トップ>交易品>希少交易品

[edit]

希少交易品

[edit]

概要

[edit]

「希少交易品」を推理しよう

[edit]

価格変動

[edit]

売却価格(レート)の見方

[edit]

希少交易品情報

釣り食料品

種類対象品説明(ヒント内容)入手法/購入可能場所暴騰高値中値安値底値追加
種類対象品説明(ヒント内容)入手法/購入可能場所暴騰高値中値安値底値追加
食料品アカウオ寒い地方で見られる、赤い体が特徴の魚。[釣り] ユトランド半島沖他2,470〜5,7301,150〜2,360523編集
食料品アメリカナマズアメリカ大陸原産のナマズ類。[釣り] アマゾン川流域他MAX:8,3006,252編集
食料品ウナギへびのような胴体の魚。たいへん美味。[釣り] ルアーブル近辺5,5304,6001,610339編集
食料品オニカマスバラクーダ。熱帯に広く分布する、鋭い歯のどう猛な魚。[釣り] 北大西洋カリブ他18,5008,110編集
食料品カウアイアオテアロア近海の魚。身が厚く美味である。[釣り]MAX:9,6507,170984編集
食料品カタクチイワシ各地の熱帯や温帯で見られるイワシの一種。[釣り]2,3401,370〜1,660154〜590編集
食料品カペリン極北の海を群れを成して回遊するキュウリウオの仲間。[釣り]14,00010,6003,970763編集
食料品キュウリウオ円筒形の細長い体を持つ魚。独特の臭みがあるが食べられる。[釣り]MAX:28,90021,6006,740編集
食料品キングサーモンサケの一種で特に冷水を好む。身は脂肪が多く、卵も大変美味。[釣り] 東ベーリング海、[農場]MAX:98,90055,400〜73,50023,4004,620編集
食料品グルクマ大きな群れをなすサバの仲間。ありふれた食用魚である。[釣り]3,1001,440編集
食料品サワラ広い地域で見られる中型の魚。桃色の身はたいへん美味。[釣り]57,30020,0004,280編集
食料品シイラ異様な形の頭部と藍(あい)色の体が特徴の大型魚。食用。[釣り] カナリア沖181003,4101,480編集
食料品タカサゴ南方で広く親しまれる魚。美しい魚体と味で知られる。[釣り]1,000編集
食料品タコイタリアでは特に好んで食べられている、柔らかい体の生物。[釣り] 東地中海カンディア近辺4,1001,630345編集
食料品ハガツオ別名キツネガツオ。背の縞模様が特徴的な回遊魚。[釣り]8,9405,7602,080編集
食料品ヒメジ桃色の模様と長いヒゲが特徴の魚。地中海ではよく食される。[釣り] イオニア海MAX:3,2202,350798編集
食料品ヒラマサ温帯、亜熱帯地域に生息するブリに似た脂の乗った魚。[釣り]13,80011,5003,020編集
食料品ピラニア南米アマゾン川などに生息する肉食の淡水魚。[釣り]5000台編集
食料品フエダイサンゴ礁や岩礁にすむ魚。鮮やかな黄色いヒレをもつ。[釣り]MAX:22,500編集
食料品フエフキダイ岩礁帯にすむ魚に見られる突き出た口吻が特徴的な魚。[釣り]22,00010,100編集
食料品ブダイ鳥のくちばしのような歯をもつ。暖海の岩礁や珊瑚礁に多く棲息する。[釣り]19,100編集
食料品ペヘレイ南米に生息する。淡水と海洋に棲息するものがいる。[釣り]MAX:8,040編集
食料品ポーギータイの一種。小柄だが脂が多く美味。[釣り]6,517編集
食料品マツダイ暖かい地方で広く見られる大型食用魚。美味で知られている。[釣り]27,50015,800編集
食料品マトウダイ的のような丸い模様があるためこの名で呼ばれる。身は美味。[釣り] リスボン沖7,2003,240697編集
食料品メルルーサ南半球に生息するタラの仲間。[釣り]25,20023,3007,870編集

調達食料品

種類対象品説明(ヒント内容)入手法/購入可能場所暴騰高値中値安値底値追加
種類対象品説明(ヒント内容)入手法/購入可能場所暴騰高値中値安値底値追加
食料品もち米粘り気のある米。餅や蒸し飯の材料になる。[調達] 日本列島西岸R1083,600編集
食料品イモムシ昆虫の幼虫。一部のイモムシは食用に適する。[調達]1,610編集
食料品サボテン※食材や薬として用いられるほか観賞用としても栽培される植物。[調達] 調達R8 ※中南米東岸名産品15600編集
食料品奇妙な実奇妙な形をした実。[調達]MAX:6,4301,760〜3,160416〜1,310編集
食料品小豆小粒な豆で、さまざまな料理の材料になる。煮ると甘みが増す。[調達]MAX:61,900編集
食料品里芋タロイモの一種。主に煮込み料理の材料になる。[調達] 調達R6長崎北、日本列島西岸69,666編集

