テンプレ †
Q.スキルが足りないんだけどどうにかならないの?
A.クエスト→学問&開錠は必要ランク以上。視認・探索は−2ランクでも可能。
地図→学問は必要レベル以上。探索・視認・生態調査−3。開錠は−2でも可能
※2005/06/02 追記 生態調査は-3でも可能らしい
※2005/09/02 追記 視認も-3で可能という情報いただきました。
※2006/05/20 追記 生態調査、視認-4でも可能らしい
※2006/06/18 追記 「−2でOKなのと、-3でも可能なクエの2種類があるのかもしれないです。」と情報提供頂きました。
(例:達人の探求(生態11生物11)では生態8でもOK、怪鳥(生態11生物13)では、生態8では「何も発見できませんでした」でNG)
Q.お勧めの学問は?
A.やりたいのをやれ。
生物・地理が比較的楽というか開錠をほとんど使わないので副業にはいいかもしれない。
アイテム欲しいなら考古学・財宝に大体アイテムがある。ただし、開錠があがらなくても泣くな。
宗教はたまにアイテムがでる。美術は名声があがりやすい。
Q.このクエ連続ですか、トリガーですか、アイテムでますか、罠クエですか?
A.とにかくやってみろ!移動距離が長いだけなら我慢しろ。途中で開錠ランク上がったりしたときは泣け
Q.スキルって艦隊で共有されるんですか?
A.学問・言語・開錠は共有。視認・探索・生態調査は共有されない。
でも、メンバーが同じクエを受けてたり、同じ地図を持ってれば誰かが発見したら自動的に全員発見される。
Q.地図に言語って必要ですか?
A.発掘先の言語がないと読めない地図があるので必要。
古代語はないと読めない地図があるという説がある。でも関係ないかも。とりあえず、証明されてないから自己責任で
Q.○○の相場ってどれくらい?
A.鯖によって異なる。よって他の人のバザー価格を参考にしたり、売れなければ自分なりの価格設定を。
鯖スレで欲しい人募ったり、ゲーム内でshoutして交渉するのも吉
Q.開錠ランク上がらないんですけど…?
A.とにかくかたっぱしから開けろ、スルタン・地図まわしはほどほどに
Q.これって罠クエですか?
A.穴クエです
Q.発掘アイテムの変更ありましたか?
A.1000回掘ってから言って下さい
ゴア北艦隊 †
ゴア北の理想は5人艦隊だが、1人でもスキル・経験値・お金・斡旋書は十分美味しい
【地図】市長バイレの好みは歴史遺物
- 古代インドの印章の地図(発見物:インダス式角型印章)探索考古R5 exp:30
- 古代の貨幣の地図(発見物:古代インドの銀貨)探索考古開錠R6 exp:8
- インドの神像の地図(発見物:ハヌマーン像)探索宗教開錠R8 exp:122
【クエスト】
- ヘビを食べる毒蛇(発見物:コブラ)★7生態6生物8 exp:342
- 毒蛇の天敵(発見物:マングース)★6生態4生物6 exp:252
- 聖なる花(発見物:ハス)★6生態4生物6 exp:255
【理想要求スキル】ブースト込み
- 探索8、考古6、宗教8、開錠8、生態6、生物8
※要求スキルを満たしてなくても艦隊に入れることがあるので、募集の際には要相談
【ポイント】
- 生物クエ3種をできるだけバラバラに受ける
ゴア北上陸地点で貨幣、マング、ハス、神像、印章、コブラの順に発見
- コブラと開錠地図2枚を1人でやった時の熟練度獲得値
探索10: 130、開錠8: 53、考古9: 60、宗教7: 100、生態6: 117、生物8: 88
- 5人なら、開錠、考古、宗教は5倍
生物はハス・マングースなどバラツキがあるが、だいたい↑の3.5倍は入る
開錠8: 265、考古9: 300、宗教7: 500、生物8: 312
クマーへの道のり(冒険用スレ63の204GJ!) †
樹上の狩人 黒耳の獣←──生物学R2「山猫の地図」?
↓ ↓
黒い猛獣 猟犬
↓ │
危険な雲←─────┘ インド洋の大きな島 アフリカの巨木
↓ ↓ ↓
マダガスカルの王者 ←───カリカットへの道標────────────→白と黒の縞模様
↓ ↓
一撃!←──────────信じられない速度 アフリカの南端 黒い毛の生物
↓ ↓ ↓
白き神の使い←───────害をなす猛獣 膨らんだ体 襟の色
↓ ↓ ↓
調査はお早めに 禁断のイチゴ 精霊の舞い
↓ ↓ ↓
疑心と古傷(ここで「クマの靴」) 金色の生物 森のコーラス
↓ ↓ ↓
断たれた想い、その行方(ここで「クマの手袋」)←─────悪魔の使い←───怪鳥←──馬のような鳥
↓
夢を結ぶ旅路は長く
↓
工房職人からの挑戦状
↓
クマの帽子、準備完了(ここで「クマの帽子」)←────シヴァに献じられし寺院
クマの服、準備完了(ここで「クマの服」)←──────古代ペルシャの大宮殿
※この図はFirefoxでは崩れます。IE推奨です。
祭り衣装レシピ †
西ローマ帝国復活
↓ ┌────────────┐
騎士の中の騎士 │ ↓
↓ │ ┌────── 回想と憧憬 ─────┐
ローランの歌 │ ↓ ↓
↓ │ 探し物は「記憶」─→ハプスブルクの娘 闘牛人気の低迷
聖騎士の剣 │ ↓ ↓ ↓
↓ │ 紫色の記憶 ┌天使のサパテアード レスカトール
デュランダル │ ↓ │ ↓ │
↓ │ 瓶詰めの思い出─┼→遠い約束 ←─────┘
心配性の父親 │ ↓ │ ↓
↓ │ 交錯する運命←─┘ 優しい嘘
パラディン・オリヴィエ │ │ ↓
↓ │ │ 君に贈るレトラ←─生物学R4「白い花の地図」?
ローランの角笛───┘ ↓ ↓
たったひとつの願い←─王の道へ…
☆祭り衣装レシピ!! │
↓
以下孔雀ドレスレシピのチャートへ
祭り衣装レシピ(縦長) †
西ローマ帝国復活
↓
騎士の中の騎士
↓
ローランの歌
↓
聖騎士の剣
↓
デュランダル
↓
心配性の父親
↓
パラディン・オリヴィエ
↓
ローランの角笛─────┐
↓
┌───────回想と憧憬──────┐
↓ ↓
探し物は「記憶」─→ハプスブルクの娘 闘牛人気の低迷
↓ ↓ ↓
紫色の記憶 ┌天使のサパテアード レスカトール
↓ │ ↓ │
瓶詰めの思い出─┼→遠い約束 ←─────┘
↓ │ ↓
交錯する運命←─┘ 優しい嘘
| ↓
| 君に贈るレトラ←─生物学R4「白い花の地図」?
↓ ↓
たったひとつの願い←─王の道へ…
☆祭り衣装レシピ! │
↓
孔雀ドレスレシピのチャートへ
孔雀ドレスレシピ †
王の道へ… トロイ戦争の物語 星の戦争────────┐
↓ ↓ ↓ ↓
道化師の詩 トロイ 王の血と神々の護り マヤの王墓
↓ ↓ ↓ │
伝説のサファイヤ ミュケナイの王 紋章文字に秘められた歴史 │
↓ ↓ ↓ │
来たれ、異教徒の救い主よ 復讐の宴←────偽りの真実←───────┘
↓ ↓ ↑
死の舞踏 炎を下さい───┐ └大盗掘団の根城を突き止めよ
↓ ↓ │ ↑
最終幕への前奏←────人を選びし宝石 │ 飛べない鳥
│ ↑ ↓ ↑
↓ 海中の虹─→恒久なる星々 運命に翻弄された王女
永遠に散らぬ花←聖なる花 │ ↑
↓ │ 古代エジプトの魔よけ
いまだ見ぬ青←財宝R11「青い宝石の鉱脈の地図」 │
↓ │
血色の宝石←─財宝R12「赤い宝石の鉱脈の地図」 │
↓ │
妖精が住む宝石 ←──────────────┘
↓
思い出を胸に
↓
囚われたのは誰
☆ここで孔雀ドレスレシピ!
ラパ・ヌイ発見クエ †
列島横断航路 エル・パソ
↓ ↓
列島のさらに東へ マール・パシフィコ
↓ ↓
列島の東端 太平洋横断航路計画
↓ ↓
太陽の昇る場所→もうひとつの航路
↓
第二補給港候補地の選定 先人の足跡
↓ ↓
とこしえの地←──────長く白い雲
↓
星を見る島
↓
ハワイキを探して
アンデス関連クエ †
┌女神の魂(キープ・カマヨック連クエ)→(「いつも二人で」)
├真のエルドラド(キープ・カマヨック連クエ)
↓
黄金の筏
キープ・カマヨック(冒険/商人/海事どれでもいい)
↓
秘境の都
↓
アンデスにそびえる都→(他「失われた文化」「インカにそびえる石の壁」「へそを求めて」「戦士の証」「インカ王族の眠り方」「畑の女神盗難事件」)
│ 医学書の最高権威
├――――――――――――――――――┴→古のナイフ→(他「儀式の象徴」「失われた万能薬」)
↓ ↓
警戒するインカ帝国 神をかたどった仮面
↓ ↓
儀式の場所→(他「友に捧ぐ花」「危険な若い峰」) 神をかたどった黄金
↓
知恵の耕地
├すべての道はローマに通ず
↓
合理的統治戦略
称号キープ・カマヨック †
著作権について †
- 『大航海時代 Online』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーに帰属します。