古代の集落の地図 | ヴェネツィア | アテネの門の外(西) 西の端 | 探索 考古学 | 1 | ガラスの破片 | 「一本杉」から東南東、草に覆われた丘のすぐ南。 | |
古代ギリシャ遺物の地図 | ジェノヴァ ナポリ ヴェネツィア アレクサンドリア チュニス | アテネの門の外(北西) 南東の隅 | 探索 考古学 | 1 | ギリシャ文字の石板 | 南東の隅に二本ある木のうち、西側にある木の近く。 | |
ケルト遺物の地図 | アムステルダム ロンドン リスボン | ダブリンの門の外、北東の隅 | 探索 考古学 | 1 | ケルトの装身具 | とんがり岩に向かい、着いたら動かないで探索。ケルトの腕輪 | |
古文書の地図 | マルセイユ ジェノヴァ アテネ | カイロ対岸で上陸。奥の ギザ地方。西の建造物付近。 | 探索 考古学 | 1 | パピルスの巻物 | 西にある建造物群の、遺跡内部への入口の真南、突き当たり付近。神聖文字の護符 | ギザのピラミッド |
古代の墳墓の地図 | アレクサンドリア チュニス | カイロ対岸で上陸。奥のギザ 地方。遺跡内部。 | 探索 考古学 | 1 | 黄金の棺 | 「!?」と書かれた棺の目の前(ダンジョンの内部ではない) | ギザのピラミッド |
古代の墳墓の地図 | ナポリ イスタンブール チュニス | エジプト北岸で上陸。 北東にある廃墟の近く。 | 探索 考古学 | 1 | 黄金の副葬品 | 「廃墟」と、「廃墟」の北西にある木の中間付近。金細工1 | |
古代の集落の地図 | リスボン ジェノヴァ | ナントの門の外、南西の隅 | 探索 考古学 | 1 | 家畜の骨 | 一番南にある「重ね岩」から南南東、突き当たり近く。 | |
古代の墳墓の地図 | アムステルダム ロンドン マルセイユ | アフリカ北西岸で上陸 北東の隅 | 探索 考古学 | 1 | 木の棺 | 二本ある木のうち、東側の木のそば。 | |
古代の墳墓の地図 | ヴェネツィア イスタンブール | エジプト北岸で上陸。 南西にある人骨付近。 | 探索 考古学 | 1 | 古代人の骨 | 「人骨」に着いたら、動かずに「探索」でOK。 | |
古代の道具の地図 | リスボン セビリア | ヒホンの東で上陸 上陸地点からすぐ南 | 探索 考古学 | 1 | 古代の石臼 | | |
古代の衣服の地図 | アムステルダム | 地中海南アフリカ北岸で上陸 上陸地点から西 | 探索 考古学 | 1 | 古代の衣服 | 「出口」と、「出口」から南西にある「テーブル岩」の中間付近、横向きのT字路の真ん中辺り。古代の衣服(考古学+?,美術+1)
| 古代人の骨 |
古代の貨幣の地図 | マルセイユ チュニス | カンディアの門の外 門から出て北西 | 探索 考古学 | 1 | 古代の金貨 | 「十字架の墓」の北東対岸、道が狭くなっているあたり。 | |
古代の貨幣の地図 | アムステルダム ロンドン セビリア ナポリ アテネ アレクサンドリア | ジェノヴァの門の外 門から出て西 | 探索 考古学 | 1 | 古代の銀貨 | ジェノヴァ北西の西にある「巨大枯れ木」に行くまでの間 獲得アイテムなし | |
古代の集落の地図 | ジェノヴァ ヴェネツィア イスタンブール | カイロ対岸で上陸 北西にある大岩付近 | 探索 考古学 | 1 | 古代の石材 | 斜め岩とオアシスの間にある「大岩」に着いたら、その場から動かないで「探索」でOK。石材7 | |
