ワールドクロック/陸戦クエスト

概要

  • 大臣か街役人から依頼を受けることが出来ます。
  • 陸上NPC「敵国兵士Lv10」,「敵国兵士30」,「敵国兵士50」,稀に「敵国軍隊長Lv70」に勝利したときの入手アイテムにより戦果が加算されます。
    ※アイテム枠が空いてないとアイテムを入手することが出来ません。
  • 13/03/05に修正がありました。
    ●歴史的事件「ネクメルの戦い」「イベリア動乱」の特殊クエストに関する以下の機能を変更
    ・討伐対象NPC配置数と出現確率を調整しました
    ・一部の討伐対象NPCの戦果を多く獲得できるように調整しました
    ・一部の討伐対象NPCのドロップアイテムを変更しました
    ・敵国軍隊長を撃破した際のワールドメッセージを表示しないようにしました

以下は3/5以前のデータになります。

  • ドロップアイテム
    対象NPCアイテム個数戦果
    敵国兵士Lv10大工道具2〜31
    酔い覚まし5
    風妖の刻印15
    敵国兵士Lv30天使の置き時計11
    特注曳航補助ロープ4〜51
    予備帆5
    敵国兵士Lv50名工の大工道具7〜85
    非戦密約の断簡10
    最高級染料50
    敵国軍隊長Lv70主天使のヴェール9〜109
    天馬の羽根64
    ドック増設依頼書100
  • 14/12/03〜イタリア半島の騒乱
    ・前回比、ドロップ率が非常に低くなった気がします
  • ドロップアイテム
    対象NPCアイテム個数戦果
    敵国兵士Lv10大工道具2〜31
    酔い覚まし1
    風妖の刻印1
    敵国兵士Lv30天使の置き時計112
    特注曳航補助ロープ4〜520
    予備帆1
    敵国兵士Lv50名工の大工道具7〜84
    探検船乗船券50
    最高級染料50
    敵国軍隊長Lv70国家貢献勲記?〜1040
    モード第7巻??64
    天馬の羽64
    ????
    勝利報酬 ドック増設依頼書

報酬

  • 達成報酬
    戦果報酬備考
    名工の大工道具20
    50名匠鍛冶道具20
    100名匠カロネード16門貫通1024
    200緊急造船紙5
    300重装船尾楼1
    400時代の覇者の帽子称号獲得
    501勇将の宝箱

15世紀第1期-ネクメルの戦い

  • 特殊クエスト型 ネクメルの戦い
  • 15世紀第1期(1419年) 小事件 宗教改革の先駆者として知られるプラハ大学教授ヤン・フスが、異端と宣告されて火刑に処されたことをきっかけに、神聖ローマ帝国に対してボヘミア(チェコ)・ポーランドが反抗しました。
  • 事件と結末の影響
  • 結末の種類
    1.神聖ローマ帝国権威を保持(史実通り結末?)
    2.西洋社会の衰退(引き分け?)
    3.?(史実と逆結末?)
  • 結末による影響
    1の結末:1.ドイツの全交易品の関税減少、2.ドイツの全交易品の相場低迷、3.ドイツの鉱石の陳列量増加
    2の結末:1.北海の全交易品の関税増加、2.北海の全交易品の相場高騰、3.北海の食料品の陳列量減少
    3の結末:1.?、2.?、3.?
  • 事件による影響
    • 獲得経験値上昇:獲得戦闘経験値がアップする。この効果はほかの経験値アップ効果(「お守り」やインターネットカフェボーナスなど)と累積する。
    • クエスト獲得アイテム増加:クエスト報告時の報酬がスタック可能なアイテムの場合(仕入れ発注書クエストなど)、入手数がアップする。
  • 発生クエスト 各港の投資NPCからクエストを開始、バルト海沿岸の上陸地点(バルト海南西・バルト海北・バルト海南東・ボスニア湾西岸の4箇所のどこでもいい)で陸戦NPCを討伐する
    上陸地点によるNPCの差は無い
  • NPC
    NPC名戦利金
    敵国兵士Lv10 200
    敵国兵士Lv30 600
    敵国兵士Lv50 1400
    敵国軍隊長Lv706000
    • 沸きポイントは一定だが、何が沸くかはランダム
    • 戦功が入るか否かもランダム
    • 戦功が1ポイントでも入れば、クエスト達成。戦功の最大は200
    • 敵国軍隊長を倒すと、討伐者(艦隊の場合は提督)の名前がワールド全体にアナウンスされる
      (2013.03.05のクライアントパッチにより、アナウンスされなくなりました。)

15世紀第4期-イベリア動乱

  • 特殊クエスト イベリア動乱
  • 15世紀第4期(1474年) 小事件
  • ポルトガル王妃フアナとイサベルはカスティリヤの王位継承を争った。
    ポルトガルの後ろ盾を持つフアナとカスティリヤ内に多くの支援者を持ったイサベルの争いは熾烈を極め
    ついには武力闘争まで発展することとなる。

    • イベリア二国が航海事業に勤しむ中イスパニアの一部であるカスティリヤで王位継承問題が発生
      ポルトガルも介入し、混迷を呈していく また、中央ヨーロッパでも支配権争いが過熱
      新神聖ローマ皇帝の対オスマン政策に業を煮やしたハンガリー王が根拠地を制圧し戴冠を狙って行動を起こした
      各国がそれぞれの思惑を抱きぶつかる中人々は少しずつ、新たなうねりの発生を 予感していた――
  • 歴史的事件「イベリア動乱」 序章
    カスティリヤの王位継承は揺れていた
    王は自らの娘を継承者に推すが貴族たちは王の異母妹を正式な継承者として推し始める 決着がつかないままに王が死去すると
    継承者争いは熾烈を極め遂に両者共に即位を宣言するに至った
    娘側についたポルトガル軍と異母妹側についたカスティリヤ軍との戦いはまさに火蓋が切られようとしていた

    ポルトガル兵士:姫様はポルトガル王妃にしてカスティリヤにおいても高い継承権を持っておられる
    ポルトガル兵士:それなのに兄王に追放された妹がいまさらしゃしゃり出てきて王位を奪おうなどと、欲が深いにも程がある
    ポルトガル兵士:この戦いに勝利しポルトガル・カスティリヤ両国を同王統治とするのだ!
    カスティリヤ兵士:己の椅子を脅かす存在を恐れた先の王により追放され どれほど辛い思いをなさったか…だが姫様の王位継承権は確かなもの
    カスティリヤ兵士:それをないがしろにして先王の娘を王に据えようなどなんと罪深い
    カスティリヤ兵士:イベリア半島の覇を唱えるにふさわしいのは姫様だ!
    カスティリヤ兵士:この戦地を焼け野原にしても構わぬ必ずや姫様に勝利をもたらせ!

    カスティリヤ王崩御に伴い王位継承権を主張するポルトガルがイスパニアに侵攻してきました

    この動乱を受け、両国の兵はヨーロッパの各領地や同盟港で暴徒化し、小競り合いを起こしています
    各国に被害が及ぶにあたり、ポルトガルイスパニア両国は暴徒化した兵の鎮圧を決断
    各国も暴徒討伐の名の下王位継承戦争へ介入の姿勢を見せています
  • 事件と結末の影響
  • 結末の種類
    1.カスティリヤ=アラゴンの夜明け(史実通り結末)
    2.二兎を得た国(引き分け)
    3.ポルトガル=カスティリヤ同王(史実と逆結末)
  • 結末による影響
    1の結末:1.北大西洋のイスパニアの影響度増加、2.北大西洋のイスパニアの街の関税減少、3.ポルトガルの国威減少
    2の結末:1.北大西洋のフランスの影響度増加、2.イスパニアの国威増加、3.ポルトガルの国威減少
    3の結末:1.北大西洋のポルトガルの影響度増加、2.北大西洋のポルトガルの街の関税減少、3.イスパニアの国威減少

  ※北大西洋はアゾレス、アルギン、ラスパルマス、カサブランカ、セウタが属します。

  • 事件による影響
    • 獲得戦闘経験上昇
    • クエスト獲得アイテム増加
  • 発生クエスト
  • 大臣か街役人から依頼を受けることが出来ます。
    • ☆5イベリア動乱 ビスケー南岸、フランス北西岸、モロッコ西岸、アフリカ北岸にて
      陸上NPC「敵国兵士Lv10」,「敵国兵士30」,「敵国兵士50」,稀に「敵国軍隊長Lv70」に勝利したときの入手アイテムにより戦果が加算されます。
      ※アイテム枠が空いてないとアイテムを入手することが出来ません。
      ※敵国軍隊長Lv70を討伐したときはワールドに提督の名前がアナウンスされます。

情報など

最新の30件を表示しています。 コメントページを参照

  • 16-1の表に少し追記しました。 -- 2014-12-03 (水) 15:00:17
  • Lv70から勝利報酬?(戦功が入らなかった)でドック紙1枚 -- 2014-12-03 (水) 21:44:03
  • イタリア半島の騒乱 LV70 モード第7巻 -- 2014-12-04 (木) 03:02:55
  • ↑追記 戦果64のとき -- 2014-12-04 (木) 03:04:43
  • Lv70、ジェノヴァ以外で沸いた事ありますか?ナポリに2日籠もってるけど見ない -- 2014-12-04 (木) 10:22:47
  • イタリア騒乱 LV70 天馬の羽10個 戦果64 ジェノバ郊外 -- 2014-12-04 (木) 17:14:23
  • トリポリとチユニス敵すべてレベル10になるから隊長は出ないかも -- 2014-12-05 (金) 21:43:41
  • ドロップ率が異常な程低い。スキルに関係なく、完全に運任せな気がしてきた。 -- 2014-12-06 (土) 06:04:45
  • ジェノバ Lv70 国家貢献紙 10枚 戦果40 -- 2014-12-09 (火) 09:32:40
  • 戦果160ほどで達成報酬ゼロ??、期間過ぎて報告したせいなのかな、なんか損した気分w -- 2014-12-10 (水) 00:40:17
  • 「国威増加」って、既に士気高揚状態だと何も起こらんのな。 -- 2015-06-09 (火) 23:27:27
  • 敵国兵士Lv50 探検船乗船券7 戦果50 イタリア半島騒乱 -- 2015-08-09 (日) 05:39:25
  • 過客の宝箱からも神聖ローマ帝国公用装材 -- 2016-10-10 (月) 12:03:33
  • 初歩的な質問をば、介入方法がわからないです。ただトレハンしただけではだめ?? -- 2016-10-10 (月) 21:13:13
  • 今ならプレステジョアンをやってれば合成や発見で実績が貯まるログが出るはずです -- 2016-10-10 (月) 22:02:24
  • ☆10をオンハンまで4回やったけど、何もでず^^; -- 2016-10-11 (火) 18:58:30
  • あーテーマ破棄や高Rピース破棄をしてないんじゃない?実績が貯まるタイミングは発見と冒険記更新(高Rのピースを持ってるとそれより低いRで合成しても冒険記は更新されません) -- 2016-10-11 (火) 19:03:02
  • いろいろ教えていただきありがとうございました。レベル1個上がるくらいやってけど、1個も達成できませんでした。 -- 2016-10-11 (火) 23:49:23
  • 投資戦300Mで報酬5の名匠の秘伝1 -- 2017-04-05 (水) 22:14:03
  • 投資戦400Mで報酬6の時代の統治者の帽子 -- 2017-04-05 (水) 22:36:06
  • 投資戦500Mで報酬7の富者の宝箱 -- 2017-04-05 (水) 22:54:04
  • イタリア半島の騒乱 LV70から モード第7巻ゲット時 獲得戦果が194。その時持っていた戦果が6だったので、一発で戦果カンストの場合もあるようです。(関連は不明だが希少アイテム収奪を付けてました) -- 2017-08-02 (水) 07:45:56
  • ↑一緒に何か入手しなかった?モード7だけでそこまではイカンと思う -- 2017-08-02 (水) 09:36:56
  • レース回数変更されてますね 36回で過客の宝箱 -- 2018-06-10 (日) 17:27:45
  • 28回で称号 -- 2018-06-11 (月) 17:28:45
  • こちらは通常時、15回で帆、20回で称号、25回で箱でした。ただボーナスタイム混ぜた場合の2倍換算とやらが計算合わない。記録更新時とかに加算でもあるのかな? -- 2018-06-11 (月) 18:07:10
  • リスアゾ小型レース、2年前と同じく32回で宝箱でした。 -- 2018-06-11 (月) 19:26:55
  • 「15世紀第1期 1403年」 報酬は 1,2,3,6,9,12,15回目 -- 2018-10-09 (火) 17:32:53
  • アムスの荷運び16-3で出たこと確認。間飛ぶってあるのかな…?運び屋と間違えてる可能性あるので15-5〜16-2は再確認必要かも。 -- 2020-02-25 (火) 10:03:45
  • マルセイユ観衆の「少女」も↑x1に同じ…隣に観衆の「少年」がいるので間違えてる可能性あり -- 2020-02-25 (火) 11:18:24
お名前: