[[トップ>/]]>[[船>Ship]]>造船・改造


*造船・改造 [#s5575c31]

#contents
#include(Ship/Contents,notitle)

**造船 [#h56abb3c]

-造船優遇職:武器商人、船大工、戦術家、守備衛生隊
-造船スキルが有ると基本価格の6割で新造可能、Rankが上がらなければ合計Lvの高い船は新造できない
-新造は材質を選んで製造可能、材質により価格が変わる。
-洋上に出て一定日数を経過させると完成する。数十日(数十分)かかる船もある。船の受け取りは他の造船所でもできる。
-装備:船大工ののこぎり(造船+1,工芸+1,耐久5,ベイルート北の遺跡等で発掘)~
(造船時以外効果はないので洋上で耐久が下がらないよう貸金庫の利用推奨)
-造船Rank5からは''新造時に容量[±造船ランク%]の増減''を有料で可能。~
''変更した容量により、船の価格も上昇(+10%もしくは-9%すると定価の60%の10%増で66%の値段)''~
''旋回速度が容量に応じて増減''。(+2%以上の増量を施した場合旋回数値は-1される)~
''容量を拡張すると船速が下がり、削減させると船速が上がる''~
(''容量''=船室+砲室+倉庫)~
例1:商用ガレオンは船室・砲室・倉庫を含めた容量が680なので、造船R10なら容量を最大で+68の748にできるが旋回値は-1されて8になる。~
例2:サムブーク系はダウ系よりも帆性能は高いが遅い(場合がある)~
→参考[[オフィシャルFAQ:http://www.gamecity.ne.jp/dol/support/faq09.htm#p2]]

-新造時に取得できる熟練度の計算式~
(操船条件Lv合計+造船日数)×8.5÷(造船ランク+1)=取得熟練度 ※小数点以下は切り捨て

例1:造船Rank4でフリュート(11/6/3:造船日数12)の場合、(11+6+3+12)×8.5÷(4+1)=32×8.5÷5=54.4で、取得熟練度54

例2:タレッテ、R1だと取得熟練度17なのでR1→2だと熟練+17/200(12隻でランクアップ)~
 NPC売りすると1,150Dの赤字。

例3:ベルガンティンはR1だと取得熟練度68~
  R1→2 +68/200(3隻)~
  R2→3 +45/800(18隻)~
  R3→4 +34/1800(53隻)~
 55.8kで造り46.5kで売ると9.7kの赤字、製造日数8日、金銭効率は高い

例4:ダウ系はR3だと取得熟練度63~
  R3→4 +63/1800(29隻)~
  R4→5 +51/3200(63隻)~
  R5→6 +42/5000(120隻)~
  R6→7 +36/7200(200隻)~
  R7→8 +31/9800(317隻)~
  R8→9 +28/12800(458隻)~
  R9→10 +25/16200(648隻)~
  (優遇)R10→11 +23/10000(435隻)~
  (優遇)R11→12 +21/12100(577隻)~
  (優遇)R12→13 +19/14400(758隻)~
  (優遇)R13→14 +18/16900(939隻)~
  (優遇)R14→15 +17/19600(1153隻)~
 216kで造り180kでNPCに売れば建造日数6日(洋上で6分)で1隻36k+食費6日分の赤字を出しながら熟練度を稼げる。~
 ''この単調赤字作業は通称としてダウオンラインと呼ばれる''。~

例5:サムブーク系はR8で取得熟練度62なのでR8→R9は+62/12800(207隻)~
 600kで造り500kでNPC売りで100k赤字、製造日数12日、時間効率は高い。

  サムブークによる修行@優遇時~
  R7→8  取得熟練度70 必要数70隻 赤字700万 必要日数840日(リアル14時間)~
  R8→9  取得熟練度62 必要数104隻 赤字1040万 必要日数1248日(20.8時間)~
  R9→10  取得熟練度56 必要数145隻 赤字1450万 必要日数1740日(29時間)~
  R10→11 取得熟練度51 必要数197隻 赤字1970万 必要日数2364日(39.4時間)~
  R11→12 取得熟練度46 必要数264隻 赤字2640万 必要日数3168日(52.8時間)~
  R12→13 取得熟練度43 必要数335隻 赤字3350万 必要日数4020日(67時間)~
  R13→14 取得熟練度40 必要数423隻 赤字4230万 必要日数5076日(84.6時間)~
  R14→15 取得熟練度37 必要数530隻 赤字5300万 必要日数6360日(106時間)~




***[[地域>Ship/Shop]] [#sb89efe0]

>>都市が発展してから新造出来る船は、投資ランカー限定の時点ではまだ造船出来ず、
一般に売り出されるまで発展される必要がある。

|船種|造船可能地域・都市|h
|キャラベル、キャラック、ガレオン|ヨーロッパ、アフリカ北岸(小型ガレオン級まで)|
|コグ、フーカー、フリュート|北海地方|
|ピンネース|ハンブルグ、コペンハーゲン、リューベック|
|ガレー|地中海地方、カレー|
|フランダースガレー|アムステルダム、フローニンゲン、アントワープ|
|バス、ラ・レアル|マルセイユ以東の地中海(北側)|
|バーバリアンガレー|アルジェ以東の地中海(南側)、イスタンブール|
|ダウ|アラビア圏、インド洋、東南アジア|
|アラビアンガレー|インド洋(西側)|
|サムブーク、ジーベック|インド洋、東南アジア|

>>~
新型船~
改装ジーベック級       ペルシャ 新造のみ~
ガレアス           イタリア(発展度52000)~
ヴェネツィアンガレアス イタリア(発展度52000)新造のみ~
戦列艦            都市(発展度53000)新造のみ~
クリッパー          都市(発展度54000)新造のみ~
商用クリッパー        都市(発展度54000)新造のみ~
大型ガレオン           本拠地(発展度55000?)新造のみ~


***材質 [#t012452d]

>>比較はビーチを基準として表記しています。

|材質|耐久|速度|価格|Rank|備考|h
|BGCOLOR(#EEEEEE):|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||c
|シーダー|94%|104%|100%|1|冒険船基本材料・全域|
|レッドパイン|97%|102%|100%|1|交易船基本材料・ヨーロッパ|
|ビーチ|100%|100%|100%|1|戦闘船基本材料・全域|
|エルム|105%|98%|120%|4|ヨーロッパ・トルコ|
|チーク|110%|105%|160%|5|トルコ・近東・北アフリカ・アラビア・インド|
|オーク|125%|99%|200%|6|全域|
|マホガニー|120%|103%|280%|7|アラビア・インド|
|銅張り|135%|96%|360%|8|ヨーロッパ・アラビア|
|ローズウッド|130%|101%|450%|9|インド洋|
|鉄張り|140%|95%|500%|10|ヨーロッパ(北欧・バルカン除く)・北アフリカ|
|各国公用|141%|95%|505%|-|JB戦列艦・装甲戦列艦・ロイヤルフリゲート・&br;JBターキッシュガレー|

>>FS新造ではない注文船舶の場合、チークが速いがアラビア・インドの港で造る事になるので船種が限られる。ただしFS強化で装材を追加することにより、異なる素材への改装をすることはできる。


***船とランクの対応 [#g640e2f5]

>>新造可能な船の求め方
>>>操船条件の合計LV(冒険,商人,戦闘)が造船Rank*5+9以下の船のみ新造可能

Rank 1(〜14):キャラベル級(10d)~
Rank 2(〜19):ガレー級(10d)、小型キャラック級(14d)、商用フリュート(15d)~
Rank 3(〜24):ダウ級(6d)、フリュート級(12d)、キャラック級(11d)、大型キャラベル級(12d)~
Rank 4(〜29):ナオ(13d)、商用キャラック(14d)、バス(14d)、小型ガレオン級(15d)、ピンネース級(20d,戦22d)~
Rank 5(〜34):商用大型キャラベル(16d)、探検用ナオ(16d)~
Rank 6(〜39):強襲用重キャラベル(16d)、大型キャラック級(16d)、輸送用大型ガレー(16d)~
Rank 7(〜44):重ガレー(16d)、フランダースガレー(20d)、探検用大型キャラック(20d)~
Rank 8(〜49):大型ガレー(16d)、フリゲート(20d)、重キャラック(21d)~
Rank 9(〜54):サムブーク級(12d)、ガレオン級(20d)、ラ・レアル(23d)~
Rank10(〜59):アラビアンガレー(16d)、商用武装キャラック(20d)~
Rank11(〜64):改装重キャラック(22d)~
Rank12(〜69):~
Rank13(〜74):~
Rank14(〜79):クリッパー級(25d)、戦列艦(28d)~
Rank15(〜84):ジーベック級(20d)、大型ガレオン級(24d)~
Rank16(〜89):~
Rank17(〜94):改装ジーベック級(23d)、ガレアス(30d)~
Rank18(〜99):ヴェネチアンガレアス(32d)、ターキッシュガレー(11d)~

()内は建造日数


**改造 [#b95ad5ac]

-船大工でいつでも何度でも可能、船の大きさに応じて手数料がかかる。
-LVが足りず乗れない船の改造は不可
-帆:''造船スキルなしでも可''。縦帆と横帆の組合せを幾つかのパターンから選択する。
-船室・砲室:''造船Rank5から可''。増やせば倉庫が減り、減らせば倉庫は増える。~
船室は(必要船員x120% or -50% の大きい方)〜+50%、砲室は-50%(-1/2)〜+50%

例:商用ガレオンの基本値は船室70砲室30倉庫580(70+30+580=680)~
 造船R10で積載容量最大に新造すると全体容量の10%の68増えて船室70砲室30倉庫648~
 これを船室と砲室(必要45人)が最低に改造すると31の容量が倉庫に変わり船室54砲室15倉庫679

-%%(船員数-必要船員)≧(搭載砲門数÷2)にしないと発射砲門数が減る。%%~(この式に当てはまらない船多々あり)
-フルファイヤに必要な船員数は船ごとに個別に設定されている。
-砲手は砲門に固定配置されているので、Fキーでバラ撃ちしたときに、装備している大砲の門数の二分の一(14門砲なら7つ)の弾がグラフィック上で発射されていれば全門発射時にもフルファイヤ出来ている。
-船首・船尾砲を装備すると、その分フルファイヤに必要な船員数も増えるので注意。
-「装備した砲門を最大数発射できる船員数=必要船員数+装備した全砲門数。」(「大航海時代 online〜El Oriente〜プレイヤーズバイブル Premium Edition」P.18)