大航海時代オンラインまとめwiki(総括) -
Discovery/List2
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
|NO|名称|ランク|説明|種類|Card&br;種類|難度|経験値|Card&b...
|NO|名称|ランク|説明|種類|Card&br;種類|難度|経験値|Card&b...
|BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#EEEEEE):SIZE(11):170|RIGHT:SI...
|371|ピンクダイヤ|★★★★★|ピンク色のダイヤモンド。透明度が...
|372|ブルーダイヤ|★★★★★|青いダイヤモンド。美しい青のダイ...
|373|ブルーフレイム|★★★★★|まばゆいばかりの見事な輝きを持...
|374|ブロンズの女性像|★|青銅の女性像。それほど古いもので...
|375|ブロンズの男性像|★|青銅の男性像。古代ギリシャ風の、...
|376|ペルシャ風のつぼ|★|ペルシャ独特の文様が描かれた美し...
|377|宝石をちりばめた小箱|★|色とりどりの宝石をちりばめた...
|378|めっきのはげた首飾り|★|美しい細工がされた首飾りだが...
|379|妖精のささやき|★★★★★|2000カラットをゆうに超える、巨...
|380|ろうかん|★★★★|透明感のある、最上級の翡翠。明るい緑を...
|381|幼いドラゴンの骨|★|見たこともない、巨大な骨。なかば...
|382|巨大なサメの骨|★★|10mを軽く超える、大型のサメの骨格...
|383|巨大な卵の形の石|★|まるで卵のような、奇妙な石。殻も...
|384|草模様の石|★|シダによく似た植物の模様がある石。シダ...
|385|靴底のような虫の石|★|平らな虫のような生物の形をした...
|386|首の長いドラゴンの骨|★★★|首の長さが体と同じほどもあ...
|387|背びれのあるドラゴンの骨|★★|背中に板状の突起が並んだ...
|388|角のないドラゴンの骨|★|非常に大きな動物の骨の形をし...
|389|翼のあるドラゴンの骨|★★|巨大な翼のある竜の形をした岩...
|390|トカゲのような鳥の骨|★★★★★|頭から体にかけてはトカゲ...
|391|二本足のトカゲの骨|★|大きなトカゲの骨の模様の石。二...
|392|二本足のドラゴンの骨|★★★★|鼻先から尾の先までが10mを...
|393|半竜半魚の骨|★|ドラゴンのような長い首と、イルカのよ...
|394|ヒレのあるドラゴンの骨|★|頭から体にかけては巨大なト...
|395|不気味な花の石|★|気味の悪い植物のような模様がある石...
|396|※|★★★★|全長が10m以上もある巨大な動物の骨。石のように...
|397|巻き貝の模様の石|★|非常に大きな巻貝の形の石。貝が大...
|398|アナナス|★★★★|長く固い葉を持つ植物である。厚い葉には...
|399|ウツボカズラ|★★★|袋がいくつもある植物である。袋の中...
|400|カーネーション|★|ひだの多い花が咲く植物。よい香りが...
|401|ヨーロッパカエデ|★|冬が近づくと葉が赤や黄色に色づく...
|402|カスミソウ|★|白い花が群れて咲く植物。これだけでも可...
|403|デージー|★|小さな花弁がびっしりと集まって咲く植物。...
|404|クンシラン|★|南アフリカで見られる多年生の植物。赤や...
|405|ゲッカビジン|★★★★|普段は厚みのある葉しか目に付かない...
|406|チェリー|★|春に薄桃色の花が咲く落葉樹。葉と花を同時...
|407|シクラメン|★|大きな花弁の花が下を向いて咲く植物。ピ...
|408|アイリス|★|紫や青紫の豪華な花が咲く植物。園芸種に適...
|409|シラカバ|★|幹が白い落葉樹。暖かな地方では見かけない...
|410|スイセン|★|黄色や白の花が咲く、可憐な植物。球根で増...
|411|ストレリチア|★★|アフリカに咲く花。横に吹き出すような...
|412|スノードロップ|★|別名、マツユキソウ。白い花弁の可憐...
|413|セントポーリア|★★|アフリカ南部の奥地にのみ見られる小...
|414|チューリップ|★|つぼのような花が咲く植物。赤や黄色な...
|415|ナナカマド|★|目の詰まった硬い木でかまどで7回燃やして...
|416|熱帯スイレン|★|熱帯地方だけで生育するスイレン。鮮や...
|417|バオバブ|★|アフリカの乾燥地帯に広く分布する落葉樹。...
|418|ハス|★★|東洋で神聖な花だとされている植物。神が座る台...
|419|ダマスカスローズ|★|古くからダマスカス地方で品種改良...
|420|ビカクシダ|★|森林で、木の幹から生えている奇妙な植物...
|421|ホウオウボク|★★|マダガスカル島に多く見られる落葉樹。...
|422|ボダイジュ|★|大きく育つ落葉樹。各地で見かけるが、地...
|423|テノチティトラン|★★★★★|アステカ帝国の首都。テスココ...
|424|マドンナリリー|★|筒状の美しい花が咲く植物。香りが強...
|425|毒サソリ|★|尾の先のトゲに毒を持つ虫。体の作りはエビ...
|426|ドルーリーオオアゲハ|★★|アフリカで見られる非常に大き...
|427|ホタル|★|腹部が光る小型の昆虫である。森の中で、ほう...
|428|※|★|目の上に黄色い飾り羽があるペンギン。群れで生活し...
|429|カンムリヅル|★|頭に美しい飾り羽があるツル。アフリカ...
|430|クジャク|★★|オスの尾羽が非常に美しい、大型の鳥。飼わ...
|431|ケープペンギン|★|頭からのどにかけて独特の模様がある...
|432|コンゴウインコ|★★★★★|極彩色の大型インコ。尾までいれ...
|433|シチメンチョウ|★★★|オスが1mを超える大型の鳥。頭部に...
|434|ダチョウ|★★|頭の高さが2.5mにもなる大型の鳥。体に比べ...
|435|テンニンチョウ|★★★★|オスが長い尾を持つ、アフリカの小...
|436|ドードー|★★★★★|モーリシャス諸島にしか生息しない、特...
|437|ハクチョウ|★|優雅な長い首と美しい白い羽で知られる、...
|438|フラミンゴ|★|首と足が非常に長い、大型の鳥。美しいピ...
|439|ペリカン|★|下のくちばしに大きな袋を持つ水鳥。かなり...
|440|ヨウム|★★★|全身が灰色で、尾の先が赤い、地味なインコ...
|441|オコジョ|★|イタチに似た小型の動物。冬には白い毛に生...
|442|カメレオン|★★★|50cm程度のトカゲ。まわりの色に合わせ...
|443|カンガルーネズミ|★|非常に発達した後ろ足で跳ねるネズ...
|444|クサリヘビ|★|頭部が三角形をしている猛毒のヘビ。多く...
|445|クロテン|★|黒というよりは茶色の毛のテン。冬毛が大変...
|446|ゴールデンハムスター|★|背が赤茶色で腹が白く尾がほと...
|447|コブラ|★★★|大型で非常に強い毒をもつヘビ。かまれると...
|448|ツメガエル|★★|アフリカ南部に生息する、独特の姿をした...
|449|トビネズミ|★|長く発達した後ろ足で飛び跳ねるネズミ。...
|450|ハイラックス|★|岩の多い所に住む、丸い体をした動物。...
|451|バシリスク|★★★★|全長70cm程度のトカゲである。体長の半...
|452|ハリネズミ|★|背面にトゲが生えている小さな生物。目が...
|453|巨大ヒキガエル|★|大型のカエル。体にイボのような突起...
|454|フェレット|★|別名をケナガイタチという。普通のイタチ...
|455|ブラックマンバ|★★|アフリカに生息する、猛毒のヘビ。移...
|456|マダラサラマンドラ|★|黒い体にオレンジの模様があるイ...
|457|ミーアキャット|★★|アフリカ南部に生息する、猫ほどの大...
|458|キンモグラ|★|地中にトンネルを掘って住んでいる動物。...
|459|モモンガ|★|頭から尾の先までが20cmあまりの、小型のリ...
|460|ヤドクガエル|★★★★★|極彩色のカエル。色はさまざまで、...
|461|レミング|★|ずんぐりしたネズミの仲間。背中に黒い筋が...
|462|ロリス|★★|樹上で生活する動物。夜行性で目が丸く、尾は...
|463|アイアイ|★★★★|マダガスカル島にしか生息していないと思...
|464|アザラシ|★|世界中の広い海域に生息する動物。皮下脂肪...
|465|アシカ|★|アザラシに似た、黒い体毛の動物。生息地が温...
|466|アナグマ|★|クマのような、タヌキのような、ずんぐりし...
|467|アビシニアコロブス|★★|黒と白の毛並みが美しいサル。完...
|468|アラビアオリックス|★|長い角を持つ、ウシのような動物...
|469|アルマジロ|★★★|頭から背中、尾にかけての皮膚が鎧のよ...
|470|グリーンドラゴン|★|熱帯地方に生息する、大きな緑色の...
|471|インドレイヨウ|★|インドのレイヨウ。ウシに似ているが...
|472|インパラ|★|ねじれた長い角を持った、鹿のような動物。...
|473|オオヤマネコ|★|ヤマネコとしては大型で、体に斑点があ...
|474|※|★★★★|中央アフリカに生息する、茶色の動物。足にしま...
|475|トムソンガゼル|★|鹿に似た小型の動物。大型の群れを作...
|476|クモザル|★|黒っぽい体色で、手足と尾がとても長いサル...
|477|アカシカ|★|温帯〜亜寒帯まで、広い地域で見られる動物...
|478|シマウマ|★|体全体に黒と白のしま模様がある動物。馬を...
|479|ジャコウネコ|★★|タヌキと猫の間のような動物。目のまわ...
|480|ジャッカル|★|犬やキツネに似た、肉食動物。キツネより...
|481|※|★★|※|史跡|遺物|12|400|200|200|80000|
|482|センザンコウ|★★|ウロコがある哺乳類。危険を感じるとボ...
|483|チンパンジー|★★|黒くて人間よりひとまわり小さなサル。...
|484|ツチブタ|★★|細長い顔と長い耳にずんぐりした体の動物。...
|485|バーバリシープ|★|岩山に住む、羊と山羊の中間のような...
|486|ハイエナ|★|犬に似た動物。他の肉食動物が食べのこした...
|487|※|★★|体の毛は灰色で、顔が黒いサル。それほど大きくな...
|488|フェネックギツネ|★|耳が非常に大きい、砂漠に生息する...
|489|ホシガメ|★|インドを中心に生息するリクガメ。草食性で...
|490|ボブキャット|★|ヤマネコの一種。しまや斑模様がある。...
|491|※|★★★★★|※|史跡|遺物|13|910|455|455|182000|
|492|マングース|★★|毒蛇を食べる動物。大きなイタチのような...
|493|マントヒヒ|★★|岩山で大きな規模の群れを作るサル。オス...
|494|マンドリル|★★★★|1m近い大きさのサル。20頭ほどの群れで...
|495|ムフロン|★|羊に似た動物。羊と同じような角があり、家...
|496|ヤマアラシ|★|全身に長いトゲが生えている動物。アフリ...
|497|アフリカゾウ|★★★|アフリカのサバンナ地帯で広く見られ...
|498|イノシシ|★|ずんぐりした体に短く鋭い牙を持つ動物。気...
|499|インドゾウ|★★★|インドに生息するゾウである。体重は5t...
|500|カバ|★|水辺に生息する、大型の動物。ずんぐりとした体...
|501|キリン|★★★★|アフリカのサバンナ地帯に生息する、背の高...
|502|クロヒョウ|★★★★|全身が黒いヒョウ。普通のヒョウと違う...
|503|コビトカバ|★★★★★|西アフリカの限られた地域にしかいな...
|504|ゴリラ|★★|西アフリカの熱帯地域に生息する、極めて大型...
|505|サイ|★|鼻の上に角がある、大型の草食動物。4m近くなる...
|506|スイギュウ|★|左右に延びた巨大な角を持つウシ。水辺で...
|507|※|★★★★★|※|史跡|遺物|14|935|467|468|187000|
|508|チーター|★★★★★|細長い体の猛獣。体の柔軟性が非常に高...
|509|トナカイ|★|寒冷地に生息する大型のシカ。オスは非常に...
|510|人食いトラ|★★★|トラの中でも特に凶暴で、人を襲うもの...
|511|ナイルワニ|★★|ナイル川流域で多く見られるワニ。大きい...
|512|ニシキヘビ|★★★★★|大型のヘビで、特に大きなものは10mに...
|513|ヌー|★|アフリカに広く分布するウシのような動物。大移...
|514|ヒグマ|★|クマの中でも特に大型で危険な種類である。オ...
|515|ヒトコブラクダ|★|背中のコブが一つのラクダ。家畜とし...
|516|ヒョウ|★★★★|サバンナなどで見られる大型の猛獣。独特の...
|517|ボンゴ|★★★★★|大きい個体では400kgにもなる、大型のレイ...
|518|※|★★★★★|※|史跡|遺物|14|930|465|465|186000|
|519|ライオン|★★★★★|百獣の王として有名な大型の猛獣。オス...
|520|アオウミガメ|★|温暖な海に住む、青いウミガメ。水から...
|521|アカウミガメ|★|熱帯から温帯にかけて生息する、大型の...
|522|アンコウ|★|かなり深い海に住む、大型の魚。平べったく...
|523|イモガイ|★|一見ただの巻貝だが、猛毒を持つ。近くを通...
|524|イルカ|★|温暖な海でよく見かける大型の魚。なぜか水中...
|525|猛毒の海蛇|★|熱帯の海で見られる、海に住むヘビ。猛毒...
|526|オニイトマキエイ|★★★★|マンタとも呼ばれる、非常に大き...
|527|大カジキ|★★★|カジキは遠洋性の大型魚だが、この個体は...
|528|カツオノエボシ|★|透き通った青い体を持つクラゲ。体部...
|529|クマノミ|★★|暖かい海に生息する、白いしまのある魚。イ...
|530|※||※|史跡|遺物|0|0|0|0|0|
|531|クロチョウガイ|★★|熱帯の海に生息する、大きめの二枚貝...
|532|ゴンズイ|★|ドジョウやナマズに似た海水魚。背中に毒針...
|533|シュモクザメ|★|ハンマーのような、独特の頭部をしたサ...
|534|サンゴ|★|熱帯の海で広く見られる美しい生物。一見植物...
|535|シーラカンス|★★★★★|ほかの魚とはなにかが違う、奇妙な...
|536|シャチ|★|10m近い体長の、クジラの仲間。特徴のある模様...
|537|ジュゴン|★★★★|海に住む大型の動物。アザラシなどと違い...
|538|シロナガスクジラ|★★|大きなもので30mにもなる、巨大な...
|539|ジンベエザメ|★|15mを超える大型のサメである。背中には...
|540|セミクジラ|★|暖かな海で見られる、動作の緩やかなクジ...
|541|タイマイ|★★★|やや小型のウミガメ。上のくちばしがタカ...
|542|タカラガイ|★|古代では貨幣の替わりに使われたという、...
|543|※||※|史跡|遺物|0|0|0|0|0|
|544|チョウチョウウオ|★|熱帯の海で見られる美しい色の魚。...
|545|ハリセンボン|★|警戒するとふくらんで多数の針が立つ魚...
|546|ヒョウモンダコ|★★|暖かい海に生息する小型のタコ。成体...
|547|フクロウナギ|★★★★|深海に生息していると思われる、奇妙...
|548|※|★★★★★|※|史跡|遺物|14|930|465|465|186000|
|549|ホラガイ|★|40cmにもなる、大きな巻貝。インドや東洋で...
|550|マッコウクジラ|★|20m近くにもなる、大型のクジラ。頭部...
|551|マナティー|★★★★|海に住む大型の動物。アザラシのように...
|552|※||※|史跡|遺物|0|0|0|0|0|
|553|ミノカサゴ|★|温暖な海で見られる、扇のようなヒレを持...
|554|※|★★★★|※|史跡|遺物|11|800|400|400|160000|
|555|アテネ|★|古代ギリシャ時代から続く、長い歴史を誇る街...
|556|アデン|★|アラビア半島の南端にある、歴史ある良港。中...
|557|アビジャン|★|象牙海岸沿岸の港。周辺地域の産物が集ま...
|558|アムステルダム|★|ネーデルラント北部七州の中でも、海...
|559|アルギン|★|エンリケ航海王子により商館が建設された、...
|560|アルジェ|★|西暦980年に、イスラム勢力によって建設され...
|561|アレクサンドリア|★|アレクサンドロス大王が各地に作っ...
|562|アントワープ|★|ネーデルラント南部十州の中でもっとも...
|563|イスタンブール|★|かつてはビザンツ帝国の首都・コンス...
|564|ヴェネツィア|★|地中海最大の貿易都市として、非常に栄...
|565|オスロ|★|11世紀中ごろ、ヴァイキングの王・ハーラルに...
|566|オポルト|★|ポルトワインの産地として有名な港。オポル...
|567|カーボヴェルデ|★|西アフリカのヴェルデ岬から西にある...
|568|カイロ|★|もとはビザンツ帝国の要塞であったが、10世紀...
|569|カッファ|★|黒海北岸にある街。古くより交易都市として...
|570|カリカット|★|インド西岸にある大都市。中国〜南インド...
|571|カリビブ|★|南アフリカ西岸にある街。小さな街で農業・...
|572|カルカッタ|★|ベンガル湾に面する河口の街。東南アジア...
|573|カレー|★|ドーバー海峡に面する北フランスの街。過去に...
|574|カンディア|★|クレタ島にある街。緯度がかなり低いため...
|575|ケープ|★|アフリカ南部、喜望峰近辺に作られた街。近辺...
|576|ゴア|★|インド西岸にある街。交易で栄えており、高価な...
|577|コチン|★|南インドの街。南国の穏やかな気候に恵まれて...
|578|コペンハーゲン|★|ヨーロッパ北部のシェラン島東岸にあ...
|579|サロニカ|★|テッサロニキともいい古代マケドニアの首都...
|580|ザンジバル|★|東アフリカに浮かぶ島にある街。アフリカ...
|581|サンジョルジュ|★|西アフリカのギニア湾に面した街。こ...
|582|サンティアゴ|★★|キューバ島の南東部にある街。地形が港...
|583|サントドミンゴ|★★|イスパニョーラ島の南東部にある街。...
|584|サントメ|★|ギニア湾に浮かぶサントメ島の街。熱帯に適...
|585|サンフアン|★★|カリブ海の東部にある街。比較的新しい街...
|586|ジェノヴァ|★|古代ローマ時代に基礎が築かれ、十字軍の...
|587|シエラレオネ|★|アフリカ西海岸の街。年間を通じて気温...
|588|ジャマイカ|★★|カリブ海の南部に浮かぶジャマイカ島にあ...
|589|シラクサ|★|シチリア島にある街。古代ギリシャの時代、...
|590|スエズ|★|紅海の最北端にある街だ。内陸を経由する交易...
|591|ストックホルム|★|13世紀中ごろ、スウェーデンのビルイ...
|592|セイロン|★|インド南端にある島の街。島は高地が多く、...
|593|セウタ|★|紀元前にフェニキア人によって築かれたと伝え...
|594|セビリア|★|フェニキア人によって基礎が築かれ、古代ロ...
|595|ソファラ|★|東アフリカ南東部に位置する街。付近の交易...
|596|ダブリン|★|アイルランド最大の都市である。かつてヴァ...
|597|タマタブ|★|マダガスカル島の東部に位置する街。島は山...
|598|チュニス|★|かつて古代都市・カルタゴがあった場所であ...
|599|ディヴ|★|アラビア海に面したインド西部の街。古代から...
|600|トリポリ|★|紀元前から栄えた古い街。時代によって、さ...
|601|トレビゾント|★|黒海南岸に位置する街である。過去には...
|602|ナポリ|★|紀元前、ギリシャ人によって築かれた歴史ある...
|603|ナント|★|ローマ時代から存在する、歴史ある街。ロワー...
|604|バスラ|★|ペルシャ湾奥に位置する街。7世紀に建設され、...
|605|ハバナ|★★|カリブ海のキューバ島北西岸に位置する街。天...
|606|バルセロナ|★|古代ローマ時代から、地中海貿易の拠点と...
|607|パルマ|★|地中海に浮かぶマジョルカ島にある街。歴史は...
|608|バレンシア|★|古代ローマ時代から栄えた街。イスラム勢...
|609|ハンブルク|★|北ドイツの重要な交易港として栄えている...
|610|ピサ|★|古代ローマの時代に開拓された、古い街。ピサの...
|611|ファマガスタ|★|地中海東部、キプロス島東岸に位置する...
|612|プリマス|★|イングランド南西部にある港町。イングラン...
|613|ベイルート|★|非常に古い時代から栄えていた街。内陸の...
|614|ベルゲン|★|スカンジナビア半島の南西部にある街。フィ...
|615|ボルドー|★|先史時代の壁画が見つかるほど、太古から人...
|616|ホルムズ|★|ペルシャ湾のホルムズ海峡に面する街。海上...
|617|ポンディシェリ|★|インド東岸に位置する街。東南アジア...
|618|マスカット|★|ペルシャ湾とアラビア海の間に位置する街...
|619|マスリパタム|★|インド東岸に位置する街。交易の中継点...
|620|マッサワ|★|アフリカ北東部の街。紅海に面しており、「...
|621|マディラ|★|イベリア半島から南西の島にある街。近年発...
|622|マラガ|★|フェニキア人によって築かれ、支配勢力が変わ...
|623|マルセイユ|★|古代ギリシャ時代にマッシリアという名で...
|624|モガディシオ|★|アフリカ北東岸の街。古代から人が住む...
|625|モザンビーク|★|アフリカ南東岸に位置する街。天然の良...
|626|モンバサ|★|アフリカ東岸の街。アフリカ・アラビア・イ...
|627|ヤッファ|★|紀元前から存在する、歴史のある街。さまざ...
|628|ラグーザ|★|イタリア半島の東対岸にある街。古代ローマ...
|629|ラスパルマス|★|マディラの南方に浮かぶカナリア諸島の...
|630|リガ|★|13世紀初めに、ドイツ騎士団によって築かれた街...
|631|リスボン|★|フェニキア人によって築かれた、古い街。イ...
|632|リューベック|★|かつて、ハンザ同盟の中心都市として、...
|633|ルアンダ|★|ごく最近開拓されたばかりの街。十分な水深...
|634|ロンドン|★|古代ローマ人が築いた砦・ロンディニウムが...
|635|瀕死のガリア人|★★★★★|ペルガモン王国の王、アッタロス1...
|636|アガラス岬|★★|アフリカ最南端の岬。喜望峰はここから数...
|637|アセンション|★★|南大西洋に浮かぶ小さな島。まさに絶海...
|638|アゾレス諸島|★|イベリア半島南西端から西に1300kmほど...
|639|ろうそくに火を灯す少年|★★★★|エル・グレコ作。ろうそく...
|640|アラビア半島|★|ペルシャ湾と紅海にはさまれた広い半島...
|641|アンダマン諸島|★★|ベンガル湾東部に浮かぶ島々。おおよ...
|642|マルタ島|★|イタリア半島とシチリア島の南に浮かぶ島。...
|643|ロカ岬|★|リスボンの北に突き出した岬。イベリア半島の...
|644|ヴェルデ岬|★|アフリカ大陸の最西端である。アフリカ大...
|645|カイマン諸島|★★|カリブ海のキューバ島南方に位置する諸...
|646|テネリフェ島|★|カナリア諸島の中で一番大きな島である...
|647|キプロス|★|地中海の東部に浮かぶ巨大な島。キプロスは...
|648|喜望峰|★★|アフリカ南部の岬。周囲の気象が荒く、ディア...
|649|キューバ島|★★|カリブ海でもっとも大きいと思われる島。...
|650|怠け者の天国|★★★|ピーテル・ブリューゲル(父)作。農...
|651|コスメル島|★★|カリブ海西部に浮かぶ島。非常にサンゴ礁...
|652|コモロ諸島|★|マダガスカル島の北端とアフリカ大陸の間...
|653|ボニファシオ海峡|★|ジェノヴァの南に浮かぶ、コルシカ...
|654|コスタデルソル|★|マラガを中心とした、300kmにおよぶ海...
|655|サンサルバドル島|★★|1492年10月12日、イスパニアのコロ...
|656|サントメ島|★|西アフリカ中央部のギニア湾に浮かぶ島。...
|657|シェトランド諸島|★|スコットランドの北に浮かぶ島々。...
|658|ジャマイカ島|★★|カリブ海の、キューバ島の南に位置する...
|659|スカンジナビア半島|★|北海の北にある巨大な半島。西岸...
|660|セイロン島|★★|インドの南に浮かぶ、比較的大きな島。赤...
|661|セーシェル諸島|★★|アフリカとインドの間に点在する諸島...
|662|セントヘレナ|★★|アフリカ大陸の西、南大西洋にぽつりと...
|663|ソコトラ|★|アデンの東に浮かぶ島である。歴史は古く、...
|664|チャゴス諸島|★★|インド洋の中央付近に点在する島々。ほ...
|665|パイン諸島|★★|キューバの北の島々。東西に並んでいる。...
|666|バハマ諸島|★★|カリブ海のキューバ島の北に点在する島々...
|667|バミューダ海域|★★|北大西洋西部にある海域。150ほどの...
|668|コリント地峡|★|バルカン半島とペロポネソス半島をつな...
|669|メノルカ島|★|バレアレス諸島東部の島。西の大きな島は...
|670|ピノス島|★★|キューバ島西部の南に浮かぶ島。名はスペイ...
|671|鄭和の航海誌|★★|明の提督・鄭和の航海誌。鄭和は七度航...
|672|フィヨルド|★|寒冷地に見られる、複雑に入り組んだ海岸...
|673|マン島|★|アイリッシュ海北部に浮かぶ島。気候が穏やか...
|674|ブランコ岬|★|西アフリカのアルギンの近くにある岬。か...
|675|プリンシペ|★|アフリカ西岸に浮かぶ無人島。土壌が肥沃...
|676|※|★★★★★|※|史跡|遺物|15|950|475|475|190000|
|677|ビオコ島|★|アフリカ西岸、赤道直下に浮かぶ島。ブビ人...
|678|マダガスカル島|★|南アフリカの東沖に位置する巨大な島...
|679|フエルテベントゥラ島|★|カナリア諸島の東部に浮かぶ島...
|680|モーリシャス諸島|★★|マダガスカル島の東に浮かぶ島々。...
|681|モルジブ諸島|★★|インドの南西に分布する島々。1000を超...
|682|ユカタン半島|★★|キューバ島につらなるように突き出した...
|683|ラッカジブ諸島|★★|インド南部の西に浮かぶ島々。40近い...
|684|ロングアイランド|★★★|北米大陸の東部にある細長い島。...
|685|アイリッシュ海|★|ブリテン島とアイルランドの間にある...
|686|オトラント海峡|★|イタリア半島とバルカン半島の間にあ...
|687|アラビア海|★|インドとアラビア半島の間の海域。ペルシ...
|688|インダス川|★★|インド西部を流れ、アラビア海に注ぐ大河...
|689|インド洋|★★|インドとアフリカに接する、広大な海域。イ...
|690|サントリニ島|★|クレタ島のカンディアから北北東にある...
|691|オレンジ川|★|アフリカ南部を東西に流れる大河。流域に...
|692|カリブ海|★★|北米大陸と南米大陸の間に広がる海域。多く...
|693|ガンジス川|★★|インド東部からベンガル湾に注ぐ大河。ヒ...
|694|クリミア半島|★|黒海の北部に張り出している半島。北東...
|695|コンゴ川|★|アフリカの大河。大西洋に注ぐ。河口の規模...
|696|ザンベジ川|★|アフリカ南東部を流れる川。アフリカでも5...
|697|サンマロ湾|★|コタンタン半島とブルターニュ半島に挟ま...
|698|※|★|※|史跡|遺物|3|130|65|65|26000|
|699|サンヴィセンテ岬|★|イベリア半島の南西端にある岬。大...
|700|チグリス川|★★|ペルシャを流れる大河で、ユーフラテス川...
|701|イビサ島|★|バレアレス諸島の西部の島。古代から人が住...
|702|ランズエンド岬|★|ブリテン島南西端の岬である。意味は...
|703|ドナウ川|★|ヨーロッパを貫く大河で、黒海に注ぐ。全長...
|704|ナイル川|★|アフリカを流れ、地中海に注ぐ大河。毎年決...
|705|※|★★★★★|※|史跡|遺物|12|870|435|435|174000|
|706|ニジェール川|★|西アフリカの中央部を流れる大河。大き...
|707|ハドソン川|★★|北米大陸東部を流れる大河。流れが緩やか...
|708|ゴトランド島|★|バルト海最大の島。先史時代から人が住...
|709|ガスコーニュ湾|★|フランスの西部に広がるビスケー湾の...
|710|フィンランド湾|★|リガの北にある、東西に長い湾。水深...
|711|紅海|★|アラビア半島とアフリカの間に横たわる海域であ...
|712|ペルシャ湾|★|アラビア半島とペルシャにはさまれた海域...
|713|ベンガル湾|★★|インドの東に広がる広大な湾。ガンジス川...
|714|ポーク海峡|★★|セイロンとインドの間にある海峡。セイロ...
|715|ボスニア湾|★|バルト海北部の広大な湾。南北に長く、多...
|716|グレートフィッシャーバンク|★|北海中央付近の、広い浅...
|717|ホルムズ海峡|★|ペルシャ湾南東部にある海峡。古代から...
|718|マンデブ海峡|★★|紅海とアデン湾を区切る海峡。島がある...
|719|ユーフラテス川|★★|ペルシャを流れる大河である。チグリ...
|750|アクスム石柱群|★|かつて栄えたアクスム王国の遺跡。独...
|751|エディンバラ|★|ブリテン島の北東に位置する、スコット...
|752|ファロ|★|リスボンの南に位置する、小都市。レコンキス...
|753|ヒホン|★|ボルドーの西、ビスケー湾南岸にある小都市で...
|754|カサブランカ|★|アフリカ大陸の北西に位置する小都市。...
|755|モンペリエ|★|マルセイユ近郊の小都市。古くから大学が...
|756|カルヴィ|★|ジェノヴァの南にあるコルシカ島の街。コル...
|757|カリアリ|★|サルデーニャ島の南部にある街。地理的に多...
|758|サッサリ|★|サルデーニャ島の北部に位置する街。南部の...
|759|トリエステ|★|ヴェネツィアからほど近い街。アドリア海...
|760|ザダール|★|ヴェネツィア近郊の街である。かつてはダル...
|761|アンコナ|★|ヴェネツィアの南に位置する街。古代ローマ...
|762|ヘルデル|★|アムステルダムの北にある小都市。北海に面...
|763|ドーバー|★|ブリテン島南東に位置する街。ドーバー海峡...
|764|聖母のステンドグラス|★|聖母の絵姿をうつした古いステ...
|765|アポロチョウ|★★★|後ろ羽に赤くて丸い斑紋がある。それ...
|766|インドガビアル|★★★★★|細長い吻(ふん)が特徴。繁殖期...
|767|グリーンバシリスク|★★★★★|川に面した樹上に生息してい...
|768|ホロホロチョウ|★★|斑点のある羽と骨質のとさかが特徴。...
|769|ヨーロッパミンク|★★★|被毛はこげ茶から黒をしていて、...
|770|アゾート|★★★★|錬金術の書物に記述されていた、謎の多い...
終了行:
|NO|名称|ランク|説明|種類|Card&br;種類|難度|経験値|Card&b...
|NO|名称|ランク|説明|種類|Card&br;種類|難度|経験値|Card&b...
|BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#EEEEEE):SIZE(11):170|RIGHT:SI...
|371|ピンクダイヤ|★★★★★|ピンク色のダイヤモンド。透明度が...
|372|ブルーダイヤ|★★★★★|青いダイヤモンド。美しい青のダイ...
|373|ブルーフレイム|★★★★★|まばゆいばかりの見事な輝きを持...
|374|ブロンズの女性像|★|青銅の女性像。それほど古いもので...
|375|ブロンズの男性像|★|青銅の男性像。古代ギリシャ風の、...
|376|ペルシャ風のつぼ|★|ペルシャ独特の文様が描かれた美し...
|377|宝石をちりばめた小箱|★|色とりどりの宝石をちりばめた...
|378|めっきのはげた首飾り|★|美しい細工がされた首飾りだが...
|379|妖精のささやき|★★★★★|2000カラットをゆうに超える、巨...
|380|ろうかん|★★★★|透明感のある、最上級の翡翠。明るい緑を...
|381|幼いドラゴンの骨|★|見たこともない、巨大な骨。なかば...
|382|巨大なサメの骨|★★|10mを軽く超える、大型のサメの骨格...
|383|巨大な卵の形の石|★|まるで卵のような、奇妙な石。殻も...
|384|草模様の石|★|シダによく似た植物の模様がある石。シダ...
|385|靴底のような虫の石|★|平らな虫のような生物の形をした...
|386|首の長いドラゴンの骨|★★★|首の長さが体と同じほどもあ...
|387|背びれのあるドラゴンの骨|★★|背中に板状の突起が並んだ...
|388|角のないドラゴンの骨|★|非常に大きな動物の骨の形をし...
|389|翼のあるドラゴンの骨|★★|巨大な翼のある竜の形をした岩...
|390|トカゲのような鳥の骨|★★★★★|頭から体にかけてはトカゲ...
|391|二本足のトカゲの骨|★|大きなトカゲの骨の模様の石。二...
|392|二本足のドラゴンの骨|★★★★|鼻先から尾の先までが10mを...
|393|半竜半魚の骨|★|ドラゴンのような長い首と、イルカのよ...
|394|ヒレのあるドラゴンの骨|★|頭から体にかけては巨大なト...
|395|不気味な花の石|★|気味の悪い植物のような模様がある石...
|396|※|★★★★|全長が10m以上もある巨大な動物の骨。石のように...
|397|巻き貝の模様の石|★|非常に大きな巻貝の形の石。貝が大...
|398|アナナス|★★★★|長く固い葉を持つ植物である。厚い葉には...
|399|ウツボカズラ|★★★|袋がいくつもある植物である。袋の中...
|400|カーネーション|★|ひだの多い花が咲く植物。よい香りが...
|401|ヨーロッパカエデ|★|冬が近づくと葉が赤や黄色に色づく...
|402|カスミソウ|★|白い花が群れて咲く植物。これだけでも可...
|403|デージー|★|小さな花弁がびっしりと集まって咲く植物。...
|404|クンシラン|★|南アフリカで見られる多年生の植物。赤や...
|405|ゲッカビジン|★★★★|普段は厚みのある葉しか目に付かない...
|406|チェリー|★|春に薄桃色の花が咲く落葉樹。葉と花を同時...
|407|シクラメン|★|大きな花弁の花が下を向いて咲く植物。ピ...
|408|アイリス|★|紫や青紫の豪華な花が咲く植物。園芸種に適...
|409|シラカバ|★|幹が白い落葉樹。暖かな地方では見かけない...
|410|スイセン|★|黄色や白の花が咲く、可憐な植物。球根で増...
|411|ストレリチア|★★|アフリカに咲く花。横に吹き出すような...
|412|スノードロップ|★|別名、マツユキソウ。白い花弁の可憐...
|413|セントポーリア|★★|アフリカ南部の奥地にのみ見られる小...
|414|チューリップ|★|つぼのような花が咲く植物。赤や黄色な...
|415|ナナカマド|★|目の詰まった硬い木でかまどで7回燃やして...
|416|熱帯スイレン|★|熱帯地方だけで生育するスイレン。鮮や...
|417|バオバブ|★|アフリカの乾燥地帯に広く分布する落葉樹。...
|418|ハス|★★|東洋で神聖な花だとされている植物。神が座る台...
|419|ダマスカスローズ|★|古くからダマスカス地方で品種改良...
|420|ビカクシダ|★|森林で、木の幹から生えている奇妙な植物...
|421|ホウオウボク|★★|マダガスカル島に多く見られる落葉樹。...
|422|ボダイジュ|★|大きく育つ落葉樹。各地で見かけるが、地...
|423|テノチティトラン|★★★★★|アステカ帝国の首都。テスココ...
|424|マドンナリリー|★|筒状の美しい花が咲く植物。香りが強...
|425|毒サソリ|★|尾の先のトゲに毒を持つ虫。体の作りはエビ...
|426|ドルーリーオオアゲハ|★★|アフリカで見られる非常に大き...
|427|ホタル|★|腹部が光る小型の昆虫である。森の中で、ほう...
|428|※|★|目の上に黄色い飾り羽があるペンギン。群れで生活し...
|429|カンムリヅル|★|頭に美しい飾り羽があるツル。アフリカ...
|430|クジャク|★★|オスの尾羽が非常に美しい、大型の鳥。飼わ...
|431|ケープペンギン|★|頭からのどにかけて独特の模様がある...
|432|コンゴウインコ|★★★★★|極彩色の大型インコ。尾までいれ...
|433|シチメンチョウ|★★★|オスが1mを超える大型の鳥。頭部に...
|434|ダチョウ|★★|頭の高さが2.5mにもなる大型の鳥。体に比べ...
|435|テンニンチョウ|★★★★|オスが長い尾を持つ、アフリカの小...
|436|ドードー|★★★★★|モーリシャス諸島にしか生息しない、特...
|437|ハクチョウ|★|優雅な長い首と美しい白い羽で知られる、...
|438|フラミンゴ|★|首と足が非常に長い、大型の鳥。美しいピ...
|439|ペリカン|★|下のくちばしに大きな袋を持つ水鳥。かなり...
|440|ヨウム|★★★|全身が灰色で、尾の先が赤い、地味なインコ...
|441|オコジョ|★|イタチに似た小型の動物。冬には白い毛に生...
|442|カメレオン|★★★|50cm程度のトカゲ。まわりの色に合わせ...
|443|カンガルーネズミ|★|非常に発達した後ろ足で跳ねるネズ...
|444|クサリヘビ|★|頭部が三角形をしている猛毒のヘビ。多く...
|445|クロテン|★|黒というよりは茶色の毛のテン。冬毛が大変...
|446|ゴールデンハムスター|★|背が赤茶色で腹が白く尾がほと...
|447|コブラ|★★★|大型で非常に強い毒をもつヘビ。かまれると...
|448|ツメガエル|★★|アフリカ南部に生息する、独特の姿をした...
|449|トビネズミ|★|長く発達した後ろ足で飛び跳ねるネズミ。...
|450|ハイラックス|★|岩の多い所に住む、丸い体をした動物。...
|451|バシリスク|★★★★|全長70cm程度のトカゲである。体長の半...
|452|ハリネズミ|★|背面にトゲが生えている小さな生物。目が...
|453|巨大ヒキガエル|★|大型のカエル。体にイボのような突起...
|454|フェレット|★|別名をケナガイタチという。普通のイタチ...
|455|ブラックマンバ|★★|アフリカに生息する、猛毒のヘビ。移...
|456|マダラサラマンドラ|★|黒い体にオレンジの模様があるイ...
|457|ミーアキャット|★★|アフリカ南部に生息する、猫ほどの大...
|458|キンモグラ|★|地中にトンネルを掘って住んでいる動物。...
|459|モモンガ|★|頭から尾の先までが20cmあまりの、小型のリ...
|460|ヤドクガエル|★★★★★|極彩色のカエル。色はさまざまで、...
|461|レミング|★|ずんぐりしたネズミの仲間。背中に黒い筋が...
|462|ロリス|★★|樹上で生活する動物。夜行性で目が丸く、尾は...
|463|アイアイ|★★★★|マダガスカル島にしか生息していないと思...
|464|アザラシ|★|世界中の広い海域に生息する動物。皮下脂肪...
|465|アシカ|★|アザラシに似た、黒い体毛の動物。生息地が温...
|466|アナグマ|★|クマのような、タヌキのような、ずんぐりし...
|467|アビシニアコロブス|★★|黒と白の毛並みが美しいサル。完...
|468|アラビアオリックス|★|長い角を持つ、ウシのような動物...
|469|アルマジロ|★★★|頭から背中、尾にかけての皮膚が鎧のよ...
|470|グリーンドラゴン|★|熱帯地方に生息する、大きな緑色の...
|471|インドレイヨウ|★|インドのレイヨウ。ウシに似ているが...
|472|インパラ|★|ねじれた長い角を持った、鹿のような動物。...
|473|オオヤマネコ|★|ヤマネコとしては大型で、体に斑点があ...
|474|※|★★★★|中央アフリカに生息する、茶色の動物。足にしま...
|475|トムソンガゼル|★|鹿に似た小型の動物。大型の群れを作...
|476|クモザル|★|黒っぽい体色で、手足と尾がとても長いサル...
|477|アカシカ|★|温帯〜亜寒帯まで、広い地域で見られる動物...
|478|シマウマ|★|体全体に黒と白のしま模様がある動物。馬を...
|479|ジャコウネコ|★★|タヌキと猫の間のような動物。目のまわ...
|480|ジャッカル|★|犬やキツネに似た、肉食動物。キツネより...
|481|※|★★|※|史跡|遺物|12|400|200|200|80000|
|482|センザンコウ|★★|ウロコがある哺乳類。危険を感じるとボ...
|483|チンパンジー|★★|黒くて人間よりひとまわり小さなサル。...
|484|ツチブタ|★★|細長い顔と長い耳にずんぐりした体の動物。...
|485|バーバリシープ|★|岩山に住む、羊と山羊の中間のような...
|486|ハイエナ|★|犬に似た動物。他の肉食動物が食べのこした...
|487|※|★★|体の毛は灰色で、顔が黒いサル。それほど大きくな...
|488|フェネックギツネ|★|耳が非常に大きい、砂漠に生息する...
|489|ホシガメ|★|インドを中心に生息するリクガメ。草食性で...
|490|ボブキャット|★|ヤマネコの一種。しまや斑模様がある。...
|491|※|★★★★★|※|史跡|遺物|13|910|455|455|182000|
|492|マングース|★★|毒蛇を食べる動物。大きなイタチのような...
|493|マントヒヒ|★★|岩山で大きな規模の群れを作るサル。オス...
|494|マンドリル|★★★★|1m近い大きさのサル。20頭ほどの群れで...
|495|ムフロン|★|羊に似た動物。羊と同じような角があり、家...
|496|ヤマアラシ|★|全身に長いトゲが生えている動物。アフリ...
|497|アフリカゾウ|★★★|アフリカのサバンナ地帯で広く見られ...
|498|イノシシ|★|ずんぐりした体に短く鋭い牙を持つ動物。気...
|499|インドゾウ|★★★|インドに生息するゾウである。体重は5t...
|500|カバ|★|水辺に生息する、大型の動物。ずんぐりとした体...
|501|キリン|★★★★|アフリカのサバンナ地帯に生息する、背の高...
|502|クロヒョウ|★★★★|全身が黒いヒョウ。普通のヒョウと違う...
|503|コビトカバ|★★★★★|西アフリカの限られた地域にしかいな...
|504|ゴリラ|★★|西アフリカの熱帯地域に生息する、極めて大型...
|505|サイ|★|鼻の上に角がある、大型の草食動物。4m近くなる...
|506|スイギュウ|★|左右に延びた巨大な角を持つウシ。水辺で...
|507|※|★★★★★|※|史跡|遺物|14|935|467|468|187000|
|508|チーター|★★★★★|細長い体の猛獣。体の柔軟性が非常に高...
|509|トナカイ|★|寒冷地に生息する大型のシカ。オスは非常に...
|510|人食いトラ|★★★|トラの中でも特に凶暴で、人を襲うもの...
|511|ナイルワニ|★★|ナイル川流域で多く見られるワニ。大きい...
|512|ニシキヘビ|★★★★★|大型のヘビで、特に大きなものは10mに...
|513|ヌー|★|アフリカに広く分布するウシのような動物。大移...
|514|ヒグマ|★|クマの中でも特に大型で危険な種類である。オ...
|515|ヒトコブラクダ|★|背中のコブが一つのラクダ。家畜とし...
|516|ヒョウ|★★★★|サバンナなどで見られる大型の猛獣。独特の...
|517|ボンゴ|★★★★★|大きい個体では400kgにもなる、大型のレイ...
|518|※|★★★★★|※|史跡|遺物|14|930|465|465|186000|
|519|ライオン|★★★★★|百獣の王として有名な大型の猛獣。オス...
|520|アオウミガメ|★|温暖な海に住む、青いウミガメ。水から...
|521|アカウミガメ|★|熱帯から温帯にかけて生息する、大型の...
|522|アンコウ|★|かなり深い海に住む、大型の魚。平べったく...
|523|イモガイ|★|一見ただの巻貝だが、猛毒を持つ。近くを通...
|524|イルカ|★|温暖な海でよく見かける大型の魚。なぜか水中...
|525|猛毒の海蛇|★|熱帯の海で見られる、海に住むヘビ。猛毒...
|526|オニイトマキエイ|★★★★|マンタとも呼ばれる、非常に大き...
|527|大カジキ|★★★|カジキは遠洋性の大型魚だが、この個体は...
|528|カツオノエボシ|★|透き通った青い体を持つクラゲ。体部...
|529|クマノミ|★★|暖かい海に生息する、白いしまのある魚。イ...
|530|※||※|史跡|遺物|0|0|0|0|0|
|531|クロチョウガイ|★★|熱帯の海に生息する、大きめの二枚貝...
|532|ゴンズイ|★|ドジョウやナマズに似た海水魚。背中に毒針...
|533|シュモクザメ|★|ハンマーのような、独特の頭部をしたサ...
|534|サンゴ|★|熱帯の海で広く見られる美しい生物。一見植物...
|535|シーラカンス|★★★★★|ほかの魚とはなにかが違う、奇妙な...
|536|シャチ|★|10m近い体長の、クジラの仲間。特徴のある模様...
|537|ジュゴン|★★★★|海に住む大型の動物。アザラシなどと違い...
|538|シロナガスクジラ|★★|大きなもので30mにもなる、巨大な...
|539|ジンベエザメ|★|15mを超える大型のサメである。背中には...
|540|セミクジラ|★|暖かな海で見られる、動作の緩やかなクジ...
|541|タイマイ|★★★|やや小型のウミガメ。上のくちばしがタカ...
|542|タカラガイ|★|古代では貨幣の替わりに使われたという、...
|543|※||※|史跡|遺物|0|0|0|0|0|
|544|チョウチョウウオ|★|熱帯の海で見られる美しい色の魚。...
|545|ハリセンボン|★|警戒するとふくらんで多数の針が立つ魚...
|546|ヒョウモンダコ|★★|暖かい海に生息する小型のタコ。成体...
|547|フクロウナギ|★★★★|深海に生息していると思われる、奇妙...
|548|※|★★★★★|※|史跡|遺物|14|930|465|465|186000|
|549|ホラガイ|★|40cmにもなる、大きな巻貝。インドや東洋で...
|550|マッコウクジラ|★|20m近くにもなる、大型のクジラ。頭部...
|551|マナティー|★★★★|海に住む大型の動物。アザラシのように...
|552|※||※|史跡|遺物|0|0|0|0|0|
|553|ミノカサゴ|★|温暖な海で見られる、扇のようなヒレを持...
|554|※|★★★★|※|史跡|遺物|11|800|400|400|160000|
|555|アテネ|★|古代ギリシャ時代から続く、長い歴史を誇る街...
|556|アデン|★|アラビア半島の南端にある、歴史ある良港。中...
|557|アビジャン|★|象牙海岸沿岸の港。周辺地域の産物が集ま...
|558|アムステルダム|★|ネーデルラント北部七州の中でも、海...
|559|アルギン|★|エンリケ航海王子により商館が建設された、...
|560|アルジェ|★|西暦980年に、イスラム勢力によって建設され...
|561|アレクサンドリア|★|アレクサンドロス大王が各地に作っ...
|562|アントワープ|★|ネーデルラント南部十州の中でもっとも...
|563|イスタンブール|★|かつてはビザンツ帝国の首都・コンス...
|564|ヴェネツィア|★|地中海最大の貿易都市として、非常に栄...
|565|オスロ|★|11世紀中ごろ、ヴァイキングの王・ハーラルに...
|566|オポルト|★|ポルトワインの産地として有名な港。オポル...
|567|カーボヴェルデ|★|西アフリカのヴェルデ岬から西にある...
|568|カイロ|★|もとはビザンツ帝国の要塞であったが、10世紀...
|569|カッファ|★|黒海北岸にある街。古くより交易都市として...
|570|カリカット|★|インド西岸にある大都市。中国〜南インド...
|571|カリビブ|★|南アフリカ西岸にある街。小さな街で農業・...
|572|カルカッタ|★|ベンガル湾に面する河口の街。東南アジア...
|573|カレー|★|ドーバー海峡に面する北フランスの街。過去に...
|574|カンディア|★|クレタ島にある街。緯度がかなり低いため...
|575|ケープ|★|アフリカ南部、喜望峰近辺に作られた街。近辺...
|576|ゴア|★|インド西岸にある街。交易で栄えており、高価な...
|577|コチン|★|南インドの街。南国の穏やかな気候に恵まれて...
|578|コペンハーゲン|★|ヨーロッパ北部のシェラン島東岸にあ...
|579|サロニカ|★|テッサロニキともいい古代マケドニアの首都...
|580|ザンジバル|★|東アフリカに浮かぶ島にある街。アフリカ...
|581|サンジョルジュ|★|西アフリカのギニア湾に面した街。こ...
|582|サンティアゴ|★★|キューバ島の南東部にある街。地形が港...
|583|サントドミンゴ|★★|イスパニョーラ島の南東部にある街。...
|584|サントメ|★|ギニア湾に浮かぶサントメ島の街。熱帯に適...
|585|サンフアン|★★|カリブ海の東部にある街。比較的新しい街...
|586|ジェノヴァ|★|古代ローマ時代に基礎が築かれ、十字軍の...
|587|シエラレオネ|★|アフリカ西海岸の街。年間を通じて気温...
|588|ジャマイカ|★★|カリブ海の南部に浮かぶジャマイカ島にあ...
|589|シラクサ|★|シチリア島にある街。古代ギリシャの時代、...
|590|スエズ|★|紅海の最北端にある街だ。内陸を経由する交易...
|591|ストックホルム|★|13世紀中ごろ、スウェーデンのビルイ...
|592|セイロン|★|インド南端にある島の街。島は高地が多く、...
|593|セウタ|★|紀元前にフェニキア人によって築かれたと伝え...
|594|セビリア|★|フェニキア人によって基礎が築かれ、古代ロ...
|595|ソファラ|★|東アフリカ南東部に位置する街。付近の交易...
|596|ダブリン|★|アイルランド最大の都市である。かつてヴァ...
|597|タマタブ|★|マダガスカル島の東部に位置する街。島は山...
|598|チュニス|★|かつて古代都市・カルタゴがあった場所であ...
|599|ディヴ|★|アラビア海に面したインド西部の街。古代から...
|600|トリポリ|★|紀元前から栄えた古い街。時代によって、さ...
|601|トレビゾント|★|黒海南岸に位置する街である。過去には...
|602|ナポリ|★|紀元前、ギリシャ人によって築かれた歴史ある...
|603|ナント|★|ローマ時代から存在する、歴史ある街。ロワー...
|604|バスラ|★|ペルシャ湾奥に位置する街。7世紀に建設され、...
|605|ハバナ|★★|カリブ海のキューバ島北西岸に位置する街。天...
|606|バルセロナ|★|古代ローマ時代から、地中海貿易の拠点と...
|607|パルマ|★|地中海に浮かぶマジョルカ島にある街。歴史は...
|608|バレンシア|★|古代ローマ時代から栄えた街。イスラム勢...
|609|ハンブルク|★|北ドイツの重要な交易港として栄えている...
|610|ピサ|★|古代ローマの時代に開拓された、古い街。ピサの...
|611|ファマガスタ|★|地中海東部、キプロス島東岸に位置する...
|612|プリマス|★|イングランド南西部にある港町。イングラン...
|613|ベイルート|★|非常に古い時代から栄えていた街。内陸の...
|614|ベルゲン|★|スカンジナビア半島の南西部にある街。フィ...
|615|ボルドー|★|先史時代の壁画が見つかるほど、太古から人...
|616|ホルムズ|★|ペルシャ湾のホルムズ海峡に面する街。海上...
|617|ポンディシェリ|★|インド東岸に位置する街。東南アジア...
|618|マスカット|★|ペルシャ湾とアラビア海の間に位置する街...
|619|マスリパタム|★|インド東岸に位置する街。交易の中継点...
|620|マッサワ|★|アフリカ北東部の街。紅海に面しており、「...
|621|マディラ|★|イベリア半島から南西の島にある街。近年発...
|622|マラガ|★|フェニキア人によって築かれ、支配勢力が変わ...
|623|マルセイユ|★|古代ギリシャ時代にマッシリアという名で...
|624|モガディシオ|★|アフリカ北東岸の街。古代から人が住む...
|625|モザンビーク|★|アフリカ南東岸に位置する街。天然の良...
|626|モンバサ|★|アフリカ東岸の街。アフリカ・アラビア・イ...
|627|ヤッファ|★|紀元前から存在する、歴史のある街。さまざ...
|628|ラグーザ|★|イタリア半島の東対岸にある街。古代ローマ...
|629|ラスパルマス|★|マディラの南方に浮かぶカナリア諸島の...
|630|リガ|★|13世紀初めに、ドイツ騎士団によって築かれた街...
|631|リスボン|★|フェニキア人によって築かれた、古い街。イ...
|632|リューベック|★|かつて、ハンザ同盟の中心都市として、...
|633|ルアンダ|★|ごく最近開拓されたばかりの街。十分な水深...
|634|ロンドン|★|古代ローマ人が築いた砦・ロンディニウムが...
|635|瀕死のガリア人|★★★★★|ペルガモン王国の王、アッタロス1...
|636|アガラス岬|★★|アフリカ最南端の岬。喜望峰はここから数...
|637|アセンション|★★|南大西洋に浮かぶ小さな島。まさに絶海...
|638|アゾレス諸島|★|イベリア半島南西端から西に1300kmほど...
|639|ろうそくに火を灯す少年|★★★★|エル・グレコ作。ろうそく...
|640|アラビア半島|★|ペルシャ湾と紅海にはさまれた広い半島...
|641|アンダマン諸島|★★|ベンガル湾東部に浮かぶ島々。おおよ...
|642|マルタ島|★|イタリア半島とシチリア島の南に浮かぶ島。...
|643|ロカ岬|★|リスボンの北に突き出した岬。イベリア半島の...
|644|ヴェルデ岬|★|アフリカ大陸の最西端である。アフリカ大...
|645|カイマン諸島|★★|カリブ海のキューバ島南方に位置する諸...
|646|テネリフェ島|★|カナリア諸島の中で一番大きな島である...
|647|キプロス|★|地中海の東部に浮かぶ巨大な島。キプロスは...
