大航海時代オンラインまとめwiki(総括) -
Dungeon/log3
のバックアップ(No.1)
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
ソース
を表示
Dungeon/log3
へ行く。
1 (2014-10-07 (火) 10:46:56)
Dungeon
以前のログは
【こちら】
--
留守番A
公州北中層クリア時に石材なんて出たっけ? --
2012-09-20 (木) 20:58:55
ギザのピラミッドと紅毛城の詳細ページの表組が壊れているのを確認しました。 --
2013-04-07 (日) 02:18:55
ダンジョンのボスの戦闘報酬でドック紙の記載がちらほらあるけど、ガセだよね? --
2013-05-02 (木) 05:51:44
安土深層クリアでラック増築道具、ラック拡張上限+2と表記ありますが拡張上限+3出ました。 --
2013-07-19 (金) 11:28:09
いつぞやのUPでアパの収納上限が増えたんだっけ?アイテム自体は変わってなくてそれに合わせて効果の上限が変わったんだと(違ってたらゴメン) --
2013-07-20 (土) 10:43:57
増築道具系のアイテムとか、ドック増設依頼書は、出現率が結構低いみたいですね。運が悪いだけかもしれないけれど、商会艦隊でそれぞれ100周したけど出なかった。 --
2013-09-18 (水) 19:09:19
システムが刷新されるのは、ギザのピラミッド・ルクソール・シラクサ教会・リマ教会と、新設のローマ地下遺跡の5つだけ --
2013-12-03 (火) 12:07:55
刷新されたダンジョン以外は、構造からNPCのルーチンにいたるまでアップ前と何一つ変化ありません --
2013-12-03 (火) 15:32:35
ローマ地下遺跡、地下2階クリア時宗教遺物「ローマのカタコンベ」 --
2013-12-03 (火) 15:45:45
1階の宝箱から、隠し通路についての書付発見(アイテム非表示)。「隠し通路に入る前に先の様子がわかるようです」とメッセージ。隠し通路選択時に「通路の奥で何か光ったようだ」→宝箱部屋。 --
2013-12-03 (火) 15:50:48
新称号?レリックチェイサー。自分に有利な仕掛けの発動率が上がる --
2013-12-03 (火) 17:53:37
ローマ隠し部屋”地下???階”堕ちた剣闘士・追放剣闘士・剣闘士くずれソロで8体全員LV72 --
2013-12-03 (火) 18:07:12
ルクソール深層 隠し部屋にて敵NPCLV58−60 10人程度確認。宝箱3 --
s
?
2013-12-03 (火) 18:29:47
ルクソール深層 隠し部屋にて敵NPCLV80 10人程度から袋叩きされるのを確認。当方ALL75LV 防御341 30秒ともたず。。orz --
s
?
2013-12-03 (火) 18:32:01
ルクソール深層 隠し部屋にて発見物 3種確認。(ハトシェプスト女王の像、クレオパトラの像、セクメト像) --
s
?
2013-12-03 (火) 18:35:11
ルクソール深層 9F終了後、隠された通路通過後に、いきなり15Fへ飛びました。 --
s
?
2013-12-03 (火) 20:16:48
ローマ、2階、特注曳航補助ロープ --
2013-12-03 (火) 20:30:51
ローマ、2階、頭痛薬 --
2013-12-03 (火) 20:42:45
ローマ、2階、高級ベルベ --
2013-12-03 (火) 21:31:17
シラクサ中階層 隠し通路 アルキメデスの大理石像(歴史遺物) 冒険経験536 発見物カード 冒険経験268 --
2013-12-03 (火) 22:37:23
ローマ地下1階→隠し部屋(地下???階)敵NPC LV72 8匹(ソロ)。宝箱3。良い物出ず。 --
2013-12-03 (火) 23:11:14
ギザのピラミッド(多分深層)連撃指南書第5感 --
2013-12-04 (水) 05:23:54
ローマ中層 隠し部屋 宝箱からストレージ増築道具×3 --
2013-12-04 (水) 05:31:07
リマ3F --
2013-12-04 (水) 12:45:53
リマ中層3F→隠し部屋 アンデスの織物(歴史遺物) 冒険経験536 発見物カード 冒険経験268 --
2013-12-04 (水) 12:49:11
ギザ上層、カノプス壺 --
2013-12-04 (水) 13:21:02
ピラ深層 クヌム像 --
2013-12-04 (水) 14:29:45
ギザ深層 隠し部屋 活用指南書第5巻、計略指南書第5巻 --
2013-12-04 (水) 14:30:04
現地だと問題なかったが探索船乗船券で朝鮮中層に行った所、宝箱からのアイテムが3〜5割減った。最後に出る名匠仕立ても減った --
2013-12-04 (水) 16:34:29
開錠錬成でどの程度増えるんだろうな --
2013-12-04 (水) 17:53:52
ローマ上層隠し通路、埋もれたガラス器 --
2013-12-04 (水) 17:58:11
あれ、いつの間にかローマ中層が出てる・・・埋もれたガラス器が前提? --
2013-12-04 (水) 18:18:53
ルクソール中層隠し部屋、トトメス三世の年代記 --
2013-12-04 (水) 20:08:30
ローマ上層の隠し通路、発見物が全然出ません。確率? --
2013-12-05 (木) 00:43:57
発見物のある隠し通路が出るかどうかは運だよね --
2013-12-05 (木) 03:28:07
ローマ地下1階、隠し部屋行くには、1分以内でクリアしないと行けない気がする --
2013-12-05 (木) 10:02:03
ローマ地下中層5階ボス バティスタ LV75とその一味8人ぐらい?ソロはきついorz --
2013-12-05 (木) 13:12:37
ローマ中層は上層発見物、埋もれたガラス器が前提の模様 --
2013-12-05 (木) 13:15:13
ローマ中層お仕置き部屋からナルドの香油 --
2013-12-05 (木) 15:00:49
1分近辺だと、確かに行きやすい。ローマで、3階・4階と連続で隠し部屋に行けることを確認。 --
2013-12-05 (木) 16:20:04
ローマ中層 クリア報酬で名匠の鍛冶道具を確認 --
2013-12-05 (木) 16:21:44
ギザ上層 なかなか隠し通路が出ない模様。条件キビシイ? --
2013-12-05 (木) 16:27:07
ローマ中層5階宝箱からアスクレピオスの薬湯を確認 --
2013-12-05 (木) 16:34:45
ローマ中層お仕置き部屋 奇手指南書第5巻を確認 --
2013-12-05 (木) 16:58:00
ローマ中層隠し部屋 クラヴィトーガ(美術+2、社交+1、酒宴+1)を確認 --
2013-12-05 (木) 17:16:12
ローマ中層クリア時、発見物あり 古代のアムフォラ 深層は無い模様 --
2013-12-05 (木) 19:23:04
ローマ中層 レアお仕置き部屋あり。 --
2013-12-05 (木) 22:36:32
お仕置き部屋の戦闘終了時の冒険経験値が750前後 --
2013-12-05 (木) 22:37:29
剣闘士の霊魂lv80 8体。撃破後宝箱5つでました、中身はしょぼかった;; --
2013-12-05 (木) 22:37:34
シラクサ中層の隠し部屋にて発見物あり アルキメデスの大理石像 深層は未確認 --
2013-12-05 (木) 23:10:14
リマ中層 隠し部屋 宝箱より、特注サルベージロープ、縫帆道具一式、猛攻指南書第5巻でました --
2013-12-06 (金) 06:20:32
リマ中層 隠し部屋 宝箱より、ストレージ増築道具3つでました --
2013-12-06 (金) 07:49:31
レリックチィサー 遺跡探検の経験に富んだ航海者が名乗れる称号。自分に有利な仕掛けの発動率が上がる。取得条件不明(探索度17k程度。既存ダンジョン全て+ローマ遺跡クリアのみ) --
2013-12-06 (金) 09:12:11
ローマ上層隠し部屋 剣闘士タコ部屋で武器職人鍛錬具 --
2013-12-06 (金) 10:40:27
↑ 戦闘後報酬 --
2013-12-06 (金) 10:41:16
ローマ上層レア隠し部屋宝箱より銀のタロット、粘土 --
2013-12-06 (金) 11:42:41
ローマ上層レア隠し部屋宝箱より沈没船の断片地図 --
2013-12-06 (金) 14:31:52
レリックチェイサー、ローマ遺跡クリア前からリストに出てました。探索度は34k --
2013-12-06 (金) 15:30:30
ローマ中層 お仕置き部屋 宝箱からインフォラータの追憶×2 --
2013-12-06 (金) 18:15:02
探索度1650ですがレリックチェイサー出てます。 --
2013-12-06 (金) 23:36:30
リマ中層隠し部屋、宗教遺物チャスカ像 --
2013-12-07 (土) 00:05:04
ギザ上層 隠し部屋 宝箱より発見物 カノプスの壷 --
2013-12-07 (土) 00:23:35
↑1F→隠し部屋にて発見。青トーチ解除で隠し部屋に行けました。 --
2013-12-07 (土) 00:24:38
ギザ中層 4F→隠し部屋 宝箱より発見物 クフ王の平板石碑(宗教遺物) 黄色トーチ操作→他のトーチが紫に変化から隠し部屋へ --
2013-12-07 (土) 00:39:06
ギザ中層 5F→隠し部屋 宝箱の無い細長い部屋を通過後、7Fへ。ワープ? --
2013-12-07 (土) 08:02:44
ローマ上層 赤トーチ作動から初めてレア隠し通路(トーチ3つと宝箱1つの部屋)へ行けた。 運じゃなくてプロセスもしくは時間が条件なのかな? --
2013-12-07 (土) 08:12:46
ローマ上層 赤トーチ作動→紫トーチに変化。全ての敵トーチで排除(戦わず)後、隠された通路で埋もれたガラス発見。運の要素あり? --
