声、交易名声、戦闘名声の3つがある。)。&br; 冒険・交易・戦闘の3つの名声の合計値が2万を超えるとクエストなどで獲得できる名声が半減(1/2)する。&br; また、現在と異なる職業系統の獲得名声は1/2になる。~ なお、提示されるクエストは初期では1度に5個しか表示されないが、該当名声が一定値になると増える。&br; (冒険名声1万、交易名声1万、海事名声が2万の場合:冒険交易クエスト提示数変化無、海事ギルドの提示数+1)&br; 上限はレベル50で10万。以降レベルが1アップするごとに1万増え、現在の上限は、%%レベル87の47万%%レベル95の55万。 ---体験版アカウントのキャラクターは、冒険・交易・戦闘名声の合計20,000が上限となります。 --冒険名声:[[冒険クエスト>Quest/Adventure]]、または[[発見物報告>Discovery#report]]で上がる --交易名声:[[交易クエスト>Quest/Merchant]]、[[名産品売却>TradeItem/TradingEP#SPItem]]、または[[投資>Investment#je183239]]で上がる --戦闘名声:[[海事クエスト>Quest/Soldier]]、または海戦で上がる -[[スキル枠>Skill#capacity]]:最大60枠 --レベル合計により増加 ---合計レベル29以下:12+(レベル合計)/2 ---合計レベル30〜49:21+(レベル合計)/5 ---合計レベル50以上:26+(レベル合計)/10 --新大陸到達(勅命達成)後 +副官補正:副官1人を雇えば枠が+1される。最大5 ---ただしレベル合計分とあわせて最大50枠まで。以下別枠として計算 --%%航海者功労特典により:+3%%廃止 --アイテム「習得術指南依頼状」(トレード不可)を使用することで:+3 ---Delfinショップにて、航海コイン980枚で購入(航海コイン無料分で購入可) --サンクトペテルブルクの書庫の学者と話す:+1 (2014/4/1アップデートより) --ステージ特典: エメラルドで+1、エメラルドPlusで+1、オパールで+1、オパールPlusで+1 --スキル伝授: 初めてスキルを受け取った際に+1 --戦闘レベル上限開放: 戦闘レベルが85以上ある状態で、戦闘レベルの上限を95まで拡張し、戦闘レベル91以上にしてサグレスの“エンリケ”に話しかけることで+1 -所属国:[[亡命>Government#defection]]することにより変更できる。ただし、神聖ローマ帝国・ジェノヴァ共和国・スウェーデン・ロシアには亡命できない -名前:%%変更不可。%%2013年12月3日より、アイテム「登録名変更申請書」(トレード不可)により変更可能。全角11文字まで入力可。「登録名変更申請書」はDelfinショップにて航海コイン3000枚で購入可能(航海コイン無料分でも購入可)。 -[[職業>Job]]: -[[所属組合>Association]]:現在所属してる組合、文化・産業貢献度・ローマコインの入手の一つ -[[商会>Company]]: -[[爵位>Peerage]]:名声および勲功値が一定以上になると王宮に呼び出される。~ 勲功値=報告・投資・戦闘等で増加。経験値や名声とは別計算となるため直接の関係はない。隠しパラメータなので画面上で確認することはできない。 -[[称号>Appellation]]:生産スキルがR15ある場合[[マイスター>Meister]]を名乗れる(称号変更ボタンより操作可)←Ver2.010から -行動力:スキル発動に使用する(スキルを使う際に消費する)。[[酒場>Bar]]で飲食したり、[[料理>DishesSales]](酒場の販売員・生産アイテム)を使うと回復する。各Lvが1上がるごとに上限が5上昇。~ 計算式は(冒険Lv+交易Lv+戦闘Lv)×5+30となる。~ (参考:ゲーム開始時〔合計Lv1〕の行動力は35、合計Lv10で80、合計Lv20で130、合計Lv30で180、合計Lv50で280、合計Lv90で480、合計Lv150で780となる。)~ 行動力の最大値は、現在、1455(最大Lvが95の場合。