古代の墳墓の地図 | イスタンブール アレクサンドリア チュニス | カイロ対岸で上陸、奥のギザ地方。 遺跡内部。 | 探索 考古学 | 1 | 古代の副葬品 | 「斜め岩」からギザ地方へ。「入口」をクリックして中へ。部屋の北西隅。金細工1 | ギザのピラミッド |
古代の集落の地図 | アムステルダム セビリア アテネ | オスロの門の外 東にある一本杉付近 | 探索 考古学 | 1 | 古代の木材 | 「一本杉」に付いたら、動かずに「探索」でOK。木材7 | |
古代の道具の地図 | アテネ イスタンブール アレクサンドリア | トルコ西岸で上陸。 北東の隅。 | 探索 考古学 | 1 | 青銅器 | 北東の「巨大枯れ木」から北東、突き当たり近く。古美術品1 | |
古代の道具の地図 | ヴェネツィア アテネ カリカット | アラビア海北東岸で上陸 奥のシンド地方、遺跡付近 | 探索 考古学 | 1 | 青銅器の破片 | シンド地方出入口北東の、X字の交差点の左上に当たる部分。 | モヘンジョ・ダロ |
古代の墳墓の地図 | アムステルダム セビリア | ダブリン郊外のボイン渓谷に ある遺跡の中 | 探索 考古学 | 1 | 石棺 | 遺跡の入口をクリックして中に入り、「!?」と書かれた棺の目の前。 | ボイン渓谷遺跡群 |
先史時代の史跡の地図 | チュニス | ナイル川中部で上陸 中央にあるテーブル岩付近 | 探索 考古学 | 1 | 石器 | テーブル岩に着いたら、動かずに「探索」でOK。 | |
先史時代の史跡の地図 | ジェノヴァ ナポリ ヴェネツィア | アテネの門の外(北西) 北の奥にある巨大枯れ木付近 | 探索 考古学 | 1 | 先史時代の焚き火跡 | 「地図「出口」からほぼ真北の「巨大枯れ木」に着いたら、動かずに「探索」でOK。(北の「奥」とは、「奥地」のことではない) | |
古代の道具の地図 | ヴェネツィア イスタンブール | エジプト北岸で上陸 北東にある廃墟の近く。 | 探索 考古学 | 1 | 土器 | 「廃墟」に着いたら、動かずに「探索」でOK。 | |
古代の貨幣の地図 | ロンドン セビリア マルセイユ | カレーの門の外、北西の隅 | 探索 考古学 | 1 | 貝貨 | 「十字架の墓」から少し北に行ったところにある木の南南東 | |
古文書の地図 | マルセイユ ナポリ イスタンブール | アテネ西の郊外、オリンピア 地方、大きな建造物付近 | 探索 考古学 | 1 | 羊皮紙の古文書 | オリンピア地方の地図の中心。歴史書 | オリンピア遺跡 |
古代エジプト遺物の地図 | イスタンブール アレクサンドリア チュニス | ナイル川上流で上陸、奥の アスワン南部。神殿の中。 | 探索 考古学 | 2 | エジプト文字の石板 | 「テーブル岩」から奥地へ。奥地南西の「入口」から神殿内部へ。神殿内の「!?」のすぐ手前。神聖文字の護符 | アブ・シンベル神殿 |
とがった石柱の地図 | アレクサンドリア チュニス | エジプト北岸で上陸。 北西の隅。 | 探索 考古学 | 2 | オベリスク | 入口から道なりに西へ。 そこからすぐ南にあるT字路のやや西。 | |
古代の装身具の地図 | ヴェネツィア | ナポリ郊外のカンパーニャ地方にある遺跡の中 | 探索 考古学 | 2 | ガラスの装身具 | 「巨大枯れ木」からカンパーニャ地方へ。「入り口」から中に入った部屋の、北東隅。ガラス細工7 | ポンペイ遺跡 |
古代文字の遺物の地図 | リスボン セビリア | ボスニア湾西岸で上陸 西の端 | 探索 考古学 | 2 | ルーン文字の石碑 | | |
