トップ>アップデート・パッチ情報
アップデート・パッチ情報 †
公式 †
4Gamer.net (開発/運営インタビューなどあり) †
現在のチャプター †
- 2021年5月 「星の叡智・天測のデバイス」
- 2021年3月 16周年記念アップデート「オリンピア」
- 2020年12月 「Seven Wonders」 Chapter2 「Rhodes&Ephesos」
今後のアップデート予定 †
過去のアップデート †
それは、今や確かな存在が失われてしまった伝説、伝承、人々の記憶。
世界に七つ存在したと言われる
人智を超えた建造物――
その姿を夢想した人々の思念は
人から人へ、そして物へと繋がれていく――
今、一冊の本に導かれて
冒険者たちは新たな出立の時を迎える。
本が映し出すのは
失われた記憶の「真実の姿」か、それとも――
- 正式なタイトルは「~Lost Memories~ Seven Wonders」だが、これは「Seven Wonders」は「Lost Memories」期間中にサービス15周年記念アップデートとして実装するという位置づけになるため
- 言及した開発/運営インタビュー
公式HPやチャプター番号はLost Memoriesから独立している
- 2020年10月 「香の叡智・魅惑のアロマ」
- 2020年8月 「氷雪のリヴァイアサン」
- 2020年6月 「数の叡智・世界の計算機」
- 2020年3月 「Seven Wonders」 Chapter1 - 人類の遺産(レガシー)を追って
それは、今や確かな存在が失われてしまった伝説、伝承、人々の記憶。
ある旅行者は願う――
かつてアレクサンドリアにそびえた、天を衝く大灯台。
その失われた威容を、この目で見られたなら、と。
ある船乗りは祈る――
古より言い伝えられてきた、暗き海に潜む怪物。
その夢か現か分からぬ存在が、顕現することがないように、と。
そうした人々の憧憬と畏怖を背負い、勇気ある航海者は再び海へと
乗り出す。
不確かなものを、確かめにゆくために――
- 2020年1月 「幻の先へ」 - アップデート「幻の先へ」
- 2019年10月 「群青のケートス」 - アップデート「群青のケートス」
- 2019年7月 「Lost Memories」 Chapter3 「Cetus」 - 新たな幻獣「ケートス」登場!
- 2019年4月 「灼熱のリヴァイアサン」 - アップデート「灼熱のリヴァイアサン」
- 2019年1月 「Lost Memories」 Chapter2 「Colossus」 - 新たな伝承航路と立ちはだかる「幻獣」とは?
- 2018年10月 「10月アップデート」 - 沈没船・気象・現象が追加!
- 2018年8月 「Lost Memories」 Chapter1 - 旅立て、「失われた記憶」へ
再び幕を開ける大航海時代
あらゆる海を巡り、世界をつまびらかにしてゆく航海者たち。
その軌跡には、多くの人やものとの出会いが刻まれている。
そうした軌跡に輝きを見出し、夢を描いた王子がいた。
夢の始まりは微かな憧れ――その不確かな起点が、
やがて時代の海を切り拓く船首となる。
向上する造船技術、海を知る人材の育成。
そしてもたらされる、大航海時代の幕開け。
航海者の物語が、今再び動き始める――
- 2018年6月 「6月アップデート」 - エピソード「航海王子編」後日譚を追加
- 2018年4月 「Order of the Prince」 Chapter3 「Honor」 - 夢の行きつく先は嵐の海か、それとも――
- 2018年1月 「Order of the Prince」 Chapter2 「Horizon」 - 一人の王子の夢は、水平線の向こう側へ――
- 2017年11月 11月アップデート - 「Order of the Prince」の新エピソード追加
- 2017年8月 「Order of the Prince」 Chapter1 - 舞台は“大航海時代”黎明期へ!
航海者たちの飽くなき挑戦と探求により、世界は歴史上未曾有の
発展を遂げる。旧態依然とした旺盛は形骸化し、
市民が自らの手で世界を変える“個の時代”へと突入。
蒸気機関や近代的火器など、次々と新しい技術や戦術が生まれ、
世の中を大きく変革していく。
その中心にはもちろん、
数々の海を股にかけて世界を明らかにしてきた航海者たちがいた――。
- 2017年5月 5月アップデート - プレイ期間の制限なく体験版が遊べるように!
- 2017年4月 4月アップデート - 「Age of Reason」の新要素を拡張
- 2017年2月 「Age of Revolution」 Chapter3 「Age of Reason」 - 産業革命の波は航海技術へ
- 2016年12月 「Christmas」 - アパルタメントに自分だけの展示室を
- 2016年10月 10月アップデート - 「Cross a Continent」の新要素を拡張
- 2016年8月 「Age of Revolution」 Chapter2 「Cross a Continent」 - 世界に波及する産業革命の影響
- 2016年6月 6月アップデート - 「Age of Revolution」の新要素を拡張
- 2016年4月 「Age of Revolution」 Chapter1 「Industrial Revolution」 - 世界が激変する革新の時代
- 正式なタイトルは「~Gran Atlas~ Episode Atrantis」だが、これは「Episode Atrantis」は「Gran Atlas」の期間中にサービス10周年記念アップデートとして実装するという位置づけになるため
- 言及した開発/運営インタビュー
公式HPやチャプター番号はGran Atlasから独立している
- 2016年2月 「Americas」 - 中南米東岸周辺地域を強化
- 2015年12月 「Episode Atlantis」 Chapter3 「Acropolis」 - “幻の大陸”ついに発見せり!
- 2015年10月 「Atlantic Ocean」 - 中・上級者に向け大西洋周辺地域を強化
- 2015年8月 「Episode Atlantis」 Chapter2 「Barca Solar」 - “太陽の船”が指し示す幻の大陸への道
- 2015年5月 「Mediterranean Sea」 - 新米航海者に向け地中海沿岸海域を強化
- 2015年3月 「Episode Atlantis」 Chapter1 「King Minos」 - 真実の世界に浮かぶ、伝説の大陸
- 2014年12月 「Gran Atlas」 Chapter4 「Ancient Glory」 - “古の栄華”に思いをはせる
- 2014年10月 「Pacific Ocean」- 太平洋に浮かぶ常夏の島々を旅する
- 2014年8月 「Gran Atlas」 Chapter3 「Wild West」 - ゴールドラッシュに沸く北米大陸を行く
- 2014年6月 「Caribbean Sea」 - 美しい自然と海賊の脅威とが混濁する海域
- 2014年5月 ワールド統合
- 2014年4月 「Gran Atlas」 Chapter2 「Astronomy」 - 宇宙の観測を進める新学問スキル“天文学”
- 2014年2月 「Extreme North Sea」 - 厳寒の“極北の海”に挑む!
- 2013年12月 「Gran Atlas」 Chapter1 「Gran Atlas」 - 終わりなき航海――
- 2013年11月 「白夜の海へ」 - 新章「Gran Atlas」へと繋がるアップデート
- 2013年10月 「Autumn Festivals」 - 秋の祭典“ビアフェスト”と“ハロウィン”を開催
- 2013年9月 「桃源郷」 - 東方の秘境“桃源郷”を訪れよう
- 2013年7月 「2nd Age」 Chapter4 「北方の獅子」 - 北方の雄・スウェーデン王国で刻まれる物語
- 2013年4月 「2nd Age」 Chapter3 「征服帝」 - 200年の歴史を往来する時代を超えた大航海
- 2013年3月 「8th Anniversary」 - サービス開始8周年を記念するアップデート
- 2013年1月 「2nd Age」 Chapter2 「グリフォンの翼」 - “大航海時代”の源流、15世紀を旅しよう!
- 2012年9月 「2nd Age」 Chapter1 「双頭の鷲」 - 今、海の歴史が変わる―
- 2012年7月 「Reconquista」 - イベリア半島を巡るレコンキスタ運動に迫る
- 2012年5月 「1st Age メモリアル」 - 「1st Age」の思い出を皆で刻もう
- 2012年4月 「Tower of Babel」 - バベルの塔の伝説とウルの都
- 2012年2月 「Tierra Americana」 Extra Chapter 「7th Anniversary」 - 「Tierra Americana」の世界が完成!
- 2012年1月 「panama」 - 太平洋とカリブ海を結ぶ交易都市
- 2011年11月 「Tierra Americana」 Chapter3 「Thanksgiving」 - 学術都市でもたらされる新たな力と知恵
- 2011年9月 「Gold Coast」 - アフリカの大地と動植物に触れる旅
- 2011年8月 「Baltic Sea」 - “ヴィンランド“を巡る連続クエストが完結
- 2011年7月 「Tierra Americana」 Chapter2 「Vinland」 - ヴァイキングの移住地“ヴィンランド“の謎
- 2011年5月 「Santo Domingo」 - カリブ地域を舞台に各要素を拡充
- 2011年4月 「Alexandria」 - 初級航海者向けの新要素を導入
- 2011年2月 「Tierra Americana」 Chapter1 「Atlantic」 - 自由と創造の大地“北米地域”に漕ぎ出そう!
- 2010年12月 「Christmas」 - 新型船や期間限定プレゼントなど楽しさ満点!
- 2010年11月 「Palenque」 - マヤ文明栄えし古代都市“Palenque”現る
- 2010年10月 「El Oriente」 Chapter4 「The Land of the Dragons」 - 龍の大地“中国”登場、東アジア全域解放さる!
- 2010年8月 「Catacomb」 - 教会の地下墓地に隠された秘密とは?
- 2010年7月 「El Oriente」 Chapter3 「The Morning Calm」 - “大海戦”の改革と“商館入れ替え戦”の導入
- 2010年6月 「Star Festival」 - ジパングの風物詩“七夕”を体験しよう!
- 2010年4月 「El Oriente」 Chapter2 「Ilha Formosa」 - 美しき島“台湾”にて広がる航海人生
- 2010年3月 「5th Anniversary」 - サービス開始5周年を記念するアップデート
- 2010年2月 「Azuchi」 - 黄金の国ジパングに遺跡ダンジョンを発見!
- 2010年1月 「Luxor」- 神殿の地下に広がる迷宮に隠された謎とは?
- 2009年12月 「El Oriente」 Chapter1 「Zipang」 - ついに黄金の国”ジパング“への海路が開く!
- 2009年10月 「Copan」 - 古代マヤの大都市遺跡“コパン”発見さる!
- 2009年8月 「Nan Madol」 - 謎多き海上都市遺跡“ナンマドール“を冒険!
- 2009年7月 「Cruz del Sur」 Extra Chapter 「Expedition」 - 神秘の法を究める”上級錬金術“登場!
- 2009年5月 「Festival de Pescador」 - 航海者、世界を釣る!? 釣果を競う釣り大会開催
- 2009年2月 「Cruz del Sur」 Chapter5 「Menace of Ottoman」 - オスマントルコが遂に航海者に門戸を開く!
- 2008年12月 「Christmas」 - 有名絵画をアパルタメントに飾ろう!
- 2008年9月 「ハロウィン」 - 新サービス“航海者功労特典”スタート!
- 2008年7月 「Cruz del Sur」 Chapter4「Inca」 - 魅惑の黄金文明の地を行く!
- 2008年4月 「Welcome Season」 - 新米航海者大歓迎!熟練者も腕の見せ所!
- 2008年2月 「Cruz del Sur」 Chapter3 「Grand Anniversary」 - 祝・3周年!プレイの幅を広げる機能を導入!
- 2007年12月 「Cruz del Sur」 Chapter2 「Special Ornaments」 - 冒険の成果でアパルタメントを装飾!
- 2007年10月 世界周航レース - 世界最速の航海者は誰だ!?
- 2007年8月 「Cruz del Sur」 Chapter1 「Circumnavigation」 - 1つに繋がる世界-世界周航、遂に成る!
- 2007年5月 プレステ・ジョアン - プレステ・ジョアンの国を探せ!
- 2007年3月 「La Frontera」 Chapter 3 「Spice Islands」 - 「香料諸島」を巡る欧州各国の熾烈な覇権争い
- 2007年1月 カルネヴァレ - 「バレンタイン」、「ヴェネツィア謝肉祭」開催!
- 2006年12月 「La Frontera」 Chapter 2「Angkor」- 東の新天地”東南アジア”を目指せ!
- 2006年10月 レパント - 「レパントの海戦」勃発せり!
- 2006年8月 「La Frontera」 Chapter 1 「AZTEC」- 伝説の黄金郷(エルドラード)を探せ!
- 2006年6月 大冒険前夜 - いよいよ、大国への亡命解禁!
- 2006年4月 Spring - 新規3ヶ国シナリオ、遂にクライマックス!
- 2006年2月 一周年記念 - 副官を育てられるようになった!
- 2005年12月 クリスマス - 大海戦が小型・中型・大型のクラス別に!
- 2005年11月 - 取引スキルがパワーアップし、交易が多彩に!
- 2005年10月 - 名産品コンボで一攫千金!