大航海時代オンラインまとめwiki(総括) -
Salvaging
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[トップ>/]]>沈没船
*沈没船引き上げ [#oe0ee83b]
#contents
-地図
--[[沈没船の所在・獲得品情報>Salvaging/Data]]
--[[沈没船の所在 早見表>Salvaging/Map]]
--[[大航海時代DB(沈没船発見物)>gvdb:quest_search/obtain_i...
**概要[#glzr24s8]
-各地の海に沈んでいる沈没船を引き上げて探索します。実施に...
-サルベージは下記の4ステップで行われます。
+沈没船の地図の完成
+船体の引き上げ(必要スキル:サルベージ・一部で考古学/視認)
+港までの曳航(必要スキル:曳航、但し船に曳航補助オプショ...
+船内の探索(必要スキル:開錠 ※船内で陸戦あり)
***必要スキル [#kb5882d4]
|~スキル|~効果|~備考|h
|サルベージ|沈没船の引き上げ(R依存)|習得NPC:技師マルテ...
|曳航|沈没船の曳航(R依存)|習得NPC:冒険ギルドマスター(...
***代用アイテム [#m60835f2]
|~代用アイテム|~効果|~備考|h
|簡易サルベージロープ|沈没船の引き上げ・効果低|販売:欧州...
|サルベージロープ|沈没船の引き上げ・効果中|生産:縫製R6『...
|強化サルベージロープ|沈没船の引き上げ・効果大|生産:プラ...
|特注サルベージロープ|沈没船の引き上げ・効果特大|収奪、沈...
|簡易曳航補助ロープ|曳航・効果低|販売:欧州各地の工房職人...
|曳航補助ロープ|曳航・効果中|生産:縫製R6『船大工入門・縫...
|強化曳航補助ロープ|曳航・効果大|生産:プライベートファー...
|特注曳航補助ロープ|曳航・効果特大|収奪、沈没船|
**沈没船の地図について [#ar29sges]
+スタックアイテム「沈没船の断片地図」を使用することで解析...
この情報はメニューの「日誌」>「沈没船」で確認できます。
+断片はプレイヤーの様々な行動のおまけとして手に入ります。
--入手例は以下の通り
---探索・釣り・NPCとの売買・造船・海戦/陸戦での勝利
---回航申請・回航終了・PFの開発 etc.
+断片を一枚使用した時点で、沈没船の種類と沈没地点・断片の...
これ以降引き上げが完了するまでは地図を破棄し、やり直すこ...
ただし破棄しても断片は戻ってきません。
+規定枚数の断片を使用すると地図が完成し、サルベージを行え...
また、この時点で★の数と必要スキルが判明します。
+累積引き上げ数が増えるに従い、高難易度の地図が完成するよ...
同時に必要枚数が増えていく傾向があります。
-考古学/視認のスキル要求がある地図は条件を満たしていない...
**海域のヒント [#npc]
***元船乗り [#p7b46ed0]
-サグレス(円形広場の左側)にいる。
-沈没船の累積引き上げ数が30までの航海者のみ、海域を3ヵ所...
***占い師 [#hb10a4a4]
-セウタ、ダブリン、サロニカ、サッサリ、アンコナ、ブレーメ...
-引き上げ総数が31以上の場合は、尋ねると海域を3ヵ所に特定...
--また、海域特定の際にランダムで引き上げ率上昇ボーナス(小...
***地図職人 [#ff5d1a2e]
-ベルゲン(出航所役人前)、ナポリ(波止場)、ジェノヴァ(...
-話しかけると地図上に〇を打ってくれる。(有料)
***大占い師 [#of90a80c]
-&color(red){キャンペーンなどの期間中のみ};
-本拠地7ヵ所の酒場にいる。
-尋ねると海域を2ヵ所に特定してくれ、引き上げ率上昇ボーナ...
--また、海域特定の際にランダムで引き上げ率上昇ボーナス(大...
***学術協会スキル [#e8bb7e97]
+サルベージャに転職
+学術協会スキル「サルベージャの知識1」をスキル設定
+沈没船の地図が完成している時沈没船画面を開くと、沈没船が...
**海域の特定とサルベージ [#fti542sw]
+地図が完成した状態で目標海域を含む[[海域群>Map#Area]]に...
--目標海域から数エリア離れた海域でも同じ[[海域群>Map#Area...
--目標海域に入るとメッセージは「この海域に沈んでいるよう...