以前は最大1000だったが、2nd Ageにて撤廃)。 -所持金:現在持っているお金。難破・気絶すると減る(Lv合計21以上)。高い[[保険>Bank#u9fbc552]]に入っていても、被害額の90%しか保障されない。10%は失われるのでたくさん持ち歩くときは注意。最大%%100,000,000ドゥカート(1億ドゥカート)%% 300,000,000ドゥカート(3億ドゥカート)。 -ローマコイン:[[コロッセウム>Colosseum]]のミッションをクリア時、スコアに応じて配布され、褒賞と交換できる。また、陸上戦で洋上(甲板戦)や上陸地点NPCを倒しても入手できることがある。最大は50,000。解りやすく言うと戦闘貢献度。 -預金:[[銀行>Bank]]に預けてあるお金。難破・気絶しても減らない。[[銀行>Bank]]に預けると利子が洋上で30日経過につき、0.5%つく。ただし、最大支払い額は50,000Dなので1,000,000(100万)ドゥカート以上はいくら預金していても変わらない。預入れ額上限1,000,000,000ドゥカート(10億ドゥカート) -[[保険>Bank#u9fbc552]]:等級により保障限度額と一日の支払い額が変わる。返済は損失原価の90%。~ 保険対象:難破・NPCの収奪による金・アイテムの損失~ 対人戦での収奪被害、食料・水・資材・砲弾などは補償対象外~ -正装度:著名人が相手をしてくれるようになる([[爵位>Peerage]]や[[社交スキル>Skill/sociability]]で必要正装度は緩和される) -[[変装度>Town#disguise]]:オスマントルコ領土の街に入るのに必要(入る時だけに判定基準があります) -攻撃力:陸戦、白兵戦に影響する -防御力:陸戦、白兵戦に影響する -[[国家通商免許>CommerceLicense#contribution]]: -[[大型金塊サイズ>GoldRush]]: -[[大型原石カラット数>GoldRush#Kimberley]]: -メンターポイント: -[[文化貢献度>Museum]]:博物館に展示、トレンド発生中に特定の交易品を売ったり発見物報告を行うことで貯まる。パリで論戦を行っても貯まる。同時に複数クエストを受けることができたり、特別なアイテムを生産できるようになる。 -王立艦隊:騎士爵以上で、自国に一切敵対していない場合に所属することができる。所属し行動することで国威を上げることができる。また功績を貯めることで爵位を得られる。 -[[弟子>Appellation#j378ceaf]]:フレンド登録済みの相手にのみ弟子入り可能。 -[[海賊大戦所属陣営>GrandPiratesBattle]]: -悪名:悪名1000未満のPCもしくは同国籍のNPCに戦闘を仕掛け、勝利すると上がる(クエスト、大海戦では上がらない)。%%またはオスマントルコへ契約(亡命)した時やオスマンから脱出亡命した時、上位亡命時にも上がる(2nd Ageより廃止)%%。~ 0の時は表示されない。~ 悪名1000以上で自国との関係が平常以上の場合(自国籍のPCを襲撃したことがない場合%%や上位亡命時、オスマントルコへの亡命時%%)は、&color(orange){PIRATES};と表示され賞金首となる。~ 同じく悪名1000以上で自国との関係が不信以下の場合(自国籍のPCを襲撃したことがある場合%%や、オスマントルコからの脱出亡命時%%)は、&color(red){WANTED!};と表示される。~ --悪名8000⇒6000で1日4P減少 8時間20分 --悪名6000⇒4000で1日3P減少 11時間7分 --悪名4000⇒2000で1日2P減少 16時間39分 --悪名2000⇒ 999は1日1P減少とすると 16時間41分 ---実際には2000を切ると必ずしも毎日下がるとは限らず、悪名が下がるに従って減りも遅くなる。また、悪名1になってもアイテムを使わない限りずっと1のまま残る。 -勇名:悪名とは逆で賞金首になっているPCに戦闘を仕掛けもしくは仕掛けられ、勝利すると上がる(大海戦・模擬・決闘では上がらない)。一定量に達すると名前が青くなる。わかりやすく言うとPKKor青ネ。