採集食料品

種類対象品説明(ヒント内容)入手法/購入可能場所暴騰高値中値安値底値追加
種類対象品説明(ヒント内容)入手法/購入可能場所暴騰高値中値安値底値追加
食料品ミツバチの巣ミツバチが作った大きな巣。蜂蜜やミツロウが取れる。[採集] [商会開拓街]2,9001,890編集
食料品真珠貝七色の美しい光沢を放つ貝。美しい真珠を持つことがある。[採集] [農場]19,9008,310〜19,3006,4501,400755編集

購入食料品

種類対象品説明(ヒント内容)入手法/購入可能場所暴騰高値中値安値底値追加
種類対象品説明(ヒント内容)入手法/購入可能場所暴騰高値中値安値底値追加
食料品そら豆はるか昔から栽培されてきた大型の豆。日常食。カサブランカ、アレクサンドリア、カイロ、チュニス、ベイルート6,3502,750650編集
食料品カキすばらしい味の身を持つことで知られている貝。ルアーブル (仏領:要投資)10,8004,460〜8,6903.260697編集
食料品カブ栽培しやすい根菜。安価なので家畜の飼料によい。オスロ、トリポリ、ラグーザ2,640~4,6701,860455編集
食料品カボチャ中南米原産の野菜。栄養が非常に豊富。サンティアゴ、サンフアン、メリダMAX:19,5005,870〜14,5003,900編集
食料品カラス麦別名は燕麦(えんばく)、オーツ麦。繊維質が多い。オスロ、コッコラ、トリポリ、ヨーテボリMAX:6,4904,8401,670405編集
食料品カンガルー肉※カンガルーの肉。赤身で脂分が少なく、淡白。ピンジャラ、ホバート ※オセアニアの名産品23,5008,610編集
食料品キヌアアンデス原産の穀物。痩せた土地でも育つため珍重される。コピアポ33,20021,200〜8,9207,860編集
食料品キャッサバ南米原産の低木。古くから熱帯で栽培されてきた。カイエンヌ、ポルトベロ、バイーア12,1008,9102,790編集
食料品サツマイモ中南米地域原産の甘い芋。非常に強健で育てやすい。ウィレムスタッド、ワンガヌイ、バンジェルマシンMAX:15,50011,3003,870編集
食料品ジャンブー南米地域原産。しびれ草。食用として用いられる。カイエンヌ、リオデジャネイロ20,09412,000編集
食料品タロイモ※東南アジア原産の芋。熱帯で広く栽培される。スラバヤ、ディリ、マラッカ、ハワイ、ヒバオア、ワンガヌイMAX:8,9404,830編集
食料品トウジンビエ※古代から栽培される、イネ科の一種。実を粉にして食用とすることが多いという。ガボン(要投資)MAX:550001160編集
食料品トマト南米大陸の高山地帯が原産。名は「膨らむ果実」の意味。メリダ、グァテマラ、ヴィアナドカステロ(投資)17,4005,260〜13,0001,100〜3,6401,100448編集
食料品ニンジン西アジア原産の野菜。古くから薬や食用として栽培。ヘルデル、モンペリエ12,4009,9504,080872479編集
食料品ライ麦比較的新しい穀物。冷涼な地域でよく育つ。コッコラ、ストックホルム、リガ、ダンツィヒ、ベルゲン、ビルバオ3,7001,080384230編集
食料品ワニ肉ワニの肉。味は鶏肉に近く、淡白。カカドゥ86,10025,000~70,0004,340〜22,1003,020〜4,1102,040〜2,240編集
食料品水稲スイトウ。主にインドから東アジアにかけ水田で栽培される穀物。トレビゾント、イニャンバネ、モザンビーク、カルカッタ、ディヴ7,4103,440〜6,5302,280編集
食料品赤豆ささげ豆や小豆などの、濃いえんじ色の小粒な豆。アルジェ、セウタ、チュニス、シエラレオネ、マッサワ7,6702,180〜3,200874521編集
食料品大豆中国原産の白くて固い豆。東アジアでは、重要な作物。ペグー、ルン13,0009,9001,610500編集
食料品大麦やせた土地でもよく育つ麦。酒の原料にもなる。セウタ、ルアーブル、コペンハーゲン4,2701,710426編集
食料品陸稲オカボ。リクトウ。畑で栽培される稲。水田が作れない地域で栽培。カサブランカ、シエラレオネ、ザンジバル、ダバオ、マニラ4,180編集

直接編集

カテゴリー1(食料品以外)

種類対象品説明(ヒント内容)入手法/購入可能場所暴騰高値中値安値底値追加
種類対象品説明(ヒント内容)入手法/購入可能場所暴騰高値中値安値底値追加
医薬品アニス古代ギリシャから使われる。痰(たん)を取るのによい。オデッサ(投資)380009,980〜26,2004,110〜7,880編集
医薬品イヌサフラン※別名コルチカム。古代ギリシャ以来、痛風の薬とされた。セヴァストポリ(投資)、アテネ西で採集MAX:26,9008,660〜14,0004,750編集
医薬品セージ別名サルビア。ソーセージを作る際に使われる香草。[採集]MAX:8,050編集
医薬品ティーツリー※葉からとれる精油にさまざまな効能がある樹木。カカドゥMAX:51,70016,000〜36,4005,6601,990編集
医薬品ノニ※解熱、強壮など様々な効能がある果物。熟すと半液状になる。テルナーテMAX:44,10025,000〜32,7002,530〜7,8702,380編集
医薬品ヒース※別名はエリカ。民間薬として古くから使われる。ストックホルム、リガMAX:18,0006,240〜9,1904,260編集
医薬品ミミズ地中にすむ環形動物。食材や虫類薬として重宝される。[調達] ジェノヴァ北西他2,4581,760編集
家畜クジャク大きく美しい飾り羽を持つ鳥。長く飛べないため捕獲は容易。商会開拓街MAX:75,27640,000~55,3008,4901,260編集
家畜コオロギ東洋で娯楽道具として珍重される昆虫。薬にも用いられる。調達:ブリテン島南岸、ナポリ近郊3,220編集
家畜シカ狩猟の代表的な獲物。俊敏な動きと美しい毛並みが特長。[農場]6,8902,160〜5,810440〜1,870428編集
家畜野ウサギ野山に住む野生のウサギ。肉のほか、毛も珍重される。[調達][農場]MAX:4,8203,24076編集
調味料アンチョビカタクチイワシの塩漬け。塩辛く、料理の味付けに向く。[保管]:漁師の心得R7MAX:25,10018,4005,520編集
調味料ナンプラー※タイで作られる、魚が原料の調味料。高級品ほど色が薄い。パタニMAX:12,500編集
調味料ニョクマム※ベトナムで作られる、魚が原料の調味料。ヤーデインMAX:7770編集
調味料ハーブオイル香草で香りづけをした食用油。さまざまな料理に用いる。[工芸]:調味料大全R3MAX:55,50040,50013,2002,8701,600編集
調味料ハーブソルト乾燥させた香草と塩を混ぜたもの。さまざまな料理に使う。[工芸]:調味料大全R352,40011,900〜35,2003,780〜13,0002,090〜2,8101,460編集
調味料リンゴ酢※リンゴが原料の酢。独特の甘い香りと甘みがある。カレー20,90011,5001,230編集

カテゴリー2

種類対象品説明(ヒント内容)入手法/購入可能場所暴騰高値中値安値底値追加
種類対象品説明(ヒント内容)入手法/購入可能場所暴騰高値中値安値底値追加
工業品巨大な岩白く大きな岩。[採集]9,6502,570〜5,770619〜2,430508編集
工業品植物油植物の種などを絞って作る油。皮革のなめしにも用いられる。[採集] [工芸]:職人の教練書R512,2001,690500編集
鉱石黒い泥沼地からとれる黒い泥。点火すると炎上する。[採集]10,5007360編集
酒類シェリー※イベリア特産の、アルコール度が高いワイン。ファロ(投資)、マラガ(投資)、ペルナンブコ (投資)25,40010,3001,770〜4,490編集
酒類乳酒動物の乳が原料の酒。生産地はごく限られる。[地図]:地理学R1MAX:63,000編集
染料インド茜※インドアカネ。インドで使われる赤い染料。鮮明な美しい赤が出せる。コチンMAX:42,20022,700〜24,70010.8001,280編集
染料インド藍※インドアイ。インドで使われる青い染料。最も質のよい藍(あい)。カリカット、ポンディシェリMAX:43,00011,700〜22,1005,030〜11,3002,320編集
染料ゲレップ中南米産の高木。樹皮が染料になる。色は黄色から茶色。リオデジャネイロ(投資)87,10022,000〜44,4009,500〜10,300編集
染料ターメリック※鮮やかな黄色の染料。香辛料や薬にも用いられる。ポンディシェリ 、パタニ21,20018,000編集
染料マヤンブルー※中南米で使われる青い染料。藍(あい)に鉱物を混ぜる。カイエンヌ(要投資)、ヴェラクルス(要投資)5800041,2007,010編集
染料ミモザ※別名アカシア。旧約聖書にも登場する。黄色の染料になる。カカドゥMAX:52,70027,200〜31,600編集
染料巨大な葉不思議な形をした植物の葉。[採集]北米大陸南東岸などMAX:6,4304,7001,600348編集
嗜好品ドリアン※独特の強い甘みを持つ果実。強烈な臭いがある。アンボイナ、 パタニ、バンジェルマシン ※東南アジアの名産品MAX:59,30020,900〜28,800   編集
嗜好品バナナ※熱帯アジア原産の多年生植物。実は甘みがあり栄養価が高い。グアム、スラバヤ、ダバオ、マニラ、テルナーテ、マカッサル、ヒバオアMAX:17,30011,500編集
嗜好品ピーナッツ※南米大陸原産のナッツ。開花後、実が地中で熟する。カイエンヌ、グランドケイマン、サンティアゴ、サントドミンゴ、サンフアン16,3008,7001,310編集
嗜好品ピスタチオ※アジアで見られる植物の実。固いカラの中に緑の実がある。ジョファールMAX:32,40016,100編集
嗜好品ブルーベリー※濃い青色の果実。酸味と甘味があり、菓子に用いられる。サンフランシスコ、タコマMAX:43,6001800編集
嗜好品マカダミアナッツ※ヤマモガシの木の実。脂分が多く、淡白な味である。カカドゥ、クガリ、ハワイMAX: 40,30012,0001350編集
嗜好品マテ茶南米大陸で古くから愛飲される茶。独特の風味がある。ペルナンブコ、サンアントニオ、コピアポ、バルパライソ46,80031,300700編集
嗜好品マンゴー※独特の香りと甘みを持つ果実。香りは松脂と似ている。アンボイナ、ロッブリー、ヒバオアMAX:26,20014,800編集
嗜好品ラズベリー※酸味と香味があるキイチゴの一種。色の多彩さで知られる。サンフランシスコ、タコマMAX:36,2009,720〜20,300900〜5,150編集

カテゴリー3

種類対象品説明(ヒント内容)入手法/購入可能場所暴騰高値中値安値底値追加
種類対象品説明(ヒント内容)入手法/購入可能場所暴騰高値中値安値底値追加
繊維パンヤ※パンヤの実の繊維。弾力があり軽く、枕やクッションによい。ロッブリー19,000編集
繊維マニラ麻東南アジアでとれる麻の一種。ロープや帽子などに加工される。マニラMAX:25,80015,400編集
繊維ヤシ繊維ココヤシの実の繊維。固く丈夫で、ロープなどによい。サンジョルジュ、サントメ、ジョファール、バルパライソ25,8007,000 ~ 14,0001,730〜3,530編集
繊維ラミー麻の一種。亜麻より粗い手触りだが、さらに頑丈。マラッカMAX:31,500編集
繊維黄麻オウマ。ツナソとも呼ぶ。熱帯で育つ麻の一種。頑丈で粗く、ロープなどに向く。セウタ、サッサリ、ゴア、カルカッタ25,1006190~14,8006,2301,400428編集
繊維洋麻ヨウマ。別名をケナフといい、頑強。ロープなどによい。アルジェ、ハバナ29,000165005,720編集

カテゴリー4

種類対象品説明(ヒント内容)入手法/購入可能場所暴騰高値中値安値底値追加
種類対象品説明(ヒント内容)入手法/購入可能場所暴騰高値中値安値底値追加
香辛料ガラムマサラ※インド特有の香辛料を混合したもの。混合割合は秘伝である。[調理]:インド洋の名物料理集R6MAX:77,20057,3004,300〜17,2001,150編集
香辛料クローブ※東南アジア原産の香辛料。特有の甘い香りがあり、希少。テルナーテ、マカッサル70,600~88,40036,100~60,60022,000~35,90018,500~19,70023,700編集
香辛料シナモン※インド原産の香辛料。リンゴなど、甘いものに非常に合う。セイロン、ポンディシェリ、バンジェルマシン、パレンバン64300~8780031300~618002,120編集
香辛料セロリ香辛料としては種を使う。茎、葉は生食にする。シラクサ、パルマ4,810~11,0002,320925430編集
香辛料ナツメグ※東南アジア原産。限られた島でしか栽培できず、希少。アンボイナ、ルン44,600〜63,80025,100〜44,00022,300〜25,00017,300〜22,200編集
香辛料バジル熱帯原産の香草。非常によい芳香があり、料理に使う。セウタ、ヴェラクルス、ホルムズ、カッターロ(投資)13,6005,320654
編集
香辛料バニラ南米大陸原産。甘い香りを放つ種子を刻んで使う。ポルトベロ、ヒバオア57,90015,000~41,0006,010〜13,8003,4101,910編集
香辛料パセリ地中海原産の香草。さわやかな香りで栄養分も豊富。パルマ、ファロ、モンペリエ、ヴェネツィア、ヘルデル(投資)14,0001,010〜4,720700532編集
香辛料ベルガモット※果皮を乾燥させて用いる。レモンより甘い香りがする。ボルドー、ヴィアナドカステロ29,700〜35,9009,540〜22,1002,390〜9,7901,430〜1,7501,450〜1,580編集
香辛料ミント揮発性のさわやかな香りを持つ香草。丈夫で栽培が容易。ホルムズ、ルン、ナポリ近郊(採集)14,000~17,10010,6003,500編集
香辛料レモングラス※東南アジア原産。麦の仲間だがレモンのような香りがする。ロッブリー23,50014,000編集
香辛料ローリエ※月桂樹の葉を乾燥させたもの。薬効もあり、広く使われる。ファマガスタ13,300980編集
香料シダーウッド古代から使われた香料。ミイラ作りにも使われた。[採集] [工芸]:香料秘伝R3MAX:71,7004440編集
香料ユーカリ※眠気が醒めるような清涼感のある香り。香気は風邪に効く。カカドゥ、クガリ、ピンジャラMAX 37,50012,300編集
香料香木よい香りのする樹の枝や樹皮。香料の原料になる。[採集][農場]MAX:18,500編集

直接編集

[edit]

希少交易品履歴

2023年の相場情報



変動
時刻



イベリア
中南米東岸
インド
イタリア・南仏
中南米西岸
インドシナ
フランス北部
ペルシャ
北米東岸
ブリテン島
カリブ
アラブ
ネーデル
東アフリカ
ロシア
ドイツ
西アフリカ
北欧
北アフリカ
北米西岸
バルカン
大西洋
東南アジア
近東トルコ
オセアニア
追加


変動
時刻



イベリア
中南米東岸
インド
イタリア・南仏
中南米西岸
インドシナ
フランス北部
ペルシャ
北米東岸
ブリテン島
カリブ
アラブ
ネーデル
東アフリカ
ロシア
ドイツ
西アフリカ
北欧
北アフリカ
北米西岸
バルカン
大西洋
東南アジア
近東トルコ
オセアニア
追加
12/31(日)12:00Astアンチョビ巨大な岩サボテン※マカダミアナッツ※リンゴ酢※ミツバチの巣アメリカナマズトマトサワラニンジン編集
12/25(月)20:00Eosワニ肉巨大な岩シェリー※ミモザ※奇妙な実タカサゴアカウオカボチャニョクマム※シカ編集
12/23(土)15:00Astベルガモット※パンヤ※巨大な葉タカサゴカンガルー肉※ピスタチオ※ブルーベリー※ナンプラー※ヒラマササツマイモ編集
12/18(月)18:00Eos大豆サツマイモセロリカラス麦フエフキダイナンプラー※ウナギコオロギニョクマム※赤豆編集
12/16(土)13:00Astマカダミアナッツ※キングサーモンカラス麦キュウリウオミツバチの巣ナツメグ※巨大な岩ナンプラー※洋麻キヌア編集
12/11(月)17:00Eosシカサボテン※アンチョビクローブ※ピーナッツ※シナモン※カウアイコオロギオニカマスカキ編集
12/08(金)20:00Astイヌサフラン※カタクチイワシイモムシライ麦ターメリック※黄麻アカウオ陸稲アンチョビシカ編集
12/04(月)01:00Eosトウジンビエ※巨大な岩バナナ※サワラ里芋セロリカウアイ黄麻インド藍※ミツバチの巣編集
12/01(金)12:00Astガラムマサラ※もち米真珠貝ピラニアセージラミーブダイバジルカラス麦ナツメグ※編集
11/25(土)12:00Eosマカダミアナッツ※ラズベリー※マツダイナツメグ※小豆ワニ肉ユーカリ※ジャンブーヒラマサマニラ麻編集
11/23(木)06:00Astパセリワニ肉バナナ※レモングラス※シナモン※フエダイ乳酒ユーカリ※マツダイブルーベリー※編集
11/18(土)09:00Eosライ麦パンヤもち米ローリエ※セロリインド藍※ドリアン※クローブ※トマトブルーベリー※編集
11/16(木)00:00Astカンガルー肉※マトウダイイヌサフラン※ナツメグ※ミツバチの巣セロリ巨大な岩アニスニンジンラミー編集
11/10(金)12:00Eosポーギーマニラ麻タコ水稲イヌサフラン※乳酒ミミズサツマイモ香木マテ茶編集
11/08(水)06:00Astリンゴ酢※セージアンチョビそら豆ターメリック※小豆オニカマス真珠貝トウジンビエ※ローリエ※編集
11/02(木)18:00Eosヤシ繊維真珠貝マツダイサワラ野ウサギアニスミモザ※イモムシクジャクサボテン※編集
10/30(月)11:00Astシェリー※ウナギ黄麻ベルガモット※カンガルー肉※マヤンブルー※野ウサギアメリカナマズラズベリー※イモムシ編集
10/26(木)05:00Eosナンプラー※ローリエ※ミミズキヌアナツメグ※ラミーライ麦アメリカナマズセージシダーウッド編集
10/21(土)12:00Ast香木植物油レモングラス※マテ茶大豆カブカラス麦ローリエ※キュウリウオティーツリー※編集
10/18(水)XX:00Eosミツバチの巣マカダミアナッツ※カタクチイワシマトウダイ香木イヌサフラン※ジャンブー巨大な岩ミントティーツリー※編集
10/13(金)18:00Ast乳酒黄麻パンヤ※イモムシコオロギ奇妙な実グルクマクローブ※アニスアメリカナマズ編集
10/10(火)07:00Eosパセリローリエ※カキニンジンバジルマニラ麻陸稲里芋オニカマスアニス編集
10/05(木)07:00Astベルガモット※ターメリック※ヒース※ミミズカラス麦ラミータカサゴハガツオヤシ繊維パセリ編集
10/01(日)07:00Eosマヤンブルー※インド藍※マトウダイイヌサフラン※コオロギ洋麻ピラニアゲレップキャッサバヒース※編集
09/27(水)04:00Astニョクマム※イモムシサボテン※キングサーモンバジルトマトナツメグ※バナナ※マニラ麻シェリー※編集
09/22(金)17:00Eos里芋シナモン※ポーギーインド茜※ターメリック※ワニ肉クローブ※タロイモ※ミツバチの巣マカダミアナッツ※編集
09/18(月)18:00Astヒース※バニラサボテン※ゲレップ大豆小豆ピラニアセージそら豆フエダイ編集
09/15(金)04:00Eos小豆マテ茶赤豆カキティーツリーカペリンピスタチオ※ラミーオニカマスシダーウッド編集
09/11(月)18:00Astマテ茶もち米サボテン※カタクチイワシコオロギヒメジナンプラー※カンガルー肉※レモングラス※野ウサギ編集
09/08(金)01:00Eosレモングラス※パンヤ※ハガツオ黄麻セロリカブヒメジ黒い泥洋麻ナツメグ※編集
09/02(土)20:00Astタコグルクマイヌサフラン※陸稲インド藍※ヒース※真珠貝ドリアン※バジル香木編集
08/30(水)16:00Eosピーナッツ※サボテン※ナンプラー※ガラムマサラ※ゲレップ大豆真珠貝ティーツリー※タコミモザ※編集
08/25(金)01:00Astピスタチオ※キヌアヒラマサニョクマム※クローブ※ユーカリ※サツマイモゲレップシカシダーウッド編集
08/23(水)10:00Eosタカサゴパセリ奇妙な実黄麻タロイモ※ジャンブーもち米シイララズベリー※赤豆編集
08/17(木)23:00Astインド藍※キャッサバパンヤ※ハガツオ赤豆アニスインド茜※サワラマカダミアナッツ※マニラ麻編集
08/15(火)16:00Eos陸稲ヒメジバジルカペリンシェリー※ドリアン※乳酒トマトナツメグ※ハーブオイル編集
08/10(木)11:00Astバナナ※ナツメグ※バジルジャンブーイヌサフラン※ヒラマサコオロギラミーウナギゲレップ編集
08/08(火)10:00Eosもち米フエダイサツマイモライ麦カキレモングラス※野ウサギノニ※シナモン※ラズベリー※編集
08/03(木)XX:00Ast野ウサギマニラ麻シナモン※アメリカナマズパセリ巨大な岩カラス麦ピーナッツ※フエフキダイリンゴ酢※編集
07/30(日)23:00Eosハーブオイルバニラカタクチイワシシェリー※大豆レモングラス※コオロギ水稲黄麻バジル編集
07/25(火)18:00Astサボテン※ティーツリー※グルクマヒメジシダーウッドカキ真珠貝インド茜※ミントアニス編集
07/23(日)04:00Eosオニカマスライ麦ポーギーガラムマサラ※ユーカリ※キヌアアンチョビパンヤ※そら豆カキ編集
07/17(月)21:00Ast黒い泥ターメリック※洋麻ローリエ※アンチョビカウアイポーギーヤシ繊維ニンジンイモムシ編集
07/14(金)22:00Eosキャッサバトウジンビエ※香木シダーウッドトマトイモムシヒメジゲレップグルクマハーブオイル編集
07/09(日)10:00Astメルルーサ水稲バナナ※イヌサフラン※カキ乳酒キュウリウオニョクマム※シカカンガルー肉※編集
07/07(金)AM:00Eosマカダミアナッツ※ユーカリ※マトウダイ植物油イヌサフラン※大麦カタクチイワシコオロギクローブ※ミモザ※編集
07/01(土)20:00Astラズベリー※セロリニンジンマニラ麻キヌアバジルトマトマツダイ黒い泥ユーカリ※編集
06/28(水)11:00Eosラズベリー※カンガルー肉※ノニ※アンチョビウナギマツダイ陸稲洋麻赤豆トウジンビエ※編集
06/24(土)17:00Astヤシ繊維コオロギキュウリウオ大麦メルルーサバナナ※カボチャイヌサフラン※シェリー※シナモン※編集
06/20(火)17:00Eosリンゴ酢※コオロギマヤンブルー※イヌサフラン※ティーツリー※ペヘレイミミズターメリック※ヒラマサキャッサバ編集
06/16(金)11:00Astマンゴー※巨大な岩洋麻ラズベリー※アメリカナマズカンガルー肉※トマトアカウオ真珠貝里芋編集
06/13(火)16:00Eosそら豆トマトバニラインド茜※ウナギクローブ※香木サボテン※小豆マテ茶編集
06/08(木)20:00Astブダイヒラマサハーブオイルサツマイモクジャクセロリリンゴ酢※サボテン※ユーカリ※イモムシ編集
06/05(月)01:00Eosイヌサフラン※ミミズタロイモ※フエダイリンゴ酢※カブ大麦乳酒イモムシナンプラー※編集
06/01(木)XX:00Ast真珠貝フエダイトウジンビエ※マカダミアナッツ※ブルーベリー※ティーツリー※野ウサギサボテン※ペヘレイイモムシ編集
05/27(土)07:00Eos巨大な岩キヌアアカウオ陸稲クジャク巨大な葉トマトガラムマサラ※バジルマニラ麻編集
05/24(水)23:00Astラズベリー※ワニ肉もち米植物油キングサーモンマヤンブルー※マニラ麻香木サツマイモハーブソルト編集
05/20(土)01:00Eosカラス麦ユーカリ※ラミーシェリー※そら豆キュウリウオメルルーサ植物油カンガルー肉※ニンジン編集
05/16(火)06:00Ast陸稲ジャンブー小豆洋麻カペリン赤豆タコヤシ繊維カブサボテン※編集
05/11(木)PM:00Eosミントセージジャンブーフエフキダイアニス真珠貝バニラティーツリー※ヒラマサバナナ※編集
05/08(月)03:00Astインド藍※ライ麦巨大な葉ウナギヒメジアンチョビパンヤ※香木水稲サボテン※編集
05/02(火)15:00Eosパセリミミズシダーウッドサツマイモラズベリー※リンゴ酢メルルーサインド茜※ガラムマサラ※ゲレップ編集
04/29(土)14:00Astベルガモット※マカダミアナッツ※ローリエ※ガラムマサラ※フエフキダイシェリー※トウジンビエ※ニンジンペヘレイカブ編集
04/25(火)18:00Eosシェリー※カブバナナ※ヤシ繊維マツダイアンチョビ里芋ラミーアメリカナマズ黄麻編集
04/22(土)07:00Astカキマトウダイ巨大な葉クジャク香木セージユーカリ※パンヤ※カボチャレモングラス※編集
04/17(月)XX:00Eos巨大な葉カラス麦カウアイマヤンブルー※シナモン※セロリジャンブーヒース※巨大な岩小豆編集
04/14(金)06:00Ast黒い泥そら豆ウナギドリアン※ティーツリー※ハーブソルトマンゴー※パンヤ※イモムシレモングラス※編集
04/08(土)13:00Eosミツバチの巣カブティーツリーコオロギインド茜※ブダイウナギゲレップクローブ※レモングラス※編集
04/06(木)21:00Ast洋麻クジャク里芋ヒース※ハガツオイヌサフラン※セロリカブ陸稲トマト編集
03/31(金)18:00Eosジャンブーミミズ巨大な岩乳酒シダーウッド大麦ハーブソルト水稲セージ巨大な葉編集
03/29(水)23:00Astカンガルー肉※植物油ナツメグ※コオロギシナモン※キヌアニンジンシイラブルーベリー※キングサーモン編集
03/23(木)22:00Eosライ麦タコ陸稲バジルユーカリ※ニンジン大豆真珠貝クジャクナツメグ※編集
03/22(水)01:00Astガラムマサラ※キャッサバアンチョビカキ野ウサギミモザ※巨大な岩カペリンピスタチオ※フエダイ編集
03/16(木)21:00Eos巨大な葉マニラ麻乳酒カペリンセロリヒラマサパンヤ※キヌアマヤンブルー※ピーナッツ※編集
03/14(火)08:00Astレモングラス※黄麻大豆フエフキダイポーギーシェリー※カラス麦ゲレップラミーセロリ編集
03/09(木)15:00Eosニョクマム※アンチョビフエダイターメリック※ミミズセージラミーカラス麦カボチャ植物油編集
03/05(日)23:00Astヤシ繊維大麦黒い泥ナツメグ※洋麻アカウオマニラ麻奇妙な実ヒラマサタロイモ※編集
03/02(木)08:00Eosミモザ※赤豆キヌアタカサゴ黒い泥タコ大豆ミントシナモン※ヒース※編集
02/26(日)16:00Astウナギ大豆カンガルー肉※ライ麦ハーブオイルセロリアンチョビワニ肉サワラシェリー※編集
02/21(火)13:30Eosシイラマトウダイ香木奇妙な実巨大な岩インド藍※ラミーバニラリンゴ酢※ユーカリ※編集
02/17(金)19:00Astシカ野ウサギミツバチの巣ミントマツダイ真珠貝アニスピラニアカブニョクマム※編集
02/14(火)05:00Eosポーギージャンブーパンヤ※ミミズピーナッツ※植物油キュウリウオベルガモット※ニョクマム※ヤシ繊維編集
02/10(金)13:00Astインド茜※バニラマテ茶ピスタチオ※サツマイモ水稲ポーギーハーブソルトキュウリウオアンチョビ編集
02/05(日)09:00Eosマテ茶コオロギパンヤカブカンガルー肉※ハガツオパセリピラニアインド藍※ラズベリー※編集
02/02(木)16:00Astキヌア植物油イモムシトマトガラムマサラ※タロイモ※マニラ麻セロリベルガモット※カブ編集
01/28(土)22:00Eosローリエ※里芋キュウリウオハーブソルトサボテン※ラミーミツバチの巣アニスポーギー赤豆編集
01/24(火)23:00Astドリアン※ヤシ繊維奇妙な実真珠貝イヌサフラン※ナツメグ※マンゴー※フエダイセージナンプラー※編集
01/21(土)08:00Eosナツメグ※シダーウッドパンヤ※マツダイガラムマサラ※クローブ※シカ奇妙な実シナモン※ラズベリー※編集
01/17(火)10:00Astティーツリー※キヌア野ウサギタカサゴカブカボチャリンゴ酢※インド茜※乳酒水稲編集
01/14(土)02:00Eosミモザ※ミントリンゴ酢※大豆野ウサギフエダイゲレップミツバチの巣ハガツオレモングラス※編集
01/09(月)06:00Ast巨大な岩サワラヤシ繊維パセリライ麦タロイモ※サツマイモマンゴー※香木ジャンブー編集
01/05(木)22:00Eosキャッサバヤシ繊維キヌアバジルニョクマム※ノニ※サツマイモフエフキダイ里芋コオロギ編集
01/02(月)00:00Astインド茜リンゴ酢※ワニ肉シェリー※ティーツリー※アンチョビミミズ小豆ブダイパンヤ※編集

直接編集

[edit]

過去の履歴

[edit]

情報など

最新の30件を表示しています。 コメントページを参照

  • Eos 希少交易品の更新が4/27 16:00〜4/28 18:00の間にありました。暫定的に4/28にしておきます。 -- 2022-04-28 (木) 18:54:12
  • Eos 希少交易品の更新が7/5 22:00〜7/7 20:00の間にありました。暫定的に7/7にしておきます。 -- 2022-07-07 (木) 20:03:49
  • 8/14更新のAst、近東で情報もらえませんので酒か豚関係かと思い焼酎以外全て売ってみましたが判定なし 当方体験垢なので焼酎が作れません 売れる方、確認お願いします -- 2022-08-14 (日) 19:35:42
  • ↑乳酒はもちろん、表にない酒類も、焼酎以外は全て試しました -- 2022-08-14 (日) 19:38:54
  • ↑酒類じゃない。ローリエ -- 2022-08-14 (日) 22:09:24
  • ↑なるほど、名産付かない地域だったので情報もらえなかったんでしたか ありがとうございました -- 2022-08-14 (日) 22:37:05
  • 更新が衝突したようです。9/24 Eos アラブ カウアイ -- 2022-09-24 (土) 20:12:26
  • 今更かもしれませんが、フランス北部の名産品のリンゴ酢をネーデルラントで売る場合、名産品と判定されますが、希少交易品としては扱われないです。 -- 2022-09-29 (木) 22:26:34
  • Eos:2/12(日) 9:00~ 14(火) 9:00の間に更新がありましたが具体的な日時はわかりません。次回の更新は2/19(日) 9:00以降に可能性があります。更新日時の情報がわかる方いらっしゃいましたら補足お願いします -- 2023-02-14 (火) 18:48:16
  • ↑ 更新日時情報補足ありがとうございました -- 2023-02-15 (水) 06:25:33
  • Ast:8/2(水) 17:00~ 3(木) 15:00の間に更新がありましたが具体的な日時はわかりません。次回の更新は8/9(水) 17:00以降に可能性があります。更新日時の情報がわかる方いらっしゃいましたら補足お願いします -- 2023-08-03 (木) 15:23:36
  • Eos:9/6(水) 16:00~ 8(金) 5:00の間に更新がありましたが具体的な日時はわかりません。次回の更新は9/13(水) 16:00以降に可能性があります。更新日時の情報がわかる方いらっしゃいましたら補足お願いします -- 2023-09-08 (金) 05:20:25
  • 9/7の20時頃にはまだ更新されていなかったので、それ以降だと思われます。 -- ふぉ? 2023-09-08 (金) 20:24:47
  • Eos 9/8(金)の更新時刻 補足ありがとうございました -- 2023-09-10 (日) 20:49:55
  • Ast 9/18(月)ネーデルランドは大豆、フランス北部はサボテン※でした。(何か投稿できないので誰かお願いします -- 2023-09-18 (月) 18:50:27
  • E 9/27 北欧 クローブでした -- 2023-09-27 (水) 22:42:39
  • E 9/27 カリブ インド藍 -- 2023-09-27 (水) 22:43:14
  • ↑↑&↑の人へ、一覧表にすでに載っているようです。ここはキャッシュが強いので、反映されていないようならブラウザの強制再読み込みをしてください。 -- 2023-09-28 (木) 00:45:53
  • Ast 11/23ハワイにて確認したら「ブルーベリー※」でしたが、どこに該当するのか分からない件 -- 2023-11-23 (木) 19:31:20
  • Ast 11/23 ボストン バナナ -- 2023-11-23 (木) 21:31:16
  • 11/25 E鯖12:00更新 イベリア マカダミアナッツ -- 2023-11-25 (土) 12:02:25
  • 12/11 時刻不明なので暫定的に17時にしておきます -- ふぉ? 2023-12-11 (月) 18:47:29
  • Ast 6/1(土)イスタンブールにて情報くれませんでしたのでオセアニアで確認必要 -- 2024-06-01 (土) 17:55:12
  • Ast 6/1(土)ベイルートにて情報くれませんでしたので他から推測が必要 -- 2024-06-01 (土) 18:03:29
  • ↑ 近東文化圏、トルコ・オセアニア文化圏に酒類(シェリー、乳酒)や近隣の特産品(ローリエ、イヌサフラン)が設定されてると交易所店主が直接情報をくれません。わたしはそれらを持った体験キャラを北欧の街に常駐させて、売値を見ることで最終判定してます -- 2024-06-04 (火) 23:13:57
  • Ast まだ更新されていませんので、修正しました。 -- 2024-07-22 (月) 21:48:05
  • Ast イベ、タロイモ 北米東、ヒラマサ 西アフ、バジル 東アフ、黒い泥 -- 2024-11-20 (水) 20:48:45
  • Ast アラブ ミツバチの巣 -- 2024-11-21 (木) 18:46:19
  • 1/25の日にちが被ってしまいましたが訂正方法わかりません。どなたか修正していただけると助かります -- 2025-01-25 (土) 06:09:52
  • Ast、本日更新として加筆されていましたが、現時点では未更新のため一度消しました。常識的には今日中に更新あるとは思いますが、間違って品目を書き込んでいた人がいたためです。 -- 2025-03-22 (土) 10:51:25
お名前: