トップ > 陸上戦 > オリジナル奥義

オリジナル奥義

  • 最初に基本となるテクニックを選びます。続いて、基本テクニックに組み合わせる追加テクニックを、最大で4つまで選択します。
    追加テクニックの組み合わせによっては、特殊な効果が付いたりします。
  • オリジナル奥義は1つしか登録できませんが、ローマコインさえあれば何度でも作り直せます。
  • テクニック

オリジナル奥義ランク

奥義のランクR1R2R3R4R5
基準ランク12-5----
基準ランク2-3-78-10--
基準ランク3--4-1011-1314-15
基準ランク4---5-1314-20
  • 使用したテクニックの内、最も高いランクが基準ランクとなる

名前の候補

  • 第1番目、第3番目候補
    (なし)スーパーウルトラ超絶スラッシュスラストアタック
    攻撃ファイア業火フレイム爆炎アクアブリザード氷雪アース大地
    ウィンド烈風ストームサンダーポイズンパラライズストーンブラインドレイジ
    憤怒スピアランスアックス棍棒
    ボウアローガンバレット弾丸トラップ
    キングクイーンプリンスプリンセスアドミラルジェネラルナイトクラウン道化師サムライ
    ニンジャ愚者魔術師
    女教皇女帝皇帝教皇恋人戦車正義隠者運命の輪吊された男
    死神悪魔太陽審判世界デスデビルスター
    ムーンサンスペードハートクラブダイヤジョーカーエースレッドクリムゾン
    紅蓮真紅ブルー蒼穹グリーンサンライトブラックダークネス漆黒ホワイト
    シルバーゴールド黄金プラチナ白金ドラゴンデルフィンライオンタイガー
    パイレーツウルフフォックスローズ薔薇ラストエンドロスト疾風迅雷
    スピリットキラースレイヤーアークヴェノムスカイ天空タロットゲートヘル
    ドゥーム地獄煉獄ヘヴン天国バーニング灼熱レクイエムメモリーデザート
    レインパラダイスヒートマッドメガメタリックショットロイヤルホライゾン黎明
    黄昏チェイン鉄鎖アイアン鋼鉄サイクロンタイフーンレインボージェット
    ミストオーロラ極光エターナルスクリーム絶叫覇王ロードクリスタルウィング
    ペインサウザンドミリオンレジェンドバスターファントム亡霊ソウルナイトメア悪夢
    ラビリンス迷宮ホーリーライト閃光ヒーロー英雄シャドウ
  • 第2番目候補
    (なし)×
    インオブレスオア
    ネオ
    なるでのあるへのからかつでも
    する刻む導く
    神の無き風の愛す叫ぶ的な舞う使い如きっ娘
    にも輝く持つ紡ぐ継ぐ討つ級の並みのとか滅す
    道のっ!!?だがまたではさて以外よりやら

基本テクニック

冒険系

テクニック名種類ランク消費ゲージ射程範囲威力貫通力追加効果発動率持続時間必要枚数
樽落とし冒険系12010045DA視界不良CC50
大樽落とし冒険系25010060DA視界不良CC100
範囲樽落とし冒険系39010075DA視界不良CC150
仕掛け杭冒険系13010045DA---50
範囲仕掛け杭冒険系26010045DA---100
仕掛け矢冒険系13010045DA---50
仕掛け毒矢冒険系26010045DA毒DCC100
仕掛け幻惑矢冒険系39010045DA混乱CC150
仕掛け痺れ矢冒険系412010045DA麻痺CC200
仕掛け猛毒矢冒険系412010045DA猛毒DCC200
ハチ誘導冒険系13010045DA---50
アシナガバチ誘導冒険系26010060DA毒DCC100
スズメバチ誘導冒険系39010075DA猛毒DCC150
アンクルスネア冒険系13010045DA足縛りCC50
レッグスネア冒険系26010060DA足縛りCC100
レッグホールドトラップ冒険系39010075DA足縛りCC150
ベアトラップ冒険系412010090DA足縛りCC200
落とし穴冒険系13010045DA麻痺CC50
改良落とし穴冒険系26010060DA麻痺CC100
投げ縄冒険系13010045DA麻痺CC50
ローピング冒険系26010060DA麻痺CC100
ボーラ冒険系39010075DA麻痺CC150
導火線式火炎薬冒険系13010045DAやけどDCC50
改良型火炎薬冒険系26010060DAやけどDCC100

商人系

テクニック名種類ランク消費ゲージ射程範囲威力貫通力追加効果発動率持続時間必要枚数
スウィフト商人系1101000--完全回避SC50
ラピッド商人系2201000--完全回避SC100
フラッシュ商人系3301000--完全回避SC150
ソニック商人系4401000--完全回避SC200
アンプリファイ商人系1101000--攻撃力上昇SC50
フォース商人系2201000--攻撃力上昇SC100
エンハンス商人系3301000--攻撃力上昇SC150
ブロード商人系11010030--防御力上昇SC50
スプレッド商人系22010060--防御力上昇SC100
スプラッシュ商人系33010090--防御力上昇SC150
オールレンジ商人系450150--防御力上昇SC200

戦闘系

  • 消費ゲージ、射程は通常テクニック時と同じです。
  • 威力D 貫通力C 必要コイン枚数はR*50枚
    • 追加効果付きテクニック
      テクニック名武器系統種類ランク追加効果
      トリック系武器全種フェイント1挑発
      影縫い投げナイフフェイント3足縛り
      プリーズドフェール投げナイフフェイント4毒D
      四連なぎ払いクイック3裂傷D
      ネーベンフートフェイント4足縛り
      ナーハライゼンフェイント4やけどD
      急所打ち・改棍棒・杖フェイント4麻痺
      ガードブレイクフェイント4猛毒D
      毒矢パワー3毒D
      イーグルアロー・改フェイント4混乱
      跳弾・改フェイント4

追加テクニック

  • 追加効果はRの高いテクニックのが優先されます。同じランクの場合は基本テクニックのが優先されます。
  • 消費ゲージは10未満にはなりません。

冒険系

テクニック系統種類消費ゲージ射程範囲威力貫通力発動率持続時間
スネア系冒険系
投げ縄系冒険系
落とし穴系冒険系
仕掛け矢系冒険系
樽落とし系冒険系
仕掛け杭系冒険系
+
火炎薬系冒険系
ハチ誘導系冒険系
仕掛け槍系冒険系

商人系

テクニック系統種類消費ゲージ射程範囲威力貫通力発動率持続時間
範囲系商人系
効力系商人系
短縮系商人系不変

戦闘系

  • 発動率と持続時間は武器系統により異なります。
    テクニック系統種類消費ゲージ射程範囲威力貫通力
    パワー系戦闘系
    クイック系戦闘系
    フェイント系戦闘系
    トリック系戦闘系
  • 発動率と持続時間
    武器系統発動率持続時間
    棍棒
    投げナイフ
  • 特殊戦闘テクニック
    テクニック名種類消費ゲージ射程範囲威力貫通力発動率持続時間
    四連なぎ払い戦闘系
    影縫い戦闘系
    毒矢戦闘系

オリジナル奥義例(検証用)

基本テクニック追加テクニック種類ランク消費ゲージ射程範囲威力貫通力追加効果発動率発動時間必要枚数備考
槍・パワー1斧・パワー2
棍棒・杖・パワー2
槍・パワー2
パワー277550SB---525

情報

  • オリジナル奥義に関する表の作成乙です。追加時の威力や貫通力等の数値化ってどうしてるんでしょう……? -- 2011-07-15 (金) 03:20:10
  • ↑まだ検証中だが、たぶん内部バロメーター非公開だと思う。または副官の数値と一緒か? -- 2011-07-15 (金) 14:54:35
  • 威力や貫通力などの記号はとりあえず10段階と考えて検証中だけど、もしかしたら100段階かも -- 2011-07-15 (金) 20:56:37
  • 追加分の検証してたんだけど、基本のテクニックによって増減量が変わることもあるっぽいので一旦削除しました。 -- 2011-07-15 (金) 23:17:11
  • 検証が難しいので、とりあえずアバウトな表にまとめました。 -- 2011-07-16 (土) 18:34:53
  • 分かる範囲で表に追加しておきました。追加効果のランクも変動するようなので、その欄もあった方がいいかも知れません -- 2011-07-17 (日) 00:33:47
  • それと消費ゲージ・射程・範囲の増減量に関しては、追加テクニックごとに固有の数値があるように思うのですが、いかがでしょうか? -- 2011-07-17 (日) 00:36:27
  • R2までのテクは習得条件さえ満たしていればどの敵からでも覚える可能性あり。(相手がテク未使用でも) -- 2011-08-01 (月) 10:20:10
  • 投擲R3全種と四連なぎ払いカイロで出ました -- 名無し? 2011-08-07 (日) 04:09:41
  • どなたか、導火線式ギリシャ火炎薬の習得条件、よろー。 -- 2011-08-16 (火) 10:30:53
  • 習得条件ですが、狙撃ランクに達してなくてもブーストで満たせば習得できました(4+3⇒三連射、7+3⇒イーグルアロー改)。前から? -- 2011-08-17 (水) 16:28:37
  • ↑×2 あれは前々からあったんだけど(やたらに威力の強い火炎罠を食らうことがあった)、前提テクニックが未実装で覚えられないという話を聞いたことがある。真偽のほどは知らんが -- 2011-08-25 (木) 10:02:01
  • 習得条件ブーストありで満たしてますが、跳弾・改、敵の使用確認できていても相変わらず覚える気配ありません。敵の使用未使用にかかわらずになったが、習得確立は下がったのでしょうか。 -- 2011-09-01 (木) 00:00:39
  • 以前はブースト込みの数値で覚えられました。単純に運もあるかと思います。使われても覚えられないことは前から結構ありました。 -- 2011-09-01 (木) 14:33:40
  • ランクが高いものはNPCの使用確認があっても確率は低く、使用なしであればさらに習得確率が悪くなるようです。ランクが高いテクニックはテクニックの使用の確認ができてから倒すの繰り返しで習得ですね。 -- 2011-09-01 (木) 19:04:38
  • 剣テクニックR3「四連なぎ払い」、紅毛城深層(11F)でも習得出来ました。 -- 2011-09-12 (月) 02:02:14
  • 斧の「斧落とし」リマ教会2Fのアレファンが教えてくれましたが、情報変更しようとすると白ページになってしまって更新できないので、どなたか編集お願いします。 -- 2011-09-23 (金) 13:54:02
  • そろそろオリジナル奥義別ページかな -- 2011-09-24 (土) 17:16:06
  • テクニックを1回で大幅にあげるにはどうすれば? -- 2012-01-04 (水) 19:17:19
  • ↑チェイン、詳しくはトップ > 陸上戦 > テクニック > 戦闘系のページ -- 2012-03-26 (月) 14:33:21