~ 勇名が1000未満のプレイヤーがプレイヤー海賊に襲撃された場合は、勝利しても勇名は上昇しない。([[2024/06/25 アップデート>https://www.gamecity.ne.jp/dol/news_cms/list/updatelist.html#3305]]以降) -- -[[敵対度>#hostile]]:旗付きNPCやPCを攻撃し勝利すると増加する。亡命しても増加する。詳細は下述。 **敵対度 [#hostile] ***敵対度とは [#mb852130] -敵対度は国別に設定され、11段階で表示される。 -敵対度は100〜-100?までの数値で管理されるが、敵対度60未満の場合は隠しパラメータとなるため数値は確認できない。60以上の場合、酒場で交易商や%%船乗り%%に酒をおごれば教えてくれることがある。複数国と敵意以上でも敵対度最大の一国の値しか教えてもらえないことも。 ***戦闘による敵対度の増加 [#ge9527a8] -敵対度は旗付きの船(PCおよびNPC)を撃沈・拿捕することで増加していく。 -''相手から戦闘を仕掛けられ、返り討ちにした場合には敵対度は変動しない。(学術調査で旗付きNを沈めるときはこれを活用しよう)'' -旗付きNPCを倒したときの敵対度の上昇値は50以下の場合一律10ずつ。~ 敵対度51以上の時は(100-戦闘前の敵対度)/5で、小数点切り上げになる模様(更なる検証を求む)。~ e.g.)敵対度70の時にNPCを倒すと、(100-70)/5=6で敵対度が6上昇し、76になる。~ -艦隊を組んでいた場合、提督以外は敵対度の上昇は半分になる。 ***亡命による敵対度の増加 [#c3d85db2] -オスマンとの契約(亡命)による敵対度の上昇は、旧所属国との敵対度が100となり、関係も&color(#cc0000){敵対};となる。それ以外の5ヶ国とも敵対度が80に上昇する&color(gray){(数値不明、おそらく80程度になる模様)←亡命後1回目の判定でほとんどの国との関係が敵意に変わったので80で間違いないと思います}; -オスマンとの契約解除(脱出亡命)は、オスマンとの敵対度が100となり、関係は&color(#cc0000){敵対};となる。 -ヨーロッパ諸国内での下位亡命は、旧所属国との敵対度80上昇。 -ヨーロッパ諸国内での上位亡命は、未検証。 ***敵対度の減少 [#vd63e876] -敵対度を減少させるには、副官スキルの「(該当国)交信」を使うか、赦免請願書を使うか、航海日数による自然減衰によるしかない。 -ただし、赦免請願書や自然減衰では敵対度0が限度で、0未満にすることは出来ないと思われる(要検証)。0未満にするため=関係を良化するためには交信を使うしかない。よって上位亡命やオスマンと契約するためには交信は必須。 -航海日数による自然減衰は、平常に近づくほど緩やかになる。すなわち、敵対から険悪に下がるよりも、不信から平常に下がる方が長くかかる。~ なお、副官スキルの交信で関係を友好以上にした場合も、自然減衰によって平常へと戻っていく。 -国家勢力(あるいは総影響度か?)の大きい国との敵対度ほど減少しにくい傾向にある。ただし減少する度合い・タイミングはランダムらしく、大国でも小国より早く敵対度が減少することもある。 -%%オスマン国籍の場合のみ、オスマン以外の6ヶ国との関係は&color(#FFBF00){敵意};よりは好転しない。%%(2013.12.3撤廃) -%%海賊大戦発生時の国家賄賂により敵対度が減少する。詳細な効果は不明。 ***敵対度の影響 [#m18ef1c8] -敵対度が高い状態になると該当国の本拠地付近ではNPC防衛艦隊に襲われることがある。 --&color(#FFBF00){不信・警戒};:自国の場合、王立艦隊に入れない。 --&color(#FFBF00){敵意};:賞金首は本拠地&開拓地に入港する時に賄賂を要求される。亡命不可。 --&color(#FF8000){険悪};:上に加え、近づくとNPC防衛艦隊の奇襲を受ける。編成は国籍ごとに数種類あるが、特にネーデルラントは強い艦隊がいる。 --&color(#cc0000){敵対};:上の条件に加え(賞金首じゃなくても)、本拠地・領地・同盟港・開拓地に入港できない。 -敵対度が高くなればなるほど、本拠地・領地・開拓地における関税が高くなる。逆に敵対度を下げていくと、本拠地・領地・開拓地における関税緩和(自国以外の場合。自国では関税はかからない)や交易品購入量の増加といった優遇措置がある。なお同盟港は関税の敵対度による増減はない。 -敵対度が低ければ、亡命が可能になる。~ --下位亡命するには&color(#FFBF00){警戒};以上、上位亡命するには&color(#00EA3A){信頼};以上、オスマンに亡命するためには&color(#00C6FF){親愛};以上の関係が必要となる。~ |CENTER:関係|CENTER:&color(#00C6FF){盟友};|CENTER:&color(#00C6FF){親愛};|CENTER:&color(#00EA3A){信頼};|CENTER:&color(#00EA3A){好意};|CENTER:友好|CENTER:平常|CENTER:&color(#FFBF00){不信};|CENTER:&color(#FFBF00){警戒};|CENTER:&color(#FFBF00){敵意};|CENTER:&color(#FF8000){険悪};|CENTER:&color(#cc0000){敵対};|h |敵対度|-100|〜-80|〜-50|〜-30|〜-20|〜0|5前後|30前後(20?〜49?)|50?〜60前後〜79|80〜89|90〜100| |関税|-5%|-4%|-3%|-2%|-1%|+-0%|+1%|+2%|+3%|+4%|+5%| -下位亡命時、亡命直前は関係は&color(#FFBF00){不信};だったものが、亡命直後は敵対度85で関係は&color(#FF8000){険悪};となりました。下位亡命では敵対度が80上がるので、亡命直前の&color(#FFBF00){不信};時は敵対度5だったものと推定できます。 -平常から敵対度10上がって不信に、さらに10上がった後は未確認ですが、さらに9上がった後は警戒でした。 ***副官仕官 [#xae50c44] -副官仕官で副官を仕官させると所属国および副官の出身国との敵対度を低下させることができる。 -低下する幅は副官の合計レベルと信頼度、特性値により異なる。 -王立艦隊に入隊していない場合でも所属国との関係が30〜40程度改善するようである。 -副官の出身国との敵対度を低下させるには、比較的高い副官の合計レベルと信頼度、特性値が必要となる模様。 **メンターシステム [#mentor] -メンターシステムとは、上級者が下級者を助けるシステムです。 -自分のレベルを一時的に下げて艦隊メンバーの1人と一緒にプレイし、メンターされた下級者にさまざまな効果をもたらします。 +メンター対象と艦隊を組みます。 +「艦隊」から「艦隊管理」を選びます。 +艦隊メンバーから、メンター対象を選びます。 +選んだプレイヤーをメンターします。自分のレベルはメンター対象と同じになります。 --メンター対象条件 ---同一ゾーンにいる艦隊メンバー ---「冒険」「交易」「戦闘」のいずれかが自分よりレベルが低く、かつ、40以下・街・建物内・出航所内にいる +メンターしていると、メンター対象にさまざまな効果をもたらします。 ***メンター効果 [#q12f7787] -クエスト報告時、戦闘勝利時の獲得経験値や名声が増える(クエ報告時経験・名声15%UP) -交易品売買時、関税が軽減される。また獲得経験値が増加する -発見済みの希少クエでもクエ出しが可能。(メンター相手の、当該ジャンルのLvが40以下であること) ***メンターする側のデメリット [#udfa453e] -スキルランクが下方補正される。~ ランク上限=(メンター対象キャラの対応職業Lv)÷5+1(小数点以下切り捨て)と思われます。 -船装備の一部の大砲枠が無効化される。~ 但し、メンター対象者のレベルで乗れる船ならば装備した全ての大砲が作動する。 ***例 [#p7c467b1] -LV39のキャラクターにメンターする場合 LV39の職業の部分のスキルがすべて最大R8になるようにマイナス補正がかかる -スキルが制限される(Lv18でスキルランク最大4) -大砲発射数が制限される(Lv18へのメンターで2基しか作動しない) -メンター対象者のレベルで乗れる船ならば大砲の制限はありません。海事レベル一桁にメンターしても大型キャラックとかなら3基作動します。 -支援対象者Lv35時5基積める船だと、大砲3基・3基積める船だと大砲1基でした。 Lv関係なく-2? スキル制限はスキルランク8で、管理・航行・兵器もランク8でした。 -海事Lv1にメンターして、大ガレで大砲1基しか作動せず。 **[[装備品>Item#Equipment]]・[[アイテム>Item]] [#k94cf4f1] -所持可能アイテム数 --所持品枠:50 ---『なめし革の道具袋』により、最大60 ---『赤の道具袋』により、最大65 ---『青の道具袋』により、最大70 ---『紫の道具袋』により、最大75 --収納 ここにいれたアイテムは収奪・焼失、耐久度減少の対象外~ キャプテンバッグ:最大21(初期2+副官補正5(最大)+航海者功労特典10+サンクト到達1+サンフランシスコ到達1+サグレス到達1+サグレス到達1) ※消耗品のみ~ バインダー:最大25(初期16+航海者功労特典5+サンクト到達1+サンフランシスコ到達1+サグレス到達1+サグレス到達1) ※書類のみ ---[[一周年記念>Update/060222update]]~ バインダー統合・キャプテンバッグ実装 ---[[「Tierra Americana」Extra Chapter「7th Anniversary」(2012/02/21)>Update/127thAnniversary#Privilege]]より~ [[航海者功労特典>Privilege]]により拡張~ バッグ拡張依頼状(2回まで)、バインダー拡張依頼状(一回のみ)を各30pで交換し、使用すると各+5 される。 ---[[「Gran Atlas」Chapter1「Gran Altas」(2013/12/3)>Update/13GranAtlas]]にて~ 冒険LvV76以上でサンクトペテルブルグ到達後、街役人に話しかけると、キャプテンバッグ+1、バインダー+1される。 ---[[「Age of Revolution」 Chapter1 「Industrial Revolution」(2016/4)>Update/16IndustrialRevolution]]にて~ 冒険Lv81以上でサンフランシスコの冒険ギルドマスターに話しかけることで、キャプテンバッグ+1、バインダー+1される~ ※報告は[[2017年5月アップデート(2017/5/16)>Update/170516update]]にて ---「Lost Memories」 Chapter3 「Cetus」にて~ 冒険LvV88以上でサグレス到達後、エンリケに話しかけると、キャプテンバッグ+1、バインダー+1される。 ---「Seven Wonders」 Chapter3 「Pharos」にて~ 冒険LvV91以上でサグレス到達後、エンリケに話しかけると、キャプテンバッグ+1、バインダー+1される。 --[[船内金庫>ChargedOption#shipstorage]](有料オプション):各30~ [[「Tierra Americana」 Chapter3 「Thanksgiving」2011年11月8日>Update/11Thanksgiving#option]]にて船内金庫(No.1)実装 [[「Age of Revolution」 Chapter1 「Industrial Revolution」2011年11月8日>Update/16IndustrialRevolution]]よりにて船内金庫(No.2)、船内金庫(特典)実装 ---船内金庫No1とNo2は540円[税込]/30日間、特典は無料で使用できるが、船内金庫No.1とNo.2両方が使用可能でないと使用不可。 ---船内金庫内のアイテムは使用できない。取り出すことで使用可となる。 ---船内金庫(特典)は所持金も収納可能。また装備品の耐久度も回復する。 -船権利書は所持品枠に数えない。 -装備品・船部品などは、耐久度が0になると壊れる(無くなる) -キャラクター装備品は海に持ち出すと徐々に耐久値が減る。 --ただし使用時効果が設定されている装備品は海に持ち出しても耐久値が減らない --耐久値が減るのは延べ航海日数30日(実時間30分)に1度、銀行の利息が支払われるのと同じタイミング --耐久値が減らないこともある(保管スキルランクが高ければ減りにくい?) -船部品は海に持ち出しても船に装備していなければ耐久値は減らない **[[船舶>Ship]] [#n394ad4c] 帆の値は絶対的な速度を表すわけではありません。~ 同じ値でも船形式によって速度や加速力は異なります。~ 基本的に船が小さい方が、「加速力」は高い。~ -耐久力:0になると%%行動%%航行不能になる。航行中に「嵐」に遭遇するか、戦闘(洋上戦)中に敵の攻撃(砲撃)を受けると耐久力が減ることがある。「資材」があれば、航行中、少しずつ回復していく。 --最大耐久値は同じ船種でも船の[[材質>Ship/Shipbuilding#t012452d]]によって変化。 --耐久力の最大値は、戦闘(洋上戦)における被Critical(クリティカル)や被弾などで下がっていき、初期値の半分まで低下する(ただし、強化による増加分は減少しない)。 --最大耐久力は、アイテム「名工の大工道具(+1)」、「巨匠の大工道具(+5)」で回復させることができる。 --また、[[ドック>Colony#dock]]に収容した船は、実時間経過とともに最大耐久力が少しづつ回復していく。 -縦帆:向かい風でも船速スピードが落ちにくい -横帆:追い風を受けると速度が大きく上がる。 -漕力:風に関係なく推力がある。 -旋回:旋回の速さ(旋回中は船速減少) -対波:11以上で嵐でも航海可。高波の発生率に影響し、積荷による速度上昇率の低下を抑える -装甲:砲撃での被ダメージ軽減 -帆の数:帆の状態がAutoSailingになるまでの時間に影響する。少ないほど時間が短い -船室:最大船員数。必要船員以上の船員の数は、砲撃と白兵戦に影響する -必要船員数:この人数以下になると船速が大幅に低下し、船員の疲労度が溜り易くなる -砲室:船に積める大砲の砲門上限数。大砲装備欄が2つあって砲室10なら、4門+6門、2門+8門、10門+なし、のような装備が可能。船首・船尾砲も名前からはわからないが砲門数が設定されている。(→アイテムの説明文に門数記載あり) -倉庫:積荷の数。水,食料,資材,砲弾、交易品 -船員数:雇っている水夫の数。給料(1人1日1D)、水、食料が必要。 -疲労度:航海の日数が多くなったり、航海中に嵐に遭遇する、洋上での戦闘後、街以外の陸上を探検する、航海中に運用スキルを使用する、航海中に水、食料がなくなるなどにより疲労度が増えます。 --疲労度がある程度高い場合、壊血病や疫病になりやすくなる。最大値(100)に達すると船員が倒れ、徐々に船員が減っていく。 --街にある[[酒場・休憩所>Bar]]の酒場マスター又は休憩所主人などに話しかけ「船員に振舞う」で船員に飲み物を振る舞うと船員の疲労度を回復できます。 --また、[[料理>Item/Consumer/dish]]アイテムにも、船員の疲労度を減少させる効果を持つものがあります。 -練度:高いと船の加速。旋回が良くなる。高いほど疲労度が増えにくく、白兵戦で有利になる。 -忠誠度:下がると反乱や積荷の盗みが発生する。0になると反乱が起きる。高いほど白兵戦で有利になる。 -操船熟練度:1航海毎に0-2(ランダム)上昇する。洋上生産で大成功時に上昇。 -速度上昇率(洋上でのみ):海域ごとに設定されている。積荷量によって低下し、対波値によって低下を抑える --風霊のお守りなどアイテムによって一定時間加算される ※追従時は効果なし。 --メンターでスキルRが下方補正されていると上昇率が大きく低下する。特定のスキルR(操帆?)によってもアップする模様。 **航海 [#k20d6c3f] -食料:1人1日0.1消費、食料10で船員20人なら5日分(0.1単位の端数は、寄港時に切り上げられる)。運用スキルで消費量を抑えることができる(運用スキル発動時に生じる1日0.1未満の端数は切捨て)。 -水:1人1日0.1消費、水10で船員20人なら5日分。運用スキルで消費量を抑えることができる。暑い地域では消費量が増え、寒い地域では減る。 --例)インド西岸では+40%、 -資材:自動修復(資材1消費で10回回復)、修理スキルor大工道具を使用すると1ずつ消費 -砲弾:砲弾1で?発ぶん、大砲4門で1回撃つと左右に2門ずつなので2発、機雷を使用すると1ずつ消費 -波の高さ:対波が低いと高波で船が傷む。嵐や(砲撃での)大揺れの被害にも影響する。 -追従:艦隊時のみ。追従すると提督と同速度で進める。難破しても引っ張ってもらえる。 -測量図:測量スキルまたは測量効果のアイテム使用により、広範囲地図と座標、発見済みの都市名を表示。 **海戦 [#de628fb9] -戦闘発生:推力が一旦0になってスタート -海域:旗艦が黄色い線から出ると退却で戦闘終了。旗艦以外が出るとその船だけ戦闘から除かれる。 -砲撃射程範囲:扇状に光っている。近すぎや遠すぎの範囲ギリギリの距離では威力下がる。~ -Critical:大ダメージ、船の最大耐久減少。船首側・船尾側または逃走中に当たると発生。船の推進力が一時停止する。(6門以下では停止しない?) -角度:砲撃は真横<斜め<前後で与ダメージが上がる。また、自船から見て真横に敵がいる方が与ダメージが高い。~ 旋回中の攻撃は威力が低下。 -風向き:風上からは砲弾の命中率が上がり、風下からだと下がる(ダメージに40%の差) -装填ゲージ:赤くなると攻撃可能、しばらくすると点滅して命中率が15%ほど上昇する -砲門:船員数が砲門数+必要船員数よりも少ないと発射数が少なくなる。 -浸水すると被砲撃ダメージ増、船速も下がる。 -コンボ:艦隊で同時に同じ敵に当てると威力が上がる。 -白兵戦 --戦闘中は回復や修理系のアイテム・スキルは使えない。 --接舷中に砲撃を受けると双方ともダメージを受ける。 --ターンゲージ:0になると両者の行動が行われスキルが発動したり、船員が減ったりする。 --船員数:0になると敗北、白兵戦で負けると収奪される。 ---混乱中に白兵戦になると攻撃力・防御力が半減、相手は倍になる~ また、退却成功率が下がる。(白兵戦中に混乱したばあいは影響少)~ --退却:ターン終了時に一定確率で退却できる。錬度が高いと撤退成功率も高い(退却失敗で被ダメージ増) --白兵支援:船尾楼で白兵攻撃力UP --接舷効果:少し離れていても白兵戦になる。特殊兵装のコーヴァスで白兵撤退率減少。 --白兵攻撃力=(船員数/2)+(特殊兵装白兵戦支援*5)+(戦闘レベル/2)+(剣術R*3)+(人物装備品攻撃力/4)+{(練度-2)/10}-{(疲労度+5-α)/10} --白兵防御力=(船員数/4)+(人物装備品防御力/4)+(応急処置R*3)+(戦闘レベル/2)+{(忠誠度-1)/10} --(プレイヤーズバイブルのデータによると白兵攻撃力に忠誠度も影響する) -スキル・アイテム --漕船は戦闘中でも効果あり --外科手術、手術道具は白兵戦やブドウ弾での船員減を回復、救助、救命具は大揺れでの船員減を回復。被害が10人を超えると1人は回復不能。 --白兵スキルの戦術・銃撃の効果は数ターン持続、重複する --白兵スキルはじゃんけん構造~ ---戦術:攻撃・防御力を上げる・効果継続。銃撃を無効化・効果上昇。~ ---銃撃:敵の攻撃・防御力を下げる・効果継続。防御を無効化・効果上昇。~ ---防御:使用ターン時の突撃を無効化し、突撃ダメージ効果を相手に跳ね返す~ ---突撃:使用ターンのみ攻撃を上げる。戦術を無効化。効果上昇 --&color(#cc0000){強力なNPCの中には後出し(白兵スキル無効)を持つ奴も居る、名の通り白兵じゃんけんで必ず負けてしまう。白兵スキルを使わないと戦術を使ってくる。}; **[[陸上戦>Combat]] [#c2f25a64] -疲労度:体力最大値と戦闘終了時の体力の差によって増加 -体力:最大値は戦闘LVによって、戦闘開始時の体力は疲労度によって決まる -陸戦攻撃力:装備品攻撃力+剣術R*5+戦闘Lv/2 -陸戦防御力:装備品防御力+応急処置?R*?+戦闘Lv/2 **[[潜在能力>Status/PotentialGem]] [#ab11cd32] //[[交易所>TradeItem#exchange]]に移動(メニューにも追加)
テキスト整形のルールを表示する