古代ギリシャ遺物の地図 | イスタンブール アレクサンドリア チュニス | アテネ北西の郊外、フォキス 地方、東にある建造物付近 | 探索 考古学 | 2 | 古代ギリシャのつぼ | 建造物群の北東側、階段のあるあたり。 | デルフォイ遺跡 |
古代の金細工の地図 | ヴェネツィア イスタンブール | アテネの門の外(西) 北にある廃墟付近 | 探索 考古学 | 2 | 古代の金の器 | 一番北にある「廃墟」の、すぐ北東にある草むらのすぐ西。金細工2 | |
古代の銀細工の地図 | リスボン | ビスケー湾南岸で上陸。 北西の一本杉の近く。 | 探索 考古学 | 2 | 古代の銀の器 | 「一本杉」に着いたら、動かないで「探索」すればOK。銀細工2 | |
古代の食品の地図 | リスボン セビリア カリカット | インド洋アフリカ東岸で上陸。 北にある白い花の近く。 | 探索 考古学 | 2 | 古代のコーヒー | 「花・白」に着いたら、動かずに「探索」でOK。 | |
先史時代の史跡の地図 | アムステルダム | ナントの門の外、西の端 | 探索 考古学 | 2 | 骨角器 | 「一本杉」に着いたら、動かずに「探索」でOK。 | |
古代の道具の地図 | マルセイユ アテネ | トルコ西岸で上陸 中央からやや西にある巨大枯れ木付近 | 探索 考古学 | 2 | 彩文土器 | 「巨大枯れ木」の北北東すぐ。 | |
エジプトの古文書の地図 | ヴェネツィア | カイロ対岸で上陸。奥の ギザ地方。中央の斜め岩付近。 | 探索 考古学 | 2 | 死者の書 | 「斜め岩」に着いたら、動かずに「探索」でOK。神聖文字の護符 | |
古代の青銅具の地図 | マルセイユ | カンディアの門の外 門から出てすぐ西のあたり | 探索 考古学 | 2 | 青銅の武具 | 門のすぐ近くにある、とんがり岩の南西すぐ。古美術品2 | |
豊穣の女神像の地図 | | チュニス郊外のビュルサの丘、 大きな木の近く。 | 探索 考古学 | 3 | アスタルテ像 | 大きな木に着いたら動かないで探索で良い。 | 「ビュルサの丘」再調査報酬 |
エジプトの壁画の地図 | イスタンブール チュニス | カイロ対岸で上陸、奥のギザ地方。 遺跡の内部。 | 探索 考古学 | 3 | エジプトの壁画 | 「!?」と書かれた棺の真西、突き当たり(ダンジョン内部ではない)神聖文字の護符 | |
森の中の巨石の地図 | | ナント郊外のカルナック、 白い花の近く。 | 探索 考古学 | 3 | マニオの巨石 | 一本杉からカルナックへ。花・白に着いたら動かないで探索すれば良い。 | 「カルナック」再調査報酬 |
大理石の女神像の地図 | | トリポリ郊外のレプティス、 とんがり岩の近く。 | 探索 考古学 | 3 | レプティス・マグナのヴィーナス像 | とんがり岩に着いたら、動かずに探索で良い。 | 「レプティス」再調査報酬 |
古代の集落の地図 | ナポリ アテネ アレクサンドリア | トルコ西岸で上陸。奥の ヒサルルクの丘。北の端。 | 探索 考古学 | 3 | 古代の敷物 | 「重ね岩」から奥地へ。一番北の「逆さ岩」からやや東、草むらの手前。 | トロイ考古学地区 |
古代の道具の地図 | ナポリ マルセイユ アレクサンドリア | カンディアの門の外 北西にある十字架の墓付近 | 探索 考古学 | 3 | 古代の陶器 | 「十字架の墓」に着いたら、動かずに「探索」 | |
古代の道具の地図 | セビリア マルセイユ カリカット | ペルシャ湾北岸で上陸、南の端 | 探索 考古学 | 3 | 古代の農具 | 「人骨」の北東、木が二本立っている辺り。 | |
太陽を指し示す石の地図 | | ブリテン島南岸で上陸、奥の ソールズベリー平原。北西。 | 探索 考古学 | 3 | 修道士のかかと | 出口と南西のテーブル岩の中間付近。短い下草が密集している辺り。 | 「ソールズベリー平原」再調査報酬 |
王家の墓の地図 | | ファガマスタ外の パフォス郊外、廃墟の近く。 | 探索 考古学 | 4 | カトパフォスのネクロポリス | 廃墟に着いたら、動かないで探索で良い。 | 「パフォス郊外」再調査報酬 |
割れた石碑の地図 | | ベイルート外のビブ ロス郊外、逆さ岩の近く。 | 探索 考古学 | 4 | ビブロス文字の石碑の破片 | 逆さ岩に着いたら、動かないで探索で良い。 | 「ビブロス郊外」再調査報酬 |
古代ギリシャの槍の地図 | ロンドン | アテネの門の外(西) 西にある廃墟付近 | 探索 考古学 | 4 | ファランクスの槍 | 廃墟と、廃墟の真西にある木の中間付近。ファランクスの槍 (2回目以降は低確率) | スパルタ兵の墓碑 |
古代ペルシャの印章の地図 | リスボン ジェノヴァ カリカット | ペルシャ湾北岸で上陸、奥のクーヘ・ラフマト。建物付近。 | 探索 考古学 | 4 | 円筒印章 | クーヘ・ラフマト出入口から、建物に向かって真南に。突き当たり付近 | ペルセポリス遺跡 |
精巧な加工の地図 | ジェノヴァ | リマの北側 とんがり岩付近 | 探索 考古学 | 4 | 貝殻 | 「とんがり岩」の南東、茶色い小さな草の生えている辺り。 | |
貝製の装身具の地図 | リスボン | 北米大陸南東岸で上陸。 北のほう。 | 探索 考古学 | 4 | 貝製の喉あて | 「斜め岩」から道なりに南西に向かい、突き当たり近くの草むらの辺り。 | 水中豹の水差し |
楔文字の遺物の地図 | ナポリ イスタンブール アレクサンドリア チュニス | ヤッファの門の外 北西のほう | 探索 考古学 | 4 | 楔形文字の石板 | 「哺乳類の骨」と、「哺乳類の骨」の北東にある木の中間付近。古代の法典 | |
楔文字の遺物の地図 | ジェノヴァ | ヤッファの門の外 南西のほう | 探索 考古学 | 4 | 楔形文字の粘土板 | 一番南にある「大岩」の、すぐ北東にある行き止まりの辺り。古代の叙事詩 | |
インドの技芸書の地図 | | カルカッタ郊外のコナーラク 地方にある哺乳類の骨の近く。 | 探索 考古学 | 4 | 古代インドの建築技芸書 | | 「コナーラク地方」再調査報酬 |
古代ペルシャ遺物の地図 | チュニス | ベイルートの門の外、北西の隅 | 探索 考古学 | 4 | 古代のレバノン杉 | 測量地図北西隅、地面が周りに比べて一段高くなっているあたり。 | |
鋭い石器の地図 | セビリア | オホーツク海西岸で上陸。 北に進んだ所 | 探索 考古学 | 4 | 細石刃 | 「巨大枯れ木」の南、地面が灰色になって盛り上がっている辺り。 | クローヴィス尖頭器 |
古代の道具の地図 | 堺 | 江戸の門の外 花が咲いている場所の近く | 探索 考古学 | 4 | 縄文土器 | 「花・赤」と、「花・赤」の北にいる「柳生流門弟」の中間付近。 | |
古代の鉄器の地図 | マルセイユ アテネ カリカット | アラビア海北東岸で上陸。 南東にある逆さ岩の近く。 | 探索 考古学 | 4 | 鉄の武具 | 古美術品5 逆さ岩のやや北東、地面の色が黄緑色に変化している、帯状の部分の中央付近。 | |
葬送用の焼き物の地図 | 堺 | 日本列島西岸で上陸。 南のほう。 | 探索 考古学 | 4 | 埴輪 | 上陸地点から道なりに南に進み、五叉路へ。五叉路から真南に延びる道の突き当たり。 | |
古代の道具の地図 | 堺 | 日本列島南東岸で上陸。 中央付近にある逆さ岩の近く。 | 探索 考古学 | 4 | 弥生土器 | 「逆さ岩」から西、伊賀忍のいるあたり。 | |
古代のパイプの地図 | ロンドン | 北米大陸東岸で上陸。 西北西のテーブル岩の近く。 | 探索 考古学 | 5 | アデナのパイプ | テーブル岩の北北東、草むらのすぐ南。 | 貝製の喉あて |
古代エジプト遺物の地図 | チュニス | カイロの門の外。 南の川の近く。 | 探索 考古学 | 5 | アマルナ文書 | 「逆さ岩」から道なりに南西、突き当たり近くに二本生えている木の中間付近。 | アマルナの遺跡 |
古代インドの印章の地図 | ロンドン カリカット | インド西岸で上陸。 中央にあるテーブル岩の近く。 | 探索 考古学 | 5 | インダス式角型印章 | テーブル岩のやや真北、砂地と窪地の境目辺り。 | |
王の石碑の地図 | | マッサワ郊外のエチオ ピア北部、テーブル岩の近く。 | 探索 考古学 | 5 | エザナストーン | | 「エチオピア北部」再調査報酬 |
そびえ立つ石柱の地図 | | ナイル川中部で上陸、奥の ルクソール地方。南のほう。 | 探索 考古学 | 5 | トトメス1世のオベリスク | とんがり岩の北西にある遺跡、入口左右にある巨大な門のすぐ南。 | 「ルクソール地方」再調査報酬 |
古代の石器の地図 | | アフリカ南南東岸で上陸。奥 のザンベジ川中流。西側。 | 探索 考古学 | 5 | ホモ・ハビリスの石器 | | 「ザンベジ川中流」再調査報酬 |
英雄の碑文の地図 | 東南アジア開拓地(文化度20,000位) | ロッブリーの街中。北のほう。 | 探索 考古学 | 5 | ラームカムヘーン王碑文 | 「交易所」から真北、突き当たり近くにいる「娘」のすぐ北。 | |
古代の防具の地図 | リマ | チュニスの門の外 廃墟の南側 | 探索 考古学 | 5 | 黄金の胸当て | 廃墟の南にある道の、中央近くにある木の根元。 | |
古代の集落の地図 | カリカット | ヤーデインの門の外 北西の大岩付近 | 探索 考古学 | 5 | 古代の水田跡 | 大岩の北東の突き当たり近く、地面が赤紫色に変色しているあたり。 | |
古代ローマの盾の地図 | リスボン | ジェノヴァの門の外 北西の隅 | 探索 考古学 | 5 | 古代ローマ市民兵の盾 | 「廃墟」から南西にある窪地の突き当たり近く。坂になっている辺り。 | |
彩色レンガの地図 | アムステルダム セビリア ジェノヴァ | 紅海東岸で上陸。 中央にある大岩の近く。 | 探索 考古学 | 5 | 彩色レンガ | 大岩のすぐ真北、突き当たりの壁際。 | |
奇妙な頭蓋骨の地図 | 安平 | 台湾島南東岸で上陸。 北の巨大枯れ木の周辺。 | 探索 考古学 | 5 | 左鎮人の頭骨 | 「巨大枯れ木」に着いたら、動かずに「探索」でOK。 | |
古代の集落の地図 | 堺 | 江戸の門の外 北東へ進んだ先 | 探索 考古学 | 5 | 縄文人の住居跡 | 測量地図北東隅。 | |
儀礼用剣の地図 | | ソファラの北東で上陸、奥地 にあるとんがり岩の近く。 | 探索 考古学 | 5 | 青銅の儀礼用剣 | | 「ジンバブエ内陸」再調査報酬 |
古代の道具の地図 | ヴェネツィア カリカット | 紅海東岸で上陸。 南にある大岩の近く。 | 探索 考古学 | 5 | 象嵌青銅器 | 古美術品7 大岩の南東にある木の根元。 | |
銅細工の地図 | リスボン | エジプト北岸で上陸 北西のほう。 | 探索 考古学 | 5 | 兵士の群像 | 上陸地点から道なりに西へ進む。 そのすぐ南の分岐点で東に進んですぐ。 | |
メソアメリカの鉢の地図 | セビリア | メキシコ湾南西岸で上陸。 南にある一本道の中間。 | 探索 考古学 | 5 | 無紋鉢 | 南東隅の重ね岩から西に延びる一本道の中間。 | |
古代壁画の地図 | | アフリカ北岸で上陸。奥の サハラ。南西の大岩の近く。 | 探索 考古学 | 6 | タドラルト・アカクスの岩絵 | 大岩で動かずに探索で良い。 | 「サハラ」再調査報酬 |
光のへその地図 | 東南アジア開拓地 | ラパ・ヌイ西岸で上陸。奥の ラパ・ヌイ奥地、赤い花付近。 | 探索 考古学 | 6 | テ・ピト・クラ | 「大岩」(2カ所あるうちの北の方)から奥地へ。「花・赤」から北東、突き当たり付近。 | ラノ・ララク |
水位計測器の地図 | ナポリ チュニス | ナイル川上流で上陸。奥の アスワン南部。南のほう。 | 探索 考古学 | 6 | ナイロメーター | 神殿入り口から道なりに東南東、突き当たり近く。 | アブ・シンベル神殿 |
先史時代の史跡の地図 | ロンドン | ビスケー湾南岸で上陸、南のほう | 探索 考古学 | 6 | 先史時代の壁画 | 巨大枯れ木と、測量地図中央のとんがり岩の中間付近 | |
英雄譚の地図 | | 長崎の門の外、斜め岩の近く。 | 探索 考古学 | 6 | 百合若大臣 | | 「長崎北」再調査報酬 |
南米の土器の地図 | | トゥンベスの西の島で上陸、 奥地のテーブル岩付近。 | 探索 考古学 | 7 | インカの土器 | | 「ガラパゴス島奥地」再調査報酬 |
古代壁画の地図 | リスボン | アフリカ南南東岸で上陸。 奥のザンベジ川中流。北西。 | 探索 考古学 | 7 | チョンゴニの岩絵 | | ツォディロの岩絵 |
古の書物の地図 | アムステルダム | アレクサンドリアの書庫 | 探索 考古学 | 7 | 戦術書 | 書庫内北東、本が置かれているタンスのすぐ手前。 | |
ローマ帝国の防塁の地図 | ナポリ | ブリテン島北で上陸。 南西にある重ね岩から南。 | 探索 考古学 | 8 | アントニヌスの長城 | 南西の「重ね岩」から南南西、突き当たりの窪地。 | ハドリアヌスの長城 |
インカ帝国歴史書の地図 | ジェノヴァ | リマ北の奥。クスコ。門の前、つぼが並ぶ場所。 | 探索 考古学 | 8 | インディオの書簡 | 「巨大枯れ木」から奥地へ。入ってすぐ北東にある店の敷物の前。 | |
古代のカヌーの地図 | | グアムの南東の島で上陸、 奥地の巨大枯れ木の近く。 | 探索 考古学 | 8 | オロシーバ兄弟のカヌー | | 「ポンペイ島奥地」再調査報酬 |
古代インドの遺物の地図 | ロンドン、アテネ、杭州 | アラビア海北東岸で上陸 奥のシンド地方。北東の隅 | 探索 考古学 | 8 | カーリバンガンの印章 | 北東の逆さ岩と、そこから東南東にある小さな木の中間付近。 | モヘンジョ・ダロ |
東ローマの書物の地図 | アムステルダム ロンドン | フィレンツェの宮殿内部 | 探索 考古学 | 8 | ギリシャ詞華集 | 入口から見て左上隅、タンスの前。 | |
猛禽の羽飾りの地図 | アムステルダム | バルト海南西で上陸、 南西のほう。 | 探索 考古学 | 8 | ハサーの翼 | 「花・白」から南にある小さな木の、更に南。 | |
古代の荷車の地図 | アムステルダム イスタンブール チュニス | 紅海東岸で上陸。 東北東にある斜め岩の近く。 | 探索 考古学 | 8 | 古代の荷車 | 「斜め岩」から南東。「斜め岩」と、突き当たりの中間付近。 | |
古代の金装飾の地図 | | サロニカ郊外のマケド ニア地方、大岩の近く。 | 探索 考古学 | 8 | 古代マケドニアの金装飾 | 大岩に着いたら動かないで探索で良い。 | 「マケドニア地方」 再調査報酬 |
古い石碑の地図 | カリカット | 朝鮮半島北岸で上陸 北東の重ね岩からさらに東 | 探索 考古学 | 8 | 新羅語の碑文 | 重ね岩から、崖を挟んで東北東の突き当たり付近。 | |
古代文字の粘土板の地図 | | カンディア郊外のクレタ島 内陸、巨大枯れ木の近く。 | 探索 考古学 | 9 | クレタ文字の粘土板 | 巨大枯れ木に着いたら、動かないで探索で良い。 | 「クレタ島内陸」再調査報酬 |
民家の地図 | リスボン セビリア | ナポリ郊外、カンパーニャ地方 東の奥のほう | 探索 考古学 | 9 | ポンペイのパン | カンパーニャ地方の入口から真東、突き当たりまで進む。 そこから道なりに北西、突き当たり付近。 | ポンペイ遺跡 |
古代の道具の地図 | アテネ アレクサンドリア | トルコ西岸で上陸。 南西にある巨大枯れ木の近く。 | 探索 考古学 | 9 | 古代の馬具 | 南西の「巨大枯れ木」から東、小高い丘に生えている木のすぐ東。 | |
百済王の石碑の地図 | | 漢陽の南で上陸、奥の公 州北、赤い花の近く。 | 探索 考古学 | 10 | 武寧王の誌石 | | 「公州北」再調査報酬 |
インダス文明の石像の地図 | サンフランシスコ | カリカット。太守謁見室の近く。 | 探索 考古学 | 11 | モヘンジョ・ダロの像 | 衛兵の少し東、「太守謁見室」前に敷かれている絨毯の、真ん中より少し北。 | |
王のレリーフの地図 | | ヴェラクルス南の郊外、マヤ 低地にある南の神殿の近く。 | 探索 考古学 | 12 | パカル王のレリーフ | | 「マヤ低地」再調査報酬 |
ヴァイキングの盾の地図 | | テラ・ノヴァ北岸で上陸。奥のヴィンランドの岬。 北西のほう。 | 探索 考古学 | 12 | ヴァイキングの鉄盾 | テーブル岩で探索すれば良い。 | 「ヴィンランドの岬」再調査報酬 |
祭壇のレリーフの地図 | | グァテマラ郊外のコパン 川北岸の重ね岩の近く。 | 探索 考古学 | 12 | 祭壇のレリーフ | | 「コパン川北岸」再調査報酬 |
並んだ石柱の地図 | | 安平の北東で上 陸、赤い花の近く。 | 探索 考古学 | 12 | 掃叭石柱 | | 「台湾島南東岸」再調査報酬 |
土色のつぼの地図 | | 堺の東で上陸、奥の近 江、とんがり岩の近く。 | 探索 考古学 | 12 | 信楽のつぼ | | 「近江」再調査報酬 |
契約文書の地図 | | 淡水郊外の淡水 河西、重ね岩の近く。 | 探索 考古学 | 12 | 新港文書 | | 「淡水河西」再調査報酬 |
古代の墳墓の地図 | 杭州 | 黄河下流で上陸。 北のとんがり岩の周辺。 | 探索 考古学 | 12 | 長信宮灯 | 北のとんがり岩から真北、突き当たり。そこにある木の西、黄色い花の咲いているあたり。 | 金縷玉衣 |