学科 | 研究スキル | 効果 | 効果詳細 | 消費 点数 | 取得専攻 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
学科 | 研究スキル | 効果 | 効果詳細 | 消費 点数 | 取得専攻 | 備考 |
航海長 | 測量 | 専攻スキル | PCのスキルが+1 | 200 | 測量の研究 | |
操帆 | 2000 | 操帆の研究 | ||||
地理学 | 1500 | 地理学の研究 | ||||
天文学 | 1500 | 天文学の研究 | ||||
曳航 | 2000 | 曳航の研究 | ||||
サルベージ | 1000 | サルベージの研究 | ||||
航行技術 | 10000 | 航行技術の研究 | ||||
見張り | 釣り | 1000 | 釣りの研究 | |||
生態調査 | 1000 | 生態調査の研究 | ||||
開錠 | 3000 | 開錠の研究 | ||||
罠 | 2000 | 罠の研究 | ||||
回避 | 5000 | 回避の研究 | ||||
操舵 | 2000 | 操舵の研究 | ||||
採集 | 1000 | 採集の研究 | ||||
視認 | 1000 | 視認の研究 | ||||
主計長 | 美術品取引 | 1000 | 美術品取引の研究 | |||
工芸品取引 | 1000 | 工芸品取引の研究 | ||||
会計 | 3000 | 会計の研究 | ||||
縫製 | 5000 | 縫製の研究 | ||||
管理技術 | 10000 | 管理技術の研究 | ||||
宝石取引 | 1000 | 宝石取引の研究 | ||||
保管 | 500 | 保管の研究 | ||||
工芸 | 5000 | 工芸の研究 | ||||
倉庫番 | 工業品取引 | 1000 | 工業品取引の研究 | |||
繊維取引 | 1000 | 繊維取引の研究 | ||||
嗜好品取引 | 1000 | 嗜好品取引の研究 | ||||
生物学 | 1500 | 生物学の研究 | ||||
運用 | 200 | 運用の研究 | ||||
財宝鑑定 | 1500 | 財宝鑑定の研究 | ||||
雑貨取引 | 1000 | 雑貨取引の研究 | ||||
美術 | 1500 | 美術の研究 | ||||
武具取引 | 1000 | 武具取引の研究 | ||||
鉱石取引 | 1000 | 鉱石取引の研究 | ||||
兵長 | 剣術 | 2000 | 剣術の研究 | |||
砲術 | 1500 | 砲術の研究 | ||||
銃撃 | 1500 | 銃撃の研究 | ||||
弾道学 | 2000 | 弾道学の研究 | ||||
貫通 | 2000 | 貫通の研究 | ||||
速射 | 2000 | 速射の研究 | ||||
突撃 | 2000 | 突撃の研究 | ||||
応用剣術 | 2000 | 応用剣術の研究 | ||||
船医 | 応急処置 | 200 | 応急処置の研究 | |||
統率 | 500 | 統率の研究 | ||||
修理 | 500 | 修理の研究 | ||||
収奪 | 2000 | 収奪の研究 | ||||
外科医術 | 1000 | 外科医術の研究 | ||||
機雷敷設 | 1500 | 機雷敷設の研究 | ||||
社交 | 100 | 社交の研究 | ||||
学科 | 研究スキル | 効果 | 効果詳細 | 消費 点数 | 取得専攻 | 備考 |
特別 | 交渉術 | 特別スキル | ふっかけの値幅を上げられる。 主計長特性により、効果が変動する。 ※他の艦隊メンバーには効果がありません。 | 10000 | 商業技術 | |
会計補助 | ふっかけが失敗しても、金額に影響を与えなくなる。 | 5000 | 交渉技術 | |||
戦闘援護 | 船長の攻撃力と防御力を上げる。 兵長特性により、効果が変動する。 | 7500 | 白兵戦闘技術 | |||
伝令 | 洋上戦と白兵戦で、消費する行動力を軽減させる。 船医特性により、効果が変動する。 | 7500 | 洋上戦闘技術 | |||
再起 | 洋上戦で、援軍の副官が航行不能になっても自動で回復する。 | 5000 | 危機管理術 | プレイヤーが戦闘不能の状態では発動できない。(2023/09/19 アップデート以降) | ||
重複魔術 | 洋上戦で、一部の「魔法効果」を発動すると、副官も同じ効果を発動する。 ※対象となる効果は備考の通りです。 | 20000 | 錬金技術 | 呪術、呪術(火炎)、呪術(落雷)、呪術(氷雪)、呪術(旋風) 特殊攻撃(敵全員)、混乱攻撃(敵全員)、灼熱攻撃(敵全員)、旋風攻撃(敵全員)、 落雷攻撃(敵全員)、脱力攻撃(敵全員)、津波攻撃(敵全員)、船員即死攻撃(敵全員)、 豪雨攻撃(敵全員)、呪術攻撃(敵全員)、操船異常攻撃(敵全員) | ||
造船仲介 | 副官の所属国の領地に投資しなくても、その国の造船所で船を通常強化できる。 ※所属国がない副官は習得できません。 | 20000 | 人心掌握術 | |||
造船指導 | 船を通常強化する際、スキルの発動に成功すると、強化性能の効果量が最大になる。 | 15000 | 造船技術 | 成功率は体感60%程度 | ||
ガイド | 陸地調査を完了した上陸地点で測量地図のオブジェクトを選択すると、直接移動できる。 ※他の艦隊メンバーには効果がありません。 ※追従中に使うと、追従状態は解除されます。 | 10000 | 野外活動術 | リマ郊外の案内人の所には移動不可 | ||
仕掛け解除 | 一定確率でダンジョンの仕掛けを解除できる。 見張り特性により、効果が変動する。 | 10000 | 調査技術 | |||
徹甲榴弾技術 | 徹甲榴弾による爆発の発生中、敵船の修理効果を低下させる。 | 10000 | 砲弾の徹甲技法研究 | |||
破砕榴弾技術 | 破砕榴弾で爆発による被害を与えた敵船に大火災と大浸水を発生させ、大砲の装填も中断させる。 | 10000 | 砲弾の破砕技法研究 | |||
エイジ研究(神話時代) | エイジ称号の効果を得られる | 1500 | 神話時代の研究 | |||
エイジ研究(紀元前) | エイジ称号の効果を得られる | 1500 | 紀元前の研究 | |||
エイジ研究(14世紀) | エイジ称号の効果を得られる | 1500 | 14世紀の研究 | |||
エイジ研究(15世紀) | エイジ称号の効果を得られる | 1500 | 15世紀の研究 | |||
エイジ研究(16世紀) | エイジ称号の効果を得られる | 1500 | 16世紀の研究 | |||
エイジ研究(17世紀) | エイジ称号の効果を得られる | 1500 | 17世紀の研究 | |||
エイジ研究(18世紀) | エイジ称号の効果を得られる | 1500 | 18世紀の研究 | |||
エイジ研究(19世紀) | エイジ称号の効果を得られる | 1500 | 19世紀の研究 |