+沈没船の存在する海域で沈没船の地図を表示してカーソルでこ...
--PS3版では、□ボタンを連打すると×印が浮かび上がります。~
--但し、×印は地図を開き直すたびに位置が変わるので、大まか...
+沈没船のある海域でサルベージスキル(または代用アイテム)...
--沈没地点から遠い場合は「この海域に沈没船があるようです」
--近い(沈没地点から緯度経度とも±30座標以内)場合は「この...
--この時、艦隊メンバーが同じ海域にいれば、沈没船から最も...
--副官を見張り担当に置くと、「この近くに沈没船が沈んでい...
+沈没船を見つけるとそのまま引き上げ作業に移行します。~
これ以降、地図上の×印は正確な位置に固定表示され、引き上げ...
沈没地点接近を知らせるメッセージは出なくなります。
+引き上げ作業は%単位で進み、100%になると引き上げ成功で...
--サルベージスキルのランク、船員の人数、忠誠度・練度が引...
--難易度の高い沈没船ほど引き上げ時の船体ダメージが大きく...
--正確な沈没ポイントに近いほど進行は早く、船体ダメージも...
--引き上げに時間がかかると船員が疲労し始め「長時間のサル...
また、引き上げの作業中は強襲・奇襲ともにありませんが、嵐...
--艦隊メンバーのサルベージを手伝う場合、「引き上げ中」の...
---発動のタイミングが早すぎると、「協力成功」となりません。
---支援側が最適の位置・タイミングで支援すると「協力大成功...
**沈没船の曳航 [#gh34sozf]
-引き上げた船は移動を開始すると後ろをついてきますので、そ...
--(補給港でもOK、上陸地点/商会開拓街は×)。
--沈没船を曳航しているときは、艦隊行動中でも追従が使えま...
-曳航には安全に曳航できる状態とロープが切れそうな状態があ...
--曳航しているとロープが切れそうですというメッセージが出...
--曳航状態が安定するには碇を降ろしたまましばらく待つ必要...
---待たずに即曳航を再開した場合はすぐに切れそうな状態にな...
--曳航している日数が長くなればなるほど安全に曳航できる時...
-ロープが切れて沈没船が沈んでしまった場合は、その地点で再...
--再度の引き上げ時にはサルベージスキルの熟練度は入手でき...
-オプションスキルの''曳航補助''を使えば曳航スキルを使わな...
ただし曳航補助が有効の場合、曳航スキルを使っても熟練度は...
-曳航中にアイテム「天馬の羽根」を使用すると沈没船とともに...
**船内の探索 [#fae2390s]
+港まで(補給港でも可)船を曳航し終わると、出航所で『沈没船...
--&color(#c00){いったん港までの曳航が完了すると別の港の出...
--艦隊を組んで探索する場合は、メンバーが全員出航所内にい...
同様に探索主が船を出ると探索が終了しますが、支援メンバー...
--商会開拓街まで曳航しても係留が完了しない。(上陸地点扱...
+船内には宝箱がいくつかあり、それらを全て開くと探索終了で...
有名な船の場合、探索が終了した時点で船内にいた艦隊メンバ...
艦隊を組んで宝を入手した場合、メンバーに発見主の5分の1...
+船内には敵対NPCが入り込んでくることがあります。
--宝箱を開ける度に出現判定がある。一隻につき出現は一回の...
また幽霊船に限り探索開始直後に敵NPCが出現し強制戦闘になる。
--盗賊は入り口側に現れるので、奥に立って開けていくと襲わ...
--絡まれない限り戦闘は必須ではありませんが、幽霊船は例外...
--☆の数が多い船ほどNPCのLvと数が多くなる傾向がある。~
船の広さと交戦位置によっては逃げ場がなくなるので、襲撃さ...
|CENTER:☆の数|CENTER:出現するNPCの目安(沈没船)|CENTER:出...
|☆1〜3|山賊Lv5、野盗Lv5|−|
|☆4〜6|横奪者Lv23、盗掘者Lv31|怨霊船員Lv19、怨霊船員Lv23|
|☆7〜8|盗掘者Lv51、侵入者Lv53|怨霊船員Lv31|
|☆9|略奪者Lv48、横奪者Lv23|怨霊船員Lv45|
+探索が終了すると沈没船の地図はリセットされ、再び断片を使...
-体験版でも、船内調査への同行、交易品のおすそ分け、発見物...
