トップ>船>特殊造船(フリースタイル)>オプションスキル・専用艦スキル
各種技術スキル・オプションスキル/専用艦スキル †
各種技術スキル †
- 技術スキルはすべて自動発動。(コマンド操作や行動力消費の必要なし)
- 熟練度を得るためには、オプションスキルか専用艦スキルをつけた船に乗っていなければならない。(旧JB強化によってつけたスキルでも可)
- スキルがついていなければ☆の数が多くても経験値を得られない。
- ELO以前の旧仕様
- ★★以上に強化した船、または専用艦スキルをつけた船に乗る必要がある。
- ★2より★3のほうが熟練度効率は高くなり、★3+専用艦がもっとも効率がいい。
航行技術、管理技術、兵器技術 †
- 周知の通り、スキル習得時は前提スキルをブーストしても取得条件を満たしたことになりません。
- 保管・戦術など持っていない場合は、そのスキル枠の空きも考慮する必要があります。
- 保管の上げ方などはスキル効率・能力検証wiki等を参考にしてください。(メインメニューのリンク)
スキル名 | 習得場所 | 習得条件 | 効果 | 熟練度の上げ方 |
航行技術 | 【バイーア】 カブラル | 冒険LV20 操帆ランク3 測量ランク1 | 高度な操船法により、 特定の船に秘められた性能を引き出す。 高度な移動に関する オプションスキルを使用できる。 | 強化船での航海によって上がる。 |
強化船に乗って航海をした後、 街に入ると熟練度が得られる。 入る熟練度は航海日数ではなく、航海距離によって決まる。 |
管理技術 | 【ヴェラクルス】 ラス・カサス | 交易LV20 保管ランク3 運用ランク1 | 高度な管理法により、 特定の船が持つ装備を有効に活用できる。 特殊な船室に関するオプションスキルを 使用できる。 | 強化船での航海中に 生産が大成功すれば上がる。 →獲得熟練度について |
航海中に生産した時のみ熟練度が入る。 停船している場合は熟練度が入らない。 |
兵器技術 | 【ポルトベロ】 バルボア
【マニラ】 ロペス・デ・レガスピ | 戦闘LV20 砲術ランク3 戦術ランク1 | 高度な兵器知識により、 特定の船が持つ強力な装備を使用できる。 洋上戦装備に関するオプションスキルを 使用できる。 | 強化船でNPC船を沈めると上がる。 |
強化船で洋上戦を行い、2隻以上沈めると 熟練=BP+BP/2+(討伐数-2)xBP/4が 戦闘終了後に得られる。 (BP=沈めた船種1隻当りの基本ポイント) 船種によってもらえる熟練違うみたいです。 (小型になるほど熟練多い) |
オプションスキル/専用艦スキル †
- 全てのオプションスキルが専用艦スキルとして付与できるわけではありません。
- 専用艦スキル付与の費用は改造する船の基本価格です。(容量の±で造船時の価格が上がっていても増減なし時の費用)
- 専用艦スキル付与にかかる日数は、対象の船の造船日数と同じです。
- 専用艦スキルのうち、当該都市への投資状況によっては提示されないスキルもあります。
- 専用艦で付与できない種類のものでもJB強化で付く場合があります(大型クリッパーの急加速など)
- JBでの強化であれば船の耐久は回復しますが、専用艦スキル付与では回復しません。
スキル・材料一覧 †
- 行動力が自動でないものは発動型です。
- 専用艦の備考欄で「ガレー系のみ」「帆船のみ」とだけ記載のあるものは、小型・中型・大型全てに付与可能です。
- 同じく「小型のみ」「小型・中型のみ」とだけ記載のあるものは、ガレー系・帆船の区別はありません。
- 確認できなかったものがいくつかあります。地域限定、爵位、投資額など条件があるスキルがあると思いますので、調査お願いします。
- 造船R15以上のものにあっては投資が必要の模様。投資額は不明
- 造船ランク・材料・専用艦建造許可証等は専用艦造船時のものです。
FS造船のものとは異なります。
#table_edit(): No such page: Ship/FreeStyle/ShipSkill/Table
直接編集?