請負場所 | クエスト名 | 必要スキル | 前提 | 備考 |
ロンドン | 群雄割拠の物語 | 探索1 財宝鑑定3 中国語 | シェイクスピア関連のクエのどれか | |
ロンドン | イングランドの強化弓 | 探索4 財宝鑑定6 英語 | ||
ロンドン | 李迪の最高傑作 | 探索4 美術6 開錠4 | 平和を求める気持ち | |
ロンドン | 平和を求める気持ち | 探索7 美術9 中国語 | ||
アレクサンドリア | 青空の下の幻 | 生態12 生物学14 生存5 | 幻のチョウ? | |
イスタンブール | 王妃さまとサル | 生態調査10 生物学12 中国語 | 華南の大仏? | |
ポルトベロ | 地震の多い地域 | 探索8 考古学10 開錠8 | 「古代の道具の地図」かも? | |
リマ | 父と子の証 | 探索4 宗教学6 開錠4 | 国王の石碑 | |
ケープ | シカとウシとウマとロバ | 生態調査9 生物学11 中国語 | 半分だけがシマウマ | |
カリカット | 道教の名山 | 視認3 地理学5 中国語 | マニラ勅命代替 | |
カリカット | 華北の古代文明 | 視認5 地理学7 中国語 | ||
カリカット | 杭州付近の地理調査 | 視認6 地理学8 中国語 | ||
カリカット | 儀式を行う名山 | 視認6 地理学8 中国語 | 道教の名山 | |
カリカット | 勝敗決する詩文 | 探索2 考古学4 中国語 | 国王の石碑 | |
カリカット | 古代王の埋葬服 | 探索9 考古学11 開錠9 | ||
カリカット | 養蚕と蚕叢 | 探索10 考古学12 開錠10 | 高級織物の素材 小説より面白い歴史? | |
カリカット | 美装された経箱 | 探索5 宗教学7 中国語 | ||
カリカット | 華南の大仏 | 視認10 宗教学12 中国語 | ||
カリカット | 太上老君 | 視認11 宗教学13 中国語 | 道教の名山 | |
カリカット | 高級織物の素材 | 生態調査5 生物学7 中国語 | ||
カリカット | 高貴な人への贈り物 | 生態調査6 生物学8 中国語 | ||
カリカット | 酒場マスターの悩み事 | 生態調査8 生物学10 中国語 | 子供ほどの小さなクマ | |
カリカット | 唐代皇帝への興味 | 探索4 財宝鑑定6 開錠4 | 唐僧玄奘の旅行記 | |
カリカット | 三彩の伝来 | 探索5 財宝鑑定7 中国語 | ||
カリカット | 唐僧玄奘の旅行記 | 探索5 財宝鑑定7 中国語 | ||
カリカット | 体内の風景 | 探索4 美術6 中国語 | ||
ジャカルタ | 天に花を捧げる女 | 視認5 地理学7 中国語 | ||
ジャカルタ | 不老不死を求めて | 視認5 地理学7 中国語 | ||
ジャカルタ | 天空の大海 | 視認6 地理学8 中国語 | ||
ジャカルタ | 国王の石碑 | 探索3 考古学5 朝鮮語 | 東西宗教交流 | |
ジャカルタ | 古代史の資料 | 探索4 考古学6 開錠4 | 不明 | |
ジャカルタ | きらびやかな庭園 | 視認8 考古学10 中国語 | 杭州付近の地理調査 | |
ジャカルタ | 華北の建造物調査 | 視認11 考古学13 中国語 | ||
ジャカルタ | もうひとつの連弩 | 探索11 考古学13 開錠11 | 読めない手紙 思い出した一言 | |
ジャカルタ | 街娘のための花探し | 生態調査2 生物学4 中国語 | 命短き花 | |
ジャカルタ | 恋人に贈る花束 | 生態調査4 生物学6 中国語 | ||
ジャカルタ | 沙悟浄の原型 | 生態調査4 生物学6 中国語 | 再びたどる玄奘の足跡 杭州付近の地理調査 | |
ジャカルタ | ラウトゥの気になる子 | 生態調査7 生物学9 中国語 | ||
ジャカルタ | 大型生物の骨をめぐる紛争 | 探索10 生物学12 中国語 | ||
ジャカルタ | 祭に関する疑問 | 探索5 財宝7 開錠5 | ||
ジャカルタ | 明の民に好まれる本 | 探索6 財宝8 開錠6 | ||
ジャカルタ | 芸能の新しい流れ | 探索8 財宝10 開錠8 | ||
ジャカルタ | 太公望の魚釣り | 探索9 財宝11 開錠9 | ||
ジャカルタ | 黄公望の弟子 | 探索3 美術5 中国語 | 水墨画の地図(黄公望の水墨画) | |
ジャカルタ | 幼い子供のお勉強 | 探索5 美術7 中国語 | ||
ジャカルタ | 悪役の素顔 | 探索8 美術10 開錠8 | 明の民に好まれる本 | |
ジャカルタ | 伝国の玉璽 | 中国語 | もうひとつの連弩 | 発見物は無いが家族の前提 |
堺 | 勉強に必要な頼み事 | 探索2 考古学4 開錠2 | 勉学に励む少女 | |
堺 | 勉学に励む少女 | 探索3 考古学5 中国語 | ||
堺 | 三国時代の遺物 | 探索3 考古学5 中国語 | ||
堺 | 地中に眠る竹簡 | 探索4 考古学6 開錠4 | ||
堺 | 不可解な土塊 | 探索5 考古学7 中国語 | ||
堺 | 科挙の勉強 | 探索2 宗教学4 中国語 | ||
堺 | 変わった形の遺物 | 探索3 宗教学5 開錠3 | ||
堺 | 東西宗教交流 | 探索3 宗教学5 中国語 | ||
堺 | 古代の絹織物 | 探索4 宗教学6 中国語 | 高級織物の素材 | |
堺 | 南海を旅した僧 | 探索6 宗教学8 中国語 | 唐僧玄奘の旅行記 | |
堺 | 命短き花 | 生態調査1 生物学3 中国語 | ||
堺 | 不気味な形の骨の調査 | 探索1 生物学3 中国語 | ||
堺 | ドラゴンの妙な特徴 | 探索2 生物学4 中国語 | ||
堺 | 長江に現れた小動物 | 生態調査2 生物学4 中国語 | 杭州付近の地理調査 | |
堺 | 薬になる植物 | 生態調査2 生物学4 中国語 | ||
堺 | 鮮紅の虫探し | 生態調査3 生物学5 中国語 | ||
堺 | ヒゲまみれの顔 | 生態調査3 生物学5 中国語 | ||
堺 | 歌う鳥 | 生態調査3 生物学5 中国語 | ||
堺 | 花の涙 | 生態調査3 生物学5 中国語 | ||
堺 | 長江の女神 | 生態調査3 生物学5 中国語 | 杭州付近の地理調査 | |
堺 | 燃えるキノコ | 生態調査4 生物学6 中国語 | ||
堺 | 虞美人草 | 生態調査5 生物学7 中国語 | ||
堺 | 想いにまつわる鳥探し | 生態調査5 生物学7 中国語 | 不明 | |
堺 | 小説より面白い歴史 | 探索4 財宝鑑定6 中国語 | 群雄割拠の物語 | |
堺 | 本を携えた男 | 探索5 財宝鑑定7 中国語 | 三彩の伝来 | |
堺 | 兵法の極意 | 探索5 財宝鑑定7 中国語 | 奸雄の素顔 | |
堺 | 奸雄の素顔 | 探索6 財宝鑑定8 中国語 | 小説より面白い歴史 | |
堺 | 再びたどる玄奘の足跡 | 探索6 財宝鑑定8 中国語 | 唐僧玄奘の旅行記 | |
堺 | 読めない手紙 | 探索8 財宝鑑定10 中国語 | 小説より面白い歴史 | |
堺 | 家族 | 探索11 財宝鑑定13 開錠11 | 伝国の玉璽 青空の下の幻 | いつか帰るところへ更新 |
堺 | いつか帰るところ | 探索11 財宝鑑定13 開錠11 | 家族から更新 | 謎掛解読 |
堺 | 山水画の大家 | 探索3 美術5 中国語 | ||
堺 | 高尚な娘のための絵画 | 探索6 美術8 中国語 |
書庫 | 地図名 | 目的地 | 必要スキル | ランク | 発見物 | 前提 | 備考 |
リマ | 書きかけの地図 | 泉州の北の洋上 上陸地点付近 | 視認 地理学 | 7 | 武夷山 | ||
チュニス | 書きかけの地図 | 雲台山から北の洋上 黄河河口付近 | 視認 地理学 | 9 | 盤山 | ||
イスタンブール | 書きかけの地図 | 澳門から西の洋上 海岸沿い | 視認 地理学 | 10 | 雲南石林カルスト |
書庫 | 地図名 | 目的地 | 必要スキル | ランク | 発見物 | 前提 | 備考 |
杭州 | 古代の道具の地図 | 雲台山の邸宅内 | 探索 考古学 | 6 | 渾天儀 | ||
チュニス | 古代の酒器の地図 | 泉州の北で上陸 北西の逆さ岩の周辺 | 探索 考古学 開錠 | 8 | 爵 | あるかも | |
カリカット | 古い石碑の地図 | 漢陽の北で上陸 北東の重ね岩からさらに東 | 探索 考古学 | 8 | 新羅語の碑文 |
書庫 | 地図名 | 目的地 | 必要スキル | ランク | 発見物 | 前提 | 備考 |
イスタンブール | 古の書物の地図 | 雲台山の門の外 門から出て南 | 探索 宗教学 開錠 | 5 | 阿弥陀経残巻 | ||
アレクサンドリア | 宗教書の地図 | 黄河の下流で上陸 北西の逆さ岩の周辺 | 探索 宗教学 | 9 | 太平青領書 |
書庫 | 地図名 | 目的地 | 必要スキル | ランク | 発見物 | 前提 | 備考 |
杭州 | 日陰に咲く花の地図 | 雲台山の門の外 北西の重ね岩の近く | 生態調査、生物学 | 3 | シュウカイドウ | ||
杭州 | 黄色と赤の花の地図 | 重慶の門の外 南東の斜め岩付近 | 生態調査、生物学 | 4 | ブンカンカ | ||
杭州 | 白い花の地図 | 泉州の北で上陸 南の巨大枯れ木付近 | 生態調査、生物学 | 4 | エンジュ | ||
杭州 | 魚の骨の地図 | 黄河の下流で上陸 南の重ね岩の周辺 | 探索、生物学 | 5 | 目がくぼんだ魚の骨 | ||
杭州 | 小さな花の地図 | 重慶の門の外 門から出て南 | 生態調査、生物学 | 5 | フサフジウツギ | ||
杭州 | 小さなカメの地図 | 重慶の門の外 門から出て南西 | 生態調査、生物学 | 5 | ミナミイシガメ | ||
杭州 | 不気味な魚の地図 | 重慶の奥地 東にある大仏付近の水辺 | 生態調査、生物学 | 6 | ワラスボ | 楽山大仏未発見でも出ます。 | |
リマ | 大きなヒツジの地図 | 重慶の奥地 西の一本杉付近 | 生態調査 生物学 | 7 | アルガリ | ||
リマ | 変わった鳥の地図 | 重慶の門の外 南西の巨大枯れ木の周辺 | 生態調査 生物学 | 7 | コジュケイ | ||
リマ | 角のある大型獣の地図 | 重慶の奥地 南西のとんがり岩の周辺 | 生態調査 生物学 | 8 | ターキン | ||
リマ | 小さなトカゲの地図 | 黄河の下流で上陸 上陸地点から南西 | 探索 生物学 | 8 | 翼の生えた小さなドラゴンの骨 | ||
リマ | 緑色の虫の地図 | 重慶の奥地 北の斜め岩の周辺 | 生態調査 生物学 | 8 | アオマツムシ | ||
イスタンブール | 奇妙な石の地図 | 雲台山の門の外 門から出て西 | 探索 生物学 | 9 | カメのような動物の石 | ||
イスタンブール | 鮮やかな色の鳥の地図 | 重慶の奥地 門から出て西 | 生態調査 生物学 | 9 | キンケイ | 楽山大仏未発見でも出ます。重慶未発見だと出ない模様。 |
書庫 | 地図名 | 目的地 | 必要スキル | ランク | 発見物 | 前提 | 備考 |
杭州 | 円形の楽器の地図 | 重慶の門の外 東の逆さ岩付近 | 探索 財宝鑑定 開錠 | 4 | 阮 | ||
杭州 | 古書の地図 | 重慶の邸宅内 | 探索 財宝鑑定 | 5 | 中秋帖 | ||
杭州 | 古書の地図 | 泉州の北で上陸 南の巨大枯れ木周辺 | 探索 財宝鑑定 | 6 | 神農本草経 | 発見時薬つぼ1個入手 | |
リマ | 古い医学書の地図 | 泉州の(西側の)邸宅内 | 探索 財宝鑑定 開錠 | 7 | 黄帝内経 | 医学書 (耐久:20 外科医術+1 使用時効果:外科医術) | |
杭州 | 貴重な書物の地図 | 黄河の下流で上陸 北のとんがり岩周辺 | 探索 財宝鑑定 開錠 | 8 | 永楽大典 |
書庫 | 地図名 | 目的地 | 必要スキル | ランク | 発見物 | 前提 | 備考 |
リスボン | 動物の絵画の地図 | 泉州の邸宅内 | 探索 美術 | 4 | 毛松の絵画 | ||
ナポリ | 水墨画の地図 | 杭州の邸宅内 | 探索 美術 | 5 | 黄公望の水墨画 | ||
アテネ | 古の絵画の地図 | 雲台山の邸宅内 | 探索 美術 開錠 | 7 | 毛益の絵画 |
入手方法 | 地図名 | 目的地 | 必要スキル | 入手アイテム | 備考 |
たたら場の地図 | 長崎の北東にあるという たたら場について書かれた地図 | 探索14、開錠14 |
海域 | 発見魚 | 釣りR | ★ | 冒険経験 | 入手魚 | 備考 |
遺跡ダンジョン | 階層 | 発見物 | RanK | ★ | 重要アイテム | 備考 |
紅毛城 | 深層 | 淡水語辞典 | 前提:ネーデルランド操帆指南書を所持*1 | |||
宋山里遺跡群 | 深層 | 百済王の冠飾り | 前提:百済王の護符を所持*2 | |||
楽山大仏 | 上層 | 太極図説 | 前提:華南の大仏 | |||
楽山大仏 | 中層 | 武則天の偽経 | 後漢書 | 前提:注目と期待と羨望と | ||
楽山大仏 | 深層 | 辟邪像 | 前提:後漢書を所持*3 |
発見船 | 海域 | 座標 | ★ | 備考 |