トップ>アップデート・パッチ情報>アップデート「Summer Triangle」情報報告フォーム

アップデート「Summer Triangle」情報報告フォーム

2023年9月19日(火)実施

また誰かが編集してくれるのを期待して、どんどん情報をお寄せ下さい。

お願い
各フォーム内容が巨大になりそうでしたら、適当な名前で保存してログページを切り替えてください。
(わからない方は適宜、掲示板でご連絡下さい)。

新たな星空調査の追加

星空調査」には、新たな星座を追加します。
空に三角形を形作った明るい星を目処にして、新たな星座を調査しましょう。指定星座を含め一定数の星座調査を完了すると、“ガリレオ”から新たな報酬を獲得できます。

  • 新たな星座を調査しよう
    南天・北天の星座に、今回は新たな星座が登場します。
    さまざまな行動を行い、星座の情報を集め、全天星図の完成を目指しましょう。
    星座リスト
  • 新たな報酬を獲得しよう
    新しい星座の追加に伴い、新たな報酬が登場します。
    報酬リスト

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 失礼 自分がまだやまねこ座未発見でリストにないだけでした -- 2023-03-24 (金) 18:08:35
  • 「おうし座」調査:(‐,4096)北で6日航海する15%。4,096より北で夜明に視認10%。 -- 2023-03-25 (土) 15:33:44
  • 「おうし座」調査2:(‐,4096)北で8日航海する15%(必須)。4,096より北で黄昏に視認10%。おうし座の星雲を発見する25% -- 2023-03-25 (土) 15:38:41
  • おうし座」調査3:アルデバランを観測する25%(必須)。(‐,4096)北で12日航海する15%。プレアデス星団を発見する25% -- 2023-03-25 (土) 15:42:16
  • 「おうし座」調査4:おうし座を発見する25%(必須)。(‐,4096)北で15日航海する15%。エルナトを観測する30% -- 2023-03-25 (土) 16:04:38
  • 地図を伴わない天体発見物についてですが、この発見物も報告をすれば再発見が可能なのでしょうか?(再発見できないと星空調査が手詰まりになりますよね・・) -- 2023-03-27 (月) 13:13:01
  • ↑星空調査に限って、発見報告すれば可能。それ以外の場面では発見物カードをロストをすれば再発見が可能 -- 2023-03-27 (月) 13:48:34
  • ↑ありがとございます -- 2023-03-28 (火) 10:16:05
  • ↑私も艦隊追従で地図を伴わない天体発見物を発見したところ、艦隊共有がないため詰んだと思いましたが、このコメントのおかげで無事調査が進みました。ありがとうございます -- 2023-09-10 (日) 09:40:47

  • こぎつね座の調査項目のアンサーを発見する。なのですが情報解る方助けてください。 -- マクリ? 2023-10-03 (火) 18:22:10
  • 天文学者の観測記録 -- 2023-10-04 (水) 13:14:08
  • Quest/Adventure/Polaris ここにも載っているんだけど本当に探したのでしょうか?
    ページ上部の「単語検索」からサイト内検索が可能ですよ -- 2023-10-04 (水) 13:18:18
  • アンサー情報助かりました。有難うございます。 -- 2023-10-04 (水) 17:02:31
  • 天文学者の観測記録が出ない。「アンドロメダ座の渦巻星雲」を発見したいのですが、クエスト以外で相当前にみつけていたらしく、クエストがどうしても出てこない。 -- 2024-04-15 (月) 21:22:25
  • ↑「アンドロメダ座の渦巻星雲」は「天文学者の観測記録」(天文学R6)の地図でしか見つけられない。
    このため『クエストがどうしても出てこない』というのは意味不明でしかない。(データベースの都合上クエスト分類で載っているのにしても、データベースはこことは別のサイトだし管理人も別の人)
    発見物のある地図は偉人あるいは商会開拓街のサロンに報告しないと再度書庫から入手することはできない。
    というわけで、発見報告をしてからアテネかアレクサンドリアの書庫を漁るか、地図を出せる人に譲ってもらうかということになるかと
    それでも出てこないのなら運営に不具合報告を -- 2024-04-16 (火) 14:20:30

お名前:

副官専用効果の追加

アップデート「Shipmate」から実装された副官学校では、新たな副官専用効果が取得可能になります。
自分の副官を同行させて、サグレスにいるNPC”副官学校教授”または各地の学者を訪れてみましょう。

  • 新たな副官専用効果の研究を開始しよう!
    副官学校の各学科に、新たに研究できる専攻が追加されます。
    研究を行いたい学科・副官・専攻を選択すると、新たな研究を開始できます。
    研究行動を実施して、研究を完成したら、NPC “副官学校教授” または各地の学者に報告しましょう。
    ※副官研究を開始するには、副官学校に入学する必要があります。
    ※同行してる副官の特性によって、副官研究を開始できないこともあります。
  • 新たな副官専用効果
    副官研究の完成を報告すると、点数や報酬と併せ、研究課題ごとに副官専用効果となる「研究スキル」を習得できます。所持点数と引き換えに「研究スキル」を設定しておくと、対応する効果を得られます。
    研究スキルには、プレイヤーが同じスキルを覚えているとスキルランクが+1される「専攻スキル」と、専用のコマンドを実行できる「特別スキル」があります。
  • 副官研究情報画面に、獲得済みの研究スキルを確認できる機能を追加
  • 「セイラーズガイド」に副官学校の関連内容を追加
  • Delfinショップに、「副官推薦状」の詳細内容を表示する機能を追加
  • 副官研究スキル「再起」について、プレイヤーが戦闘不能の状態では発動できないように変更
  • 新たな副官を追加

航海長学科

専攻条件必要
ページ数
研究行動
複数指定されていても
必要ページを満たせば
すべて達成する必要は無い
獲得
点数
研究スキル経験値
名声
備考追加
専攻条件必要
ページ数
研究行動獲得
点数
研究スキル経験値
名声
備考追加
測量の研究-500通常航海(1/500)500回
長距離航海(20/500)25回
地理発見(100/500)5回
250測量冒険150編集
操帆の研究課題報告回数21000通常航海(1/1000)1000回
長距離航海(20/1000)50回
超長距離航海(50/1000)20回
500操帆冒険150編集
地理学の研究課題報告回数41500長距離航海(10/1500)150回
野外活動(15/1500)100回
地理発見(100/1500)15回
750地理学冒険150編集
天文学の研究課題報告回数73000通常航海(1/3000)3000回
長距離航海(20/3000)150回
天体発見(100/3000)30回
1500天文学冒険150編集
曳航の研究課題報告回数93000通常航海(1/3000)3000回
長距離航海(20/3000)150回
沈没船調査(100/3000)30回
1500曳航冒険150編集
サルベージの研究課題報告回数10200沈没船調査(20/200)10回100サルベージ編集
航行技術の研究課題報告回数203000蒸気船航行(1/3000)3000回
長距離航海(15/3000)200回
1500航行技術冒険150編集

見張り学科

専攻条件必要
ページ数
研究行動
複数指定されていても
必要ページを満たせば
すべて達成する必要は無い
獲得
点数
研究スキル経験値
名声
備考追加
専攻条件必要
ページ数
研究行動獲得
点数
研究スキル経験値
名声
備考追加
釣りの研究-500野外活動(1/500)500回
高度野外活動(10/500)50回
250釣り冒険150編集
生態調査の研究課題報告回数51500野外活動(1/1500)1500回
高度野外活動(10/1500)150回
生物発見(100/1500)15回
750生態調査冒険150編集
開錠の研究課題報告回数71500開錠(10/1500)150回
罠解除(30/1500)50回
750開錠冒険150編集
罠の研究課題報告回数102000開錠(5/2000)400回
罠解除(20/2000)100回
冒険系技巧使用(20/2000)100回
1000冒険150編集
回避の研究課題報告回数153000長距離砲撃(15/3000)200回
近距離砲撃(15/3000)200回
1500回避戦闘150編集
操舵の研究課題報告回数13500通常航海(5/500)100回
長距離航海(10/500)50回
250操舵冒険50
戦闘100
海事経験が入ります編集
採集の研究-500野外活動(1/500)500回
高度野外活動(10/500)50回
250採集冒険100
戦闘50
海事経験が入ります編集
視認の研究課題報告回数5200地理発見(10/200)20回
天体発見(10/200)20回
100視認冒険150編集

主計長学科

専攻条件必要
ページ数
研究行動
複数指定されていても
必要ページを満たせば
すべて達成する必要は無い
獲得
点数
研究スキル経験値
名声
備考追加
専攻条件必要
ページ数
研究行動獲得
点数
研究スキル経験値
名声
備考追加
美術品取引の研究-500交易品3類購入(1/500)500回
工芸生産大成功(1/500)500回
美術品発見(100/500)5回
25美術品取引編集
工芸品取引の研究課題報告回数2800交易品3類購入(1/800)800回
工芸生産大成功(1/800)800回
財宝発見(100/800)8回
40工芸品取引編集
会計の研究課題報告回数31000黒字交易(5/1000)200回
大儲け交易(20/1000)50回
値切り・ふっかけ成功(20/1000)50回
500会計交易150編集
縫製の研究課題報告回数182500縫製生産大成功(1/2500)2500回1250縫製編集
管理技術の研究課題報告回数203000蒸気船航行(1/3000)3000回
基本生産大成功(R17)(30/3000)100回
1500管理技術交易150編集
宝石取引の研究課題報告回数81000交易品4類購入(1/1000)1000回
大儲け交易(10/1000)100回
50宝石取引編集
保管の研究課題報告回数31000保管生産大成功(1/1000)1000回500保管冒険50
交易100
編集
工芸の研究課題報告回数182500工芸生産大成功(1/2500)2500回1250工芸交易150編集

倉庫番学科

専攻条件必要
ページ数
研究行動
複数指定されていても
必要ページを満たせば
すべて達成する必要は無い
獲得
点数
研究スキル経験値
名声
備考追加
専攻条件必要
ページ数
研究行動獲得
点数
研究スキル経験値
名声
備考追加
工業品取引の研究-500交易品2類購入(1/500)500回
鋳造生産大成功(20/500)25回
25工業品取引交易150編集
繊維取引の研究課題報告回数41000交易品3類購入(1/1000)1000回
縫製生産大成功(20/1000)50回
50繊維取引交易150編集
嗜好品取引の研究課題報告回数41000交易品2類購入(1/1000)1000回
基本生産(10/1000)100回
50嗜好品取引交易150編集
生物学の研究課題報告回数51000野外活動(1/1000)1000回
ペット交流(10/1000)100回
生物発見(100/1000)10回
500生物学冒険150編集
運用の研究課題報告回数62000通常航海(1/2000)2000回
長距離航海(10/2000)200回
超長距離航海(100/2000)20回
1000運用冒険150編集
財宝鑑定の研究課題報告回数81000交易品4類購入(1/1000)1000回
財宝発見(50/1000)20回
500財宝鑑定冒険150編集
雑貨取引の研究課題報告回数101000交易品1類購入(1/1000)1000回
上級生産(5/1000)200回
錬金術生産大成功(10/1000)100回
50雑貨取引交易150編集
美術の研究課題報告回数31000交易品3類購入(1/1000)1000回
美術品発見(50/1000)20回
50美術冒険150編集
武具取引の研究課題報告回数81000交易品3類購入(1/1000)1000回
鋳造生産大成功(50/1000)200回
50武具取引編集
鉱石取引の研究課題報告回数81000交易品2類購入(1/1000)1000回
鋳造生産大成功(50/1000)200回
50鉱石取引交易150編集

兵長学科

専攻条件必要
ページ数
研究行動
複数指定されていても
必要ページを満たせば
すべて達成する必要は無い
獲得
点数
研究スキル経験値
名声
備考追加
専攻条件必要
ページ数
研究行動獲得
点数
研究スキル経験値
名声
備考追加
剣術の研究-500白兵戦実戦(10/500)50回
陸上戦実戦(10/500)50回
250剣術戦闘150編集
砲術の研究課題報告回数51000砲撃実戦(5/1000)200回
クリティカル砲撃(50/1000)20回
500砲術戦闘150編集
銃撃の研究課題報告回数82000白兵戦実戦(20/2000)100回
陸上戦実戦(20/2000)100回
甲板戦勝利(50/2000)40回
1000銃撃戦闘150編集
弾道学の研究課題報告回数92000砲撃実戦(1/2000)2000回
長距離砲撃(20/2000)100回
近距離砲撃(20/2000)100回
1000弾道学戦闘150編集
貫通の研究課題報告回数152500砲撃実戦(10/2500)250回
貫通砲撃(50/2500)50回
1250貫通戦闘150編集
速射の研究課題報告回数132500砲撃実戦(10/2500)250回
速射砲撃(50/2500)50回
1250速射戦闘150編集
突撃の研究課題報告回数131000白兵戦実践(10/1000)100回
単艦撃破(25/1000)40回
500突撃戦闘150編集
応用剣術の研究課題報告回数151000陸上戦実践(10/1000)100回
コロッセウム勝利(20/1000)50回
甲板戦勝利(20/1000)50回
500応用剣術戦闘150編集

船医学科

専攻条件必要
ページ数
研究行動
複数指定されていても
必要ページを満たせば
すべて達成する必要は無い
獲得
点数
研究スキル経験値
名声
備考追加
専攻条件必要
ページ数
研究行動獲得
点数
研究スキル経験値
名声
備考追加
応急処置の研究-500陸上戦体力回復(10/500)50回
白兵戦実戦(10/500)50回
250応急処置戦闘150編集
統率の研究課題報告回数21000船員交流(10/1000)100回
白兵戦実戦(30/1000)34回
500統率戦闘150編集
修理の研究課題報告回数31000船舶修理(1/1000)1000回
船舶災害回復(10/1000)100回
船舶新造・強化(100/1000)10回
500修理戦闘150編集
収奪の研究課題報告回数72000白兵戦実戦(10/2000)200回
収奪実践(100/2000)20回
1000収奪戦闘150編集
外科医術の研究課題報告回数92000白兵戦実戦(20/2000)100回
人命救助実践(40/2000)50回
1000外科医術戦闘150編集
機雷敷設の研究課題報告回数121500船舶修理(5/1500)300回
攻撃戦術(150/1500)10回
750機雷敷設戦闘150編集
社交の研究課題報告回数20500値切り・ふっかけ成功(10/500)50回
大口投資(25/500)20回
250社交交易150編集

特別学科

専攻条件必要
ページ数
研究行動
複数指定されていても
必要ページを満たせば
すべて達成する必要は無い
獲得
点数
研究スキル経験値
名声
備考追加
専攻条件必要
ページ数
研究行動獲得
点数
研究スキル経験値
名声
備考追加
交渉技術課題報告回数183000大儲け交易(10/3000)300回
大口投資(30/3000)100回
値切り・ふっかけ成功(50/3000)60回
1500会計補助編集
危機管理術課題報告回数183000船舶災害回復(15/3000)200回
陸上戦体力回復(30/3000)100回
荒天航海(100/3000)30回
1500再起航海長120、兵長120、船医120編集
洋上戦闘技術課題報告回数204000特殊攻撃成功(40/4000)100回
ガナドール勝利(100/4000)40回
海域戦闘強敵撃破(100/4000)40回
2000伝令戦闘400編集
調査技術課題報告回数203000罠解除(10/3000)300回
発見物発見(R11)(80/3000)38回
発見物発見(R17)(150/3000)20回
1500仕掛け解除編集
白兵戦闘技術課題報告回数225000白兵戦実戦(10/5000)500回
甲板戦勝利(30/5000)167回
コロッセウム大勝利(100/5000)50回
※獲得スコアが5000以上
2500戦闘援護戦闘500編集
野外活動術課題報告回数225000高度野外活動(10/5000)500回
罠解除(100/5000)50回
地理発見(150/5000)34回
2500ガイド見張り120、倉庫番120、兵長120編集
商業技術課題報告回数308000値切り・ふっかけ成功(10/8000)800回
大儲け交易(30/8000)267回
一攫千金交易(300/8000)27回
4000交渉術編集
造船技術課題報告回数308000荒天航海(30/8000)267回
船舶災害回復(80/8000)100回
船舶新造・強化(300/8000)27回
4000造船指導冒険300
交易500
編集
人心掌握術課題報告回数429000大口投資(100/9000)90回
船舶新造・強化(300/9000)30回
4500造船仲介見張り120、主計長120、倉庫番120編集
錬金技術課題報告回数429000錬金術生産大成功(1/9000)9000回
発見物発見(R17)(100/9000)90回
天体発見(300/9000)30回
4500重複魔術航海長120、見張り120、主計長120
倉庫番120、兵長120、船医120
編集
砲弾の徹甲技法研究課題報告回数254000砲撃実戦(10/4000)400回
特殊攻撃成功(20/4000)200回
クリティカル砲撃(150/4000)27回
2000徹甲榴弾技術見張り120、主計長120、船医120編集
砲弾の破砕技法研究課題報告回数254000砲撃実戦(10/4000)400回
特殊攻撃成功(20/4000)200回
クリティカル砲撃(150/4000)27回
2000破砕榴弾技術航海長120、倉庫番120、船医120編集
神話時代の研究課題報告回数18500時代調査(10/500)50回
時代調査(神話時代(20/500)25回
25エイジ研究(神話時代)編集
紀元前の研究課題報告回数18500時代調査(10/500)50回
時代調査(紀元前(20/500)25回
25エイジ研究(紀元前)編集
14世紀の研究課題報告回数18500時代調査(10/500)50回
時代調査(14世紀(20/500)25回
25エイジ研究(14世紀)編集
15世紀の研究課題報告回数18500時代調査(10/500)50回
時代調査(15世紀(20/500)25回
25エイジ研究(15世紀)編集
16世紀の研究課題報告回数18500時代調査(10/500)50回
時代調査(16世紀(20/500)25回
25エイジ研究(16世紀)編集
17世紀の研究課題報告回数18500時代調査(10/500)50回
時代調査(17世紀(20/500)25回
25エイジ研究(17世紀)編集
18世紀の研究課題報告回数18500時代調査(10/500)50回
時代調査(18世紀(20/500)25回
25エイジ研究(18世紀)編集
19世紀の研究課題報告回数18500時代調査(10/500)50回
時代調査(19世紀(20/500)25回
25エイジ研究(19世紀)編集


トップ>副官>副官学校>副官研究

テーブルを直接編集

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • ↑艦隊組んでクエストOKですね 見張りもOKです -- 2023-07-15 (土) 16:54:45
  • ↑いけました。ありがとうございます -- 2023-07-18 (火) 13:41:44
  • 副官研究スキル交渉術習得,,主計長特性 120SS 140%↑ -- 副官研究スキル交渉術習得,,主計長特性 120SS 140%↑? 2023-07-20 (木) 23:50:28
  • 造船指導、兵長120のみで設定できました -- 2023-08-11 (金) 12:12:38
  • 兵長上限解除。無期限クエ、うっかり回航し。クエスト消えました -- ボウズ? 2023-09-10 (日) 21:12:34

  • 兵長クエ達成後、天馬の羽根使用でサグレス戻っても破棄にならずに達成できました。 -- 2023-09-24 (日) 14:55:26
  • 間違えて編集してしまった 特別研究の破砕弾は3つのうちどれかが船医120の間違いかと -- 2023-09-28 (木) 09:27:28
  • ↑設定条件として主計長120が必要なので、それを記載しているのだと思いました。効果を高めるのに船医が必要かは要検証と思います -- 2023-09-28 (木) 11:50:13
  • 砲弾の徹甲技法研究、書庫の副官学科情報から特性条件確認できたので修正しておきました 誤)見張り120、主計長120、兵長120 正)見張り120、主計長120、船医120 -- 2023-10-01 (日) 16:31:50

  • 副官兵長特性の解放にて、プレイヤーキャラが倒されて副官が残って対象NPCを倒した場合でもクリアになりますが、船員逃げたりのペナは受けます -- 2023-12-20 (水) 23:25:31
  • 交渉術の効果は稀代の資産家と同じですか? もしそれなら重複で30%以上のぶっかけができますか? -- 通りすがりの南蛮人? 2024-02-24 (土) 23:13:43

  • 兵長上限解放は、クエ達成後天馬の羽で帰ってもクエスト消えませんでした -- 2024-05-26 (日) 10:30:00
  • 特別学科の野外活動術が見えてこないのは、副官の特性値を見張り120、倉庫番120、兵長120にしないとダメって事? -- 2024-09-21 (土) 11:34:22
  • 22回以上提出していて出ないなら特性値が足りないってことですね。 -- 2024-09-23 (月) 21:39:21
  • 副官研究の表が大きくなっていたので分割しました。その他微修正。 -- ふぉ? 2025-01-22 (水) 22:44:20
お名前:

新たな列伝の追加

  • 新たな人物の列伝を開始しよう
    「叡智の書」の「偉人の章」を開くと、追加人物を確認できます。

    列伝 > ヴァスコ・ダ・ガマ

    ヴァスコ・ダ・ガマ

    コショウ貿易の鍵

    インド航路の開拓を成し遂げた、ポルトガルの航海者。航海や外交の実力も高く、アフリカ南岸を回り、ヨーロッパ人として初めて航路でインドに到達した。

    VascodaGama.jpg

    ポルトガルの航海者。航路開拓の勅命を受けてリスボンを出発し、喜望峰を経てインドへ至る。 インド西岸都市での交易を実現し、ポルトガル海上帝国の礎を築いた。 のちに国王ジョアン3世の命によりインド総督として再びインドへと渡った。

    • ヴァスコ・ダ・ガマ(Vasco da Gama [ˈvaʃku ðɐ ˈɣɐmɐ], 1460年頃 - 1524年12月24日/25日)は、ポルトガルの航海者、探検家である。

    攻略

    1章「喜望峰の先へ」

    リスボン→カナリア沖(15274,3848-ラスパルマスからまっすぐ南西)の海上にてガマに話しかける。
    ※提督に追従している場合、カナリア沖海域に入った時やガマに話しかけた時に、追従が解除されます。
    →(要航行日数30日)カーボヴェルデ→(要航行日数90日)ナタール

    2章「死の病」

    ナタール(船大工)→モザンビーク→モンバサ→マリンディ→インド西岸沖(3367,4333)の海上にてガマに話しかける。
    ※提督に追従している場合、インド西岸沖海域に入った時やガマに話しかけた時に、追従が解除されます。

    3章「繁栄の街」

    カリカット 太守謁見室前→(要航行日数5日)太守謁見室前→南側邸宅→(要航行日数60日)南側邸宅→商館地区出航所→カリカット出航直後に戦闘
    敵  武装商船隊(アラビアンガレー*5) 水平射撃スキル・修理を使用
    友軍 ガマ艦隊*3 回避・弾道学・外科医術・修理スキルを使用
    ※クエストと同様に警戒スキルは無効、撤退可能、停戦協定状・上納品は有効、 委任航行で戦闘を回避できますが進行もしません。

    4章「悲痛な帰国」

    マリンディ→(要航行日数60日)→アフリカ西岸→カーボヴェルデ→アゾレス

    以上で終了
    操帆スキル上限20→21

    達成報酬

    報酬備考追加
    1章喜望峰の先へ風王のペンダント(自分用)*3編集
    2章死の病地方海賊への上納品*3編集
    3章繁栄の街漁師の軽食セット*5編集
    4章悲痛な帰国精密羅針盤操帆+3 航行技術+2 耐久200編集

    情報など

    最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

    • ミケランジェロ 3章 :ローマに行く → ローマの教会 に行く。で達成。 -- 2023-04-02 (日) 00:44:51
    • 偉人の章名声合計19250でも開放可能 -- 2024-04-23 (火) 01:47:37
    • 偉人の章名声合計19260でも開放可能 -- 2024-04-23 (火) 01:49:14
    • ↑合計名声1300ぐらいでも列伝偉人の章は開放されますよ。北海の入港許可があればいいのかもしれません。
      フランクフルトの街を発見した後でないと出航所でのイベントは出てきません。出航所でのイベントが終わらないとフランクフルトにいるエイリアスは相手にしてくれません。
      以上複数キャラで確認済みです -- 2024-04-23 (火) 09:49:45

    • すでにエイリアスさんに占いをしたことがある場合は、再度占いをしてからハンブルク港で開く必要があります。 -- 2024-06-28 (金) 19:46:03
    • 偉人の章ヨーロッパ圏、アフリカ圏、インド圏、カリブ海(諸島部)の入港許可が手でも開放可能 -- 2024-06-29 (土) 20:33:39
    • 合計名声10000ぐらいでも列伝偉人の章は開放されますよ,フランクフルトの街を発見 -- 2024-07-02 (火) 10:44:30

    • メ―リアン1 フランクフルト南西(噴水)で会話。その後各本拠地の書庫学者と順に会話。ヴェニス書庫後戻りメ―リアンと会話で終了。 -- 2025-03-19 (水) 17:10:23 New
    • ↑2 ブレーメン邸宅前会話 洋上で30日経過後フランクフルト噴水前会話で終了。 -- 2025-03-19 (水) 17:11:25 New
    • 2章は洋上7日でおk -- 2025-03-20 (木) 01:05:42 New
    お名前:

冒険クエスト発見物レガシー

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 安平書庫 産毛を持つ花の地図 生物7 植物:ツクモグサ -- 2025-03-19 (水) 19:34:57 New
  • セビリア書庫 天文8 マルカブ -- 2025-03-19 (水) 20:03:41 New
  • 残り 史跡1 歴史1 財宝1 植物2 虫類1 中型1 天文9 -- 2025-03-19 (水) 20:27:14 New
  • 奇跡を起こすトカゲの追加調査 ブラウンバシリスク 経験値1170+585 最終南米北西岸 -- 2025-03-19 (水) 21:07:22 New
  • アンボイナ書庫 天文10 ハマル -- 2025-03-19 (水) 21:35:33 New
  • リス書庫 灰色の海獣の地図 アラスカ湾 9567 2000 『オットセイ』経験値600+300 -- 2025-03-19 (水) 21:55:05 New
  • シスコ冒険クエ 水辺に輝く羽 ☆7 生態調査(8),生物学(10),中国語 発見種別:鳥類 発見物:ブロンズトキ -- 2025-03-19 (水) 23:34:22 New
  • アムス 「剣の名を持つ花」 生態6・生物8・スワヒリ語 ☆6 前提:なし -- 2025-03-20 (木) 05:52:35 New!
  •  産毛を持つ花の地図 江戸郊外斜め岩 『ツクモグサ』300+150 斜め岩より少し北西。 -- 2025-03-20 (木) 10:20:31 New!
  • ↑4オットセイは中型生物 残り史跡1 考古1 財宝1 虫類1 海洋生物1 天文7 -- 2025-03-20 (木) 10:25:33 New!
  • 暖流域の縞模様 ジャカルタ→江戸→屋久島南 6141 3642 海洋生物「タテジマキンチャクダイ」経験値1200+600 -- 2025-03-20 (木) 12:58:07 New!
  • ↑クエの詳細は掲載しないのが暗黙のルールです -- 2025-03-20 (木) 13:26:27 New!
  • そうなんか -- 2025-03-20 (木) 14:43:39 New!
  • 2024年12月17日の時点で総数3855だったので今回で総数3880ですね -- 2025-03-20 (木) 15:46:11 New!
  • 情報は詳細にあるだけ良いと思うけどねぇ サンクトペテルブルク書庫 天文12 モサラー -- 2025-03-20 (木) 16:26:09 New!
  • ナポリ書庫 天文15 シェラタン -- 2025-03-20 (木) 17:10:25 New!
  • 「剣の名を持つ花」 発見種別:植物 発見物:グラジオラス・アブレヴィアトゥス -- 2025-03-20 (木) 17:44:13 New!
  • チュニス書庫 天文11 エニフ -- 2025-03-20 (木) 17:45:10 New!
  • アレク書庫 天文17 フム・アル・サマカー -- 2025-03-20 (木) 18:00:13 New!
  • アテネ書庫 天文21 シェアト -- 2025-03-20 (木) 18:26:30 New!
お名前:

新たな沈没船の追加

新たな沈没船が追加されます。

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • サーチェ・リマーニ沈没船(発見物扱い・必要スキル考古学(R8))★ -- 2023-09-20 (水) 20:10:34
  • ⇡つづき ★7 東地中海 黄金の耳飾り -- 2023-09-20 (水) 20:12:05
  • ケダー・マーチャント号 アンティル諸島沖 ★9 考古9 スタールビーの髪飾り 象頭神ガネーシャ -- 2023-10-04 (水) 22:47:51
  • カルマル・ニッケル号 防汚塗装 -- 2023-10-05 (木) 22:50:16

  • 地図職人に沈没船の位置を聞いたあと、地図を開こうとするとクラッシュして地図が開けなくなりました -- 2023-12-20 (水) 14:20:36
  • 同じくその症状が出てます、不具合報告はしましたが -- 2023-12-20 (水) 16:11:53
  • 公式サイトに不具合情報出ました。 -- 2023-12-20 (水) 19:40:50
  • ケダー・マーチャント号 ☆8 考古9 ですね -- 2024-02-09 (金) 20:25:16
  • ★7 考古8 東地中海 ターコイズ、真珠、ワックス、金、ガラス細工、モードデザイン集・第6巻 -- サーチェ・リマーニ沈没船? 2024-02-13 (火) 18:32:07
  • サーチェ・リマーニ沈没船 ★7 考古8 東地中海 ターコイズ、真珠、ワックス、金、ガラス細工、モードデザイン集・第6巻 -- KG? 2024-02-13 (火) 18:33:16

  • 新規沈没船 幽霊船 東地中海 9星 さまよえる乗員 代わり さまよえる犬, さまよえる猫 -- KineticEnergy? 2024-03-19 (火) 18:24:12
  • 新沈没船 東西交易海路輸送船 東アジア西部☆9 神農の薬草 大砲鍛錬具  -- 記念カキコ? 2024-04-05 (金) 16:33:50
  • 東西交易海路輸送船 インド南岸沖★9 天照の鏡 名提督の指揮杖 日本刀 漆器 ルビー プラチナ インド更紗 アベンチュリン 白檀 キャッツアイ -- しゃお? 2024-05-16 (木) 23:23:17
  • ★3 -- 2024-08-20 (火) 10:33:55
  • インド洋海賊船 中央インド洋 ★9(3931,5463) -- ななぽけ? 2024-10-01 (火) 20:11:30
お名前:

  • 新たな船種を追加

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 文化投資の限界超えた強化 6Gで20%、造船キャンペーンと合わせて30%アップでした。 -- 2023-10-16 (月) 13:18:00
  • 文化投資の累計額には、「政商の交渉術1」も反映されますよ -- 2023-10-16 (月) 13:29:35

  • 文化投資の累計投資報酬の第一段で特殊船塗料をもらいました。また変更されたのかな。 -- ふぉ? 2024-04-07 (日) 00:20:26
  • 久しぶりにINしました。マルタ騎士団ガレーを造ろうとナポリに投資しましたが船が出てきません。何か他に条件があるのでしょうか?ちなみに私はイングです。 -- 2024-08-15 (木) 22:40:31
  • ↑必要な船体を持っていないのでは? -- 2024-08-17 (土) 16:59:39
  • ↑ありがとうございます。一応、大型二層やら装材など所持してはいました。 -- 2024-08-19 (月) 17:13:26

  • 江戸で鳳凰丸 平甲板型大型船体 -- 2024-10-15 (火) 14:28:33
  • ベルゲンで長蛇号 大型櫂船 -- 2024-10-15 (火) 14:31:05
  • 長蛇号はアルゴの劣化版かな。帆スロ3で他はほぼ同じ。アルゴのOPに加えて甲板、ポンプ、先制が付くのと船体の入手性が良いぐらいか -- 2024-10-15 (火) 17:47:34
  • ↑の追記 長蛇号強化値の帆性能がアルゴより+20なので帆スロットが1少ないけど縦横帆が+30になるのと、倉庫がアルゴより100少ないのが違い。ギリギリだけど劣化ではないようだ -- 2024-10-15 (火) 17:58:48
  • ↑耐久や装甲を除く他の強化値も微妙に高い。乗れるレベルならこっちの方がごく微妙に良いが、目指すほどのものではないかな -- 2024-10-15 (火) 18:18:11
  • アルゴと長蛇号の性能の違いをまとめると、帆スロ-1、縦+30、横+30、漕力+1、旋回+1、船室+2 倉庫-100(-75)、追加OP甲板強襲、排水ポンプ、先制攻撃 多分これで合ってると思う -- 2024-10-15 (火) 18:33:13
  • 文化投資 23年7月以降は東アフリカ・インド・インドシナしか選ばれていませんね。当初は満遍なく選ばれていたのになんでだろう? -- 2024-11-23 (土) 19:46:52
  • 累計投資報酬700M  特殊帆塗料その11になってました。 すごく迷惑な変更 -- ルーク? 2024-11-30 (土) 05:42:32
  • 文化投資の累計投資報酬「特注記念褒賞」貰えなかった。変わったのなんで -- 2024-11-30 (土) 06:52:06

お名前:

新たな馬車の追加

ヴェネツィアとフィレンツェの間に馬車が使えるようになります。
フィレンツェを経由で、ヴェネツィアとピサの間は陸路相互移動が可能になります。

その他

  • 新たな練成スキルの追加
    航海を助けるスキル練成に、練成可能なスキルが追加されます。
    スキルを練成することで、様々な“追加効果”を発揮するようになります。
    • 「操帆」「測量」「サルベージ」に追加効果を追加しました。
  • 新たな二つ名の追加
    新たな二つ名が追加されます。
    とある分類の発見物をすべて発見すると、その分類に対応する二つ名を獲得できます。
    さらに、発見物をすべて発見した場合には、専用の二つ名を名乗ることができます。
    条件選択可能二つ名(前半)選択可能二つ名(後半)備考
    「史跡」コンプリート史跡の探訪者
    「宗教建築」コンプリート奇跡の巡礼者
    「歴史遺物」コンプリート遺物の研究家
    「宗教遺物」コンプリート敬虔な信徒
    「美術品」コンプリート風流な好事家
    「財宝」コンプリート珠玉の逸品
    「化石」コンプリート化石の発掘家
    「植物」コンプリート繊細な庭師
    「虫類」コンプリート炯眼の森人
    「鳥類」コンプリート空飛ぶ鷹匠
    「小型生物」コンプリート可憐な世話人
    「中型生物」コンプリート賢き獣使い
    「大型生物」コンプリート気高き獣王
    「海洋生物」コンプリート闊達な海神
    「港・集落」コンプリート漂泊の放浪者
    「地理」コンプリート駿足の旅人
    「天文」コンプリート星見の預言者
    「気象・現象」コンプリート風任せのお天気屋
    「伝承」コンプリート妖しき魔術師
    全発見物コンプリート全知の賢者
  • 新たな称号を追加
    • 全発見物コンプリートで「万物を知る航海者」を追加
  • 新たな装備品を追加
    • 装備効果に「接敵戦法」「災害被害減少」を追加しました。
  • 新たなアイテムを追加
  • アイテム使用画面の宝の地図に現在位置のものがある場合、並び順を優先するように変更
  • メモリアルアルバムにおいて、画面表示レイアウトを一部変更

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 天文発見物コンプリートで二つ名「星見の / 予言者」もらえました -- 2023-09-22 (金) 01:27:50
  • 操帆錬成、委任航行距離延長、委任航行可能な範囲が広がる。 -- アズサ? 2023-09-24 (日) 07:31:07
  • 測量練成、探知範囲拡大、観察スキルまたは宝の地図の使用時、発見物を探知できる範囲が広がる。 -- アズサ? 2023-09-24 (日) 07:34:03
  • メモリアルバムの新レイアウトで、全171テーマであることが判明しましたが、wikiには170テーマしかありません。あと一つの情報持っている人がいらっしゃいましたら教えてください -- だれか教えて? 2023-11-06 (月) 22:10:08
  • メモリアルアルバムのことならMemorialAlbumのコメント投稿欄に書いたほうがいいんじゃないでしょうか。
    最近追加されたものが抜けているわけではなく、数が多くなってきたのでページを分割した際などに間違って消えてしまったのではないかと思われます。
    「勇猛と誇り」が無いようです。 -- 2023-11-07 (火) 00:31:45
  • 適切ではない場所に記入してすみません。にもかかわらずご回答いただきありがとうございました。 -- 2023-11-10 (金) 22:10:33

  • https://www.gamecity.ne.jp/dol/sup_app/bugfix?c=a&aid=179 ナポリのNPC"楽士ジェズアルド"に追加された新規レシピ「聖王のハープの調律法」(不具合発生中に出ていたアイテムが作れるだけのものです) -- 2024-06-27 (木) 14:10:44
  • quest [後世に影響を及ぼした貨幣] 開錠熟練度が入っていません。その内容についてエラーを報告しました。 -- KineticEnergy? 2024-06-27 (木) 23:37:27

  • 生産レシピ(西安) ラクダの育て方初級編 保管R5 草50 -- 2024-10-15 (火) 17:45:38
  • ラクダの育て方中級編 保管R10 トウモロコシ20 大豆20 草30 -- 2024-10-15 (火) 17:46:10
  • ラクダの育て方上級編 保管R15 サボテン20 草20 イラクサ20 -- 2024-10-15 (火) 17:46:38
  • ↑の生産物はラクダの飼料ですよね?ペットの餌のような感じですか? -- 2024-10-15 (火) 18:10:05
  • 材料ないので作ってないです! だれか生産物の情報お願いします -- 2024-10-15 (火) 18:51:48
  • 保管R5:まぐさ 保管R10:栄養肥料 保管R15:特製肥料 を生産できる。3つ共キャラバンランクを上げる強化素材だったよ -- 2024-10-16 (水) 22:05:10
  • ↑の西安で作れる生産レシピのことね -- 2024-10-16 (水) 22:09:25

お名前:

イベント・キャンペーン

グチ