**幽霊船 [#ghostshp]
-引き上げから曳航中はバッドイベントの発生率が増加します。...
-探索開始直後に出現するNPCと戦闘し、勝利しないと宝箱を開...
--艦隊内のPC/副官に司祭か宣教師がいると陸戦開始時に状態異...
-幽霊船の中でさまよう船員(以下幽霊)に話しかけるとアイテ...
--サルベージした本人以外の参加者も幽霊に話しかけることが...
--幽霊は宝箱の探索や戦闘に関係なく「沈没船内の気配が穏や...
--話しかけて入手できるアイテム類(宝箱からの入手と区別のこ...
「&color(blue){胃薬・頭痛薬・沈没船の断片地図・アスクレピ...
-幽霊船は時間と共に崩壊していき、約10〜15分前後で消滅して...
--崩壊の衝撃で所持金を落としたり装備品にダメージを受ける...
--行軍スキルによって被害を防ぐことが出来ますが、スキルを...
--&color(#c00){完全に探索完了する前に時間切れで崩壊してし...
**サルべージャ [#salverja]
-サルベージ専門の冒険職です。
--アテネ冒険 前提クエスト [[「海底に眠る魂」>クエスト検...
--アテネ冒険 転職クエスト [[「日々技術は進歩する」>クエ...
--レベル条件は38.10.10 転職費用は800000D
--専門スキル:サルベージ~
優遇スキル:曳航 操帆 測量 補給 地理学 開錠 救助 生存 修理
***職業別専用効果 [#BostonAcademicSociety]
-サルベージャの勘1
--沈没船内で宝箱を開けた際に低い確率で再度開けることがで...
-サルベージャの知識1
--沈没船の地図が完成している時沈没船画面を開くと、沈没船...
**シップレックハンター [#shipleck]
-沈没船累積引き上げ数100隻を越えた熟練者が名乗れる称号で...
-この称号を名乗っている間は以下の特典が得られます。
--断片入手確率の増加(25%)
--断片使用時にたまに解析率が上がる(1枚で2枚分になること...
--沈没箇所表示が最初から確定されている(ただし、該当海域...
**情報など [#comment]
-過去ログ
--[[「Order of the Prince」まで>Salvaging/log1]]
#pcomment(Salvaging/log,30,above,)
終了行:
[[トップ>/]]>沈没船
*沈没船引き上げ [#oe0ee83b]
#contents
-地図
--[[沈没船の所在・獲得品情報>Salvaging/Data]]
--[[沈没船の所在 早見表>Salvaging/Map]]
--[[大航海時代DB(沈没船発見物)>gvdb:quest_search/obtain_i...
**概要[#glzr24s8]
-各地の海に沈んでいる沈没船を引き上げて探索します。実施に...
-サルベージは下記の4ステップで行われます。
+沈没船の地図の完成
+船体の引き上げ(必要スキル:サルベージ・一部で考古学/視認)
+港までの曳航(必要スキル:曳航、但し船に曳航補助オプショ...
+船内の探索(必要スキル:開錠 ※船内で陸戦あり)
***必要スキル [#kb5882d4]
|~スキル|~効果|~備考|h
|サルベージ|沈没船の引き上げ(R依存)|習得NPC:技師マルテ...
|曳航|沈没船の曳航(R依存)|習得NPC:冒険ギルドマスター(...
***代用アイテム [#m60835f2]
|~代用アイテム|~効果|~備考|h
|簡易サルベージロープ|沈没船の引き上げ・効果低|販売:欧州...
|サルベージロープ|沈没船の引き上げ・効果中|生産:縫製R6『...
|強化サルベージロープ|沈没船の引き上げ・効果大|生産:プラ...
|特注サルベージロープ|沈没船の引き上げ・効果特大|収奪、沈...
|簡易曳航補助ロープ|曳航・効果低|販売:欧州各地の工房職人...
|曳航補助ロープ|曳航・効果中|生産:縫製R6『船大工入門・縫...
|強化曳航補助ロープ|曳航・効果大|生産:プライベートファー...
|特注曳航補助ロープ|曳航・効果特大|収奪、沈没船|
**沈没船の地図について [#ar29sges]
+スタックアイテム「沈没船の断片地図」を使用することで解析...
この情報はメニューの「日誌」>「沈没船」で確認できます。
+断片はプレイヤーの様々な行動のおまけとして手に入ります。
--入手例は以下の通り
---探索・釣り・NPCとの売買・造船・海戦/陸戦での勝利
---回航申請・回航終了・PFの開発 etc.
+断片を一枚使用した時点で、沈没船の種類と沈没地点・断片の...
これ以降引き上げが完了するまでは地図を破棄し、やり直すこ...
ただし破棄しても断片は戻ってきません。
+規定枚数の断片を使用すると地図が完成し、サルベージを行え...
また、この時点で★の数と必要スキルが判明します。
+累積引き上げ数が増えるに従い、高難易度の地図が完成するよ...
同時に必要枚数が増えていく傾向があります。
-考古学/視認のスキル要求がある地図は条件を満たしていない...
**海域のヒント [#npc]
***元船乗り [#p7b46ed0]
-サグレス(円形広場の左側)にいる。
-沈没船の累積引き上げ数が30までの航海者のみ、海域を3ヵ所...
***占い師 [#hb10a4a4]
-セウタ、ダブリン、サロニカ、サッサリ、アンコナ、ブレーメ...
-引き上げ総数が31以上の場合は、尋ねると海域を3ヵ所に特定...
--また、海域特定の際にランダムで引き上げ率上昇ボーナス(小...
***地図職人 [#ff5d1a2e]
-ベルゲン(出航所役人前)、ナポリ(波止場)、ジェノヴァ(...
-話しかけると地図上に〇を打ってくれる。(有料)
***大占い師 [#of90a80c]
-&color(red){キャンペーンなどの期間中のみ};
-本拠地7ヵ所の酒場にいる。
-尋ねると海域を2ヵ所に特定してくれ、引き上げ率上昇ボーナ...
--また、海域特定の際にランダムで引き上げ率上昇ボーナス(大...
***学術協会スキル [#e8bb7e97]
+サルベージャに転職
+学術協会スキル「サルベージャの知識1」をスキル設定
+沈没船の地図が完成している時沈没船画面を開くと、沈没船が...
**海域の特定とサルベージ [#fti542sw]
+地図が完成した状態で目標海域を含む[[海域群>Map#Area]]に...
--目標海域から数エリア離れた海域でも同じ[[海域群>Map#Area...
--目標海域に入るとメッセージは「この海域に沈んでいるよう...
+沈没船の存在する海域で沈没船の地図を表示してカーソルでこ...
--PS3版では、□ボタンを連打すると×印が浮かび上がります。~
--但し、×印は地図を開き直すたびに位置が変わるので、大まか...
+沈没船のある海域でサルベージスキル(または代用アイテム)...
--沈没地点から遠い場合は「この海域に沈没船があるようです」
--近い(沈没地点から緯度経度とも±30座標以内)場合は「この...
--この時、艦隊メンバーが同じ海域にいれば、沈没船から最も...
--副官を見張り担当に置くと、「この近くに沈没船が沈んでい...
+沈没船を見つけるとそのまま引き上げ作業に移行します。~
これ以降、地図上の×印は正確な位置に固定表示され、引き上げ...
沈没地点接近を知らせるメッセージは出なくなります。
+引き上げ作業は%単位で進み、100%になると引き上げ成功で...
--サルベージスキルのランク、船員の人数、忠誠度・練度が引...
--難易度の高い沈没船ほど引き上げ時の船体ダメージが大きく...
--正確な沈没ポイントに近いほど進行は早く、船体ダメージも...
--引き上げに時間がかかると船員が疲労し始め「長時間のサル...
また、引き上げの作業中は強襲・奇襲ともにありませんが、嵐...
--艦隊メンバーのサルベージを手伝う場合、「引き上げ中」の...
---発動のタイミングが早すぎると、「協力成功」となりません。
---支援側が最適の位置・タイミングで支援すると「協力大成功...
**沈没船の曳航 [#gh34sozf]
-引き上げた船は移動を開始すると後ろをついてきますので、そ...
--(補給港でもOK、上陸地点/商会開拓街は×)。
--沈没船を曳航しているときは、艦隊行動中でも追従が使えま...
-曳航には安全に曳航できる状態とロープが切れそうな状態があ...
--曳航しているとロープが切れそうですというメッセージが出...
--曳航状態が安定するには碇を降ろしたまましばらく待つ必要...
---待たずに即曳航を再開した場合はすぐに切れそうな状態にな...
--曳航している日数が長くなればなるほど安全に曳航できる時...
-ロープが切れて沈没船が沈んでしまった場合は、その地点で再...
--再度の引き上げ時にはサルベージスキルの熟練度は入手でき...
-オプションスキルの''曳航補助''を使えば曳航スキルを使わな...
ただし曳航補助が有効の場合、曳航スキルを使っても熟練度は...
-曳航中にアイテム「天馬の羽根」を使用すると沈没船とともに...
**船内の探索 [#fae2390s]
+港まで(補給港でも可)船を曳航し終わると、出航所で『沈没船...
--&color(#c00){いったん港までの曳航が完了すると別の港の出...
--艦隊を組んで探索する場合は、メンバーが全員出航所内にい...
同様に探索主が船を出ると探索が終了しますが、支援メンバー...
--商会開拓街まで曳航しても係留が完了しない。(上陸地点扱...
+船内には宝箱がいくつかあり、それらを全て開くと探索終了で...
有名な船の場合、探索が終了した時点で船内にいた艦隊メンバ...
艦隊を組んで宝を入手した場合、メンバーに発見主の5分の1...
+船内には敵対NPCが入り込んでくることがあります。
--宝箱を開ける度に出現判定がある。一隻につき出現は一回の...
また幽霊船に限り探索開始直後に敵NPCが出現し強制戦闘になる。
--盗賊は入り口側に現れるので、奥に立って開けていくと襲わ...
--絡まれない限り戦闘は必須ではありませんが、幽霊船は例外...
--☆の数が多い船ほどNPCのLvと数が多くなる傾向がある。~
船の広さと交戦位置によっては逃げ場がなくなるので、襲撃さ...
|CENTER:☆の数|CENTER:出現するNPCの目安(沈没船)|CENTER:出...
|☆1〜3|山賊Lv5、野盗Lv5|−|
|☆4〜6|横奪者Lv23、盗掘者Lv31|怨霊船員Lv19、怨霊船員Lv23|
|☆7〜8|盗掘者Lv51、侵入者Lv53|怨霊船員Lv31|
|☆9|略奪者Lv48、横奪者Lv23|怨霊船員Lv45|
+探索が終了すると沈没船の地図はリセットされ、再び断片を使...
-体験版でも、船内調査への同行、交易品のおすそ分け、発見物...
**幽霊船 [#ghostshp]
-引き上げから曳航中はバッドイベントの発生率が増加します。...
-探索開始直後に出現するNPCと戦闘し、勝利しないと宝箱を開...
--艦隊内のPC/副官に司祭か宣教師がいると陸戦開始時に状態異...
-幽霊船の中でさまよう船員(以下幽霊)に話しかけるとアイテ...
--サルベージした本人以外の参加者も幽霊に話しかけることが...
--幽霊は宝箱の探索や戦闘に関係なく「沈没船内の気配が穏や...
--話しかけて入手できるアイテム類(宝箱からの入手と区別のこ...
「&color(blue){胃薬・頭痛薬・沈没船の断片地図・アスクレピ...
-幽霊船は時間と共に崩壊していき、約10〜15分前後で消滅して...
--崩壊の衝撃で所持金を落としたり装備品にダメージを受ける...
--行軍スキルによって被害を防ぐことが出来ますが、スキルを...
--&color(#c00){完全に探索完了する前に時間切れで崩壊してし...
**サルべージャ [#salverja]
-サルベージ専門の冒険職です。
--アテネ冒険 前提クエスト [[「海底に眠る魂」>クエスト検...
--アテネ冒険 転職クエスト [[「日々技術は進歩する」>クエ...
--レベル条件は38.10.10 転職費用は800000D
--専門スキル:サルベージ~
優遇スキル:曳航 操帆 測量 補給 地理学 開錠 救助 生存 修理
***職業別専用効果 [#BostonAcademicSociety]
-サルベージャの勘1
--沈没船内で宝箱を開けた際に低い確率で再度開けることがで...
-サルベージャの知識1
--沈没船の地図が完成している時沈没船画面を開くと、沈没船...
**シップレックハンター [#shipleck]
-沈没船累積引き上げ数100隻を越えた熟練者が名乗れる称号で...
-この称号を名乗っている間は以下の特典が得られます。
--断片入手確率の増加(25%)
--断片使用時にたまに解析率が上がる(1枚で2枚分になること...
--沈没箇所表示が最初から確定されている(ただし、該当海域...
**情報など [#comment]
-過去ログ
--[[「Order of the Prince」まで>Salvaging/log1]]
#pcomment(Salvaging/log,30,above,)
ページ名: