トップ>スキル>冒険系スキル>釣り

釣り

スキルまたはアイテム使用で魚を釣る

釣り具

名前価格回数使用時スキルRank備考
名前価格回数使用時スキルRank備考
釣餌1011道具屋(消耗品)
街や洋上で釣りができるエサ。
活き餌-15〜8(糸切れしにくい)クエスト報酬
釣具2,50010道具屋(装身具)
釣りをするために便利な道具。
熟練漁師の釣具-15釣り+1
漁師の釣具-イベント報酬

海上釣り

  • 交易品で売却可能。
  • 航海中の食料に転用可能。
  • 相場は常に100%。(関税は付きます。また、食料品大暴騰〜大暴落の影響を受けます。)
  • 冒険者クエストにも使用。
  • 保管+レシピで魚肉に加工できる。
  • 釣りRankが上がると釣りやすい魚は一度にたくさん釣れるようになる。
  • 釣りRankが上がるといろんな種類が釣れやすくなる。
  • Hitしても糸を切られることもある。
  • 糸を切られても釣り熟練度は入る。
  • 大物はHitしてもRankが足りないと糸を切られる?
  • 食料転用率は補給スキルが2のときの値です(1周年アップデートで転用率減少)
クエ名前係数分類説明価格食料転用量海域
クエ名前係数分類説明価格食料転用量海域
アイナメ交易品(食料品)浅瀬の海底や沿岸の岩礁に生息するカサゴの仲間。(江戸の街釣り)
アオザメ37交易品(食料品)鋭い歯を持ち、凶暴。食用も可能である。60016マディラ沖、イオニア海(シラクサ周辺)、カナリア沖、西カリブ海(発見物)、タマタブ港停泊、パース海盆
アオリイカ交易品(食料品)ヤリイカの仲間でより透明感がある。旨みが強く大変美味。2(補給R0)東アジア西部、浦項街中
アカウオ交易品(食料品)寒い地方で見られる、赤い体が特徴の魚。482北海、ユトランド半島沖、ブリテン島南部(北仏沿岸)
アカマンボウ交易品(食料品)熱帯から温帯に住む大型魚。マンボウと違い、尾びれがある。40008南太平洋海盆東(ラパ・ヌイ西岸前)、南太平洋海盆北(小島の西側9160,5420付近)(発見物)
アジ交易品(食料品)広い地域で食べられている、たいへん美味な魚。161地中海全般、南西大西洋、ペルシャ湾、インド西岸沖、東アジア
アズファー交易品(食料品)紅海に生息する。アラビアンエンゼルフィッシュとも呼ばれ、体に鮮やかな黄色い縞をもつ。2402紅海、(発見物)1863.4037
アマダイ交易品(食料品)出張った頭部の形状が特徴。「タイ」と付くがスズキの一種。1002(補給R5)(堺)
アメリカナマズ7.5交易品(食料品)アメリカ大陸原産のナマズ類。262(補給R0)アマゾン川
アユ交易品(食料品)縄張りを作る淡水魚。清々しい香りを持ち大変美味。堺、江戸の町釣りで確認
アロワナ12.5交易品(食料品)アマゾン川流域で主に見られる巨大な淡水魚。食用も可能。3002(補給R0)アマゾン川
イサキ交易品(食料品)岩場に住む中型の魚。身は美味。482リスボン沖(カサブランカ前辺り)オポルトの南海岸沿い、アンティル諸島沖、メキシコ湾(メリダ前)、南カリブ海(カラカス前)
イシダイ交易品(食料品)黒の縦縞が特徴。幼魚は好奇心旺盛で人に寄ってきたりする。2(補給R0)北西太平洋海盆(7146,3616周辺)(7130,3840)
イワシ2.5交易品(食料品)世界中のさまざまな海域で食べられる、小型の魚。161世界各地
ウナギ交易品(食料品)へびのような胴体の魚。たいへん美味。27ブリテン島北部、ブリテン島南部(北仏沿岸)、ビスケー湾、黒海、東アジア西部
エイ交易品(食料品)平たい体と細長い尾を持つ魚。砂底に潜む。2405(補給R0)アマゾン川、セレベス海、ジャワ海、バンダ海
オオカミウオ交易品(食料品)顔は恐ろしいがおとなしい魚。白身で味は淡白。1テラ・ノヴァ沖
オキスズキ交易品(食料品)別名ブルーフィッシュ。暖海の沿岸部に生息し鋭い歯で小魚を捕食する。2004(補給R0)穀物海岸沖、南西大西洋、ブエノスアイレス沖、メキシコ湾
オニカマス5.0交易品(食料品)バラクーダ。熱帯に広く分布する、鋭い歯のどう猛な魚。1605ギニア湾、アガラス海盆、インド西岸沖、中部インド洋、ベンガル湾、アンダマン海、カリブ海全般(バミューダ諸島沖を除く)、メキシコ湾
オヒョウ交易品(食料品)ハリバット。寒い海に見られる、大きく平たい体の魚80024(補給R0)ノルウェー海、ベルゲン等街の中(発見物)
カウアイ交易品(食料品)アオテアロア近海の魚。身が厚く美味である。442(補給R0)タスマン海
カサゴ交易品(食料品)尖ったヒレと色彩豊かな魚体を持つ。とても美味。322地中海(フランス近辺)、アルゼンチン海盆、チリ海盆、東アジア東部(沖縄とルソン島を結ぶ線の中間あたり)
カジキ37交易品(食料品)別名ソードフィッシュ。巨大な体と剣のような鋭い角を持つ。160030マディラ沖、バレアレス諸島沖、ティレニア海、インド洋、タスマン海、コーラル海
カタクチイワシ交易品(食料品)各地の熱帯や温帯で見られるイワシの一種。121中南米西岸の海
カツオ12.5交易品(食料品)銀色のウロコを持つ回遊魚。身は赤く美味である。2005マディラ沖、穀物海岸沖、アガラス岬沖、モザンビーク海峡、ザンジバル周辺、アラビア海、セイロン周辺、ベンガル湾、サントドミンゴ沖座標13460.4060付近がポイント、東アジア東部、西オーストラリア海盆、パース海盆
カペリン交易品(食料品)極北の海を群れを成して回遊するキュウリウオの仲間。アレキサンダー諸島沖、北東太平洋、アラスカ湾、ハドソン海峡、ハドソン湾、バフィン湾、バフィン島沖
カマスサワラ交易品(食料品)ワフー。世界の温帯、熱帯に見られる大型のサワラ。40010リグリア海、リスボン沖、穀物海岸沖、マダガスカル沖、西カリブ海、南カリブ海、メキシコ湾
カレイ交易品(食料品)海底に住む平たい体の魚。ブリテン島近海で取れる。美味。272ブリテン島北部、ブリテン島南部、北海、ユトランド半島沖、ビスケー湾、アドリア海
カンパチ10.0交易品(食料品)頭から尾まで走る黄色い線が特徴。身は美味。40010北大西洋、リスボン沖(リス−マディラの中間辺り)、マダガスカル沖、サンフアン沖、アンティル諸島沖、メキシコ湾
キス交易品(食料品)美しい銀白色の魚体を持つ魚。161(補給R0)セレベス海、ジャワ海、バンダ海
キュウリウオ交易品(食料品)円筒形の細長い体をもつ魚。独特の臭みがあるが食べられる。1442(補給R0)ヨーロッパ極北からベーリング海
キングサーモン交易品(食料品)サケの一種で特に冷水を好む。身は脂肪が多く、卵も大変美味。
キンメダイ交易品(食料品)赤い魚体と、複雑な光沢を持つ大きな目が特徴の食用魚。803ブリテン島南部、北海、ノルウェー海、ビスケー湾
ギンダラ交易品(食料品)冷水を好み深い海に生息する。肉は白身で脂が乗り、美味。2845(補給R0)ヨーロッパ極北からベーリング海
グルクマ交易品(食料品)大きな群れをなすサバの仲間。ありふれた食用魚である322アラビア海、紅海、ペルシャ湾、インド西岸沖、インド南岸沖、ジャワ海
クロダイ交易品(食料品)黒銀色の体を持つ魚。世界の温帯に広く分布する。1003バルセロナ周辺、リグリア海、東アジア西部
ゲンゲ交易品(食料品)寒冷な海に生息する魚。海底を這って泳ぐ。味は淡白。2122(補給R0)東カラ海
コイ交易品(食料品)淡水魚の中では大型に成長し寿命も長いポピュラーな魚。3(補給R5)(江戸)
コウイカ交易品(食料品)背に硬い甲羅のような軟骨を持つイカ。726(補給R0)セレベス海、ジャワ海、シャム湾、バンダ海
サケ7.5交易品(食料品)ピンク色の身はとても美味。ある地方では卵も食用にする。1605ノルウェー海、ブリテン島北部、バルト海
サバ交易品(食料品)最も広く食べられている魚のひとつ。背の斑点が特徴。481世界各地
サワラ12.5交易品(食料品)広い地域で見られる中型の魚。桃色の身はたいへん美味。4008大西洋、リスボン沖、マディラ沖、サンフアン沖、アンティル諸島沖、南カリブ海、バミューダ諸島沖、西カロリン海盆
サンマ交易品(食料品)青みがかった、細長い魚体が特徴の魚。身は美味。321ビスケー湾以北
シイラ交易品(食料品)異様な形の頭部と藍色の体が特徴の大型魚。食用。1604マディラ周辺、穀物海岸沖、カラカス〜カイエンヌ間の沿岸沿い
シタビラメ交易品(食料品)すばらしい食味で知られる魚。ドーバー海峡のものが有名。962ブリテン島南部、ビスケー湾
シビレナマズ交易品(食料品)(毒魚)近寄ると痺れることがある不思議な淡水魚。ナイル川に生息。10不可ナイル川。船員が釣ると積荷に入る。(発見物)
スギ交易品(食料品)シマ模様が特徴の回遊魚。なかなか釣れない貴重な魚。2008アンティル諸島沖、西カリブ海、メキシコ湾
スケトウダラ交易品(食料品)タラの仲間で北太平洋に生息。卵巣や精巣が珍重される。2685(補給R0)ベーリング海、東カラ海
スズキ交易品(食料品)広く温帯に分布する肉食の魚。沿岸の岩礁や河口に住む。482西カリブ海、ブリテン島南岸、(江戸)
ソウダカツオ5.0交易品(食料品)温かい海に広く分布している回遊魚。身は赤く美味。482大西洋、インド洋、紅海、サンフアン沖、アンティル諸島沖、ジャワ海、セレベス海、バンダ海、西カロリン海盆
ソハールタング交易品(食料品)紅海やペルシャ湾の珊瑚礁に生息する海水魚。尾に短剣のような鋭い棘をもつ。2402紅海、(発見物)1957, 4250
タカサゴ交易品(食料品)南方で広く親しまれる魚。美しい魚体と味で知られる。161インド西岸沖、ベンガル湾、シャム湾、セレベス海、西カロリン海盆
タチウオ交易品(食料品)銀色の細い体と鋭い歯が特徴の魚。身は柔らかく美味。サンフランシスコ沖
タコ交易品(食料品)イタリアでは特に好んで食べられている。柔らかい体の生物。322アテネ前の岩の周り(1136,3291)、カナリア沖
ターポン(毒魚)巨大な体が特徴の魚。独特の臭気がある。食用には不向き。メキシコ湾 船員が釣った時500で売れます。(ホンジュラス湾)
タラ7.5交易品(食料品)寒い地方で広く親しまれる大型の魚。卵もよく食べられる。1605北海、ノルウェー海、ブリテン島北部、ブリテン島南部、ユトランド半島沖、アルゼンチン海盆
チャイニーズバハバ交易品(食料品)中国の沿岸に生息する大型魚。浮き袋が貴重な薬の材料になるとされ、価値が高い。8東アジア西部(発見物)、長江河口北付近
チョウザメ交易品(食料品)寒い地方に分布するサメに似た魚。卵の塩漬けは珍味。100010バルト海、黒海(セヴァストポリ・トレビゾント付近、カッファ北東部の湾奥)
テラピア交易品(食料品)暖かい地方に住む淡水魚。中型で食用に供することも可能322ナイル川
ナイルパーチ交易品(食料品)ナイル川に住む巨大な肉食魚。身は美味。50015ナイル川
ニシン交易品(食料品)寒い地方で最もありふれた魚。卵もよく食べられる。322ビスケー湾以北、アルゼンチン海盆、チリ海盆
ノコギリザメ交易品(食料品)口先がノコギリのようなサメ。暖かい海の海底に住む。美味。4006(補給R0)パース海盆
ハガツオ交易品(食料品)別名キツネガツオ。背の縞模様が特徴的な回遊魚。482(補給R0)メキシコ湾、南西大西洋、ブエノスアイレス沖、アラフラ海、パース海盆、西オーストラリア海盆、南オーストラリア海盆、北西太平洋海盆
ハタ交易品(食料品)多くの亜種が存在する、白身の美味な魚。2005アドリア海、東地中海、タスマン海、サモア海盆
ハモ交易品(食料品)ウナギに似て細長く、鋭い歯が特徴的。身は淡泊で美味。2005(補給R5)(堺街中、出航所役人横の海へ通じる階段でスキル実行可能)
バラフエダイ(毒魚)南方の暖かい海で見られる魚。毒を持ち、食用には向かない。西カロリン海盆
ヒメジ交易品(食料品)ティレニア海、(発見物)439,3088、希少交易品
ヒラアジ交易品(食料品)あたたかい海のサンゴ礁に生息する、大型のアジの仲間。50010アガラス岬沖、モザンビーク海峡、マダガスカル沖、インド西岸沖、インド南岸沖、メキシコ湾 メリダ南東の小島付近で比較的よく釣れます、西カロリン海盆、コーラル海、メラネシア海盆、中央大西洋海盆西
ヒラマサ交易品(食料品)温帯、亜熱帯地域に生息するブリに似た脂の乗った魚。802中南米西岸の海
ピラニア5.0交易品(食料品)南米アマゾン川などに生息する肉食の淡水魚。322(補給R0)アマゾン川
ヒラメ交易品(食料品)カレイに似ているが目が左側にあり、鋭い歯を持つ。322(補給R0)ブエノスアイレス沖
ピラルク30.0交易品(食料品)アマゾン川のにごった場所で見られる、巨大な淡水魚。76015(補給R0)アマゾン川
ビンナガ交易品(食料品)胸ビレが長いマグロの仲間。食用としても利用価値が高い。12006テラ・ノヴァ沖
フエダイ交易品(食料品)サンゴ礁や岩礁に住む魚。鮮やかな黄色いヒレをもつ。1125(補給R0)アラフラ海、西オーストラリア海盆
フエフキダイ交易品(食料品)岩礁帯にすむ魚に見られる突き出た口吻が特徴的な魚。5(補給R0)西カロリン海盆、セレベス海
フグ(毒魚)丸っこい独特の体の魚。内臓に毒を持ち、食べられない。
ブダイ交易品(食料品)鳥のくちばしのような歯を持つ。暖海の岩礁や珊瑚礁に多く棲息する1002(補給R0)紅海、セレベス海
ブラックフィッシュ交易品(食料品)カニを主食とする魚。その身は大変美味である。5テラ・ノヴァ沖、アイスランド海盆、商会開拓街の中
ブリ交易品(食料品)最大で1mを超える大型魚。白身で脂が乗り、美味である。1605東アジア東部
ブルーフィッシュ交易品(食料品)青みがかった色が特徴の魚。鋭い歯を持っている。4テラ・ノヴァ沖
プレコストムス交易品(食料品)アマゾンの淡水ナマズ。見た目によらず美味2402(補給R0)アマゾン川(発見物)。発見後でも釣れるが、かなり低確率。
べラ交易品(食料品)さまざまな色彩の種が存在するありふれた魚。食用も可。
ペヘレイ交易品(食料品)南米に生息する。淡水と海洋に棲息するものがいる。342ブエノスアイレス沖(ブエノスアイレス出たところ)
ホウボウ交易品(食料品)大きなヒレと特徴的な顔の魚。身はとても美味。322北海、ビスケー湾、ブリテン島南部、ブエノスアイレス沖、ジョージア海盆
ホオジロザメ交易品(食料品)巨大な体と凶暴さで恐れられる海の暴君。食用も可能である。80020ハバナ出港したその場で釣り 糸きり連発ランク16で安定。カナリア沖、バレアレス諸島沖、西カリブ海(発見物)、ケープ港停泊、タマタブ港停泊、パース海盆
ポーギー交易品(食料品)タイの一種。小柄だが脂が多く美味。2テラ・ノヴァ沖
ボラ交易品(食料品)身は食用。卵巣の塩漬けは、東洋では珍重される。161東地中海、黒海(1392,3575)、シャム湾、セレベス海
マグロ25.0交易品(食料品)長い胸ビレが特徴の回遊魚。身はすばらしい美味である。130016ビスケー湾、マディラ沖、イオニア海(シラクサ港停泊)、ティレニア海、モザンビーク海峡、アンティル諸島沖、西カリブ海、西オーストラリア海盆、パース海盆、タスマン海、テラ・ノヴァ沖
マゼランアイナメ交易品(食料品)南氷洋に生息する、非常に大きな口が印象的な魚。2005アルゼンチン海盆(発見物)(フォークランド諸島のあたり)
マダイ交易品(食料品)桃色の美しい魚体とすばらしい食味で知られる大型の魚。1003カサブランカ前、カナリア沖、アルギンの南、サンジョルジュ周辺、ニュージーランド北島東
マツダイ交易品(食料品)暖かい地方で広く見られる大型食用魚。美味で知られている。1202マディラ沖、カナリア沖、穀物海岸(カーボヴェルデ付近の島沿岸)、南カリブ海の南米沿岸(カイエンヌから北西に行って海域が変わったあたり)
マトウダイ交易品(食料品)的のような丸い模様があるためこの名で呼ばれる。身は美味。643北東大西洋、リスボン沖、マディラ沖、南カリブ海、メキシコ湾、バミューダ諸島沖
マンボウ12.5交易品(食料品)丸い独特な体型で知られる魚。身は白く、美味である。400010世界各地
メガネモチノウオ交易品(食料品)ベラの仲間。体が大きく頭部にコブを持つ5006(補給R0)セレベス海
メバル交易品(食料品)小型のわりに大きい目と口が特徴的。非常に美味である。浦項の街釣りで確認
メルルーサ交易品(食料品)南半球に生息するタラの仲間。1604(補給R0)アルゼンチン海盆、チリ海盆、ペルー海盆、グアヤキル湾
ヤツメウナギ交易品(食料品)独特な食感を持つ魚。七対のエラ穴を持つため、この名がついた。2162(補給R4)ハドソン海峡、ハドソン湾
ヤリイカ交易品(食料品)世界中の沿岸に分布する生物。身は白く美味である。601北東大西洋、リグリア海、ティレニア海、イオニア海、リスボン沖 ブエノスアイレス沖、アルゼンチン海盆、ジョージア海盆、チリ海盆
ヤガラ交易品(食料品)独特な形状の長い口を持つ。見た目によらず美味である。8東アジア東部(安平の東)
ヨーロッパオオナマズ交易品(食料品)非常に巨大な淡水魚。食用にもなる。60020黒海(セヴァストポリ・トレビゾント付近、カッファ北東部の湾奥)

海域

街釣り

  • 釣ると同時に換金される。(ただし、フグなどの毒魚は、換金されずに、リリースされます。)
  • 一部の大物は1樽扱いで船の積荷にストックされる。
  • 毒魚はリリースしてしまう。
  • Hitしてもばらしてしまうことがある。
名前換金額
(普通)大きめのかなり大きな特大の
ベラ・ボラ・イワシ・ヒメジ・スズメダイ・タカサゴ・ハゼ24820
サンマ・アジ・ホウボウ・カレイ・カサゴ・グルクマ481640
ウナギ4816
サバ・ソウダカツオ5102050
ハガツオ51020?
ヤリイカ・アイナメ6122460
アユ102040100
サケ・スズキ・クロダイ・サワラ・オニカマス
ヒラアジ・オオスズキ・マンボウ・オヒョウ・マグロ
ホオジロザメ・チョウザメ・ヒラメ
ヨーロッパオオナマズ・ブダイ・アマダイ・ハモ・コイ
各1
(毒魚) フグ・バラフエダイリリース(換金不可)

街リスト

釣り大会(Special Fishing Battle)

魚種別入手熟練値

  • 獲得熟練値=釣った数×魚固有の係数−ブースト値込みのスキルR
    • 入手熟練値≧1
    • 小数点以下切り捨て
    • 失敗時(糸を切られた)
      • 釣った数=0.4 小数点以下四捨五入?

おもな魚の係数

名前係数
サケ7.5
タラ7.5
サワラ12.5
マンボウ12.5
マグロ25
ピラルク30
アオザメ37
カジキ37

主な魚の釣りポイント

タラ

  • 195.1901 ベルゲン出てすぐ右辺り
  • 181.1800
  • 159.2254 (北海、40回中29回タラ釣り上げ R8の時)
  • 360.2146
  • 411,2115
  • 639,2266
  • 57.1810
  • 80.2258 (北海、100回中67回タラ釣り上げ R16の時)※ニシンが釣れない

サケ

  • 174.1951 ベルゲン沖
  • 176.1958
  • 177.1946
  • 180.1960
  • 360.1645
  • 938.1900 ストックホルム北東 オーランド諸島東側

カツオ

  • 1817.4966 ザンジバル北、カツオ・サバ半々
  • 1715.5668 ソファラ南東
  • 2485.4259
  • 3664.4395
  • 13488.4055 サントドミンゴ前
  • 15416.4176 カーボヴェルデ近く

マグロ

  • 16004.3324 セウタ−マラガ間
  • 15333.3433 マディラ沖
  • 15470.3410 同上、サバ
  • 15469.3409 同上
  • 15794.3343 ファロ沖
  • 642.3255 シラクサ沖 (冒険者)R4で可 稀にマンボウR5
  • 552.5800
  • 701.6227
  • 638.5903ケープ西北 
    • R12で2本/R15で3本/R18で4本

カジキ

  • 583.3339 シラクサ南の小島 アオザメ、イワシ
  • 623,3239 シラクサすぐ前、マグロ、サバ
  • 2391.5560 タマタブ南東の小島
  • 2411.2475
  • 5475.5605 スラバヤとオーストラリア北西岸の中間地点
  • 15321.4176 カーボヴェルデ
  • 15464.3406 マディラ アオザメ、マグロ、サバ
  • 14719,3149 アゾレス
  • 14709,3149 上記よりももう少し離れた所 カジキ率高い

ヤリイカ

  • 15796.2876 ヒホン北西すぐ
  • 15815.2828 ヒホン北西すぐ
  • 15844.2862 ヒホン北西すぐ

ピラルク

  • 13755,4897 プレコストムスと同じ場所
  • 13483,4922 アマゾン川上流前
  • 13474,4965 アマゾン川上流南
  • 13837,4977 ポロロッカと同じ場所
    • R13で1本、R14で2本、R17で3本、R20で4本

サメ

  • 13612,4033 サンフアン出て少し東北東 ホオジロザメ&アオザメ

カレイ

  • ボルドーとナントの間の沿岸 ※イワシが釣れない