|648|喜望峰|★★|アフリカ南部の岬。周囲の気象が荒く、ディア...
|649|キューバ島|★★|カリブ海でもっとも大きいと思われる島。...
|650|怠け者の天国|★★★|ピーテル・ブリューゲル(父)作。農...
|651|コスメル島|★★|カリブ海西部に浮かぶ島。非常にサンゴ礁...
|652|コモロ諸島|★|マダガスカル島の北端とアフリカ大陸の間...
|653|ボニファシオ海峡|★|ジェノヴァの南に浮かぶ、コルシカ...
|654|コスタデルソル|★|マラガを中心とした、300kmにおよぶ海...
|655|サンサルバドル島|★★|1492年10月12日、イスパニアのコロ...
|656|サントメ島|★|西アフリカ中央部のギニア湾に浮かぶ島。...
|657|シェトランド諸島|★|スコットランドの北に浮かぶ島々。...
|658|ジャマイカ島|★★|カリブ海の、キューバ島の南に位置する...
|659|スカンジナビア半島|★|北海の北にある巨大な半島。西岸...
|660|セイロン島|★★|インドの南に浮かぶ、比較的大きな島。赤...
|661|セーシェル諸島|★★|アフリカとインドの間に点在する諸島...
|662|セントヘレナ|★★|アフリカ大陸の西、南大西洋にぽつりと...
|663|ソコトラ|★|アデンの東に浮かぶ島である。歴史は古く、...
|664|チャゴス諸島|★★|インド洋の中央付近に点在する島々。ほ...
|665|パイン諸島|★★|キューバの北の島々。東西に並んでいる。...
|666|バハマ諸島|★★|カリブ海のキューバ島の北に点在する島々...
|667|バミューダ海域|★★|北大西洋西部にある海域。150ほどの...
|668|コリント地峡|★|バルカン半島とペロポネソス半島をつな...
|669|メノルカ島|★|バレアレス諸島東部の島。西の大きな島は...
|670|ピノス島|★★|キューバ島西部の南に浮かぶ島。名はスペイ...
|671|鄭和の航海誌|★★|明の提督・鄭和の航海誌。鄭和は七度航...
|672|フィヨルド|★|寒冷地に見られる、複雑に入り組んだ海岸...
|673|マン島|★|アイリッシュ海北部に浮かぶ島。気候が穏やか...
|674|ブランコ岬|★|西アフリカのアルギンの近くにある岬。か...
|675|プリンシペ|★|アフリカ西岸に浮かぶ無人島。土壌が肥沃...
|676|※|★★★★★|※|史跡|遺物|15|950|475|475|190000|
|677|ビオコ島|★|アフリカ西岸、赤道直下に浮かぶ島。ブビ人...
|678|マダガスカル島|★|南アフリカの東沖に位置する巨大な島...
|679|フエルテベントゥラ島|★|カナリア諸島の東部に浮かぶ島...
|680|モーリシャス諸島|★★|マダガスカル島の東に浮かぶ島々。...
|681|モルジブ諸島|★★|インドの南西に分布する島々。1000を超...
|682|ユカタン半島|★★|キューバ島につらなるように突き出した...
|683|ラッカジブ諸島|★★|インド南部の西に浮かぶ島々。40近い...
|684|ロングアイランド|★★★|北米大陸の東部にある細長い島。...
|685|アイリッシュ海|★|ブリテン島とアイルランドの間にある...
|686|オトラント海峡|★|イタリア半島とバルカン半島の間にあ...
|687|アラビア海|★|インドとアラビア半島の間の海域。ペルシ...
|688|インダス川|★★|インド西部を流れ、アラビア海に注ぐ大河...
|689|インド洋|★★|インドとアフリカに接する、広大な海域。イ...
|690|サントリニ島|★|クレタ島のカンディアから北北東にある...
|691|オレンジ川|★|アフリカ南部を東西に流れる大河。流域に...
|692|カリブ海|★★|北米大陸と南米大陸の間に広がる海域。多く...
|693|ガンジス川|★★|インド東部からベンガル湾に注ぐ大河。ヒ...
|694|クリミア半島|★|黒海の北部に張り出している半島。北東...
|695|コンゴ川|★|アフリカの大河。大西洋に注ぐ。河口の規模...
|696|ザンベジ川|★|アフリカ南東部を流れる川。アフリカでも5...
|697|サンマロ湾|★|コタンタン半島とブルターニュ半島に挟ま...
|698|※|★|※|史跡|遺物|3|130|65|65|26000|
|699|サンヴィセンテ岬|★|イベリア半島の南西端にある岬。大...
|700|チグリス川|★★|ペルシャを流れる大河で、ユーフラテス川...
|701|イビサ島|★|バレアレス諸島の西部の島。古代から人が住...
|702|ランズエンド岬|★|ブリテン島南西端の岬である。意味は...
|703|ドナウ川|★|ヨーロッパを貫く大河で、黒海に注ぐ。全長...
|704|ナイル川|★|アフリカを流れ、地中海に注ぐ大河。毎年決...
|705|※|★★★★★|※|史跡|遺物|12|870|435|435|174000|
|706|ニジェール川|★|西アフリカの中央部を流れる大河。大き...
|707|ハドソン川|★★|北米大陸東部を流れる大河。流れが緩やか...
|708|ゴトランド島|★|バルト海最大の島。先史時代から人が住...
|709|ガスコーニュ湾|★|フランスの西部に広がるビスケー湾の...
|710|フィンランド湾|★|リガの北にある、東西に長い湾。水深...
|711|紅海|★|アラビア半島とアフリカの間に横たわる海域であ...
|712|ペルシャ湾|★|アラビア半島とペルシャにはさまれた海域...
|713|ベンガル湾|★★|インドの東に広がる広大な湾。ガンジス川...
|714|ポーク海峡|★★|セイロンとインドの間にある海峡。セイロ...
|715|ボスニア湾|★|バルト海北部の広大な湾。南北に長く、多...
|716|グレートフィッシャーバンク|★|北海中央付近の、広い浅...
|717|ホルムズ海峡|★|ペルシャ湾南東部にある海峡。古代から...
|718|マンデブ海峡|★★|紅海とアデン湾を区切る海峡。島がある...
|719|ユーフラテス川|★★|ペルシャを流れる大河である。チグリ...
|750|アクスム石柱群|★|かつて栄えたアクスム王国の遺跡。独...
|751|エディンバラ|★|ブリテン島の北東に位置する、スコット...
|752|ファロ|★|リスボンの南に位置する、小都市。レコンキス...
|753|ヒホン|★|ボルドーの西、ビスケー湾南岸にある小都市で...
|754|カサブランカ|★|アフリカ大陸の北西に位置する小都市。...
|755|モンペリエ|★|マルセイユ近郊の小都市。古くから大学が...
|756|カルヴィ|★|ジェノヴァの南にあるコルシカ島の街。コル...
|757|カリアリ|★|サルデーニャ島の南部にある街。地理的に多...
|758|サッサリ|★|サルデーニャ島の北部に位置する街。南部の...
|759|トリエステ|★|ヴェネツィアからほど近い街。アドリア海...
|760|ザダール|★|ヴェネツィア近郊の街である。かつてはダル...
|761|アンコナ|★|ヴェネツィアの南に位置する街。古代ローマ...
|762|ヘルデル|★|アムステルダムの北にある小都市。北海に面...
|763|ドーバー|★|ブリテン島南東に位置する街。ドーバー海峡...
|764|聖母のステンドグラス|★|聖母の絵姿をうつした古いステ...
|765|アポロチョウ|★★★|後ろ羽に赤くて丸い斑紋がある。それ...
|766|インドガビアル|★★★★★|細長い吻(ふん)が特徴。繁殖期...
|767|グリーンバシリスク|★★★★★|川に面した樹上に生息してい...
|768|ホロホロチョウ|★★|斑点のある羽と骨質のとさかが特徴。...
|769|ヨーロッパミンク|★★★|被毛はこげ茶から黒をしていて、...
|770|アゾート|★★★★|錬金術の書物に記述されていた、謎の多い...
ページ名: