ワールドアトラス>海域調査・海域別の調査内容 ヨーロッパ・地中海
小計 | 海域群 | 海域 | メルカトールからの報酬 |
---|---|---|---|
7 | 北海 | ビスケー湾、ブリテン島南部、ブリテン島北部、北海、ノルウェー海、ユトランド半島沖、バルト海 | 高級釣餌100 |
8 | 北大西洋 | リスボン沖、ジブラルタル海峡、北東大西洋、マディラ沖、カナリア沖、北大西洋、アイスランド海盆、ラブラドル海 | 巨匠の大工道具10 |
3 | 西地中海 | バレアレス諸島沖、リグリア海、ティレニア海 | 聖マルコ像 |
4 | 東地中海 | アドリア海、イオニア海、東地中海、黒海 | 天使の置き時計 |
3 | アフリカ西岸 | 穀物海岸沖、黄金海岸沖、ギニア湾 | 色あせた航海図5 |
4 | 南大西洋 | ナミビア沖、喜望峰沖、ケープ海盆、南大西洋 | サンゴの櫛 |
5 | アフリカ東岸 | アガラス岬沖、アガラス海盆、モザンビーク海峡、マダガスカル沖、南西インド洋 | ドードーの羽扇子 |
5 | 紅海 | ザンジバル沖、アラビア海、紅海、ペルシャ湾、メソポタミア河川流域 | 守護の手袋 |
6 | インド洋 | インド西岸沖、インド南岸沖、ベンガル湾、中部インド洋、南インド洋、南東インド洋 | インド更紗のショール |
7 | カリブ海 | サンフアン沖、アンティル諸島沖、西カリブ海、バミューダ諸島沖、コッド岬沖、テラ・ノヴァ沖、中央大西洋 | 改良フルリグドセイル |
8 | 中南米東岸 | 南カリブ海、メキシコ湾、サンロケ岬沖、アマゾン川流域、南西大西洋、ブエノスアイレス沖 アルゼンチン海盆、ジョージア海盆 | ひすいの耳飾り |
6 | 中南米西岸 | ペルー海盆、グアヤキル湾、パナマ湾、中央太平洋海盆東、ガラパゴス諸島沖、テワンテペク湾 | 歴代酋長の衣服 |
7 | 東南アジア | アンダマン海、ジャワ海、ジャワ島南方沖、シャム湾、バンダ海、セレベス海、西カロリン海盆 | スタールビーの髪飾り |
17 | 南太平洋 | チリ海盆、西オーストラリア海盆、パース海盆、南オーストラリア海盆、アラフラ海、東カロリン海盆 メラネシア海盆、コーラル海、タスマン海、中央太平洋海盆西、サモア海盆、南太平洋海盆西 中央太平洋海盆、南太平洋海盆北、南太平洋海盆、南太平洋海盆東、ハワイ沖 | 金細工の杖 |
3 | 東アジア | 東アジア西部、東アジア東部、北西太平洋海盆 | ラピスラズリのブローチ |
4 | 極北大西洋 | フラム海峡、デンマーク海盆、ロフォーテン海盆、ノルウェー海盆 | 特製2層甲板型大型船体 |
4 | ヨーロッパ極北部 | 西バレンツ海、北ノルウェー海、東バレンツ海、白海 | 白貂毛ドガリーヌ |
3 | ユーラシア北部 | 西カラ海、東カラ海、ラプテフ海 | 狩人の毛皮帽子 |
3 | ユーラシア極東部 | コテリヌイ島沖、東シベリア海、チュクチ海 | 豪商の銃 |
4 | ベーリング海 | 東ベーリング海、西ベーリング海、カムチャッカ半島沖、オホーツク海 | 北東航路開拓褒章 |
5 | 北米西岸 | アレキサンダー諸島沖、北東太平洋、アラスカ湾、カリフォルニア湾、サンフランシスコ沖 | レジストコート |
5 | 東カナダ | ハドソン海峡、ハドソン湾、バフィン湾、バフィン島沖、エルズミーア島沖 | プリーチャーガウン |
3 | 西カナダ | 北極諸島沖、ボーフォート海、バロー岬沖 | オパールグローブ |
2 | 海域群不明 | 北グリーンランド島沖、南グリーンランド島沖 |
合計126海域
海域 | 必須調査行動 | 開放順 | 獲得 完成度 | 進行度 (必要数) | 地図完成度 (上限) | 調査行動 | 獲得 完成度 | 進行度 (必要数) |
海域 | 必須調査行動 | 開放順 | 獲得 完成度 | 進行度 (必要数) | 地図完成度 (上限) | 調査行動 | 獲得 完成度 | 進行度 (必要数) |
北海 | ||||||||
ブリテン島北部 | 座標(16083,2214)で 視認を行う | 1 | 10 | 1 | /10→/50 | 同海域の洋上にて釣り・採集を行う | 20 | 20 |
座標(15959,2004)で 視認を行う | 2 | 20 | 1 | /50→/80 | 洋上にてPC以外と戦闘し15隻撃破 | 20 | 15 | |
同海域にある街の交易所で売買を行う | 20 | 15 | ||||||
同海域内の洋上で発見物を発見する | 40 | |||||||
座標(16265,1862)で 視認を行う | 3 | 30 | 1 | /80→/100 | 洋上にてPC以外と戦闘し30隻撃破 | 20 | 30 | |
同海域にある街の交易所で売買を行う | 20 | 30 | ||||||
上記達成後出現 | 4 | 同海域の洋上にて釣り・採集を行う | 20 | 40 | ||||
同海域内を合計11日航海する | 20 | |||||||
ブリテン島南部 | 座標(16011,2468)で 視認を行う | 1 | 40 | 1 | /10→/60 | 同海域にある街の交易所で売買を行う | 20 | 3 |
同海域の洋上にて釣り・採集を行う | 20 | 10 | ||||||
座標(16342,2506)で 視認を行う | 2 | 40 | 1 | /60→/100 | 洋上にてPC以外と戦闘し5隻撃破 | 20 | 5 | |
同海域内の洋上で発見物を発見する | 20 | |||||||
上記達成後出現 | 3 | 同海域内を合計10日航海する | 20 | |||||
ビスケー湾 | 座標(15936,2894)で 視認を行う | 1 | 20 | 1 | /10→/50 | 同海域にある街の交易所で売買を行う | 15 | 15 |
同海域内を合計10日航海する | 15 | |||||||
座標(16016,2784)で 視認を行う | 2 | 20 | 1 | /50→/80 | 洋上にてPC以外と戦闘し10隻撃破 | 15 | 10 | |
同海域の洋上にて釣り・採集を行う | 15 | 25 | ||||||
座標(15906,2634)で 視認を行う | 3 | 30 | 1 | /80→/100 | 同海域にある街の交易所で売買を行う | 15 | 35 | |
上記達成後出現 | 4 | 座標(16076,2584)で視認を行う | 15 | |||||
同海域の洋上にて釣り・採集を行う | 15 | 45 | ||||||
バルト海 | 座標(823,2104)で 視認を行う | 1 | 10 | 1 | 10→/50 | 同海域の洋上にて釣り・採集を行う | 20 | 25 |
座標(1042,2060)で 視認を行う | 2 | 20 | 1 | /50→/80 | 洋上にてPC以外と戦闘し18隻撃破 | 20 | 18 | |
同海域にある街の交易所で売買を行う | 20 | 30 | ||||||
同海域内の洋上で発見物を発見する | 40 | |||||||
座標(921,1731)で 視認を行う | 3 | 30 | 1 | /80→/100 | 同海域の洋上にて釣り・採集を行う | 20 | 55 | |
上記達成後出現 | 4 | 座標(1192,1960)で視認を行う | 20 | |||||
ユトランド半島沖 | 座標(310,2304)で 視認を行う | 1 | 10 | 1 | /10→/50 | 洋上にてPC以外と戦闘し15隻撃破 | 20 | 15 |
同海域にある街の交易所で売買を行う | 20 | 25 | ||||||
座標(467,2006)で 視認を行う | 2 | 20 | 1 | /50→/80 | 同海域の洋上にて釣り・採集を行う | 20 | 30 | |
同海域内の洋上でクエストを達成する | 20 | |||||||
座標(490,2286)で 視認を行う | 3 | 30 | 1 | /80→/100 | 座標(670,2304)で視認を行う | 20 | ||
同海域にある街の交易所で売買を行う | 20 | 45 | ||||||
ノルウェー海 | 座標(144,1955)で 視認を行う | 1 | 25 | 1 | /10→/50 | 同海域にある街の交易所で売買を行う | 10 | 15 |
同海域内を合計10日航海する | 10 | |||||||
座標(256,1730)で 視認を行う | 2 | 25 | 1 | /50→/80 | 洋上にてPC以外と戦闘し15隻撃破 | 15 | 15 | |
同海域の洋上にて釣り・採集を行う | 15 | 25 | ||||||
座標(424,1620)で 視認を行う | 3 | 25 | 1 | /80→/100 | 同海域にある街の交易所で売買を行う | 15 | 25 | |
上記達成後出現 | 座標(84,1620)で視認を行う | 15 |
海域 | 必須調査行動 | 開放順 | 獲得 完成度 | 進行度 (必要数) | 地図完成度 (上限) | 調査行動 | 獲得 完成度 | 進行度 (必要数) |
海域 | 必須調査行動 | 開放順 | 獲得 完成度 | 進行度 (必要数) | 地図完成度 (上限) | 調査行動 | 獲得 完成度 | 進行度 (必要数) |
北大西洋 | 座標(14720,3456)で 視認を行う | 1 | 10 | 1 | /10→/50 | |||
座標(14948,2192)で 視認を行う | 2 | 20 | 1 | /50→/80 | 同海域にある街の交易所で売買を行う | 40 | ||
座標(14208,2432)で 視認を行う | 3 | 30 | 1 | /80→/100 | 洋上にてPC以外と戦闘し10隻撃破 | 40 | ||
同海域の洋上にて釣り・採集を行う | 40 | |||||||
達成後出現 | 4 | 座標(14018,3892)で視認を行う | 40 | |||||
カナリア沖 | 座標(15360,3653)で 視認を行う | 1 | 30 | 1 | /10→/50 | |||
座標(15528,3918)で 視認を行う | 2 | 20 | 1 | /50→/80 | 洋上にてPC以外と戦闘し10隻撃破 | 20 | ||
同海域内の洋上で発見物を発見する | 40 | |||||||
同海域の洋上にて釣り・採集を行う | 20 | |||||||
座標(15228,3971)で 視認を行う | 3 | 30 | 1 | /80→/100 | 洋上にてPC以外と戦闘し25隻撃破 | 20 | ||
同海域の洋上にて釣り・採集を行う | 20 | |||||||
達成後出現 | 4 | 同海域内を合計20日航行する | 40 | |||||
マディラ沖 | 座標(15488,3216)で 視認を行う | 1 | 30 | 1 | /10→/50 | 同海域内の洋上で発見物を発見する | 10 | |
同海域内を合計3日航行する | 2 | 40 | 1 | /50→/80 | 洋上にてPC以外と戦闘し5隻撃破 | 10 | ||
同海域の洋上にて釣り・採集を行う | 10 | |||||||
座標(15198,3426)で 視認を行う | 3 | 20 | 1 | /80→/100 | ||||
北東大西洋 | 座標(15788,2792)で 視認を行う | 1 | 20 | 1 | /10→/50 | 同海域の洋上にて釣り・採集を行う | 10 | 10 |
座標(15648,2642)で 視認を行う | 2 | 30 | 1 | /50→/80 | 洋上にてPC以外と戦闘し7隻撃破 | 15 | ||
座標(15448,2892)で 視認を行う | 3 | 35 | 1 | /80→/100 | 同海域にある街の交易所で売買を行う | 15 | ||
上記達成後出現 | 同海域内を合計15日航行する | 15 | ||||||
ジブラルタル海峡 | 同海域内を合計1日航行する | 1 | 20 | 1 | /10→/50 | 同海域の洋上にて釣り・採集を行う | 10 | |
座標(15946,3316)で 視認を行う | 2 | 30 | 1 | /50→/80 | 同海域内を合計10日航行する | 10 | ||
座標(16086,3341)で 視認を行う | 3 | 40 | 1 | /80→/100 | ||||
達成後出現 | 4 | 同海域内の洋上でクエストを達成する | 10 | |||||
同海域にある街の交易所で売買を行う | 10 | |||||||
リスボン沖 | 座標(15655,3111)で 視認を行う | 1 | 40 | 1 | /10→/60 | - | ||
座標(15830,3336)で 視認を行う | 2 | 50 | 1 | /60→/100 | 同海域内を合計5日航海する | 10 | 5 | |
ラブラドル海 | 座標(14246,1940)で 視認を行う | 1 | 25 | 1 | /10→/50 | 同海域内を合計10日航行する | 10 | |
座標(14006,1620)で 視認を行う | 2 | 30 | 1 | /50→/80 | 同海域の洋上にて釣り・採集を行う | 10 | ||
座標(13386,1970)で視認を行う | 10 | |||||||
座標(13691,1740)で 視認を行う | 3 | 35 | 1 | /80→/100 | ||||
アイスランド海盆 | 座標(15380,1820)で 視認を行う | 1 | 25 | 1 | /10→/50 | 同海域の洋上にて釣り・採集を行う | 10 | |
同海域内を合計12日航行する | 10 | |||||||
座標(14520,1620)で 視認を行う | 2 | 30 | 1 | /50→/80 | 座標(15080,1680)で視認を行う | 10 | ||
座標(14680,1920)で 視認を行う | 3 | 35 | 1 | /80→/100 | ||||
北グリーンランド島沖 | 座標(13868,873)で 視認を行う | 1 | 15 | 1 | /10→/40 | 同海域内を合計5日航行する | 15 | |
同海域の洋上にて釣り・採集を行う | 10 | |||||||
座標(14028,550)で 視認を行う | 2 | 15 | 1 | /40→/60 | 座標(14328,330)で視認を行う | 10 | ||
洋上にてPC以外と戦闘し10隻撃破 | 10 | |||||||
座標(14798,440)で 視認を行う | 3 | 15 | 1 | /60→/80 | 座標(13848,480)で視認を行う | 10 | ||
座標(14694,921)で 視認を行う | 4 | 15 | 1 | /80→/100 | 座標(13928,380)で視認を行う | 10 | ||
同海域内を合計30日航行する | 20 | |||||||
南グリーンランド島沖 | 座標(14613,1280)で 視認を行う | 1 | 15 | 1 | /10→/40 | 洋上にてPC以外と戦闘し8隻撃破 | 10 | |
同海域内を合計5日航行する | 10 | |||||||
座標(14818,1038)で 視認を行う | 2 | 15 | 1 | /40→/60 | 座標(14128,1438)で視認を行う | 10 | ||
同海域の洋上にて釣り・採集を行う | 10 | |||||||
洋上にてPC以外と戦闘し15隻撃破 | 10 | |||||||
座標(13868,1498)で 視認を行う | 3 | 10 | 1 | /60→/80 | 同海域内を合計20日航行する | 20 | ||
座標(14054,1076)で 視認を行う | 4 | 10 | 1 | /80→/100 | 座標(14296,1518)で視認を行う | 20 |
海域 | 必須調査行動 | 開放順 | 獲得 完成度 | 進行度 (必要数) | 地図完成度 (上限) | 調査行動 | 獲得 完成度 | 進行度 (必要数) |
海域 | 必須調査行動 | 開放順 | 獲得 完成度 | 進行度 (必要数) | 地図完成度 (上限) | 調査行動 | 獲得 完成度 | 進行度 (必要数) |
ティレニア海 | (84,3236)で 視認を行う | 1 | 20 | 1 | /10→/ | |||
リグリア海 | (84,3010)で 視認を行う | 1 | 40 | 1 | /10→/ | 洋上にてPC以外と戦闘し5隻撃破 | 20 | 5 |
同海域にある街の交易所で売買を行う | 20 | 20 | ||||||
同海域の洋上にて釣り・採集を行う | 20 | 30 | ||||||
同海域内の洋上でクエストを達成する | 20 | 1 | ||||||
バレアレス諸島沖 | (16272,3246)で 視認を行う | 1 | 25 | 1 | /10→/ | 洋上にてPC以外と戦闘し5隻撃破 | 10 | 5 |
同海域にある街の交易所で売買を行う | 10 | 15 | ||||||
同海域の洋上にて釣り・採集を行う | 10 | 20 |
海域 | 必須調査行動 | 開放順 | 獲得 完成度 | 進行度 (必要数) | 地図完成度 (上限) | 調査行動 | 獲得 完成度 | 進行度 (必要数) |
海域 | 必須調査行動 | 開放順 | 獲得 完成度 | 進行度 (必要数) | 地図完成度 (上限) | 調査行動 | 獲得 完成度 | 進行度 (必要数) |
黒海 | 座標(1428,2884)で 視認を行う | 1 | 20 | 1 | /10→/ | 洋上にてPC以外と戦闘し12隻撃破 | 20 | 12 |
同海域の洋上にて釣り・採集を行う | 20 | 35 | ||||||
東地中海 | 座標(1165,3186)で 視認を行う | 1 | 10 | 1 | /10→/50 | - | - | - |
座標(1588,3346)で 視認を行う | 2 | 20 | 1 | /50→/80 | 洋上にてPC以外と戦闘し20隻撃破 | 25 | 20 | |
同海域にある街の交易所で売買を行う | 25 | 20 | ||||||
同海域の洋上にて釣り・採集を行う | 25 | 30 | ||||||
同海域内の洋上で発見物を発見する | 50 | 1 | ||||||
同海域内にて沈没船を引き上げる | 50 | 1 | ||||||
座標(1408,3584)で 視認を行う | 3 | 20 | 1 | /80→/100 | - | - | - | |
- | 4 | - | - | - | 座標(1412,3928)で視認を行う | 50 | 1 | |
同海域を合計10日航海する | 25 | 10 | ||||||
イオニア海 | 座標(591,3176)で 視認を行う | 1 | 10 | 1 | /10→/ | - | - | - |
アドリア海 | 座標(610,2878)で 視認を行う | 1 | 40 | 1 | /10→/ | - | - | - |
メルカトールが極北大西洋と呼ぶ海域は、ヨーロッパ極北に含まれます。
極北大西洋の対象は、ノルウェー海盆、デンマーク海盆、ロフォーテン海盆、フラム海峡です。
海域 | 必須調査行動 | 開放順 | 獲得 完成度 | 進行度 (必要数) | 地図完成度 (上限) | 調査行動 | 獲得 完成度 | 進行度 (必要数) |
海域 | 必須調査行動 | 開放順 | 獲得 完成度 | 進行度 (必要数) | 地図完成度 (上限) | 調査行動 | 獲得 完成度 | 進行度 (必要数) |
ノルウェー海盆 | 座標(126,1408)で 視認を行う | 1 | 25 | 1 | /10→/50 | 同海域内を合計10日航海する | 10 | |
座標(15670,1088)で視認を行う | 10 | |||||||
座標(16250,1093)で 視認を行う | 2 | 20 | 1 | /50→/80 | 同海域の洋上にて釣り・採集を行う | 10 | ||
座標(15970,1458)で 視認を行う | 3 | 30 | 1 | /80→/100 | 同海域の洋上にて釣り・採集を行う | 10 | ||
デンマーク海盆 | 座標(15532,1458)で 視認を行う | 1 | 25 | 1 | /10→/50 | 同海域の洋上にて釣り・採集を行う | 10 | |
座標(15312,1098)で 視認を行う | 2 | 30 | 1 | /50→/80 | 同海域内を合計10日航海する | 10 | ||
座標(14910,1468)で視認を行う | 10 | |||||||
座標(15112,1208)で 視認を行う | 3 | 35 | 1 | /80→/100 | ||||
ロフォーテン海盆 | 座標(15758,760)で 視認を行う | 1 | 25 | 1 | /10→/50 | 同海域内を合計12日航海する | 10 | |
座標(15980,510)で 視認を行う | 2 | 30 | 1 | /50→/80 | 同海域の洋上にて釣り・採集を行う | 10 | ||
座標(1,600)で 視認を行う | 3 | 35 | 1 | /80→/100 | ||||
フラム海峡 | 座標(14972,770)で 視認を行う | 1 | 25 | 1 | /10→/50 | 海域の洋上にて釣り・採集を行う | 10 | |
同海域内を合計12日航海する | 10 | |||||||
座標(15262,896)で 視認を行う | 2 | 30 | 1 | /50→/80 | 座標(15292,590)で視認を行う | 10 | ||
座標(15552,550)で 視認を行う | 3 | 35 | 1 | /80→/100 |
ヨーロッパ極北は極北大西洋を含みます。
ヨーロッパ極北の対象は、白海、北ノルウェー海、東バレンツ海、西バレンツ海です。
海域 | 必須調査行動 | 開放順 | 獲得 完成度 | 進行度 (必要数) | 地図完成度 (上限) | 調査行動 | 獲得 完成度 | 進行度 (必要数) |
海域 | 必須調査行動 | 開放順 | 獲得 完成度 | 進行度 (必要数) | 地図完成度 (上限) | 調査行動 | 獲得 完成度 | 進行度 (必要数) |
白海 | 座標(1344,1088)で 視認を行う | 1 | 20 | 1 | /10→/50 | 同海域の洋上にて釣り・採集を行う | 10 | |
座標(1389,1188)で視認を行う | 10 | |||||||
座標(1664,1238)で 視認を行う | 2 | 20 | 1 | /50→/70 | 同海域内を合計18日航海する | 10 | ||
座標(1904,1448)で 視認を行う | 3 | 20 | 1 | /70→/90 | 同海域の洋上にて釣り・採集を行う | 10 | ||
座標(1989,1248)で 視認を行う | 4 | 20 | 1 | /90→/100 | 座標(1744,1648)で視認を行う | 10 | ||
北ノルウェー海 | 座標(330,1468)で 視認を行う | 1 | 20 | 1 | /10→/50 | 同海域の洋上にて釣り・採集を行う | 10 | |
座標(565,1318)で 視認を行う | 2 | 20 | 1 | /50→/70 | 同海域内を合計14日航海する | 10 | ||
座標(730,1163)で 視認を行う | 3 | 20 | 1 | /70→/90 | 同海域の洋上にて釣り・採集を行う | 10 | ||
座標(1220,1098)で視認を行う | 10 | |||||||
座標(960,1123)で 視認を行う | 4 | 20 | 1 | /90→/100 | ||||
東バレンツ海 | 座標(1790,740)で 視認を行う | 1 | 20 | 1 | /10→/50 | 同海域の洋上にて釣り・採集を行う | 10 | |
座標(2170,530)で 視認を行う | 2 | 20 | 1 | /50→/70 | 同海域内を合計18日航海する | 10 | ||
座標(2420,820)で 視認を行う | 3 | 20 | 1 | /70→/90 | 同海域の洋上にて釣り・採集を行う | 10 | ||
座標(2420,1130)で 視認を行う | 4 | 20 | 1 | /90→/100 | 座標(2110,1410)で視認を行う | 10 | ||
西バレンツ海 | 座標(389,670)で 視認を行う | 1 | 20 | 1 | /10→/50 | 同海域の洋上にて釣り・採集を行う | 10 | |
座標(780,620)で 視認を行う | 2 | 20 | 1 | /50→/70 | 同海域内を合計17日航海する | 10 | ||
座標(1024,768)で 視認を行う | 3 | 20 | 1 | /70→/90 | 座標(1350,940)で視認を行う | 10 | ||
座標(1250,490)で 視認を行う | 4 | 20 | 1 | /90→/100 | 同海域の洋上にて釣り・採集を行う | 10 |