特殊クエスト型 パヴィアの戦い †
概要 †
- 16世紀第2期 小事件
ハプスブルク家に国土を挟まれたフランス・ヴァロワ家は、
かねてからたびたび領有権を主張していたイタリア半島に目を向けた。
これに危機感を覚えたローマ教皇はカール5世に援護を要請。
カール5世はすぐに軍を動かしフランス支配下となっていたミラノを瞬く間に奪還した。
事件と結末の影響 †
- 結末の種類
1.フランソワ1世捕虜、不平等条約締結(イスパニア勝利)
2.イタリアの反撃(引き分け?)
3.カール5世捕虜、スペインの凋落(フランス勝利)
- 結末による影響
1の結末:1.イスパニアの国威増加、2.フランスの領地へ投資可能、3.フランスのすべての街での影響度減少
2の結末:1.イスパニアの南仏・イタリアでの影響度減少、2.フランスの東地中海での影響度減少、3.ヴェネツィアに所属する街での関税減少
3の結末:1.?、2.イスパニアの領地へ投資可能、3.?
- 事件による影響
- 獲得経験値上昇:獲得戦闘経験値がアップする。この効果はほかの経験値アップ効果(「お守り」やインターネットカフェボーナスなど)と累積する。
- クエスト獲得アイテム増加:クエスト報告時の報酬がスタック可能なアイテムの場合(仕入れ発注書クエストなど)、入手数がアップする。
発生クエスト †
☆5 パヴィアの戦い
☆9 パヴィアの戦い
いずれも友軍を守って敵旗艦を倒せばクリア。
報酬その他 †
クリア回数 | 報酬 | 備考 |
1 | 名工の大工道具20 | |
5 | 名匠の鍛冶道具20 | |
10 | 名匠カロネード16門 | 貫通1024 |
20 | 緊急造船紙5 | |
30 | 重装船尾楼1 | |
40 | 時代の覇者の帽子 | 称号獲得 |
50 | 勇将の宝箱 | |
- 称号
- 歴史を打ち破る者
軍事史、戦争史に関する歴史的事件に多大な影響を与えた航海者に送られる称号。
情報など †
過去ログ
- ★10 30回ぐらいで勇将の宝箱来るように変更になりましたかね? --
- ☆の数によって歴史実績の積み重ね量に差はありますか?(つまり宝箱が貰える回数に差がでるかどうか) --
- 報酬もらえるようになる条件はクリア回数のほかに友軍を守った数が影響するとかあるんでしょうか? --
- ↑ ↑↑ どっちも関係ないと思う。クリア回数だけ。 --
- ★9 友軍の沈没なしで報酬をもらえたのが1・4・6・12・19・25・32回目でした。 --
- 1回目のクリア報酬って「名匠の」じゃなくて「名工の」だよね。細かいことだけど --
- クエ受けた状態でボルドー前を通過したら敵国艦隊に襲われたんだけど不具合かなこれ --
- 正常 --