2013-12-07 (土) 10:00:00
↑埋もれたガラス発見部屋はトーチ無。敵も無。宝箱3個のみの部屋でした --
2013-12-07 (土) 10:01:50
↑通常の宝箱2個の部屋とは別ですか? --
2013-12-07 (土) 10:48:48
↑宝箱2個の狭いほうのう部屋ではなく、広いほうの隠し部屋でした。 --
2013-12-07 (土) 12:57:24
↑ちなみに、赤トーチ→紫トーチで全ての敵排除でも、違う隠し部屋にいったこともあるので、運(確率?)の要素もあるかも --
2013-12-07 (土) 13:03:13
トーチの解除要素で隠し部屋オープンの確率が変わるんだろうね --
2013-12-07 (土) 13:46:26
ローマ中層 隠し部屋 剣闘士の霊魂Lv80 10匹?くらい出現。防御力500超えでもソロだときつい --
2013-12-07 (土) 13:54:07
これ見よがしに経過時間のタイマーがあるんだから、時間も要素のひとつで間違いない --
2013-12-07 (土) 13:55:03
トーチ解除失敗。1分以内に敵全て制圧。その時点では隠し部屋のメッセなし。あきらめて宝箱開けたら隠し部屋行けるようになったこともあるけど・・・宝箱も要素のひとつ?訳わからん・・・ --
2013-12-07 (土) 14:00:46
ローマ上層 赤トーチ作動による敵全滅(21秒くらい)からの隠し通路(宝箱だけ3個)で、埋もれたガラス器発見。 --
2013-12-07 (土) 14:45:01
シラクサは入口のトーチを赤いうちに操作すると隠し部屋行けなかったけど、入口のトーチを後回しにして、紫になってから入口のトーチ操作したら隠し部屋行けました。時間・プロセス・確率あたりに関係ありそうな気がします。 --
2013-12-07 (土) 14:49:14
剣闘士の霊魂は罠スキルを使うと結構楽になります。 --
2013-12-07 (土) 14:56:42
↑訂正 罠テクニックでした。集団相手なので範囲攻撃が有効です --
2013-12-07 (土) 14:57:49
今回のダンジョンはソロで力技はきついね。基本的にスズメバチとか火炎の罠かけて逃げながら戦ったほうが楽ですね --
2013-12-07 (土) 15:05:34
↑それでも死ぬときは死ぬけど、防具取られなくなったから100愚者とか装備して大学スキルとかで防御力はあげたほうがいいと思います --
2013-12-07 (土) 15:07:34
ローマ中層お仕置き部屋の剣闘士がクイック系テクニックのオーバーシュニット、ドゥルヒ以下略を使用 --
2013-12-07 (土) 15:51:36
↑訂正 クイックじゃなくてパワー、フェイントの第3段階テクニックでした;; --
2013-12-07 (土) 15:56:38
ローマ中層お仕置き部屋 計略指南書第5巻を確認 --
2013-12-07 (土) 21:26:05
ローマ中層 宝箱4つの隠し部屋 ナルドの香油 --
2013-12-08 (日) 01:54:49
ローマ中層 宝箱3つ、トーチ3つの隠し部屋 クローゼット増築道具x3 --
2013-12-08 (日) 07:30:40
ローマ上層の埋もれたガラス器への隠し通路は、地下2階からですか? --
2013-12-08 (日) 21:04:06
レリックチェイサーってレリックハンターの効果も併せ持っていますか? --
2013-12-08 (日) 21:36:37
ギザ深層の発見物の隠し通路は何階ですか? なかなか見つけれません;; --
2013-12-08 (日) 21:39:11
埋もれたガラス器はローマの地下1階からですよ --
2013-12-08 (日) 21:49:08
ありがとう --
2013-12-08 (日) 21:53:44
埋もれたガラス器、半日かけて発見。隠し部屋の形は通常とは違う部屋でした。発見した隠し部屋にはトーチなし、敵なしで宝箱3つ。ちなみにですが1Fは黄色トーチ紫トーチで敵を殲滅です。 --
2013-12-08 (日) 22:21:03
•リマ中層4Fからも隠し部屋 アンデスの織物 出ました。黄色トーチ解除後の隠し通路。 --
2013-12-08 (日) 22:31:54
‣リマ中層から冒険家のグローブ(投擲+1 開錠+1)確認
2013-12-09 (月) 04:39:54
↑6 ギザ深層の発見物情報はまだ出てないような。指南書5巻ばっかで。 --
2013-12-09 (月) 17:21:47
ギザ深層 仕掛け3宝箱3の部屋から防汚塗装。 --
2013-12-09 (月) 17:41:16
ギザ深層11F隠し部屋クヌム像 情報出てなかったのか --
2013-12-09 (月) 18:50:27
って、ログ遡ったら出てたぞw --
2013-12-09 (月) 18:52:30
↑ピラ深層でわかるかいww 確認乙でした! --
2013-12-09 (月) 19:31:27
ローマ中層5F 戦闘報酬(たぶん) トラキアンヘルム防御25剣術+2 --
2013-12-09 (月) 19:54:05
↑過去ログ見ると、ルクソール上層は発見物の情報がありませんが、発見物はありませんか? --
2013-12-09 (月) 22:45:35
ギザ深層 9階から隠し通路でクヌム像発見。仕掛けなし宝箱3つのみの部屋。 --
2013-12-09 (月) 23:09:57
ギザ深層 11階隠し通路から仕掛け4つの部屋で奇手指南書5巻 --
2013-12-10 (火) 00:24:16
隠し部屋の発見物ある?→ルクソール上層、ローマ中層、リマ上層 --
2013-12-10 (火) 00:40:35
↑ルクソ上層 40回回りましたが、隠し通路2種のどちらからも発見物は出てません、 --
2013-12-10 (火) 01:05:05
ギザ深層 12階から隠された通路を進むの選択肢 出口しかない空っぽの部屋でした --
2013-12-10 (火) 02:04:12
-ローマだけ表に反映してみました --
2013-12-10 (火) 02:24:57
ローマの上層は宝箱が1〜3個の隠し部屋があることがわかった --
2013-12-10 (火) 11:53:46
新ダンジョンでたまに戦闘以外のNPCが居てビックリする --
2013-12-10 (火) 19:48:14
ローマ以外の隠し発見への通路が何階にあるか判りますか? --
2013-12-10 (火) 20:56:28
表に隠し通路情報いくつか追加。もっと良い体裁あれば修正よろ。 --
2013-12-10 (火) 21:10:27
↑7誤情報なのでは、こっちも出ない。 --
2013-12-10 (火) 23:45:58
シラクサ教会のアルキメデスの部屋への行き方が判りません。トーチも、赤色しか出ない。 --
2013-12-10 (火) 23:47:10
↑トーチ気にせず回数こなしまくってたら出ました。 --
2013-12-11 (水) 00:08:30
ローマ中層隠し通路宝箱 (体)クラヴィトーガ 防御5 美術+2 社交+1 酒宴+1 --
2013-12-11 (水) 00:35:24
ルクソール深層、隠し部屋から太陽神ラーの円盤 --
2013-12-11 (水) 01:03:39
ローマ中層クリアで武器職人の鍛練具 --
2013-12-11 (水) 04:10:47
ローマ中層隠し通路Lv70台10人倒した時も武器職人の鍛錬具入手 --
2013-12-11 (水) 05:48:02
↑×8人でした。 --
2013-12-11 (水) 06:04:12
ローマ中層 隠し部屋Lv70台 防具職人の鍛錬具入手 --
2013-12-11 (水) 07:08:17
リマ中層隠し発見物部屋への行き方は判りますか? --
2013-12-11 (水) 10:07:56
↑自己解決 地下4階で仕掛けを45秒くらいでクリア 隠し1回目でアンデス織物→2回目でチャスカ像 --
2013-12-11 (水) 10:18:56
脱出用ロープ(25,000D、ローマ道具屋で販売)は陸戦突入時に使うアイテムで、陸上戦登録しておけば戦闘突入即使用できて即脱出。ひたすら仕掛けいじりだけでダンジョンしてたら副官の戦闘経験には何も変化がなかった(本人は戦闘Lv70で上限解放してないので分からず)ので、うまくすると非戦でもダンジョン発見物見つけるくらいはできる……? --
2013-12-11 (水) 22:48:40
ローマ中層、剣闘志の霊魂の部屋で宝箱から 天馬の羽&銀タロット --
2013-12-12 (木) 02:04:53
シラクサ上層 隠し部屋から地下墓地の護符 既存品 --
2013-12-12 (木) 02:13:23
↑×3の続き。非戦のままでもシラクサ上層・中層・隠し部屋の発見物まで発見出来ました --
2013-12-12 (木) 21:17:26
ルクソールで、セクメト像以外の隠し発見が全くでない。 --
2013-12-13 (金) 12:54:53
自分もギザのクヌム像とルクソールのセクメト像以外がいくらやっても出ないので不具合報告した。ローマの方は修正後すぐ出ました --
2013-12-13 (金) 16:23:34
↑修正後? --
2013-12-13 (金) 16:58:47
↑火曜のメンテで、ローマ上層の隠し通路が出やすくなってる修正の事だと思うよ。 --
2013-12-13 (金) 18:21:25
先週のメンテからローマ上層がやたらと青トーチばかりなんだが、気のせいか・・・ --
2013-12-13 (金) 18:31:49
こんな修正あったんだ 発見ありの部屋が出にくいとかあったのかな? --
2013-12-13 (金) 18:55:50
ここのコメントと自分でそこそこ潜ってみた結果と公式のヘルプを元にとりあえず新要素についての記事を書いてみましたので、良ければ加筆修正をお願いします。それと、赤の仕掛けを全部起動させても見張りLv1なんかが1人残ってたりすることがあるのは、やっぱり仕掛けを1つ見落としているのかそれともそういう仕様なのか…… --
2013-12-14 (土) 05:14:28
仕掛け全部解除したけど敵が残ったり、次の部屋へ進めないときってたまにあるよね --
2013-12-14 (土) 06:50:44
ルクソール セクメト以外の隠し発見が出ないのはやはりバグ? --
2013-12-14 (土) 12:52:19
一つの層に一つの発見物と考えたほうが自然だから、ガセかもしれん。 --
2013-12-14 (土) 17:21:48
ルクソール深層 発見物3種存在を確認。敵のいない隠し部屋にて発見。敵のいない部屋は3タイプ(箱2・3・5個、いずれもトーチ無)存在します。 --
2013-12-14 (土) 17:32:53
ダンジョン用の新称号がもうひとつ出たので報告。「遺跡探索の雄」 効果:敵対者のいない隠し部屋を発見する確率が上がる --
2013-12-14 (土) 17:38:54
↑遺跡内の隠し部屋探索に長けた者が名乗れる称号、との説明。隠し部屋探索の回数が取得条件かも。 --
2013-12-14 (土) 17:41:03
↑3 遺跡探索の雄を所持していましたか? --
2013-12-14 (土) 19:29:56
↑所持は不明です(後ほど気が付きました^^;)つまり称号の効果は使わずに発見しました。 --
2013-12-14 (土) 20:11:05
探索度が取得の条件かも? 恐らく7000とか8000かも;; --
2013-12-14 (土) 20:49:59
探索度17313でも出てないから隠し部屋の回数に一票 --
2013-12-14 (土) 21:13:33
隠し40回位行ったけどでないから、300回くらいでは? --
2013-12-14 (土) 21:52:49
ローマ中層5階 銃テク 「狙撃・改」 習得 --
2013-12-15 (日) 08:36:59
ローマ中層お仕置き部屋 豪腕剣闘士 「広域仕掛け槍」を使用 --
2013-12-15 (日) 10:30:19
宝箱からの炎でアイテムは燃えますから、熟練者も注意。ロット等も燃えちゃう対象かと --
2013-12-15 (日) 11:50:20
↑副官紙でも消火砂でも断片地図でも容赦なく燃えますよ --
2013-12-15 (日) 13:33:03
銀たろも燃える。所持量に合わせて燃える量が変わる。 --
2013-12-15 (日) 16:35:27
レリックチェイサーと、レリレックハンターとの区別がつかん。。。 --
2013-12-15 (日) 17:29:03
ギザの上層 50回以上潜っているが未だに隠し通路出ない。。。 --
2013-12-15 (日) 22:48:31
木魚も燃えた --
2013-12-16 (月) 13:45:03
遺跡探検度1001で「レリックチェイサー」確認 --
2013-12-16 (月) 23:04:03
ギザ中層4F黄色トーチ操作で隠し通路で6階へワープ 6階青トーチクリアでまた隠し通路出現 広い部屋でクフ王の平板石碑発見 --
2013-12-16 (月) 23:14:30
ギザ1F 青トーチ部屋4回クリアしたが隠し通路出ず。 --
2013-12-16 (月) 23:53:35
ギザ中層 隠し部屋から古代エジプトの医学書(歴史遺物)、クフ王の平板石碑は発見済みでした --
2013-12-17 (火) 01:19:21
↑迷宮系の称号の所持は? --
2013-12-17 (火) 14:17:57
未だに新発見物出るのか。ローマ中層やシラクサ上層にも何か眠ってたりするのかな --
2013-12-17 (火) 18:17:31
↑何階から隠し部屋に行ったかすら書いていないので。 --
2013-12-17 (火) 22:09:13
ルクソ中層 赤トーチ3か所の6階。隠し部屋からトトメス3世の年代記(歴史遺物)出ました。経験うまうま^^ --
2013-12-17 (火) 22:24:10
↑遺跡探索の雄の称号ありますか? --
2013-12-17 (火) 22:28:21
↑6 ギザ中層4階から隠し部屋。遺跡探索の雄称号は未獲得、レリックチェイサー称号を設定した状態。 --
2013-12-17 (火) 23:03:17
ルクソ深層9階青トーチ3ヶ所 宝箱から隠れ通路の書きつけ 隠れ通路へ4つの宝箱。クレオパトラの像(歴史遺物)出ました。経験うまうま^^ --
2013-12-17 (火) 23:10:31
↑トトメス3世の年代記・クレオパトラの像の発見時、称号はレリックチェイサーで設定。遺跡探索の雄は持っていません。 --
2013-12-17 (火) 23:13:52
5カ所全部の隠し部屋に入ったら遺跡探索の雄もらえるのかも?5カ所目のリマ潜ったらもらえました。偶然かもしれませんが。 --
2013-12-18 (水) 00:46:39
ギザ中層7F 古代エジプトの医学書 いつもの「ひんやりした空気が…」ではなく「通路の奥で何か光ったようだ」のコメント確認 --
2013-12-18 (水) 00:55:17
↑レリックチェイサー・クフ王の平板石碑は未発見 --
2013-12-18 (水) 00:57:50
↑それって7Fの宝箱で隠し部屋の様子がよく分かるなにかをゲットした後では?たまに宝箱からそういうものが出て、先に宝箱がある隠し部屋の場合は「通路の奥で何か光ったようだ」のコメントあります。発見物ない宝箱でも。 --
2013-12-18 (水) 01:04:30
↑ログ確認しました 宝箱から隠し通路についてのかきつけ が出てますね。 その後「通路の奥で何か光ったようだ」で古代エジプトの医学書を発見ですね。 --
2013-12-18 (水) 01:19:37
↑x5 5ヶ所は関係ないですね。自分はシラクサ行かないで出ましたから。 --
2013-12-18 (水) 01:34:57
↑×4の者ですが…騙されたとおもって通常の宝箱を全部開けてみて 特に最終F前 上層なら2F すぐ終わるよw --
2013-12-18 (水) 02:43:50
階層飛ばしの隠し通路いらなくね? 乗船券使って潜ってると凄いイラつくんだが --
2013-12-18 (水) 05:20:36
↑×2 騙された --
2013-12-18 (水) 11:58:25
クレオパトラの像発見時に称号遺跡探索の雄ゲットできました --
2013-12-18 (水) 17:35:06
ギザ深層隠し部屋からアヌビス神のアンク --
2013-12-18 (水) 21:58:05
リマ中層、隠し部屋からラック増築道具 --
2013-12-19 (木) 00:58:36
宝箱から隠し通路の書きつけ見つけても隠し通路無いことあるんだな・・・ --
2013-12-19 (木) 11:56:32
↑次の階へ普通に降りたって事? --
2013-12-19 (木) 12:25:07
隠し通路の選択肢が出なかったの 古代エジプトの医学書出ないわー前提とかあるのかな --
2013-12-19 (木) 12:46:18
↑×3その場合、 一度「何もしない」を選択してから再度オブジェ操作すると選択肢に「隠し通路〜」が出ますよ --
2013-12-19 (木) 13:09:33
ルクソールの隠し通路 ワープ通路ばっかりですね・・・ --
2013-12-19 (木) 17:07:29
ギザ深層からもラック増築具。指南書5巻が出るタイプの隠し部屋(宝箱3つ並んでて青トーチで鍵解除)から。 --
2013-12-19 (木) 17:29:06
以前、ルクソ深層でセクメト以外出ないって言ってた方出ましたか?こちらも全く出ません 探検度が低いとダメなのかなぁ --
2013-12-19 (木) 18:40:24
6000くらいないとでないのでは、ルクソールとギザの隠し発見物の画像だけでも見たい --
2013-12-19 (木) 21:19:51
相当な探索度+書付入手できらりと光るが出ない限り絶対に出ないのでは --
2013-12-19 (木) 21:38:35
ギザ・ルクソともに書き付け出現せずとも隠し部屋発見物は出ます、ただし隠し部屋発見の確率が"遺跡探索の雄"なしでは非常に低いと感じます --
2013-12-20 (金) 03:57:37
続)故にセクメト以外出ないとかいう状況になっているのではないかと推察。特にルクソ深層は苦労しました --
2013-12-20 (金) 03:59:44
また隠し部屋からのレアアイテムですが、ドロップした情報ばかり鵜呑みにすると落胆します。隠し部屋の箱はほぼ交易品と思ってよいですよ。 --
2013-12-20 (金) 04:04:53
ルクソ深層でセクメト以外出なくて…先にリマ終わらしたら出たよ 偶然かもだけど --
2013-12-20 (金) 05:00:10
ルクソール中層、太陽神ラーの円盤 --
2013-12-20 (金) 13:03:42
↑補足、宝箱二つの隠し部屋からです --
2013-12-20 (金) 13:38:11
遺跡探索の雄だと階数飛ばしもかなりの頻度で出るのが辛いところだな --
2013-12-20 (金) 16:44:50
ルクソールの隠し発見コンプした人は、探索度どれくらいですか? --
2013-12-20 (金) 18:16:28
↑自分は3万。中層のトトメス3世の年代記、深層のセクメト像・ハトシェプスト女王の像・クレオパトラ像。上層にも何か埋まってそうだからコンプかはわからない --
2013-12-20 (金) 20:35:25
新称号所得後、称号セットしてなくてもギザ深層タコ部屋に行けなくなった・・当たり部屋と直線通路のみ!これはこれで問題がある・・ --
2013-12-20 (金) 21:34:09
ギザ中層6階の隠し部屋から奇手指南書5巻出ました --
2013-12-20 (金) 23:31:52
ギザ中層6階の隠し部屋から猛攻指南書5巻でました --
2013-12-20 (金) 23:54:22
↑敵ありの部屋?無しの部屋? --
2013-12-21 (土) 00:58:44
4日間潜って、ギザの上層隠し通路まったく出ません;;探検度4600程度じゃダメなのかな --
2013-12-21 (土) 10:09:25
ちなみに中層の隠し通路はハズレのみです;; --
