クエスト > 冒険クエスト > レガシー
レガシー †
概要 †
人類の遺産を追う「レガシー」 †
- レガシーは、世界の七不思議をはじめとする、人類の遺産(レガシー)を調査する冒険コンテンツです。
後世に影響を与えたこれらの調査には、今までの冒険とは異なるアプローチが必要です。
レガシー調査の必需品「叡智の書」 †
- レガシーの調査を始める前に、調査に欠かせない「叡智の書」を手に入れる必要があります。
「叡智の書」は、古来より人類の営みを見つめ続けてきた書物であり、不思議な力を持っています。
とある人物の蔵書の中にあったその書物を、プレイヤーは受け取ることになります。
レガシーテーマの獲得 †
「叡智の書」を手に入れただけでは、レガシーの調査は開始できません。
調査に必要となる指針を冒険者が自身の力で手に入れなくてはなりません。
- この指針が「レガシーテーマ」です。
レガシーテーマは、特定の発見物を発見した際に入手できます。
- ※Chapter1では、2つのレガシーテーマを入手できます。
レガシーピースを求めて †
- レガシーテーマを入手したら、いよいよレガシーの調査の開始です。
調査は、「レガシーピース」と呼ばれる知識の断片を得ることから始まります。
レガシーピースは特定の行動をした際に獲得できます。
特定の行動には下記のようなものがあります。
行動 | 説明 |
エリアへの移動 | 特定のエリアに移動した際に獲得できます。 |
NPCとの会話 | 特定のNPCと会話した際に獲得できます。 |
アイテムの購入 | 特定のアイテムを購入した際に獲得できます。 ※ほかのキャラクターから購入、入手したものでは獲得できません |
生産の実行 | 特定の生産をした際に獲得できます。 ※生産スキルの種類、生産をする場所などが関係する場合もあります |
NPC討伐 | 特定のNPCを討伐した際に獲得できます。 ※NPC山賊、NPC海賊どちらの場合もあります。 |
- このほかにもさまざまな行動によってレガシーピースが獲得できます。
調査中のレガシーテーマに関係しそうな行動をしてみましょう。
レガシーの確定 †
- レガシーピースがある程度集まり、「叡智の書」に十分な知識が蓄えられると、レガシー調査は新たなステップへ移行します。
レガシーピースを7つ選択してみましょう。「天啓招来」が実行可能になります。
天啓招来は、「叡智の書」に蓄えられた知識が統合され、レガシーへの導きを得られる「閃き」です。
- レガシーテーマに存在する7つのレガシーのうち、天啓招来によって、導かれる1つのレガシーが確定します。
- ※レガシーテーマ画面の7つの「?」が、それぞれ1つのレガシーに対応しています。
レガシーを発見しよう! †
- レガシーが確定したら、レガシーの発見はもう目の前です!
- レガシー確定後は、「叡智の書」が力を放出している状態となり、スキル「叡智の書」が使えるようになります。
スキル「叡智の書」を使うと、「叡智の書」がレガシーの位置を示します。
- 「叡智の書」の示す位置まで来たら、再度スキル「叡智の書」を使うことで、レガシーが発見できます。
発見時は、レガシーに関係するアイテムを獲得できるほか、「ソフィア」(古代ギリシャ語で叡智を意味する)と呼ばれる知識が「叡智の書」に蓄積します。
このソフィアは「追究発見」で活用できます。
特別なレガシーと特別なエリア †
- レガシーの中には、特に大きな力を持つものがあります。
この特別なレガシーを発見した際、一時的に特別なエリアを訪れることがあります。
- このエリアでは、上陸地点同様、探索スキルを使った探索ができます。
周囲と異なるポイントを探し、探索してみましょう。
貴重なアイテムが見つかるかもしれません。
- ※特別なエリアへは、レガシーを再度発見するたびに何度でも来訪可能です。
- ※貴重なアイテムは、1度のエリア訪問で、1つのポイントにつき1つのみ獲得できます。
レガシー調査の心強いサポーター「ミナ」 †
- 「幻想探求編」でプレイヤーと冒険を共にした「ミナ」が、レガシーでも心強い味方として登場します。
ミナはプレイヤーのレガシー調査をサポートしてくれます。
- ミナは、毎日どこかの酒場(休憩所)に現れ、未獲得のレガシーピースに関するヒントを教えてくれます。
- ※ミナに出会うには、「幻想探求編」を達成している必要があります。
- ※ミナは、レガシーテーマの調査を開始しており、未入手のレガシーピースがある場合のみ現れます。
- ※ヒントは1日1回のみ聞くことができます。
- ※一つのレガシーピースに対して、いくつかのヒントが存在します。何度も聞いて、情報を統合しましょう。
レガシーの一覧 †
砂漠に栄えた巨石文明 †
- 食料供物の噂
- ヘロドトスの研究情報
- アレクの不思議な海域に入る
- 入るだけ。すぐ離脱でOK。
- エジプトのビール
- ビール関連のクエスト
- ロンドン商人クエスト「大麦の購入」
- アテネ冒険クエスト「古代のビール」
- 三角形のマーク
- トレジャーハント:グリモワール
- ピース名:学者の子孫の記録
- クエスト名:トリスメギストス
- 発見物:ヘルメス主義
- エメラルドタブレット入手
- トレジャーハント:古の都
- ピース名:粘土版の地図
- クエスト名:古代の天体観測記録
- 発見物:星の記録
- ムル・アピン粘土板入手
- ライオンを埋葬する伝統
- 石材建築の技術
- ヒエログリフの断片
- 石の加工記録
- 石灰の欠片
- 石灰の製法レシピで生産
- アゾレス/船大工の石灰生産レシピで生産する(工芸R5 巨大な岩5個)
- ギザの地
- 論戦でコンボを出す
- ギザにのピラミッドが含まれるコンボを出す。又はアブ・シンベル神殿が含まれるコンボを出す。
- 「ギザのピラミッドとギザのスフィンクス」、「ギザのピラミッドとハートスカラベ」など
- アドベレンガ
- ナイル川氾濫の形跡
- ナイル川関連物を発見
- アテネ冒険クエスト「ナイル川を見つめる像」、ナイロメーター(地図)など
- ピューラミスの意味
- ナポリの商人クエスト
- ナポリ商人クエスト「北欧のパン」(ライ麦パン30個必要)
- ?
- ?
古代都市ハルカリナッソス †
- 悲しみのワイン伝説
- 醸造酒を注文する
- アムステルダム酒場:ドイツワイン
- カレー酒場:ボルドーワイン
- など(ブルゴーニュワイン不可)
- 滑車装置
- NPCに話しかける
- マンチェスター/ジョン・ケイ
- オックスフォード講義室内/ロバート・ボイル
- 要塞の石材の由来
- 陸戦でNPCを倒す
- コンラッドの手下Lv5orコンラッドLv10(ブリテン島奥地 ソールズベリー平原)
- ケンタウロスの神話
- 陸戦でNPCを倒す
- アサド一味Lv15(トルコ北岸奥地 アナトリア高原)
- アレクサンドロスの苦戦
- 地震の記録
- 冒険クエストで発見する
- 「七不思議の記録」(ロンドン、アムステルダム、リスボン、セビリア)
- 「太陽神の巨像」(ヴェネツィア)
- ヒストリアイの冒頭
- 書庫で地図を出す
- 古代の遺跡群の地図(発見物:ゲベル・バルカル):アレクサンドリア書庫
- 古代のライオンの像の話
- 古代ギリシャ都市一覧断片
- サラミスの海戦記録の断片
- 洋上でNPCを倒す
- 東地中海:武装商船隊
- 黒海:オスマン私掠艦隊
- など
- カリアの記録の一節
- 論戦でコンボを出す
- ヴェルギナ遺跡orポンペイ遺跡orスパルタ兵の墓碑を含むコンボを出す。
- ヴェルギナ遺跡とアレクサンドロス大王の剣
- ポンペイ遺跡とダレイオス3世の鎧とアレクサンドロス大王の鎧
- スパルタ兵の墓碑とファランクスの槍
- クアドリガの由来
- 女神像が残る沈没船
- 巨大な馬の石像の話
- ?