2013-12-21 (土) 10:16:43
↑コメント入れた直後、上層・中層の発見物連続で出ました^^ --
2013-12-21 (土) 11:07:36
リマ中層 チャスカ像は探検度5047で出ました 3階からの隠し部屋で宝箱1個の部屋 --
2013-12-21 (土) 11:19:58
リマ中層、NPCなしの宝箱3個、4個どちらの部屋からも探検家のグローブ出ました 宝箱3個の方はアンデスの織物も発見できました。 --
2013-12-21 (土) 11:21:29
リマ上層、隠し部屋、NPCなし宝箱1個、NPC1で宝箱3個を確認 --
2013-12-21 (土) 11:27:17
リマ中層、隠し部屋、宝箱3個の部屋から神鳥のコンフェティ3 --
2013-12-21 (土) 12:21:30
ハトシェプスト女王の像 レリックチェイサー探検度6700くらいのキャラで出ました --
2013-12-21 (土) 13:32:07
リマ中層は宝箱一個の部屋からも冒険家のグローブや神鳥のコンフェティが出るよ。もしかしてお仕置き部屋以外からなら出るのでは? --
2013-12-21 (土) 13:40:23
リマってNPCがいるのはおっさんひとりだけのしか行ったこと無いけど、ルクソールとかみたいにいっぱい襲ってくる部屋もあるの? --
2013-12-21 (土) 14:02:47
冒険家の靴ってブースト何ですか? --
2013-12-21 (土) 14:05:34
リマ1階の隠し通路で弱いおっさん一人と思わせて後ろに火傷罠撃つのがいっぱいるケースも ご注意 --
2013-12-21 (土) 14:09:02
ギザ中層 古代エジプトの医学書 異常にでなさすぎ --
2013-12-21 (土) 15:43:36
古代エジプトの医学書って宝箱何個の部屋なんだろ --
2013-12-21 (土) 16:07:16
ギザ中層、宝箱2個の部屋から連撃指南書5巻でました --
2013-12-21 (土) 16:26:03
ギザ上・中ともトーチ解除→宝箱全部開け→NPC倒さずで発見物の隠し部屋行けた(3つとも)運が良かった? --
2013-12-21 (土) 16:30:11
↑探検度はいくつでした? --
2013-12-21 (土) 16:36:57
探検度は4600くらいでした --
2013-12-21 (土) 16:44:54
ありがと 宝箱2個の部屋しか行けないわ 運だけだと嫌だな --
2013-12-21 (土) 17:10:58
シラクサ中層 隠し部屋 宝箱3個の部屋から特殊帆塗料その1 --
2013-12-21 (土) 17:51:13
入るとき「ひんやり」でも入ったら「強烈な殺気」の奴らがいたりしてよくわからんね --
2013-12-21 (土) 18:20:57
ルクソール深層、探検度5207、9階から宝箱3個の隠し部屋でクレオパトラの像発見、遺跡探索の雄になれました。 --
2013-12-21 (土) 18:23:51
ルクソール深層、探検度5213,遺跡探索の雄にして行ったら、12階から宝箱5個の隠し部屋でハトシェプスト女王の像でました。 冒険家の靴(調達+1採集+1)もついでにでました。 --
2013-12-21 (土) 18:42:44
遺跡探索の雄 効果が逆っぽい?70%くらいNPC部屋になった・・・ --
2013-12-21 (土) 18:44:59
↑それちょっと思った。今までお仕置き部屋ってほとんど言ったことなかったのにやたらいけるようになったw --
2013-12-21 (土) 18:51:07
探検度6819でここまで名前出てる発見物コンプ。レリックチェイサーでやりきった --
2013-12-21 (土) 18:57:01
↑そうなるとクレオパトラの像が遺跡探索の雄の条件かと思ったけど違うんだね --
2013-12-21 (土) 19:12:16
↑称号はクレオパトラ以前に取得していました。レリックチェイサーのほうがアタックしやすいと判断して使うのをやめました --
2013-12-21 (土) 19:16:43
古代エジプトの医学書、これだけほんとに出ないね ギザ中層宝箱2個とワープ通路以外いけない;; --
2013-12-21 (土) 20:43:43
探検度高い人は出ないとかあつたりして 探検度28267 古代エジプトの医学書でない --
2013-12-22 (日) 10:27:28
沈没船と同じで、引き上げすぎてると出にくくなるor出ないってのあるかもね --
2013-12-22 (日) 10:49:55
探索度40kあるけど古代エジプトの医学書出たよ。ひたすら根気で箱開けて光る部屋を探すしかないと思う --
2013-12-22 (日) 12:17:29
↑書付見つけてからじゃないとダメなのかな? --
2013-12-22 (日) 13:22:04
ローマ中層4階から 隠し部屋 サルコファガス(歴史遺物)発見 --
2013-12-22 (日) 13:41:51
また新しいのきたw いったいどれだけ眠ってるんだろ --
2013-12-22 (日) 13:47:59
上層1,中層2,深層3だといやだなぁw --
2013-12-22 (日) 13:49:02
ギザ中層、4階だけに絞って100回回してみたけど古代エジプトの医学書出ず;; ちなみに古代エジプトの医学書が出る隠し部屋の宝箱は何個でした? --
2013-12-22 (日) 13:53:35
リマ中層を遺跡探索の雄で50回回してみた結果、探検家のグローブ1個、神鳥のコンフェティが1回で3個、特注サルベージロープが1本だけ;;開錠錬成してるともっとアイテム出るのかね --
2013-12-22 (日) 14:19:21
↑ちなみに宝箱1個か3個の部屋、NPC1宝箱2個の部屋のみで、宝箱4個の部屋は以前発見物見つけた時以来いけてません --
2013-12-22 (日) 14:24:55
↑x2開錠錬成していても一桁の物の増加はほぼ体感できません。交易品になると10%くらい増えているのかなとは思いますが。 --
2013-12-22 (日) 15:48:04
交易品の量が増えてもなぁ 交易品じゃなくて装備品とかスタックアイテムが出る確率があがるなら錬成し甲斐もあるのにね --
2013-12-22 (日) 15:52:37
↑交易品以外のアイテム(装備品とか消耗品)が出る確率があがればいいなってことね 隠し部屋交易品ばっかだから;; --
2013-12-22 (日) 15:54:09
↑多分そういう効果はないかと。開錠錬成する意味は今のところ見いだせてませんw --
2013-12-22 (日) 16:21:59
やっぱりないですか>< 乗船券使うと交易品の量が減るのを開錠錬成で補うぐらいなのかもしれませんね --
2013-12-22 (日) 16:37:07
出口を一度クリックして,「隠された通路をすすむ」が出た時だけ箱を開けて書付が出るのを祈る。こんな感じでいいでしょうか? --
2013-12-22 (日) 21:27:21
ちなみに称号「遺跡探索の雄」は レリックチェイサー+隠し通路の発見物10個、こんな感じでしょうか? --
2013-12-22 (日) 21:34:31
書付がないと発見物のある部屋には行けない部屋もあるような・・・・w --
2013-12-22 (日) 22:23:45
↑それはないですw --
2013-12-22 (日) 23:29:03
発見物10個で称号 「遺跡探索の雄」確認 --
2013-12-22 (日) 23:35:53
「通路の奥でなにかが光った」「ひんやりとした空気」「通路の奥に暗闇」この3種類みたいだ --
2013-12-22 (日) 23:40:32
ギザ中層・ローマ中層の発見物出ないな ダンジョンもアイテムも興味なくて発見物だけ見つけたいのになぁ --
2013-12-22 (日) 23:46:01
ひんやりとした空気→箱から書きつけで光ったが上書きされるから、ひたすら箱開けでいいかと --
2013-12-22 (日) 23:59:50
やっぱり書付ないと発見物みつからないんでしょうね。 --
2013-12-23 (月) 08:31:16
相変わらずの運要素 お使い冒険クエだけでいいのに --
2013-12-23 (月) 08:41:21
ギザ中層、探検度5200強で100回やっても古代エジプトの医学書見つからなかったけど、6000まで他で上げて再チャレンジ3回めで発見 --
2013-12-23 (月) 09:29:13
↑5階から書き付け発見で隠し部屋へ、宝箱は2個だったけど、よく出る2個の部屋とは配置が違いました。 --
2013-12-23 (月) 09:30:34
シラクサ上層で隠し通路出なくなった気がするんだけど気のせいだろうか。2回書き付け取っても10回以上回しても全く出ないんだが。 --
2013-12-23 (月) 12:12:26
ギザ中層 もう1000回こえてるけど医学書見つからない いやになってやめる人増えるだろうね --
2013-12-23 (月) 20:26:11
↑100回の間違いごめんなさい --
2013-12-23 (月) 20:32:49
ギザ中層が終わってもまだローマ中層の新発見物が控えてるぞw --
2013-12-23 (月) 22:07:18
今までのクリア100回と違って、仕掛けをどうするかで分岐が増えてそうなので、100回でも当たりテーブルの行動をしてないのかも・・・と言うのも考えられる。 --
2013-12-23 (月) 22:14:55
書きつけって、積荷がいっぱいだと出にくいですか?関係ありますか? --
2013-12-23 (月) 23:40:36
運 --
2013-12-24 (火) 07:33:50
運だけとなると 愛の兜の地図と同じ感じかな つらすぎ --
2013-12-24 (火) 18:29:00
ローマ中層3階、青トーチ3つ成功、戦闘なし書きつけ無しで隠し通路へ。宝箱3つの部屋、発見物サルコファガス(歴史遺物)発見。 --
2013-12-25 (水) 00:59:09
↑ダンジョン発見物11個ありますが、新称号貰えず。何で?? --
2013-12-25 (水) 01:02:21
↑発見数だけじゃなくて、どれか決まったのを見つけてないとダメなのかもね サルコファガスが見つかった部屋はよくでる青トーチ3つと宝箱3つある部屋と同じでした? --
2013-12-25 (水) 07:45:13
称号をチェイサーからレリックに変更後すぐに連撃指南書発見。さらにその下の階でクレオパトラの像発見。チェイサーだとキーのフロア飛ばしちゃうのかもね。 --
2013-12-25 (水) 19:39:06
俺はチェイサーで全部見つけたけどなぁ 運だろ --
2013-12-25 (水) 20:05:06
探検船乗船券の仕様って変わったのかしら? 自力で行けないダンジョンに連れてってもらったのだけれど、探検船アイコン出てませんでした。ちゃんと本拠地の出港所でです。 しばらくダンジョン行ってない、現地で潜れる別キャラはアイコン出るのですが…… --
2013-12-25 (水) 23:46:21
↑自力で行けないダンジョンは元々、券でも行けない仕様だったと思うけど。 --
2013-12-26 (木) 00:06:48
↑例えば自力で行けない人を連れて探検船で行く場合、上層クリアしてなければ上層から順にクリアしなおさなくてはなりません --
2013-12-26 (木) 06:09:05
↑以前は自力で行けないダンジョンでも、人に連れてってもらいクリアすれば自分でも乗船券で行けたのですよ。それで別の人をダンジョンに誘ったこともあります。GAなってから「確か紅毛キープしてたな」と思ったらアイコンなくてがっかりしたのです。。 --
2013-12-26 (木) 13:19:11
↑なにかのまちがいでしょう。GMに質問状送ってみたらどうですか? --
2013-12-26 (木) 15:45:08
2age時代から、自力で行けないダンジョンに複垢連れて行ってましたが、複垢の側では遺跡探検船ボタン出た事ありません。勘違いではないでしょうか。 --
2013-12-26 (木) 16:47:34
GM回答「現地で潜れないダンジョンには探検船では行けません」 う〜ん記憶違いだったのか…、お騒がせしました>< --
2013-12-26 (木) 21:00:40
探検船アイコンは出るんだけど行けなかったよ、確か。 --
2013-12-27 (金) 03:00:01
発見者は鯖名も書いてくれると嬉しい --
2013-12-29 (日) 16:47:52
リマ4Fからの隠し部屋、宝箱4個の狭い部屋でラック増築3出ました。表になかったのでご報告… --
2013-12-29 (日) 22:02:08
発見物10個で「遺跡探索の雄」称号 10個目はクレオパトラの像(発見前後に称号の有無は確認 --
2013-12-30 (月) 19:23:24
↑発見物内訳(埋もれたガラス器、カノプス壺、クフ王の平板石碑、クヌム像、トトメス3世の年代記、クレオパトラの像、アルキメデスの大理石像、チャスカ像、アンデスの織物、セクメト像)でした --
2013-12-30 (月) 19:23:54
クレオパトラの像 全くでないんだが 完全に運? --
2013-12-31 (火) 09:46:56
仕掛けの起動手順とか学問スキルで部屋の確率は変わる気がする。でも最終的には運だよ --
2013-12-31 (火) 13:16:54
古代エジプトの医学書(歴史遺物)って本当に出るのかな?現在の遺跡探検度2583 --
2014-01-01 (水) 23:34:33
1000回はやってから出なおしてね 出るよ --
2014-01-02 (木) 10:21:26
リマ中層お仕置き部屋で広域落とし穴習得。出てたらすいません --
2014-01-02 (木) 11:43:18
↑x3 SS板に画像出てるし、自分も出た。サルコファガスもどなたかSS上げていただけないかなー。 --
2014-01-02 (木) 20:41:58
古代エジプトの医学書出ます。青トーチの部屋がチャンスだと思われます。全て成功し宝箱にて書きつけで隠し通路へ。いつもの宝部屋の宝箱の配置ではなかったです。遺跡探索の雄の称号得てますが、レリックチェイサーで挑戦しました。B鯖です --
2014-01-02 (木) 23:17:55
↑4 探索度6000超えの説も --
2014-01-02 (木) 23:36:14
ギザ中層4階でクフ王の平板石碑を見つけたその上の5階で医学書連続で出ました。探索度は4000台、4階・5階とも宝箱から書付発見後、隠し部屋からです。 --
2014-01-03 (金) 00:54:42
↑x3こちらも青トーチ成功+書きつけで医学書出ます たぶん青トーチは必要です 要検証 --
2014-01-03 (金) 12:14:47
4Fで青トーチ成功+書付でいつもとは違う隠し部屋へ行き,医学書でました。チェイサー、探検度約8300です。50周ぐらい書付がまったく出なかったですが、突然連続で3回書付出てゲット。何かの回数の要素はあるかもです。 --
2014-01-03 (金) 15:10:22
↑×12の者です クレオパトラの像出ました〜 9階 青トーチ3成功+書付でNPCなし箱3つの部屋でした。称号も取れました --
2014-01-03 (金) 15:15:11
ハトシェプスト女王の像 9階 赤トーチ無視 敵全滅 書付なし NPCなし箱5つ部屋で出ました 称号:遺跡探索の雄 --
2014-01-04 (土) 02:50:54
医学書出ました。参考までにその時の状況です。探検度4533 6階青トーチ部屋を30秒以内にクリア(この時点では隠し部屋の選択肢なし)、同じ部屋の宝箱から書きつけ発見で「光ったようだ」のメッセージ。隠し部屋の選択肢が追加されたので、入ったらいつもと違う隠し部屋で医学書発見 --
2014-01-04 (土) 04:44:01
医学書出ました。探検度5100 4階黄色トーチ無視、敵倒したあと書付け発見後、違う部屋へワープ。今までのコメントから、トーチ色は発見物確率には関わっているかもしれませんが確定ではない様子。書付けは確定かもしれません。 --
2014-01-04 (土) 11:47:33
↑遺跡探索の雄にしてました。 --
2014-01-04 (土) 11:52:54
サルコファガスの発見報告ほとんどないけど他に出た人いないのかな? --
2014-01-04 (土) 19:53:49
探検度6000から80周ほど回したけどサルコファガス出ず。探検度が足りてない気がしてきた --
2014-01-04 (土) 23:39:16
探検度14000で400周位したけどサルコファガス出ず。 --
2014-01-04 (土) 23:49:50
探検度43000で500周はしてますが出てません。出た人は探検度3000ないらしい。運。 --
2014-01-05 (日) 01:11:56
サルコファガス発見した時はレリックチェイサーで4階青トーチ成功隠し部屋探検度19000でした --
2014-01-05 (日) 10:46:22
トーチの起動条件が生物R16とか考古学R17なんてのは少しやり過ぎ感が・・・ せめて大冒険家に剣術か投擲があれば。 --
2014-01-05 (日) 12:26:20
サルコファガスの隠し通路は書付け必須ですか? --
2014-01-05 (日) 19:39:05
ローマ中層で書き付け出たこと無いんだけど出るの? --
2014-01-05 (日) 22:22:52
↑書き付けは出るよ --
2014-01-06 (月) 00:49:10
リマ中層 仕掛けなし宝箱4つの部屋がありました。ラック増設道具を手に入れました --
2014-01-07 (火) 06:29:33
医学書 探検度32000で1000周以上はしてますが出てません 年末年始これでつぶれました --
2014-01-07 (火) 13:56:38
ただ盲目に周回するより、自分の学問スキルあげとか最適な仕掛け起動パターンを探した方が精神的にもいいと思う --
2014-01-07 (火) 14:39:16
クレオパトラとハトシェプストが出ないのですが宝箱2個の部屋は80回程出ました。このまま続けてればそのうちでるのでしょうか。どなたかよいやりかたあれば教えて頂きたいです --
2014-01-07 (火) 18:50:03
サルコファガス出ました。探検度1600、書付無し、青トーチ成功、レリックチェイサー <-この部屋です --
2014-01-08 (水) 02:45:48
6つ上くらいでサルコファガス出したものです。経過時間は2分強。青トーチで敵がいなくなったあと全宝箱開けました。(書付は出ませんでした。)部屋は敵無しの宝箱部屋。職は遊撃隊士。発見物は隠し部屋と愛兜以外は消化済み。大学スキルは陸戦4つとレア収奪。 --
2014-01-08 (水) 11:13:36
今日能登でサルコファガスが出たお二人。1人は2分強、もう1人は2垢で4分強。いずれも3F、黄色トーチ解除失敗。経過時間は鍵かも。 --
2014-01-09 (木) 01:33:41
サルコファガス 3階 赤トーチ4つ目失敗 残敵殲滅 書付なし 時間:半分寝てたため4分位 NPCなし箱2つ部屋で出ました --
2014-01-09 (木) 14:55:05
古代エジプトの医学書 4階 黄トーチ無視 敵殲滅 書付あり 時間:1分くらい NPCなし箱2つ部屋で出ました 結局運? --
2014-01-09 (木) 14:57:54
↑×2 時間2分以上と書かれている方 時間とは敵を殲滅・仕掛けを起動するまでの時間ということでしょうか?? --
2014-01-09 (木) 15:54:59
サルコファガス 4F 青トーチ 4分過ぎまで入口で座って待機 青トーチ失敗のあと敵殲滅(殲滅時6分過ぎ) トーチ無し箱3?4?の部屋から発見 --
2014-01-09 (木) 16:51:37
↑鯖は鯔 最初に経過時間に着目した方に感謝♪ --
2014-01-09 (木) 16:53:11
↑でも私はまだ発見しませんねw --
2014-01-09 (木) 17:18:25
↑回収します、キタね^^v --
2014-01-09 (木) 17:41:17
↑5分過ぎまで入口で座って待機、青トーチ成功で(6分内)トーチ無し箱3の部屋から発見 --
2014-01-09 (木) 17:44:27
↑経過時間長いで隠し通路あれば必ずサルコファガスの部屋へと思う --
2014-01-09 (木) 17:48:25
ギザ中層・深層 敵が待ち受ける部屋(タコ部屋)に行けなくなってる方おられます?指南書が獲れなくなってるのですが・・ --
2014-01-09 (木) 17:56:28
↑5分過ぎまで入口で座って待機〜であっさりサルコファガス発見!ありがとう --
2014-01-09 (木) 19:50:36
ギザ中層を昨日今日100周以上はしてるけどお仕置き部屋出なかったなあ。でも指南書は獲れてるけど? --
2014-01-09 (木) 21:29:05
↑指南書は当たり部屋で出るのですか!? --
2014-01-09 (木) 22:08:14
古代エジプトの医学書6階5分過ぎまで入口で座って待機、青トーチ成功(6分)書付なしNPCなし箱2つ部屋発見 --
2014-01-09 (木) 22:08:53
↑x10 仕掛け起動までの時間です。なお、5分放置したら一発で出ました。 --
2014-01-09 (木) 22:25:47
ローマ中層4Fで5分入り口放置後、青トーチ3つ成功。書きつけなし。初めて見た部屋にてサルコファガス発見。ローマ中層224回目にて。 --
2014-01-10 (金) 10:27:19
もしかしたらまだ隠し部屋発見物が見つかってないルクソールやリマ上層あたりにも待機すれば発見物があるかもしれないな --
2014-01-10 (金) 12:33:19
医学書 1200周以上はしてますが出てません 学問all R13以上 --
2014-01-10 (金) 12:48:53
↑医学書は新称号がないと出ないよ --
2014-01-10 (金) 15:48:39
↑×3 修正入って・・てあるから早めに探したほうがいいかもね --
2014-01-10 (金) 15:50:36
↑医学書は、発見物10個の称号が必要とかはないでしょうか?私は入口待機の方法で、5時間やってもでなかったのですが、称号取ってからやったら1周目で出ました。偶然かもですが、どちらも青トーチを入口5分待機でやりました。発見時は黄色トーチ解除失敗して敵全滅で隠し部屋からでました。 --
2014-01-10 (金) 15:51:12
「経過時間」「仕掛け発動」「書き付け入手」「NPCの討伐」を基礎に、他の要素としては「称号」「遺跡探検度」 --
2014-01-10 (金) 16:45:16
↑x2 書付は持ってたんですか? --
2014-01-10 (金) 16:58:38
↑X3 発見時の黄色トーチ解除失敗も5分まってからはじめたの? --
2014-01-10 (金) 17:42:43
↑×5 書付はなしです。解除失敗も5分待ってました。上で青トーチを入口で5分と書いてしまいましたが、青と黄色を5分の間違いでした。黄色も5分待ってからやりました。 --
2014-01-10 (金) 20:28:23
戦闘でも非戦闘でも関係ないですね。5分待機戦闘であっさりと終了 --
2014-01-10 (金) 21:29:03
上記を参考に、3階で見回りLv1に殴られながら5分待機、隠し部屋行ったらあっさりサルコファガス発見しました。 --
2014-01-10 (金) 23:23:09
3階入り口で5分待機、その後罠解除ですんなり・・・サルコファガス部屋へ・・・。広い部屋 バラバラ配置の宝箱3個 入った瞬間に宝箱・出口解除。 --
2014-01-11 (土) 02:18:07
↑x3はギザ中層?ローマ中層? --
2014-01-11 (土) 16:19:27
称号持っていませんが5分待機、罠解除失敗、戦闘殲滅の方法で医学書発見しました --
2014-01-11 (土) 16:21:25
ギザ医学書:5分待機、青トーチ全問正解戦闘なしで発見、新称号なしで出ます。 --
2014-01-11 (土) 20:59:36
パーティに発見済プレイヤーと未発見プレイヤーが混合していても、隠れ発見物は発見可能!(未発見プレイヤーのみ発見&経験値獲得) --
2014-01-12 (日) 01:16:18
青じゃなくても黄色でも行ける。時間だけかな? --
2014-01-12 (日) 01:19:31
ギザ中層・称号無し・黄色トーチ部屋・5分待機後隠し部屋でクフ王発見。そして次の階進んでまた5分待機。出現した隠し部屋で医学書発見。ちなみに医学書も黄色トーチ部屋です。なので皆さん推測している経過時間が鍵なのでは --
2014-01-12 (日) 05:53:37
赤トーチの報告はないのか 赤がないだけに開かないのか --
2014-01-12 (日) 11:38:00
称号なしキャラでローマ中層地下3階入口5分待機、赤トーチ2つ失敗で戦闘。隠し部屋でサルコファガス出てるのでトーチの色は何でも良いみたい。要は経過時間と隠し部屋が出るかどうかだけでは。 --
2014-01-12 (日) 12:42:11
5F遺跡探索の雄称号5分待機、青解除書付無しで医学書発見・・待機はトライ4回目だけど凄いねこれ! --
2014-01-12 (日) 13:12:51
見つけた人、気付いた人が頭抜けてるのは確かだけど、久しぶりに皆で頭悩ましたよねw --
2014-01-12 (日) 15:41:18
クレオパトラの像 未発見で遺跡探索の雄 称号獲得しました --
2014-01-12 (日) 18:41:59
ルクソ中層1分20秒から40秒は称号持っていてもお仕置き部屋ばかり --
2014-01-13 (月) 00:09:39
↑トビラ明けが1分20秒から1分40秒までのことです。 --
2014-01-13 (月) 00:10:25
ルクソール12F隠し部屋→通路→9F どういうことなの --
2014-01-13 (月) 00:15:09
どなたか、•クレオパトラの像とハトシェプスト女王の像の出た時の詳細教えてください。 --
2014-01-13 (月) 02:11:19
↑×2 上層はわからないけど、ルクソールは中層のショートカット隠し部屋でも戻される事あるよ --
2014-01-13 (月) 05:16:16
1:20-1:40で通路開放すると敵対部屋になる説、ルクソール深層で試してみたが1:00以内のクリアと較べて確かにショートカット通路が減って敵対部屋に当たる率が増えてる。が、遺跡探索の雄を付けるとやはり敵対部屋は減ってます。 --
2014-01-13 (月) 14:32:45
↑2 そうでしたか って今度は9F→通路→9F→通路→9F(いまここ --
2014-01-13 (月) 18:39:00
ルクソール深層仕掛け無視で敵全滅させてたら隠し部屋で仕掛けなし敵なし宝箱3つの部屋の中央に出てクレオパトラの像発見でした --
2014-01-13 (月) 23:34:12
ルクソール深層1分以内に敵全滅宝箱無視で隠し部屋狙ってたらハトシェプスト女王の像の宝箱5個の部屋に行けました --
2014-01-14 (火) 00:12:46
↑ちなみにさっき宝箱5個の部屋に1回行けたのに施錠してあってトーチ失敗で泣く泣く何もせずに部屋を出ました --
2014-01-14 (火) 00:14:49
↑自分もその部屋行って、トーチも成功しましたが宝箱5つとも発見物無し。クレオパトラの像が前提かもです。 --
2014-01-14 (火) 01:54:16
クイズ部屋は発見物ありません --
2014-01-14 (火) 02:02:39
↑×5 書付は無しですか?? --
2014-01-14 (火) 02:39:17
ルクソール深層5分以上経過で通路→9Fになる模様 --
2014-01-14 (火) 05:11:14
↑×11の者です。皆さんのおかげで無事どちらも発見出来ました。ありがとうございました。 --
2014-01-14 (火) 16:27:04
↑3 書付はなしです ルクソールだけは5分待機で全然出なかったので半ばやけになりながらやってました --
2014-01-14 (火) 22:32:13
↑×6 ハトシェプスト像を発見済みでクレオパトラ像がまだ出ないので前提関係はないと思う。5分待機はローマ以外では特別有効じゃない気がするんだが・・・延々続けても全く出ないぞ --
2014-01-15 (水) 10:28:35
クレオパトラ像 10階 青トーチ無視 称号レリックチェイサー 書き付けで宝箱3個の部屋から出ました。ハトシェプスト像は未発見。1分以内に敵せん滅。やはり書き付けがポイントかと思われます。 --
2014-01-15 (水) 11:32:48
5分待機はピラミッド中層の医学書でも効いたよ。他は成果が上がらなかったけどね。 --
2014-01-15 (水) 12:36:12
ルクソールの書付はかなりの頻度で出ているけど、行き先が全て広い部屋の対角に宝箱が2個配置されたハズレパターン。書付以外にも何か条件があるんだろうか・・・ --
2014-01-15 (水) 18:04:30
ルクソール深層 「ハトシェプスト女王の像」10Fの隠し通路にて発見。トーチ触らず敵全滅をし、宝箱とらず完全無視(書付も当然無し)で次階のオブジェにて隠し通路。称号はレリックチェイサー。所要時間1分30秒程でした。 --
2014-01-15 (水) 22:31:39
5分待機はアンデスの織物でも有効だった気がする。5分待機しなくても出る場合あるのかもしれないけど。それに対しチャスカ像は最速パターンで出た感じ。 --
2014-01-16 (木) 00:19:23
(サブキャラで)サルコファガス発見した時に称号げっとしました。察するに隠し部屋の発見物が10個になった時に称号獲得するのではないかと。ちょうど10個めでした。今回もクレオパトラの像は未発見の状態です。 --
2014-01-16 (木) 00:57:57
ルクソール中層1分以内殲滅+書付ありでも通路ばかり・・・どーなってるのこれ? --
2014-01-16 (木) 04:22:27
ルクソール中層4Fでトトメス3世発見。トーチ触らず敵全滅。宝5個を全部あけて最後の5個目に書付が出ました。(奥の方で何か光ったようだ)称号レリックハンター。時間1分20〜30秒 --
2014-01-16 (木) 10:10:26
古代エジプトの医学書 書き付けなし・光るなし・黄トーチ 5分放置してみたら別部屋になって1回で出ました。 --
2014-01-24 (金) 21:53:21
↑6階です --
2014-01-24 (金) 21:54:50
医学書とサルコファガスは5分待機でほぼ回収できるね。問題はルクソール深層なんだよな・・・ --
2014-01-25 (土) 19:15:47
既出かもですが、レリックチェイサーにレリックハンターの効果は無いです --
2014-01-28 (火) 23:16:56
リマダンジョンが入れなくなってる・・・ --
2014-01-31 (金) 16:14:44
それはリマが中枢落ちしてるだけでは --
2014-01-31 (金) 16:46:52
シラクサ中層 2分43秒待機で隠された通路 --
2014-02-03 (月) 22:01:39
ルク深層12階赤トーチ全解除 書付なしで隠し部屋からクレオパトラでました そのあと10階隠し部屋からハトシェプスト出ました --
2014-02-05 (水) 22:41:13
遺跡探検度600で、追加されたダンジョン発見物を全て発見出来ました。10個目で遺跡探索の雄の称号も出たので、両方とも遺跡探検度は関係ないようです。 --
2014-02-12 (水) 10:48:31
ギザ中層7F、黄色トーチの部屋、5分待機してトーチ解除失敗、敵全滅で隠し部屋に行けて医学書も発見できた。 --
2014-02-12 (水) 16:22:17
ギザ上層、1-2Fが黄トーチばかりでなかなか隠し部屋出ませんでしたが、2Fが青トーチの時エクセレントで隠し部屋が出てカノプス壷が出ました。 --
2014-02-13 (木) 16:15:12
↑ちなみに1Fは黄トーチ2つ潰して敵に見つかり殲滅→30秒前後、宝箱無視で2Fへ。2Fで初めて青トーチだったので見つからないようにゆっくりめで全解除→隠し部屋選択出る、宝箱からは書付出ず→選択 --
2014-02-13 (木) 16:24:28
ルクソール深層は早回しの方針ですか? --
2014-02-23 (日) 18:30:57
↑深層は早回しで書き付けを目指した方がいいかなと思います。 --
2014-02-25 (火) 11:44:03
ソロにてリマ中層、仕掛け触らず撲滅:3Fは50〜51秒、4Fは55〜56秒を目安にすると隠し通路が開く模様。Lv1を残しておいて時間調整するといいかんじ --
2014-03-08 (土) 22:56:15
ギザ上層、黄色トーチ⇒さっさと敵殲滅⇒宝箱1、2個あける⇒ひんやり⇒カノプスへ 同じような感じで中層からすぐにクフ王 結局運なのかな? --
2014-03-09 (日) 21:37:21
↑黄色トーチは触らずでした --
2014-03-09 (日) 21:38:14
↑同じパターンで医学書・クヌムも数周で発見 続けてルクソ中層行くが全然ダメでした --
2014-03-10 (月) 01:43:52
表in表なんて面倒なことになってるからちょっといじるとすぐ崩れるんだよな、各ダンジョンの詳細……どうにかせんと --
2014-03-13 (木) 20:38:43
おそらく隠し部屋に行けるのはどのパターンでもあるとは思う。隠し部屋 医学書サルの5分待機が50%↑とか同じパターンで攻略してると同じ隠し部屋に行ける確率が高い。早回し以外の情報が欲しいね・・・。 --
2014-03-13 (木) 22:15:04
ルクソ深層15F 青トーチ解除でクリア直後、9F赤トーチ部屋、解除失敗により通常クリアでクレオパトラの像発見 --
2014-03-31 (月) 02:21:13
↑通常クリアで隠し通路へ。 --
2014-03-31 (月) 02:22:16
アブ・シンベル深層、中層クリア以外に前提がある模様(前例だと、アイテム所持or前提クエ) --
2014-04-01 (火) 18:15:48
遺跡ダンジョン内NPC調査隊 ローマコインとアイテム交換できる ラインナップは正直微妙 --
2014-04-01 (火) 22:41:47
アブ・シンベル神殿 上層・中層の発見物ありで深層行けず --
B鯖山賊
?
2014-04-02 (水) 01:46:48
ヒッタイトの槍 王家の手鏡 九柱神の書 ヘリオポリス神話の書 クシュ時代の護符 は所持しても深層行けず --
2014-04-02 (水) 01:50:16
ローマ上層・中層とNPCの --
2014-04-02 (水) 01:58:00
•ローマ上層・中層とNPCの修正が入りました。昨日までは強壮剤や回復剤を使わなかったNPCが積極的に使いますし、罠攻撃も強化されました。おしおき部屋のNPC難易度は昨日の非ではないので、ご注意を。 --
2014-04-02 (水) 01:59:47
↑3 死者の街の書 も無理でした。 クエはアレク・アテネ・チュニス・イスタンで確認できず --
2014-04-02 (水) 02:27:45
↑ナイルのオーブ、ヒクソスの小剣も無理でした。 --
2014-04-02 (水) 05:30:36
ヌビア歴史書も無理でした。中層隠し通路から防護用グローブ(罠+2 行軍+1) --
2014-04-02 (水) 05:58:22
アブ・シンベル上層 NPCなし宝箱2個の隠し部屋から発見物「ラムセス2世の強弓」 --
2014-04-02 (水) 12:17:31
↑狭い部屋じゃなく、広い部屋ですね。 --
2014-04-02 (水) 12:34:32
広い部屋です。 --
2014-04-02 (水) 13:10:48
アブ・シンベル中層 NPCなし宝箱2個の広い隠し部屋から発見物「王の弔文」 --
2014-04-02 (水) 13:12:20
アブ・シンベル深層出ました。アイテムでも称号でもクエストでもないです。中層を何度もクリアしてたら行けるようになりました。 --
2014-04-02 (水) 14:07:17
↑今、バグで入り口が出なかったとの運営からのお知らせ来ました・・・サーバーアップデートで解決とのことです --
2014-04-02 (水) 14:19:55
アブ・シンベル深層 階層クリア時「遺跡探検家のガウン」美術+1 財宝+1 探索+1 --
2014-04-02 (水) 15:40:57
アブシンベル深層 隠し部屋 宝箱5個の部屋トーチ解除にて アポピスの呪符宗教+2 --
2014-04-02 (水) 15:54:32
アブ・シンベル深層の入り口は、それでも前提条件がありそうです。中層クリアだけでは出ません。 --
2014-04-02 (水) 18:18:31
中層の「王の弔文」を発見後に深層でました --
2014-04-03 (木) 00:21:00
アブシンベル深層 隠し部屋 宝箱4の罠なし部屋から、発見物「ラムセス2世の壁画」歴史遺物☆5 --
2014-04-03 (木) 00:46:12
↑罠なしはトーチなしのことです。広い部屋でした。すいません --
2014-04-03 (木) 02:11:19
ルクソールでも、戦闘後ローマコイン獲得 と、交換アイテムもアブと違う ルクソール中層にて 新アイテム 水晶の目 戦闘時使用 罠発見 3個セット 2000枚 --
2014-04-04 (金) 00:31:07
アブ中層の「王の弔文」、全然でません><何かアドバイスを・・・ --
2014-04-04 (金) 08:40:18
水晶の目は既存のアイテムです。 --
2014-04-04 (金) 09:12:08
ルクソール深層 ローマコイン交換アイテム 銀タロ2枚 12000枚 あり 他は冒険ブーストの服あり 新しいものはナシ --
2014-04-04 (金) 10:19:48
↑3 「王の弔文」は上層の「ラムセス2世の強弓」発見後にあっさりとでました。称号は遺跡探索の雄でした --
2014-04-04 (金) 15:00:01
↑アドバイスありーー^^やてみます --
2014-04-04 (金) 16:21:43
青がクイズ形式なのに気付くのに少し時間かかった・・・ --
2014-04-05 (土) 02:39:39
アブシンベル上層 ラムセス2世の強弓(財宝)は、1Fから書き付けなし、トーチ無視で普通に隠し部屋コメント後に3周目であっさり発見。早回しでいいようです。称号 移籍探索の雄 --
2014-04-05 (土) 03:40:43
ギザ深層で工芸+1アクセが買えます --
2014-04-05 (土) 09:32:52
アブシンベル中層 王の弔文 1分以内に順番通りに炎を消すトーチ全解除。広い隠し部屋より発見。移籍探索の雄。 --
2014-04-06 (日) 02:39:53
アブ上層で「ラムセス2世の強弓」発見済、称号は遺跡探索の雄で50回廻すも「王の弔文」でず><こんなに出にくいの?仕掛けはやらず早回しのみです。 --
2014-04-06 (日) 08:26:11
王の弔文は早回しよりトーチ全解除したほうが出やすいかもしれません --
2014-04-06 (日) 09:42:26
↑そうなのか>< やっぱ仕掛けやらないと駄目か --
2014-04-06 (日) 11:29:17
アブシンベル深層 ラムセス2世の壁画 11Fでトーチ無視して1分以内に敵せん滅。広い宝箱4個の隠し部屋より発見。称号 移籍探索の雄。2周目だったので、こちらは早回しでいいかもですね。 --
2014-04-06 (日) 13:59:40
↑追記。中層で一度宝箱から書き付けでましたが、発見物の部屋にはいけず。アブシンベルは書き付けに頼らず、上層早回し、中層トーチ、深層早回し、という感じでいいような印象をうけました。まだ1キャラだけなので、あくまで参考程度に。 --
2014-04-06 (日) 14:06:16
↑さらに追記。2キャラ目でやってみたのですが、深層も順番トーチ解除で、かなり高確率で隠し部屋出現しました。深層もトーチ解除でもいいかもです。3周で終わりました。移籍探索の雄。 --
2014-04-07 (月) 14:08:35
トーチ解除で中層2周目で王の弔文、深層1周目でラムセス2世の壁画発見できました。遺跡探索の雄。トーチ解除大事みたいです! --
2014-04-10 (木) 15:10:52
↑トーチ解除までの時間は1分以内じゃなくても大丈夫? --
2014-04-10 (木) 23:45:26
↑ソロで潜ってトーチ解除1分以内は無理でしたので、大丈夫です。 --
2014-04-11 (金) 04:29:48
↑ちなみに発見物2377ぐらいで潜りました。もしかすると前提発見物が?という可能性も… --
2014-04-11 (金) 04:32:41
中層 王の弔文 トーチ解除が大きい順に選ぶだと全然出ず、小さい順に選ぶが出たら1発で見つかった。トーチを消す順番が影響あるかも。 --
2014-04-12 (土) 22:21:56
↑探索度どれくらいですか?やはり6000とかないと絶対出ない感じで? --
2014-04-19 (土) 22:21:29
↑探索度の影響は自分じゃわからん。探索度30000あるので。 --
2014-04-20 (日) 07:07:33
↑700台で出てます。 --
2014-04-20 (日) 07:14:12
リマ教会隠し部屋にて冒険家のグローブ投てき・開錠+1 --
2014-04-26 (土) 08:38:36
↑リマ中層です書き方わからないのでできる人オナシャス --
2014-04-26 (土) 08:39:20
↑ それ ずっと前から出ていますけど。。。 --
2014-04-26 (土) 17:09:40
ピラミッド中層5F : 4分20秒放置→ 黄トーチ(生物8)失敗 → 黄トーチ(宗教8)成功 → 次の回へ → 医学書隠し部屋 うーん法則がわからん…… --
2014-05-01 (木) 20:11:36
↑はちなみに、称号なし、敵戦闘なし、探索度350の状況 --
2014-05-01 (木) 20:14:02
上層の強弓・中層の王の弔文共に1発ででました。遺跡探索度5万なので、探索度の影響はあると思います。ちなみに中層は紫炎を消しました。 --
2014-05-14 (水) 20:30:14
↑これは同じクリアのやり方で高確率で同じ隠し部屋に行けるってことかな?ただ単に1回で発見できたっていうなら探索度によって補正はあるかもしれないがリアルラックかと・・・。 --
2014-05-15 (木) 01:58:05
遺跡探検度5万を2キャラ・3万台を3キャラ・2万未満を3キャラ持ってるが探検度の影響あるとは到底思えんな。 --
2014-05-15 (木) 13:20:55
「一回の試行回数」では、その一回の成功例が成功確率1/1なのか、それとも1/10000なのかは、判別するのは不可能 --
2014-05-20 (火) 07:59:55
ルクソール深層、クレオパトラもハトシェプスト女王も全く出ない。疲れた・・・ --
2014-05-30 (金) 22:33:49
↑同じくです。この2つが何度やっても出ませんね。発見関係はもっと出やすくして欲しい。 --
2014-05-30 (金) 22:54:03
↑称号遺跡探索の雄、トーチ解除、宝箱全部開けるで進めたらいけました --
2014-05-31 (土) 11:00:28
↑トーチ解除しようが、早回しで敵を全滅させようが、宝箱から書き付けでようが、100回いじょ --
2014-05-31 (土) 14:27:53
↑続き:100回以上も宝箱対角線2個の部屋にしか行けません。潜りすぎて具合が悪くなってきた。 --
2014-05-31 (土) 14:29:16
ローマコイン何枚ぐらい持ってる? --
2014-06-02 (月) 17:26:41
↑の方と同じく100回以上宝箱2個の部屋にしか行けませんが、コインの所持数関係あるんですか? --
2014-06-03 (火) 20:10:06
出ない〜って言ってる人おそらくソロじゃないかな?艦隊で行った方が出やすいかも?ソロだといろいろやってるようでも似通った行動取りがちかと・・・(ほぼ艦隊で発見済みの人) --
2014-06-03 (火) 20:29:48
「時間経過」も隠し通路開放の条件の一つだというのを忘れてないか。それが2〜7分なのかは人によって意見はバラバラみたいだが、ピラミッドとかでは、これでかなりの確率で隠し通路に行けた。ルクソールも同じなのでは --
2014-06-04 (水) 12:14:26
ルク深層、敵殲滅は1分以内、2分台、3分台、5分台、仕掛け解除は1分台、2分台、3分台、5分台と試してみたが、宝箱2個の部屋のみ。書き付けありでも変わらなかった。 --
2014-06-04 (水) 21:57:23
↑ちなみにソロです。複数じゃないと出ないってことは・・・無いなw --
2014-06-04 (水) 22:11:41
前に安土の兜地図で苦労した冒険者です。何とか見つけて休んでいました。1年ぶりに復帰して、最後に残るのがルク深層の隠し2つとは。 --
2014-06-08 (日) 22:19:02
私もルクソール深層の2つが出ないんですが、もしかしたらメモリアルやトレジャーハントが前提ってことは無いだろうか? --
2014-06-11 (水) 14:48:10
出なかった時もトレジャーは完成していたのでトレジャーは関係無いですね --
2014-06-12 (木) 13:31:07
何百回潜っても出なかったのが2つポンポンってきたのでローマコインか遺跡探索度が怪しい --
2014-06-12 (木) 13:37:03
↑ポンポンってきた時のローマコイン枚数、遺跡探索度はどのくらいでしたか? --
2014-06-13 (金) 18:08:18
いやぁ、ルクソ深層出なさすぎ、もう発見物この2つだけなんだが。なんか情報出るまで休みます。後続の方、頼みますm(_ _)m --
2014-06-18 (水) 18:00:58
ルクソ発見済の者ですけどローマコイン3万、遺跡探索1万3千です。それより必要って事は無いですね --
2014-06-18 (水) 23:32:16
ローマコイン4万〜5万をキープ、遺跡探索度もうすぐ30000、それでもルクソ深層は出ない、↑2のかたと同じく、不毛な作業に疲れました --
2014-06-20 (金) 15:09:00
ルクソ深層9階からの隠し部屋でセクメト発見した場合、残りのは違う階からの隠し部屋じゃないと発見できないとかありますか?9階からでも発見できるならひたすら9階回すんだかな~ --
2014-06-24 (火) 01:25:43
ルクソよりもアブ・シンベル中層のが出ない 早回し・トーチ解除いずれも× 疲れたお --
2014-06-30 (月) 00:54:32
ギザ深層 9階青トーチ全解除→敵全滅→宝箱全回収→時間2分台で10階へ→10階青トーチ全解除→敵全滅・宝箱全回収→隠し部屋で太陽神ラーの円盤出ました メモリアル人知を超越(2)でレベル制限でとれない方参考にして下さい --
2014-07-04 (金) 10:03:21
アブ中層と深層はトーチ解除成功から隠し部屋で3人とも発見出来ましたので、トーチを解除する方法がいいかなとは思います。書き付け発見で隠し部屋にも行きましたが、対象の部屋には行けなかったので、宝箱は無視してトーチ解除だけやってました。待機はしないでなるべく早く解除する方向でやってました。 --
2014-07-15 (火) 23:34:48
↑称号は移籍探索の雄でした。1人は探索度700、コイン数百枚とかで出たので、このあたりは関係ないと思います。 --
2014-07-15 (火) 23:36:28
ルクソ深層の方は、両方とも早回しで宝箱からの書き付け頼りでやってました。苦戦したキャラもいましたが3人とも発見できました。 --
2014-07-15 (火) 23:55:49
称号は移籍探索の雄が取れてたか覚えてませんが、↑と同じく探索度700程度、コイン数百枚、メモリアルバムとトレハンはほぼやってない状態でした。 --
2014-07-15 (火) 23:59:33
追記:探索度・コイン・アルバムなどの話は1キャラだけで、他の2キャラは探索度・コイン・アルバム・トレハンは、しっかりやってる状態です。 --
2014-07-16 (水) 00:01:52
上記で発見物残り2つで出ないという方がいますので、発見数とかは関係ないかもしれませんが、3人とも発見数は2000以上ありましたので、もしも何かの発見物が前提とかになってる場合は、ちょっとわからないです。もし、発見数が少なめでも取れた方がいましたら、追加でコメントお願いします。 --
2014-07-16 (水) 00:06:05
ローマやピラミッド中層の待機作戦とは違って、早いキャラで数周で苦戦したキャラは100周以上と取れた周回数に幅がありましたので、必ずしも最良の策かはわかりませんが、一応アブ中層はトーチ解除、ルクソ深層は書き付けという感じで3人とも発見できました。違う方法を試したわけではないので、あくまで参考程度にしていただければと思います。 --
2014-07-16 (水) 00:21:39
ルク深層1か月以上籠ったけどでない・・・。もうあきらめた。 --
2014-07-21 (月) 13:20:55
だいたい初回は隠しにいけるので、トーチ全解除(初回は様子見で出来るだけ解除するようにしてるので)もあながち間違いではないかも --
2014-07-27 (日) 10:49:10
ルクソ深層とかは3分待って進んだりとかするとあっさり出ますよ --
2014-08-02 (土) 11:18:27
ルクソ深層誰かわかりましたら教えて --
2014-08-22 (金) 01:39:46
アブ・シンベル中層、お仕置き部屋の宝箱から 冒険家の靴でました --
2014-08-30 (土) 20:57:24
ルクソ深層 ひたすら早回しと宝箱全回収で113回目やっと発見物出ました。 --
2014-09-01 (月) 22:28:27
遺跡探索船より、ルクソ中層トーチ紫を、煙幕玉使用しながら解除で発見物発見。早回しより確実か。 --
2014-09-13 (土) 18:33:13